ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (161)

  • 東京新聞:「二重検定おかしい」都立高教師ら反発 実教出版日本史:社会(TOKYO Web)

    東京都教育委員会が、実教出版の高校日史教科書について「都教委の考え方と異なる」と指摘し、都立校で使用すべきではないとの見解を示した問題。国の検定を通った特定教科書を名指しで排除する異例の手法に、教育現場などから怒りや反発の声が上がった。(中山高志) 都教委が二十七日の定例会で議決した見解は、今年の教科書採択の対象となる実教出版の教科書「高校日史A」「高校日史B」について「国旗国歌をめぐる『自治体で強制の動きがある』という記述が、都教委の考え方と異なる」と問題視。「都立高校などで使用することは適切でない」と結論づけた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/28
    「二重検定おかしい」普通の感覚ならこうなる。▼が、それを強く主張するといっそ単一の国定にされかねない危険なふいんきを感じてorz。
  • 東京新聞:首相、憲法改正で中韓へ説明不要 北方領土は「首脳決断で」:政治(TOKYO Web)

    【ジッダ共同】中東歴訪中の安倍晋三首相は1日、サウジアラビア西部ジッダで同行記者団と懇談し、自身が目指す憲法改正方針を中国韓国に説明するかについて「わが国の憲法だから、いちいち説明していく課題ではない」と述べた。 ロシアとの北方領土問題に関し「私とプーチン大統領が決断しないと解決しない」と強調。プーチン氏がモスクワでの日ロ首脳会談の際、面積等分方式に言及したとされる点をめぐっては「4島の帰属を解決し、平和条約を締結する方針に変わりはない」と語った。 連立相手の公明党に憲法改正への慎重論があることについて「誠意を持って議論を進めていきたい」と指摘した。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/03
    安倍さん大丈夫か? 改憲騒動のあげくリフレが潰れでもしたら俺は祟るぞ。(-_-;)
  • 東京新聞:<はたらく>非正規職員の相談員ら ハローワークで大量雇い止め:暮らし(TOKYO Web)

    雇用の安定を目指すはずのハローワーク(公共職業安定所)で、相談員などとして全国で働く非正規職員のうち、約一割に当たる二千二百人が、この三月末で職を失う。突然「雇い止め」を告げられた職員たちは、業務で失業者の相談に乗りつつ、自らも勤務時間外や休暇に職を探す事態となっている。四月以降、窓口が混乱しないか懸念する声も上がる。 (稲田雅文) 「窓口を訪れた人の中には、雇用保険や職業紹介以外の福祉サービスが必要な場合も。制度の知識と経験が求められる職場なんです」。東海地方のハローワークで、受け付け業務を担う非正規職員の五十代女性は訴える。二月下旬に突然、上司から「任期の更新はしない」と言われた。 職に就いて三年半。雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解をようやく深めたところだった。案内をした人が帰り際に会釈をしてくれると「人の役に立てた」と感じる。退職金や賞与、夏季休暇もなくても

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/23
    ハロワにハロワの求人が出てると思ったらハロワで俺の面倒見てくれてた人がハロワから任期切れ通告を食ったらしい。な…何を言っているかわからないかもしれないが実話だ。orz
  • 東京新聞:刑事罰か医療少年院か 「発達障害」どう考慮?:埼玉(TOKYO Web)

    少年の広汎性発達障害について、検察、弁護側はともに事件に一定の影響があったとしており、医療少年院での更生が適当かどうかが争点となっている。 埼玉医科大の横山富士男准教授(児童精神医学)によると、そもそも広汎性発達障害が「犯罪と直結することはない」。他の少年事件などでも犯罪への関連が指摘されることはあるが、「法を犯してしまうのはごくまれなケース」という。 横山准教授によると、主な症状は言語機能や対人関係、想像力の発達の遅れ。コレクションに強いこだわりを示したり、テレビで見た内容を実行したりすることがある。原因は生まれつきと考えられ、療育を続ければ社会にとけ込めるという。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/09
    社会があらかじめ適切な環境を用意できなかったとしてもなお「被害者家族の感情などを考慮すると」刑事罰が相当である、と俺は読んだ。¢(-∀-○)。
  • 東京新聞:小学校 外遊び義務です 都教委方針、毎日60分:社会(TOKYO Web)

    児童に体力をつけさせようと、屋外で体を動かす遊び時間を設ける試みが東京都内の公立小学校で始まる。二〇一三年度から三年間かけて各校で段階的に取り入れる。外遊びは、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどの伝承遊び、縄跳びのほか、ドッジボールなどのスポーツをすることが考えられている。 東京都教育委員会が区市町村教委を通じて近く各校に求め、始める時期などは各教委が決める。「外遊びの義務化」で、都内の一部で行っている例はあるものの都道府県レベルで一斉に行うのは珍しい。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/24
    「休み時間や放課後に教員が主導」残業代は出さないとか言わないだろうねぇ…。▼つか、子供を安心して駆け回らせることができる場所ってどれくらいあるの?
  • 東京新聞:「障害者差別禁止」「じん肺基金創設」 弱者支援2法案放置:政治(TOKYO Web)

    政権交代による政治空白と安倍政権の発足で、社会的弱者を支援するための二法案がたなざらしになっている。障害者の社会参加を支援する法案と、トンネル工事でじん肺を患った労働者を救済する基金を創設する法案だ。民主党政権は両案の国会提出と成立を目指したが、安倍政権下では国会提出さえ見通せない。 (城島建治) 障害者の社会的参加を支援する法案は「障害者差別禁止法案」。民主党政権が「国連障害者権利条約」の批准へ国内法を整備する一環として、この通常国会での成立に向けて準備していた。 内閣府は昨年九月、法案の意見書をまとめた。障害のある人が障害のない人と同じ行動が取れるようにする「合理的配慮」をしないことなどを差別と定義。入り口に段差のある飲店に対し、車いす利用者が一人でも入店できるようスロープを設けることなどを求める内容だ。 民主党は惨敗した衆院選後の昨年十二月、与党時代の責任を果たそうと、意見書に基づ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/05
    悪くも悪くも自民党的というか何というか。orz
  • 東京新聞:安倍氏「原発新設も」 自民総裁 規制委基準満たせば:政治(TOKYO Web)

    自民党の安倍晋三総裁は三十日、紙などのインタビューで、原子力規制委員会が新たに定める安全基準を満たした場合、原発の新設を認めることもあり得るとの考えを示した。 安倍氏は、政権復帰した場合、今後三年間再生可能エネルギーの導入に向けて最大限努力する姿勢を強調する一方、「イノベーション(技術革新)による脱原発依存が、なかなか進まないことも起こり得る」と指摘し「最新の技術をつぎ込み、非常に安全な場所に(新たな原発を)つくるのがいいか、当然検討すべきだ」と述べた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/17
    今の基準と数だと数十年に一度の割で炉心損傷級の過酷事故が起きる計算なので、安全基準を変えるか(っても福島の炉心が見れないのでどーすべきかよくわからんが。)、変えないならバクチと明言希望。
  • 東京新聞:脱原発 世論6割、当選3割 3大争点すべてズレ:政治(TOKYO Web)

    衆院選では、原発政策とともに大きな争点だった消費税増税や憲法九条でも民意と選挙結果に隔たりのある結果となった。紙が公示直前に行った世論調査と、東京都の二十五選挙区に立候補した百三十四人を対象に行ったアンケートを比較するとその差は歴然としている。 原発では、世論の約六割が原発ゼロを訴えていたが、東京の二十五選挙区でも自民党候補が続々と勝利。当選した自民党の中にはアンケートで「原発ゼロ」と答えた候補もいたが、二十五人の中で脱原発を求める当選者は28%にとどまった。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/17
    ん? 最大争点は景気と雇用だったのと違うの? 結果も合ってると思うし。
  • 東京新聞:足立区 撤去費用を負担 「ごみ屋敷」解消 支援条例制定へ:社会(TOKYO Web)

    自宅にごみをため込む「ごみ屋敷」の解消に向け、東京都足立区は、家主が撤去費用を支払えない場合に区が負担するなどの支援策を盛り込んだ条例を都内で初めて制定する。ごみ屋敷のごみを強制撤去して、その費用を家主に求める条例は杉並、大田、荒川区が定めているが、費用の支援まで盛り込んだ条例は全国でも珍しい。  足立区によると、路上にあふれたごみや、枝が伸びた庭木などの苦情は昨年度、約千二百件あった。区はこうした苦情が出ている八十三カ所で現場を確認したが、九月末時点で五十七カ所が未解決となっている。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/10/25
    これたぶん正解。▼俺にも…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 東京新聞:供託金600万円 出馬足かせ 脱原発団体「高いけど集めるしか」:社会(TOKYO Web)

    選挙に立候補する際に必要な供託金。制度そのものがない国もある中、日は衆院選だと小選挙区三百万円、比例代表六百万円と世界一高い水準にある。一定の得票数に達しないと没収され、長年「立候補の権利を侵害している」との批判が根強いが今、あらためて疑問視する声が強くなっている。脱原発を求める市民団体は次の衆院選で候補者を立てようとしているが供託金の高さが普通の市民の出馬に大きな足かせとなるためだ。 (森智之) 「こんなに高額だとは知らなかった。集めるしかないけれど…」。市民団体「グリーンアクティブ」からの出馬を決意した東京都西東京市の会社員山口あずささん(50)は頭を抱える。 小選挙区と比例代表に重複立候補する予定の山口さんに必要な供託金は六百万円。一人一万円ずつ計六百人から集めることを目標に、友人や知人らに声を掛けているが限界がある。近くカンパを募るためホームページを立ち上げる。同じく候補者擁立

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/09/25
    カンパで広く薄く集められない奴は立候補する資格がないという理屈はあり得るが、生活保護レベルの人を対象にした政策を訴えて当選しようと思ったら供託金をどうするべきと思う?
  • 東京新聞:街角の顔画像 容疑者と照合 昨春から非公開運用:社会(TOKYO Web)

    民間の事業者が街頭に設置している防犯カメラの画像と、警視庁が所有するテロリストらの画像を機械的に照合するシステムを、警視庁が昨年三月から試験運用していることが、警視庁への取材や情報公開請求で開示された文書で分かった。カメラの所有者や設置場所、具体的な運用方法は明らかにされておらず、いつ、どこで、どのような画像が使われているのか、都民に知らされないままの運用が続いている。 開示された文書などによると、試験運用しているのは「三次元顔形状データベース自動照合システム」で、民間の防犯カメラ二十台と接続している。 カメラに写った映像の中から人の顔を検出し、警視庁が作成したテロリストや指名手配容疑者の顔画像のデータベース(DB)と自動的に照合。DBと一致した顔が見つかると、カメラの設置場所を管轄する警察署に自動通報され、警察官が急行する。一致しなかった画像は廃棄する。 テロリストらの二次元画像を情報技

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/14
    俺の顔も対象にされているかどうかについて確認したいが、その情報を公開させるにはどのような手続きをすればよいか誰か教えて欲しい。m(_◎_)m
  • 東京新聞:耕作放棄じゃない 除染待つ間に農地利用促す通知:社会(TOKYO Web)

    米から国の基準を上回る放射性物質が検出された福島県伊達市で、土壌汚染や被ばくへの懸念から耕作できなかった農家に対し、市農業委員会が田畑を耕作放棄地と扱う通知を出した。「農地として適切に利用されていない」として耕すよう指導。一月中旬に通知を受けた同市の小野寛さん(51)は「耕すと放射性物質が土に混ざる」と困惑している。 (中崎裕) 各自治体の農業委員会は農地法に基づき、年に一度、耕作放棄地を調査。最初の指導通知が届いた時点で耕作放棄地扱いとなり、所有者は原則的に新たな農地取得ができなくなる。同市農業委は今回、二百件ほどの指導通知を出した。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/08
    汚染物質は表層に集中していると言われているのに除染前に耕せばどうなるのか気付けよ。(-_-;)▼東電の尻引っぱたいて除染させるべきだろ。
  • 東京新聞:将来の消費税「17%」も 五十嵐財務副大臣:政治(TOKYO Web)

    財務省の五十嵐文彦副大臣は21日、都内で講演し、将来的な消費税率について「17%くらいにならないと、うまく社会保障制度を運営していけないと思っている」との認識を示した。民主党が公約している最低保障年金などの制度改革が実現した場合、現行の年金制度より費用が掛かるためとしている。 政府、与党は2010年代半ばまでに消費税率を段階的に10%まで引き上げる方針。税率引き上げのスケジュールについて五十嵐氏は「13年10月以降に1回目の引き上げをして7~8%にする。論理的にはそうなる」と指摘した上で、15年4月か10月に10%へ引き上げる考えを示した。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/21
    くそったれ好きなだけ税金取りやがれしまいにゃ日本が滅びて徴税不能になるだろうよ。(-_-;)
  • 東京新聞:エネ庁の原発情報監視 本年度7000万円で契約:社会(TOKYO Web)

    経済産業省資源エネルギー庁が多額の税金を使い、原発に関するメディア情報を監視してきた問題で、一般市民が発するツイッターなどネット情報を監視する年度の事業は、広告代理店「アサツーディ・ケイ」(ADK、東京都中央区)が約七千万円で落札・契約したことが二十七日、同庁への取材で分かった。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/08
    こういうのからは危険分子と見なされマークされ、ネット上の他の人からは権力の犬と見なされ馬鹿にされる、そういう人に、私はなりたい。m(_◎_)m
  • 東京新聞:行き場ない発達障害児 南相馬 避難所10カ所転々:社会(TOKYO Web)

    津波に直撃された実家で立ちつくす男性。3月12日から発達障害の子どもと避難先を転々とした=福島県南相馬市で 東京電力福島第一原発の事故で、福島県南相馬市では市民が相次いで避難する中、発達障害児がいる家族は避難したくても避難できないケースが少なくない。居場所を探して十カ所も転々としたり、避難することを最初からあきらめたりする家族もいる。 (伊藤弘喜)

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/01
    はた迷惑という非難最強だから。
  • 東京新聞:熱中症搬送は前年の5倍超 6月の1週間、消防庁速報値:話題のニュース(TOKYO Web)

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/28
    「エアコンも使うなどして室温が28度を超えないよう心掛けてほしい」それができれば苦労はない。orz
  • 東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)

    「エコで経済性に優れている」などの触れ込みで東京電力をはじめとする電力会社が販売に力を入れてきた「オール電化」の商品が、東日大震災の影響で存続できるかどうかの岐路に立たされている。調理や給湯、冷暖房など全てのエネルギーを電気で賄う「オール電化住宅」は計画停電で不自由な存在に。電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。 (木村留美)

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/06
    オール電化は電力消費の平準化を狙った時間帯別料金とセットであり、常時稼動の原発のために考え出されたという話もあった。
  • 東京新聞:反原発デモで3人逮捕 行進遅らせた疑い:社会(TOKYO Web)

    警視庁公安部は31日、東京都千代田区の東京電力店前で原発反対を訴えるグループの行進を意図的に遅らせたとして、都公安条例違反の疑いで中核派系全学連委員長の織田陽介容疑者(29)ら3人を現行犯逮捕した。 公安部などによると、デモは全学連が主催。約100人が日比谷公園を出発し、原子力安全・保安院が入る経済産業省を経由して店前に差しかかり、警戒中の警察官と一時もみ合いとなった。 逮捕容疑は31日午後0時半ごろ、店前の路上で警察官の警告を無視して行進を停滞させ、交通秩序を乱した疑い。 全学連側は「停滞した事実はなく、委員長を狙った不当逮捕だ」と主張している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/31
    「中核派系全学連委員長の織田陽介容疑者(29)」何浪または何留でこの年齢に? (^_^;)それとも院生か何かなのか?
  • 東京新聞:「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起:社会(TOKYO Web)

    危機的な状況が続く福島第一原発。その復旧作業は放射能、時間との闘いで、作業員の確保が急務となっている。東京電力の要請を受けた協力会社は、各地にいる作業員たちを呼び寄せようと躍起になっている。中には法外な高給を提示された作業員もいる。 「日当四十万円出すから来ないか」。福島県いわき市からさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)に避難している作業員藤田竜太さん(27)の携帯電話に、旧知の原発のメンテナンス業者から誘いが入った。 現場は福島第一原発。高給である以上、それだけ高い危険が待ち構えていることはすぐに分かった。電線の敷設作業をしている友人からは「おれ、もう被ばくしているかも」と聞かされた。 長男はまだ三つと幼く、(26)には新しい命が宿った。ためらいなく断った。藤田さんは、「五十代以上の人は高給につられて原発に戻っているらしい。でも、おれはまだ若いし、放射能は怖い。もう原発の仕事

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/29
    明日のハロワで検索を試みる。m(_@_)m▼見つからないなら、その程度の「躍起」ということで。▼息子に遺族年金付けるならマジ応募したい。
  • 東京新聞:春日井の公園職員が異常目撃 いじめ現場で:社会(TOKYO Web)

    愛知県春日井市の市立小学校6年の男子児童(12)が同級生らにいじめられ、計9万4000円を脅し取られた恐喝事件で、いじめの舞台となった公園の管理事務所職員(39)らが事件前の昨年秋、子どもたちの異常に気づいていたことが分かった。頭をけるといった場面も目撃しており、度の過ぎた悪ふざけと思ってその都度、注意していたが「今思えば、学校に通報すればよかった」と悔やんでいる。 公園は学校近くにある。複数の職員によると、被害児童は4、5人のグループに交じって毎日のように公園に来て野球やカードゲームなどで遊んでいた。 いじめは昨年4月、菓子の分け方をめぐるトラブルがきっかけとされるが、職員たちは、昨年秋から被害児童が頭をけられたり、地面に正座させられたりしている姿を見かけるようになった。 そのたびに「何をしているのか」などと注意したが、被害児童が「遊んでいるだけ」と答えたため、加害児童たちを強くとがめる

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/05
    他人にSOSが出せて、それをきちんと受け止めてもらえると信じることができるくらいならとっくに先生に言いつけているわぃ。。・゚・(ノД`)・゚・。