2007年11月30日のブックマーク (11件)

  • 新宗教『空飛ぶスパゲッティー・モンスター』:宗教学者が討論会 | WIRED VISION

    新宗教『空飛ぶスパゲッティー・モンスター』:宗教学者が討論会 2007年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Randy Dotinga 『空飛ぶスパゲッティ・モンスター』の姿は滑稽かもしれないが、米国宗教学会年次大会では非常に真剣な論議が交わされた。 Image: venganza.org [編集部注:『空飛ぶスパゲッティ・モンスター教』とは、オレゴン州立大学物理科の卒業生ボビー・ヘンダーソン氏が創始したパロディカルト。2005年米国カンザス州教育委員会が、公教育において、進化論と同等に、『インテリジェント・デザイン論』も教えるべきだとしたことに抗議するために始められた。アフリカ回帰の宗教運動『ラスタファリアニズム』をもじって、自らの運動を『パスタファリアニズム』と呼ぶ。] サンディエゴ発――真剣に信仰を学ぶ学術研究者のグループにとって、インターネットを基盤として広がっ

    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    "Ramen"という祈りの言葉を与えたのは日本人なのだろうか?
  • 上海で100万台:電動自転車ブームに沸く中国 | WIRED VISION

    上海で100万台:電動自転車ブームに沸く中国 2007年11月30日 環境 コメント: トラックバック (0) Marty Jerome 米国や欧州などのガソリン小売価格にも影響を与えている、世界的なガソリン需要急増の大きな源は中国だ。北京では、1日あたり約1000台の新車が登録されているとされる。 だが、中国でもっとも人気が高い自動車は、米国やカナダ、ヨーロッパの幹線道路を走る大型高級車と比べれば軽量で、燃費もはるかに良い(ただし、安全性能では劣るが)。 それでも、北京の交通量が限界に近いまでに増加していることが遠因となり、人々は車の利用を控え、もっと燃費の良い車を検討せざるを得なくなってきている。 さらに、中国の都市部では長年、自転車が主要な交通手段だったが、生活水準の向上にともない、電動自転車が大流行している。 その台数についてはさまざまな推計があるが、現在、上海で100万台、北京で

    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    日本じゃ規制を通らなさそう。
  • ゲーム機は「テレビ放送」そのものと闘いを始めた:日経ビジネスオンライン

    11月28日。任天堂とNTT東日NTTが共同発表会を開催。3社の協業による、Wiiと光ブロードバンド「フレッツ光」の接続推進を目指すサービスを正式に発表しました。 11月29日からユーザーのコンサルティングおよび設定サポートをするための「Wii×フレッツ接続サポートセンター」を開設。さらには回線工事から無線ルータなどの機器の販売・設定までをフルサポートし、何もない状態からWiiをオンライン接続可能にする「簡単!便利 Wii接続おまかせパック」というサービスも同時にスタートしました。希望するユーザーには、自宅訪問したスタッフが機器を設定するサービスも行われます(自分で設定する場合は、かわりに1000Wiiポイントがもらえます)。 現時点での、日におけるWiiの世帯別ブロードバンド接続率は、およそ40%。これを上昇させるため、任天堂はNTT東日・西日とチームを組みました。据え置き

    ゲーム機は「テレビ放送」そのものと闘いを始めた:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    やがてテレビ局が任天堂の不祥事探しに躍起になったりして。w
  • 切込隊長BLOG(ブログ): モバゲータウンで殺人事件が発生

    まあいずれ発生するもんだと思ってはおりましたが。 http://www.fnn-news.com/cgi-bin/fnnmenu/menuFrame.cgi?url=headlines/CONN00122764.html&lang=ja&gid=CONN00122764&id=rss モバゲーがいいとか悪いとかではないんですが、全員が読める日記にSEX自慢とか「後輩殴って気絶させました」的なことが書かれていたりすると読んでる目がチカチカするのでやめて欲しいと思います。 ほとんど援助交際ツールになってる状況というのは致し方ないのかもしれませんね。私には関係のないことではありますけれども。ええ。モバゲーは町ゴルフだけできればいいんです。それ以外は飾りです。 -- 青森・八戸市ホテル火災 死亡の女子高生と一緒にいた30歳男を殺人容疑で逮捕 ----------------------------

    切込隊長BLOG(ブログ): モバゲータウンで殺人事件が発生
    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    出会い禁止が有名無実になってますな。
  • 東国原知事が徴兵発言で釈明 今度は「徴農制」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宮崎県の東国原英夫知事は29日、徴兵制に賛意を示したとされる発言について「徴兵制を容認していない。戦争に直結するものでは全然ない」と弁明した。同時に、若者に一定期間、強制的に農業を体験させる「徴農制」などの仕組みが必要との考えを強調した。 東京都内で開かれた「道路整備の促進を求める全国大会」終了後に報道陣に答えた。 東国原知事は「徴兵制」発言について「社会のモラルハザード、規範意識の欠落、希薄化はどういうところで補うのか。学校教育が補えない中で、心身を鍛錬する場が必要ではないかと言いたかった」と釈明。 「この国の道徳観の崩壊を心配しての発言と解釈してほしい」とした上で、知事は「例えば徴農制とかで一定期間、農業を体験するとか、介護、医療、災害復興の手伝いなどをある程度強制しないと今後の担い手不足、社会構造の変化に付いていけないと危惧(きぐ)している」と強調した。 東国原知事は28日に宮崎市内

    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    稲田朋美と再婚すれば?w
  • なぜ「ゆとり教育」は失敗したのか? ~学校は「有限」の資源である【後編】:日経ビジネスオンライン

    【特命助手サイトーの前説】 以前、助手サイトーは『学生による教育再生会議』(平凡社新書)という書評したことがあります。大学生が教育再生会議による改革案を検証した書のなかで、とくに印象的だったのは、ゆとり教育世代の彼らが、「主体性」「思考力」「表現力」「問題解決能力」といった「新学力」のコンセプトを積極的に肯定していることでした。 現行の学習指導要領から始まった「総合的学習の時間」は、まさに「新学力」をコンセプトにしたカリキュラムでしたが、現場の教員にはすこぶる評判が悪い。それはなぜなのか?「総合的学習の時間」を有効に生かすには、学校現場にどんな改善が必要なのか? 新しい学習指導要領案や総合的学習の時間について、みなさまからのご意見をお待ちしております。 ものを知らずして「創造力」や「独創性」が単独であるわけではない。知識を組み合わせるような学力には、そのためのストックが必要だ、という

    なぜ「ゆとり教育」は失敗したのか? ~学校は「有限」の資源である【後編】:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    せっかく創造性の基礎を学校教育を通して作っていっているのに、それを具体的な対象や課題を通して創造性へと発展させていくべき企業の場のほうが、異能の人材の芽をつぶす文化やシステムになっていたのではないか
  • 中国のアブナイ環境~唯一の内海が“死の海”に:日経ビジネスオンライン

    2007年8月24日、国営通信社「新華社」発行の新聞「新華毎日電訊」は「渤海は“中毒”で、間もなく“死の海”となる、救助を」という記事を掲載し、次のような驚くべき数字を示して読者を暗澹たる気持ちにさせた。 この海は間もなく、死の海になります [1] 渤海に注ぐ排水口の9割が環境基準を超えた汚水を排出しており、年間の汚水量は40億トンを超え、海面の深刻な汚染は4年間に2倍近く増大した。 [2] 2002年から2006年の5年間に、天津管轄の3000平方キロメートルの海域で発生した赤潮被害面積は、それぞれ10平方キロメートル、100平方キロメートル、720平方キロメートル、750平方キロメートル、860平方キロメートルと増大の一途をたどっている。 [3] 国家海洋局の『2006年中国海洋環境品質報告』は、渤海で“クリーン基準”に達していない汚染海域の面積は2万平方キロメートルに及び、渤海総面積

    中国のアブナイ環境~唯一の内海が“死の海”に:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    「中国メディアは力を合わせて「渤海に“碧い海”を取り戻そう」キャンペーンを展開してはどうだろうか。」胡錦涛がやっても効果あるかどうか。
  • お湯に入れてかきまわすだけで紅茶が完成する「Tea Stick Infuser」

    寒くなってきたので熱い紅茶を飲む機会が増えているわけですが、例のティーバッグ方式だとなんとなくイヤンな感じがするので、できれば紅茶の茶葉を自分で買ってきてチャカチャカ作りたいわけですが、非常に面倒。 そこで使えそうなのがこの「Tea Stick Infuser」、中に紅茶の葉を入れてぐるぐるかきまわすだけ。ステンレス製なので何度も使えてリーズナブルで、ドイツ製。 ちなみにこれ、実際に売ってます。詳細は以下から。 modern kitchen accessory, modern tea stick, asian tea stick, chiasso お値段は20ドル(約2100円)。周囲の金属部分はステンレスで、中身の引っ張り出す部分はどうやらプラスチック製らしい。非常にシンプルな発想ですが、便利そう。 以下のサイトだと19ドル(約2000円)ですね。 'utilo' Teastick By

    お湯に入れてかきまわすだけで紅茶が完成する「Tea Stick Infuser」
    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    良さそうな製品ですね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    ワイヤレスツリーですか。
  • 「ワリカン」システムのいたずら〜独占は「悪事」なのか? | WIRED VISION

    「ワリカン」システムのいたずら〜独占は「悪事」なのか? 2007年11月30日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (これまでの 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」は こちら) 前回は、ハーディンの有名な論文「コモンズの悲劇」について解説した。これは、「オープンアクセスな共有地(コモンズ)は、必然的に荒廃する」ということを主張するものだった。どうしてそうなるか、というのを一言でまとめるなら、(詳しくは前回を読んでね)、「コモンズで得られる利益は独り占めできるが、コストのほうはみんなでワリカンだから」ということである。コンパをワリカンにすると、みんなが競って高い飲み物や料理をオーダーして結局一人あたりの支払いも高くなってしまうのと同じ道理だ。 実は、たいていの経済問題には、この「ワリカン」に類したシステムがつきものなのだ。そのことを今回は、有名な「独占モデル」を使って解説す

    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    分かりやすい説明だなあ。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007113002068524.html

    Baatarism
    Baatarism 2007/11/30
    「処罰を求めるには、委員会に出席した議員の三分の二以上で議決して捜査機関に告発することが必要だ。」