2008年12月14日のブックマーク (9件)

  • 追い詰められた全米自動車労組:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 12月11日午後11時過ぎ、資金難に陥っている米自動車大手(ビッグスリー)を救済するための法案協議が決裂し、事実上の廃案が決まった、上院多数党院内総務ハリー・リード氏(民主党)は疲れ切った表情でこう言った。 「国家にとっての損失だ。明日のウォールストリート(株式市場)が怖い。愉快なものにはならないだろう」 ところが、夜が明けて市場が開くと寄りつきで売りが先行したものの、その後じりじりと値を戻し、結局ダウ工業株平均株価は前日比64.59ドル高の8629.68ドルで引けたのである。 救済案が葬られればビッグスリーのうち、特にGM(ゼネラルモーターズ)は年内に資金繰りに行き詰まり、破産法の適用(チャプター11=日の民事再生法に相当)を申請すること

    追い詰められた全米自動車労組:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    最初から「TARP流用スキーム」を睨んで議論がされていたという話。
  • 世界経済危機 日本の罪と罰 - 池田信夫 blog

    当ブログは、このごろ毎月200万PVを超えるようになった。それは私が望んだことでもないし、よけいなイナゴが群がるのはうっとうしいのだが、今井賢一氏や小幡績氏からコメントが来たり、経済学者にEメールで賛同(あるいは批判)していただいたり、献をいただいたりすると、私の意見も少しは学問的に認知されたのかなと思う。書も献だが、著者の意見と私の意見が似ているからだろう。きのうも、ある経済誌の企画会議で、「マクロ経済論争」について次のようなチャートを描いたところだった:野口悠紀雄 林文夫 宮川努 池尾...

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    うわー、浜田氏の発言よりも池田氏のコメントの方が、よほど名誉毀損ですなあ。w
  • asahi.com(朝日新聞社):エクアドル大統領、債務不履行を発表 国債利払い停止 - 国際

    エクアドル大統領、債務不履行を発表 国債利払い停止2008年12月13日19時44分印刷ソーシャルブックマーク 【サンパウロ=平山亜理】南米エクアドルのコレア大統領は12日、国債(グローバル債)の約3060万ドル(約28億円)の利払いを停止し、債務不履行を決めたと発表した。ロイター通信などによると、左派政権のコレア大統領は、「債務より、まず生活」をスローガンにしており、来年4月に控えた大統領選と総選挙をにらんだ国内向けのアピールとの見方もある。 対象は12年償還の国債で元は5億1千万ドル。コレア大統領は07年の就任前から、過去に発行された国債の違法性を指摘しており、この日の記者会見でも、「国際的な訴訟になったら、受けてたつ」などと語った。 主要外貨獲得源である石油価格の下落が国内経済に影響は与えているものの、資源ナショナリズムを掲げるコレア大統領のイデオロギーが、背景にあるとみられる。経

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    名前に反応する人が多そう。w
  • ビッグ3救済法廃案 “南北対立”表面化 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】ビッグスリー(米自動車3大メーカー)救済をめぐって、日車など外国車メーカーの生産拠点が集積する南部州と、ビッグスリーの拠点が集中する北方の中西部州との対立が表面化している。南部選出の共和党議員が救済法案反対を主導し、ビッグスリーに外国メーカー並みの賃下げを迫ったことも廃案のきっかけになるなど、“地域間対立”が救済の行方に大きな影を落としている。 「破綻(はたん)企業の救済を納税者に頼ることはできない」。共和党のマコネル上院院内総務は11日の上院会議で、下院可決の法案に反対を表明して審議の流れを変えた。地元ケンタッキー州は、トヨタ自動車の大規模な組立工場があり、約7000人を雇用している。 同日、ビッグスリーに債務の大幅削減などを義務づける修正案を提出したコーカー上院議員の地元テネシー州には、日産自動車の北米社と生産拠点があり、フォルクスワーゲンの工場も誘致が決

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    外国メーカーを受け入れたジーザスランドが反対してる訳か。
  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣諸島、攻勢強める中国 首脳会談で激しいやりとり - 国際

    尖閣諸島、攻勢強める中国 首脳会談で激しいやりとり(1/2ページ)2008年12月14日8時21分印刷ソーシャルブックマーク 13日の日中首脳会談では、両国が領有権で対立している尖閣諸島をめぐり激しいやりとりがあった。「実効支配」を強めるために、今後、海洋調査船による活動を活発化することを政府高官が表明するなど、中国側が強硬姿勢に転じたことが最大の要因だ。月内にも開催する東シナ海ガス田の日中共同開発に関する条約作りのための日中初協議にも影響が出かねない。 「国際法上領有権の争いがある海域では、管轄海域内での存在感を示し、実効支配の実績を重ねることが重要だ」。海軍と関係が近い国家海洋局海監総隊の孫書賢副隊長は地元メディアの取材に対し、今後、海洋調査活動を強めていく考えを明らかにした。 歩調を合わせるように、中国外務省の劉建超報道局長も8日の会見で「尖閣諸島は中国固有の領土で、他国に干渉される

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    やっぱり1930年代の日本に似てくるのかなあ。
  • 【緯度経度】中仏関係悪化は“近親憎悪”か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国とフランスの関係がサルコジ仏大統領とチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世が会見したことで最悪になっている。中国側は制裁は発表していないが、エアバスなどの大型契約の破棄や仏大手スーパー、カルフールの不買運動をちらつかせている。だが、サルコジ大統領は「欧州の価値観を否定しない」と述べ、自由と独立を擁護(ようご)していくことを表明した。 それにしても、なぜ、フランスなのか。ブッシュ米大統領、ブラウン英首相、メルケル独首相もダライ・ラマと会見しているが、中国は“黙殺”している。 フランスは1964年にドゴール大統領が西側の主要国家として初めて、共産党が統治する中国を承認した。49年に共産党による新中国が誕生した1年前の48年には、パリで世界人権宣言が調印された。パリが調印式の地となったのは1789年のフランス革命で「人権宣言」がなされたからだ。「人権国家フランス」と呼ばれるゆえんだ。 1

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    両国は外交の腹黒さでも似てますな。アフリカでの動きを見ると、そう思わざるを得ない。w
  • 地名の由来がわかる「真の名の地図」登場

    地名を由来に忠実に表記した地図「Atlas of True Names」を発売されました。普段意味を考えずに使っているシカゴやパリなどの地名に実はこんな意味があったのか、と話題を呼び、人気商品となっているようです。 詳細は以下から。In Place Names, Old Meanings Made New - The Lede Blog - NYTimes.com Atlas of True Names イギリスのKalimedia社が発売したこの地図、ヨーロッパ地図と世界地図があり、価格は各4.99ポンド(約668円)とのこと。 こちらが世界地図。 これがヨーロッパ図。 シカゴは「Stink Onion(くさいたまねぎ)」パリは「City of Boatmen(ボートこぎの街)」など、有名な地名に意外な意味があって面白いです。地図にはインデックスも付いていて地名の由来が説明されています。

    地名の由来がわかる「真の名の地図」登場
    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    日本の地名は当て字も多いから、漢字だけじゃ意味は判断できないんだよなあ。
  • 最初は終身刑望んだ母「やっぱり犯人の命をください」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    実家にある久保田奈々さんの写真は、病を克服してべられるはずだったチョコレートや、庭木の果物に囲まれている(長崎県平戸市) 「終身刑を望みます」 娘を殺害した犯人が逮捕された直後、どんな刑を科してほしいかと捜査官から尋ねられ、久保田博子さん(51)はそう答えた。 2004年12月12日夜、福岡県飯塚市で一人暮らしをしていた三女の奈々さん(当時18歳)が、アパートへ帰る途中、近くの公園に引きずり込まれ、絞殺された。翌日、離島の的山(あづち)大島(長崎県平戸市)から駆けつけた博子さんと夫の寿(ひさし)さん(52)が対面したのは、今まで見たこともない、苦しげな顔をした奈々さんだった。 3か月後、土木作業員の鈴木泰徳被告(39)が強盗殺人容疑などで逮捕され、わずか1か月余りの間に福岡県内で奈々さんら3人の女性を殺害したと自供した。 「死刑は当然」と寿さんは考えていた。しかし、博子さんはそう思えなか

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    こういうのが、日本から死刑がなくならない理由なんだろうな。
  • いま日本経済はどこにいるのか - 池田信夫 blog

    麻生首相が突然、打ち出した「生活防衛のための緊急対策」は意味不明だ。予算措置もなしに「追加対策」が出てくるのはどういうわけかと思ったら、大部分はこれまでの補正予算と重複している。これでは品偽造ならぬ「政策偽装」ではないか。おまけに「3年後に増税」というところばかり強調され、なんだか緊縮財政を宣言しているような印象だ。税制改革の全体像もなしに増税するのが「責任政党の矜持」とは、何か勘違いをしているのではないか。 この背景には、日経済がどういう状況にあるのかという位置づけについての混乱があると...

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/14
    この理屈だとg'をgにするための金融政策や財政政策は否定できなくなりますね。