ブックマーク / note.com/yoshiaono (3)

  • 「日本の給料が上がらない」のは、アップデートできないオッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久

    2021年秋の衆院選が終わりました。選択的夫婦別姓と同性婚に反対する候補者を落とすヤシノミ作戦を展開しましたが、落選させまくることはできませんでした。 一部の方から、「選択的夫婦別姓や同性婚などの『ジェンダー問題』は、『経済問題』よりも優先度が低い」と言われました。まだ多くの人たちは、「ジェンダー問題を解決したところで、経済がよくなるわけではない」と考えているのでしょう。 ところが、こう書くと、ずいぶん印象が変わると思います。 「日の生産性が低いのは、オッサン文化が根強いから」 長時間労働と飲みニケーション。ITを使えず、いまだに紙とハンコ。テレワークはやらせない。アナログな根回しとヨイショで出世。大事なことは密室で決めるけど、決めた理由はよくわからない。女性や若者は非正規雇用にして搾取する。パワハラ・セクハラで若手のモチベーションを下げまくる。そんなオッサン文化が経済停滞の元凶です..

    「日本の給料が上がらない」のは、アップデートできないオッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/08
    オッサン俺が通りますよ。生産性が下がる前もジェンダーギャップはそんなものだったと思うので因果に疑問はあるが目標には賛成する。
  • ざんねんな最高裁の現実 〜婚姻と改姓はパッケージ?|青野慶久

    2021年6月23日、選択的夫婦別姓制度がないことについて、最高裁が合憲判決を出しました。判決文が意味不明過ぎて笑えるので味わってみましょう。 裁判の内容自体は、そんなに難しくありません。 憲法24条には「婚姻は、夫婦が同等の権利を有すること」と書いてあるのに、民法750条に「夫婦は、夫又はの氏を称する(=どちらか一方だけが改姓する)」と書いてるのはおかしくね?ってことです。 簡単でしょ! これに対し、最高裁は「婚姻制度はパッケージだから合憲」と意味不明の判決文を出しました。 全文はこちらで公開されていますが、該当部分はこちらです。 いやいやいや、夫婦の一方だけが損する制度が、平等であるべき婚姻制度とパッケージになっていて、選択の余地がないから問題になってるんでしょ。 「パッケージ」って法律用語なのかと思って検索したら、ほぼ品包装のことでした。苦し紛れに使い慣れない言葉を使った感じが伝

    ざんねんな最高裁の現実 〜婚姻と改姓はパッケージ?|青野慶久
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/24
    強制的夫婦同姓制が気に入らないと言って法律婚をしない夫婦が出ても、そのことが憲法の趣旨に反する制約を課しているからだとは判断できない、というのが最高裁の言い分か。わけわからんぞ。
  • いろいろおかしいマイナンバーカード|青野慶久

    新しく菅内閣が発足してデジタル化推進が叫ばれる中、その中心的政策であり、普及に向けて大量の税金が投入されているマイナンバーカード。でも、いろいろおかしくない? 「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は別物です。マイナンバーは国民の出席番号みたいなもので、ない方が不便だと思います。でも、それを使うために、新しくプラスチックの「物理カード」を「全国民に」発行して持たせる必要がありますか? しかも、発行や更新の手続きが複雑すぎませんか? 私の知識不足・勘違いもあるかもしれませんが、おかしいと思うところを列挙してみます。これを機に議論が活性化することを期待しています。 -- ・そもそもマイナンバーカードの目的がよくわからない。身分証明のためなら運転免許証や健康保険証でよくね?行政手続きのためなら普通にID発行してネットでやればよくね? そもそも何が問題なの? ・カードに書かれたマイナンバーが漏れ

    いろいろおかしいマイナンバーカード|青野慶久
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    「どんなデジタル?」に笑って…る場合じゃなさそうだな。orz
  • 1