2023年7月30日のブックマーク (9件)

  • 伝言ゲームはしない : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    夫が私に「次女に、夏休み中お手伝いをしてもらうといい」といってきました。 私から娘にいって欲しそうな感じだったけど、人に直接いったほうがいいと思いました。(娘もすぐ隣にいたからね。) 内容は聞こえているので、私がまた、あらためていうのもなんか変だしね(;'∀') ↓まとめました。 ↓出版させていただきました。 Twitter  Instagram ↓ポチっと! お願いします にほんブログ村

    伝言ゲームはしない : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    三コマ目で噴いた。なぜそういう回りくどいことを。(^_^;)
  • ガイチ (@gaitifuji@fedibird.com)

    いま、東電圏内はこの猛暑であるにもかかわらず、でんき予報を見ればわかるように電力使用は80%程度に抑え込まれている。これは他の地域も大きく変わりはない。今年に入り1日の最大需要電力は1月、2月の寒かった日にあった5200kw程度。今の東電の出力は、手持ちのカードをフル稼働せずとも5700kw確保出来ているのでビクともしない。因みに今日のピーク時は供給量の82%で収まっている。 大規模電力消費施設が太陽光用いた自家発電型に切り替わっていること、省エネ家電、自家用発電設備の浸透、電力代高騰を受けて消費電力が抑制されていること、そして経済規模の縮小など様々な理由が重なり、原発なくても「安定供給」が可能になっているわけだ。今後蓄電池技術がさらに跳ねると、余裕は更にできるだろう しかし世間的には電力は逼迫しいると思われているに違いない。それは政府や電事連が様々な方法を使い、電力逼迫を避けるために原発

    ガイチ (@gaitifuji@fedibird.com)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    俺の支払い能力なら逼迫しているぞ。orz
  • 日が照ってるやん! - ひきこもりポンコツメンヘラ

    昨日の夜は何とか伊藤政則さんの番組を聴いたのだけど、寝てしまい最後まで聴けなかった。そのまま今日午後まで爆睡。 買い物に行くにしてもお腹が空いたまま外に出ると倒れそうなので、ご飯を炊いてべた。午後4時前にモサモサとべる。 ご飯をべているとき、どこからかラーメンを煮ているような匂いがしてきた。隣の部屋の人が作っているのかな。 今日も暑いようだ。昼間に外に出ていないのでどのくらい暑いのか分からない。出る気がないので夕方まで待つ。 5時になったので出かけたのだけど日がまた沈んでいなかった。日傘を差して、てくてくドラッグストアに。やはり暑い。朦朧としてくる。倒れるんじゃないかと心配になった。何とか帰ってきて一息つくと急にフラフラとしてきた。もう一息ついたら治った。5時はまだ暑いのだった。 ドラッグストアでこれだからスーパーなんて行けないわ。コンビニもやめておいてよかった。 日曜日、駆け足でラ

    日が照ってるやん! - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    生活と健康を守る会とかが夏季加算も必要だと何年も前から運動していますが政府は塩対応しています。
  • ソーシャルビジネス - でくのぼうちゃんのブログ

    読んでます。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 ソーシャルビジネス 事業計画書でウンウン唸ってまして。 とあるワークショップに参加しましたら次のの紹介がありました。 9割の社会問題はビジネスで解決できる 作者:田口 一成 PHP研究所 Amazon 読んでます。 自分があいりん地区でいろんなことに携わり、居住支援の分野でまたどっぷり携わって、そしていろんな立場の人から話を聞きまして、こりゃ仕組みをつくらないと変わらないわ!と しみじみ悟りまして。 困窮問題は仕事したら解決すると思うのは、かなりおかしいわけで。 生きる力の湧かせ方 お金の勉強 この2つに焦点を置かないと搾取され、人間不信になってしまう。 じゃあ、ビジネスをどのように展開すればよいのか!と思っていた時にこの。 少ない知識で考えるから時間かかりますが、私が得た体験を軸にしたいのでがんばります。 振り返ると居住支援相談、前の

    ソーシャルビジネス - でくのぼうちゃんのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    医療モデルの欠陥は明らかなのだが、財政を絞りたい権力者には好都合なのだろう。
  • 「赤字ローカル線は即廃止」 ネットにはびこる“採算論者”に決定的に欠けた公共的思考 | Merkmal(メルクマール)

    ローカル線廃止が想定するデメリットについての考察は軽視されがちだ。廃止は日の鉄道事業にとって当に正しい選択なのだろうか。 コロナ禍で日の鉄道事業者は、大きな打撃を受けた。 JR州3社(東日・東海・西日)および大手私鉄がこれまで行ってきた、都市部などの高収益路線の利益を「赤字の地方圏路線(いわゆるローカル線)の維持」に活用する「内部補助」が限界を迎えている。 その結果、採算の合わないローカル線の廃止を進める必要性が言いはやされるようになった。 一方、ローカル線廃止により想定されるデメリットの検討は軽視されがちだ。果たして、廃止は、日の鉄道事業にとって正しい選択といえるのだろうか。 いざ北海道浦河町へ浦河町の位置(画像:OpenStreetMap)「日の公共交通をこれ以上衰退させないためにも、協力します」 旧日高線沿線の北海道浦河町・池田拓町長は取材受諾の返答を寄せた。筆者(

    「赤字ローカル線は即廃止」 ネットにはびこる“採算論者”に決定的に欠けた公共的思考 | Merkmal(メルクマール)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    なぜ国鉄は「分割」民営化だったのか。大勲位による労組潰しだったとわかってもなおネットに反鉄道論がはびこる理由も反労組かもと疑う俺。
  • アプリの9割に「ダークパターン」、消費者を欺く画面デザイン…国内の規制は遅れる

    【読売新聞】 国内で配信されているショッピングやSNS、ゲームなどの主要アプリの9割に、消費者を不利益な選択に誘導する画面デザインが採用されていることが、東京工業大の調査で分かった。「ダークパターン」と呼ばれ、意図しない商品を購入さ

    アプリの9割に「ダークパターン」、消費者を欺く画面デザイン…国内の規制は遅れる
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    広告出稿者からプロバイダまで全部にわたって政治献金の形跡がなければ日本の規制遅れを認めよう。
  • 共産党になら何を言ってもいいと思い込んでいる人って多いね。共産党が強くて優しいからって甘えていると思う。

    ふじしま ともこ🌞日共産党🌈埼玉県川口市 @fujishimatomoko 2023年の5月から川口市議会議員。名前は漢字を間違われやすいので全部平仮名にしました。神戸市出身川口市在住。夫と二人暮らし。主婦をしながら漫画イラストの受注制作をしていました。水道料金値上げに反対する川口市民の会の一員。命と暮らしを第一に。 profile.ameba.jp/ameba/tomoko-f… ふじしま ともこ🌞日共産党🌈埼玉県川口市 @fujishimatomoko 共産党になら何を言ってもいいと思い込んでいる人って多いね。共産党が強くて優しいからって甘えていると思う。他の党だったらちょっと悪く言っただけで、ぐうの音も出ないくらい仕返しされるよ。だから人前で政治の話はしないって風潮ができたんだと思う。甘えられる党が無いと日中困ると思う。 2023-07-27 22:54:06

    共産党になら何を言ってもいいと思い込んでいる人って多いね。共産党が強くて優しいからって甘えていると思う。
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    共産党にデタラメな攻撃を仕掛けても、権力サイドからたしなめられる可能性は確かにない。
  • 「なりすまし」ってネットにおいては効果的な世論誘導方法だなと - 電脳塵芥

    https://twitter.com/kamekamesoda/status/1684257842407288832 他人が調べた情報にただ乗りの内容です。まずこの画像の全部は次の様なもの。 もともとは「憲法9条改悪阻止 総がかり行動委員会(9jyoukaiakusosh)」というアカウントからの2015年6月の発信。画像下部からも作成者はこのアカウントによるものだと理解できる。 ただ既に当時以下の様な指摘はあってアカウントもとっくに削除済み。 https://twitter.com/demabuster/status/607917161235910656 https://twitter.com/demabuster/status/607918718576816128 なお該当アカウントは2ツイートのみで削除したとあるけど、その内容はtogetterを見る限りは以下の二つ。 https:

    「なりすまし」ってネットにおいては効果的な世論誘導方法だなと - 電脳塵芥
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    日本国憲法が何をどのように誓ったものなのかは前文に書いてある。問題は、ニセ文書であっても、そう考える人が左翼側にいないと断言するのは難しいあたり。
  • 「髪、マネキン」自販機横に放棄の"トンデモ実態"

    猛暑の中を外出していると自動販売機付近のリサイクルボックスがいっぱいとなり飲料容器があふれ出ている光景を見かける。それらはいつの間にか片付けられ、再度回収ができる状態に整えられている――。 全国清涼飲料連合会は2030年までに使用済みのペットボトルを再度ペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル水平リサイクル比率50%を目指す」と宣言しており、今後私たちが手にするペットボトルはリサイクルされたものが主流になっていくとみられている。 自動販売機付近に設置されたリサイクルボックスに排出されるペットボトルも「ボトルtoボトル水平リサイクル」に回される。何げなくリサイクルボックスに入れる私たちは、どのようなことに注意して排出したらいいのだろうか。 今回は実際にリサイクルボックスに入れられた容器を収集する業務を行っている人にスポットライトを当て、その視点からペットボトルのリサイクルについて述べ

    「髪、マネキン」自販機横に放棄の"トンデモ実態"
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/30
    筋違いを承知で言うけど、テロ対策を口実に街角のゴミ箱を全撤去したのも狼藉の一因だと俺は考えている。行政のゴミ収集コストは削減されたかもしれんが、民間に押し付けた格好。