ブックマーク / nabezo-r.hatenadiary.org (8)

  • 高校生の政治経済のおさらい - 鍋象のひとりごと

    確か政治経済の授業だったと思うけど、「経済は発展すると、第一次産業から第二次産業へ、第二次産業から第三次産業へ比重が移っていく」と習いました。先ほどwikipediaで調べたらペティ=クラークの法則と呼ばれているそうです。習ったのはもう20年以上昔の話です。ところがテレビ・新聞や日常会話で出てくる話を聞いていると日は製造業が中心で、製造業の発展が日の成長の原動力だと力説する人が多い。そこで、実際のところがどうなのか、ちょっと調べてみました*1。 さて、産業分類別のGDPですが、これが載っているGDP関連の統計は県別経済計算しか見つかりませんでした。これはかなり速報性が低い統計でして、現時点では2005年までの分しか見当たりません。中身は、一応、暦年の実質値のようですが、各県の値の集計が全国にならないとか、色々癖がありそうです*2。で、その結果は、 なんてグラフが書けました。このグラフか

    高校生の政治経済のおさらい - 鍋象のひとりごと
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/09
    「経済は発展すると、第一次産業から第二次産業へ、第二次産業から第三次産業へ比重が移っていく」産業構成について中学で聞いた気がする。当時は工業化真っ盛りで、そのうちサービス化がどうのこうのと。
  • 派遣村について今更 - 鍋象のひとりごと

    今更ですがあけましておめでとうございます。 何か色々と書きたい事があったのですが、ちょっと義憤めいたものを感じても1時間すると何を書こうと思っていたのか忘れてしまう質で、ブログ向きではありませんが、ある意味幸せな性格をしています。今回はたまたま日仕入れてきたネタに絡めたトラックバックネタがありましたので、少々(というか、かなり)酔っ払っていますが書いてみます。 よそ行きの妄想さんより「派遣村の話でよくわからないこと」に関して。 新年という事で、ここ数日お客さんのところへ挨拶周りをしているわけですが、日の挨拶先での話。そのお客さんの近所に炊き出し所があるそうです。社長さんがそこを通りかかった時に、マスコミが失業者にインタビューをしていたらしいのですが・・・ 1.昨晩テレビで見た人*1が、その炊き出し所で今日もインタビューを受けていた(ヤラセ?) 2.その会社では契約社員の募集をかけていて

    派遣村について今更 - 鍋象のひとりごと
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/08
    「コンビニ店員が外国人ばかりなのは、彼らが外国人に負けているからなわけではないでしょう。」少なくとも俺は間違いなく外国人に負けます。orz (なお、地元では外人店員は見かけません。)
  • 非正規雇用問題も大事だけど・・・ - 鍋象のひとりごと

    今日はへべれけです。飛車@泥酔状態です(笑)。日はちょっと飲みに出ていたわけですが、そこの店でNHKをずっと映していまして、NHK特集の「セーフティーネット・クライシスII非正規労働者を守れるか」なんて番組を流していたわけです。飲みながら右斜め後方45度にテレビがあったので、正直いってほとんど見てません。ただ、ところどころ見たものに対して、どうにも一言言いたくなってスレ建てします。 1.既に正規雇用者も問題になってるんじゃないの? 番組が始まった瞬間に*1感じた違和感は、「既に非正規雇用の問題だけじゃなく、正規雇用と言われている人たちも、業種によっては*2、既にとっくに首筋が寒くなっているんじゃないの?という事です。もう、とっくの昔に個別の企業の企業努力なんてレベル超えていますよ。マジで。というか、企業努力と言われている行為がむしろマクロ的には貯蓄のパラドックス的な行動になっているわけで

    非正規雇用問題も大事だけど・・・ - 鍋象のひとりごと
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/16
    「ある法律を改悪して、事後的に問題が起きた時に、だからといって改悪された法律にあわせて行動した企業の責任にされちゃうのは法治国家とは言えないんじゃないか」改悪を推したのは「特別利害関係者」だった気が。
  • 定額給付はバラマキである - 鍋象のひとりごと

    テレビでアナウンサー*1が定額給付みたいなバラマキは云々と批判しているのを聞いて、「ばら撒くのが目的なのに」と心の中で毒づいてしまった。 今日も行き着けの居酒屋で晩飯を喰っていたら、その店のオバチャンが文句を言っていた。昼間は仕込みや家事をしながらワイドショーを見ているらしく、この辺のネタは比較的正確にマスコミの論調をなぞってくれる。曰く、 1.1万2000円では効果があるとは思えない 2.消費税増税につなげるのはおかしい 3.そんな事より政府の無駄遣いを減らすべき となります。話を聞いていると、「もっとくれ。でも増税はいやよ」という話にしか聞こえないんだけど、そのまま問い返すと、大抵の人が不機嫌な顔になって、私はそんなズルイ人間じゃないといわんばかりの勢いで否定する。まあ、人間というのはそういうものだと思う。 あと、消費税増税とのバーターの話は完全にミスだよね。税率5%→10%の変更でも

    定額給付はバラマキである - 鍋象のひとりごと
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/14
    「いっそ、ベーシックインカムの試行版として毎年実施したら面白い」BIだの負の所得税と言った発想が普及しないよう、給付を一年限りにとどめるのが麻生政権の最大の目標であるように私には見えています。orz
  • モラルハザード - 鍋象のひとりごと

    「バブルが崩壊したら、色々リスクヘッジしても結局全部溶けちゃうよね?」 「うーん。それは僕らの考える範疇にはないよ。もしもの時は、俺の職がなくなるだけさ」 リーマンブラザースが破綻して、AIGが政府管理になって、恐らく債権回収機構みたいなものが作られるだろう。まあ、人の人生からみたらちょこっと長いかも知れないけど、人類の歴史から見たらほんのわずかな期間、景気が後退することになるだろう。大恐慌について記憶もそれほど古くなっていない現代では*1、それが恐慌の連鎖を起こし、経済のブロック化を進め、戦争に発展するような、前大戦の二の舞は余裕をもって回避できると信じている。 これらの救済策に対して、モラルハザードだと強く非難する人は既にたくさんいる。けど、現に起きつつある戦線崩壊に対して責任問題を云々するのは気が早すぎる。今は崩壊しつつある戦線を立て直すのが先決。 個人的には「そのときゃ俺の職がなく

    モラルハザード - 鍋象のひとりごと
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/09/21
    いあ、日本のバブル崩壊の爆風受けて私の職がなくなったんですが。orz なくなるのは関係者の職だけじゃないから、戦線立て直しは重要なんですって。
  • 所得の増加とインフレ率の関係について(その2) - 鍋象のひとりごと

    svnseedsさんのところのコメント欄で迂闊な事を書いたら、svnseedsさんがしっかり調べてくれました。感謝感謝。 一応僕も、以前にこんなことを書いていたのですが、せっかくなので統計指標をsvnseedsさんのところとあわせて、同じグラフにしてみました。前回は1991年以後だったのですが、今回は1972年以後です。 所得(賃金)に毎月勤労統計調査の賃金指数(30人以上(一般・パート)) 物価上昇率にCPI(総合) CPIは最新結果の方の「品目別価格指数(昭和45年1月〜最新月)」 を使用しています。 というわけで、前回書いたように一応遡ったデータもほとんど賃金上昇率>物価上昇率となっています。例外は1980年くらいと、CPI上昇率が0%近辺ですね。 EXCELで線形の近似曲線を入れてみると、y = 1.2557x + 0.0063、R2 = 0.8977という事で、大雑把に給与上昇率

    所得の増加とインフレ率の関係について(その2) - 鍋象のひとりごと
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/07
    2%目標では心もとないのではないかというグラフ。2%は最低水準か。
  • 中国食品と流通業界における逆選択問題 - 鍋象のひとりごと

    Baatarismさんのところで、とりあげられていました。 僕も2月1日づけの「毒餃子」の記事で一言だけ「逆選択」の指摘をさせていただいたのですが、実際の商取引においては逆選択的状況が大変に多いです。一昨年くらいに、とある(狭い業界の)業界紙で業界展望のインタビューを受けたのですが、できあがった原稿が意味不明だったので、全部書き直してしまった事があります。そのとき、「リバースオークション方式の逆選択について」というネタを書いたら、普通の記者なら「読者を意識してカット」するはずなのに、そのまま掲載されてしまいました。読者の99%は厳密には理解できていないはずだけど、やはり実感される方が多いのか後で結構反響をいただきました。 さて、そもそも論として、僕には中国から輸入しようとする国内企業の対応自体が、逆選択的様相を呈しているように思えます。「中国からの輸入が止まったら日経済は成り立たない」と

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/08
    「品質低下に目をつぶって安い商品を探してたどり着いた結果が中国だった」いや長期的生存を考えて品質を考慮、なんて貧乏人にはできません。orz 参照: http://d.hatena.ne.jp/BUNTEN/20050724
  • 毒餃子 - 鍋象のひとりごと

    当に残留農薬? finalventさんのところで小麦粉説が出ていました。 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080131/1201764326 僕も基的に小麦粉っぽいと思っています。穀類は長期保管しますし虫除けが大変ですので、たまたま今年1月から使用禁止になる除虫剤(メタミドホスは農薬といっても除虫剤です)を使い切ってしまう目的で流用したかも知れません。当初は、小麦粉にしては被害がピンポイントだと思っていましたが、全国的に被害報告が集まってきているという点、その事から気持ち悪くなる程度から重篤に至る程度まで濃度にばらつきがあった点が想定できるようになってきたので、個人的にはかなり可能性が高くなったと思います。 ●犯人探しと再発防止の違い さて、世間ではマスコミを中心に、仮説に基づく一道な犯人探しが横行してそうなので、ちょっとだけ意見。犯人探しと再発

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/02/02
    「日本には司法取引の制度がありませんので、」ものによっては導入すべきと以前から思っている。(今回の件については保留)
  • 1