2020年9月21日のブックマーク (12件)

  • はてなスターを3コ押してしまう - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 このブログはですね、「はてなブログ」というブログサービスを使って書いています。 え?知ってるって? いやいやいや、知らない人もいるから! 多分だけど、このブログはTwitter経由で入って来る人が大多数なんですよ。 リンクが貼ってあるからそれを押すだけであって、これがアメブロだろうがはてなだろうがlivedoorだろうがワードプレスだろうが、知ったこっちゃないと思うんですよね、読者からすれば。 まぁそんな読者にとっては「知ったこっちゃない」問題なのですが、私は、はてなブログは結構気に入っているのです。 シンプルで書きやすいし、メンテナンスの必要はないし、はてなPro(月700円~)にするとドメインやらGoogleAdSenseとかもできるし。 あとは、ゆるいお付き合いだけど、はてなブログの読者同士の交流とかね。 他のはてなブロガーの方のブログを読んで、スター

    はてなスターを3コ押してしまう - ドクダミ自由帳
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    (はてなスター)大きなアイコンの奴は上にカーソルを持っていくと右肩に×マークが出るのでそれを押せば、★だけの場合はしばらくカーソルを置いておくと消しますかと聞いてくる。以上パソコンの場合。
  • 真面目なラブホテル苦境 給付金もGoToも対象外 「推奨されていい」はずなのに | 毎日新聞

    フロントを通らず、1棟ずつ独立した客室に直接入れる構造は、コロナ対策にもなっていた=群馬県伊勢崎市のラブホテル「SERA赤堀店」で2020年8月25日午後3時53分、藤沢美由紀撮影 真面目にやっているラブホテルの経営者がほとほと困っていると聞いた。コロナ禍で客は減り、ホテルなのにGo Toキャンペーンも持続化給付金の対象でもないという。ラブホテルは性風俗業だから別枠とは、何だかややこしい。コロナ禍の性風俗産業は一体どうなっているのだろうか。取材に実名で応じてくれる経営者を訪ねた。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 「差別としか言いようがない」と経営者 青空の下、道路脇には住宅のほか、夏草の生い茂る田んぼや牛舎も見かけた。最寄り駅から歩くこと30分。農耕車や大型トラックが走る県道沿いに、矢印と控えめな看板が見える。群馬県伊勢崎市の「SERA赤堀店」。「性風俗関連特殊営業」の届け出をして

    真面目なラブホテル苦境 給付金もGoToも対象外 「推奨されていい」はずなのに | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    コロナ感染防止の見地からは仲間はずれの人や業種を作るのはもってのほか。こんな馬鹿な政策を打った責任者出てこいと言いたい。
  • 本当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:今しか見られない東京を見に行く~地元の人頼りの旅in東京都~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter いまやスマホのカメラが進化して、綺麗な写真が親指ひとつで撮影できるようになった。以前だったら重たい一眼レフを三脚にセットして息を止めて撮っていたような写真が、スマホひとつで誰でもすいすい撮れる。 つまり簡単にきれいな写真を撮りたいのならスマホが正解なのだ。 なのになぜ僕たちは、こうもお金をかけて機材を買いそろえているのか。その疑問について考える前に、ちょっと僕が最近買ったカメラレンズを紹介させてください。 レンズの明るさについて カメラのレンズの話をしよう。 カメラのレンズにはf値という数字がある。レンズの端に1:2.8とか書かれて

    本当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    (DPZ)「本当に買ってよかった機材~明るいレンズ編~」被写界深度の変え方とかは知っているが機材を買う視力もとい資力がないので応用できない。
  • コンテナは即席防風林!台風銀座あるある

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:引き潮のときだけ現れる奄美の秘湯 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 台風を乗り越えし者だけが島に住める? 「島は一年いないと住めるかどうかが分からない」 今住んでいる沖永良部島への移住前後で、そんな話をよく耳にした。決まってあとに続く「台風とかあるし…」という言葉。どうも台風を耐えられるかどうかが踏み絵というか、一種のふるいになるらしい。 よっしゃいっちょ耐え切ってみようやないか!ということで住みはじめてみた訳だけど、テレビを付けたら「日人が体験したことのないレベルが来ます」と言っていた。いや、そこまでとは聞いてないぞ。 過ぎてしまえば予想されたほど大きな被害もなかったけど、そんなでっか

    コンテナは即席防風林!台風銀座あるある
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    (DPZ)「コンテナは即席防風林!台風銀座あるある」「重さをもたしとくんですよ」台風前にベランダ置きの洗濯機に水を張ったのは私です。みな考えることは同じだ。
  • バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」

    今日はちょっと欲のタガを外したいなー、という日がだれにでもあるのではないか。 ラーメン大盛りいっちゃおっかな、とか、カレーのライス2倍にしちゃおっかな、とか。バイキングでたらふくうぞ!という手もあるだろう。 しかし、ここで新たに提唱したい新しいバカいがある。それは「でかい野菜をまるっとべる」である。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:Stupid Robot Fighting (愚かなロボット格闘選手権) 日大会 出場者募集 > 個人サイト nomoonwalk お昼ごはんにレタスをひと玉まるっとべたことがあるか? ちょっと前に

    バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    (DPZ)胃の膨満感以外に血糖値の変化も満腹感に影響するらしいのでどっかで糖質を混ぜた方がいいかもしれない。、セロリの大きさの形容に噴いた。「ちょっと大きめの職場を退職するときにもらえる花束くらい」。
  • 今さらながら、自転車にバックミラー装着義務付けを - 倉沢鉄也|論座アーカイブ

    今さらながら、自転車にバックミラー装着義務付けを ⾃転⾞は「21世紀の持続可能な成⻑」の⼿段ではない 倉沢鉄也 日鉄総研研究主幹 コロナ禍を機に自転車通勤が増えたという。コロナで新たに自転車通勤を始めた人は23.0%、理由は「公共交通機関を避ける」95.7%、「運動不足解消」44.3%。コロナ感染リスク低下を「感じる」60.8%「やや感じる」27.2%、勤務先から推奨された人が32.0%、今後広がっていくと「思う」33.4%「やや思う」45.6%、だという(2020.06 au損保調べ 総数500人)。 筆者宅の地元で自動車と並走しようと頑張る通勤の自転車も、都心部のわき道から急に飛び出すUber Eatsの自転車も、多く見かけるようになった。それで古臭いが長らく解決されていない問題の再浮上を感じ、筆をとった。 ⽇国⺠は⾃転⾞をナメている 結論を先に記す。日国民は、そして報道する者、有

    今さらながら、自転車にバックミラー装着義務付けを - 倉沢鉄也|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    来月から当県でも自転車保険が義務化である。そこであえて言いたいが、自転車ユーザーに強制的に金を使わせるなら自転車も安全に走れる車道を作れよと。全ての話はそれからだ。
  • 「デジタル庁」という名前の違和感 - 爽風上々のブログ

    菅内閣の目玉と言ってはあまりにも情けない「デジタル庁創設」という話ですが、中身には今のところケチを付けるほどではありません。 ただし、どうも「デジタル」という用語の使い方に違和感があります。 これまでは「IT化」という言葉がよく使われていました。 これに手垢が付いてきた感じがあるのでしょうか、「デジタル」と言われるようになってきたような印象があります。 言うまでもなく、現在のコンピュータはデジタルコンピュータです。 「デジタル」とはアナログに対する言葉であるという認識は誰にでもあるでしょうが、アナログが「連続的」ということであるのに対し、デジタルは「整数化」です。 これは、デジタルコンピュータが「0」と「1」のみを使っている(二進法)からということに由来します。 アナログコンピュータというものも存在しますが、現在では用途が極めて限られているようです。 アナログとデジタルの違いを示すものとし

    「デジタル庁」という名前の違和感 - 爽風上々のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    だいぶ前、そろばん塾の宣伝でそろばんはアナログだと書いたのがあって噴いたことがある。(アナクロの間違いではない。)コンピュータは新参者だったから、伝統的くらいなニュアンスで言ったのだろうが。
  • あだむといぶってどっちがさいしょなん?(4歳) | レファレンス協同データベース

    アダムとイブについてかかれているえほんがあるのでいっしょにみてみましょう。 ・『にんげんがうまれたころのおはなし』リスル・ウェイル/作 むらまつかよこ/訳 ほるぷ出版 1979年 アダムがさいしょでイブがつぎとのっていましたね。 べつのえほんもみてみましょう。 ・『てんごくの土ようび』ヘルメ・ハイネ/作・絵 大島かおり/訳 佑学社 1986年 このえほんでは、「イブ」は「エバ」となっています。 おうちの方に、最初の人はアダムとイブと教わったとのこと。 2人いる!どっちなの!とお怒りだった。 おいくつか聞くと4歳だった。 『てんごくの土ようび』が思い当たったので、内容を確認。 アダムとイブ、どちらが最初とは分かりやすく言及されていない。髪の長さで男女を描きわけていそうな感じ。 旧約聖書の創世記では、アダムが最初とされている。 参考:「アダムとイブ」コトバンク https://kotobank

    あだむといぶってどっちがさいしょなん?(4歳) | レファレンス協同データベース
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    アダムは土塊から神によって創造された。神は自分に似せて人をつくったと伝えられるので、アダムに赤ん坊状態はなかったものと考えられる。(つかあとの例はもろに鶏と卵。)
  • 3300年前の巨鳥「モア」の"皮膚まで保存された足"がリアルすぎる。クローン化も可能? - ナゾロジー

    今から30年ほど前、ニュージーランドにあるオーウェン山の洞窟を探検していた考古学者たちが、目を疑う驚きの発見をしました。 彼らが見つけたのは、恐竜のような鋭い爪を持った何者かの巨大な足先で、まだ筋肉や皮膚組織が完全に残されていたのです。 調査の結果、この足は約3300年前に生きていた巨鳥モアのものと判明しています。 モアはすでに地球上から姿を消していますが、一体どんな生物で、なぜ絶滅したのでしょうか。

    3300年前の巨鳥「モア」の"皮膚まで保存された足"がリアルすぎる。クローン化も可能? - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    「ところが、ある生物がニュージーランドにやってきたことで彼らの運命は狂い始めます。」このあと、予想通りのオチが!
  • 最新の輸送船は「帆船」!? 現代に蘇った風力利用の新しい船舶デザイン - ナゾロジー

    風を受けて海を進む帆船は、海賊や大航海時代を連想させる海のロマンにあふれていますが、現代では実用性が薄い船と考える人は多いでしょう。 しかし、このアンティークな乗り物が最新の商業輸送船のデザインとして返り咲こうとしています。 スウェーデンに拠点を持つ海運会社Wallenius Marine(ワレニウスマリン)は、スウェーデン海洋調査センタ(SSPA)、スウェーデン王立科学アカデミーとの共同プロジェクトで開発中の最新自動車輸送船「Oceanbird」のデザインを公開しました。 それは意外なことに現代版の帆船です。 CO2削減が課題となっている現代に置いて、この史上最大の帆船は従来の輸送船と比べ排出量を90%も削減できるというのです。

    最新の輸送船は「帆船」!? 現代に蘇った風力利用の新しい船舶デザイン - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    海上は純粋な水平移動で高低差がないので陸上の交通機関に比べて風力を直接動力に使うのが容易。太古の昔から帆船があったのに帆自動車ができなかったのはそういう理由による。(真偽は保証しません。)
  • いろいろおかしいマイナンバーカード|青野慶久

    新しく菅内閣が発足してデジタル化推進が叫ばれる中、その中心的政策であり、普及に向けて大量の税金が投入されているマイナンバーカード。でも、いろいろおかしくない? 「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は別物です。マイナンバーは国民の出席番号みたいなもので、ない方が不便だと思います。でも、それを使うために、新しくプラスチックの「物理カード」を「全国民に」発行して持たせる必要がありますか? しかも、発行や更新の手続きが複雑すぎませんか? 私の知識不足・勘違いもあるかもしれませんが、おかしいと思うところを列挙してみます。これを機に議論が活性化することを期待しています。 -- ・そもそもマイナンバーカードの目的がよくわからない。身分証明のためなら運転免許証や健康保険証でよくね?行政手続きのためなら普通にID発行してネットでやればよくね? そもそも何が問題なの? ・カードに書かれたマイナンバーが漏れ

    いろいろおかしいマイナンバーカード|青野慶久
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    「どんなデジタル?」に笑って…る場合じゃなさそうだな。orz
  • 上西充子 on Twitter: "「野党はだらしない」というお決まりのフレーズが何を意味しているのか、自分なりに腑に落ちる感覚に至った。 「だらしない=文句ばかり言ってないで仕事しろ」なのでは。だから追及の言葉が「ぎゃーぎゃー」と変換される。 けれどもその追及… https://t.co/4vSj5xTr7g"

    「野党はだらしない」というお決まりのフレーズが何を意味しているのか、自分なりに腑に落ちる感覚に至った。 「だらしない=文句ばかり言ってないで仕事しろ」なのでは。だから追及の言葉が「ぎゃーぎゃー」と変換される。 けれどもその追及… https://t.co/4vSj5xTr7g

    上西充子 on Twitter: "「野党はだらしない」というお決まりのフレーズが何を意味しているのか、自分なりに腑に落ちる感覚に至った。 「だらしない=文句ばかり言ってないで仕事しろ」なのでは。だから追及の言葉が「ぎゃーぎゃー」と変換される。 けれどもその追及… https://t.co/4vSj5xTr7g"
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/21
    どうでもいいことだが、上西先生のアイコンはいい。いくらかけたら俺もこんな良いアイコンを手に入れられるだろうかと時々考えるが、たぶん支払い能力がないので考えるだけ。