2013年3月7日のブックマーク (29件)

  • 薬ネット販売を全面解禁へ…規制改革会議が方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の規制改革会議(議長=岡素之・住友商事相談役)が、一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売の全面解禁を打ち出す方針を固めた。 8日の会合で厚生労働省に対し、全面解禁を前提にした〈1〉販売履歴の管理や購入量の制限〈2〉副作用や薬の効果などを薬剤師にメールや電話で相談できる仕組み――の策定と、薬事法改正を求めることを決める見通しだ。同省はネット販売のあり方に関し、有識者会議で年内に結論を出すとしており、6月の成長戦略に全面解禁を盛り込むとしている規制改革会議との調整が焦点となる。 ネット販売を巡っては、最高裁が1月に、副作用の強弱で3分類している市販薬のうち、特にリスクが高い「第1類」と比較的高い「第2類」を一律禁止した厚労省の省令を「違法で無効」とする判断を示している。

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 2%物価目標達成は「日銀の責任」=安倍首相

    3月7日、安倍首相は、2%の物価目標について、政府にも責任があるというと誰に責任があるのかわからなくなるとの認識を示し、あらためて、物価目標達成の責任は日銀にあると述べた。2月撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [東京 7日 ロイター] 安倍晋三首相は7日午後、衆院予算委員会で、2%の物価目標について、政府にも責任があるというと誰に責任があるのかわからなくなるとの認識を示し、あらためて、物価目標達成の責任は日銀にあると述べた。 一方、将来の金利上昇時のリスクについて、西村清彦日銀副総裁は、日銀保有国債が長期金利1%上昇で2.3兆円の含み損が発生することを明らかにしたほか、安倍首相も景気が悪化するだけでなく国民生活に重大な影響を与えると認識していると述べ、財政健全化への取り組みを継続していくとした。 2%の物価目標に向けて日銀だけでなく政府も財政出動や成長戦略において責任を持

    2%物価目標達成は「日銀の責任」=安倍首相
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 日銀が金融政策を据え置き 景気判断は前進 - 日本経済新聞

    日銀は6~7日の金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を政策委員9人の全員一致で決めた。国債などの資産を買い入れる基金の2013年中の残高目標と、無期限に行う14年以降の毎月の購入額をそれぞれ据え置く。公表文には2%の物価目標を「できるだけ早期に実現することを目指す」と明記し、強力に金融緩和を進める方針を改めて確認した。白川方明総裁は山口広秀、西村清彦両副総裁の任期が終わる3月19日に辞職する

    日銀が金融政策を据え置き 景気判断は前進 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 追加緩和見送り、白井委員が無期限緩和早期導入など提案=日銀

    [東京 7日 ロイター] 日銀は6、7日に開いた金融政策決定会合で追加緩和を見送った。政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くことを全員一致で決定した。資産買い入れ基金について、白井さゆり委員が2014年導入予定の無期限買い入れ(オープンエンド)の早期導入と紙幣(日銀券)の発行量に合わせた国債買い入れ(輪番)を統合する案を提出し、反対多数で否決された。宮尾龍蔵委員は実質ゼロ金利政策を2%の物価目標の実現が見通せるまで継続するとの議案を提出し、反対多数で否決された。

    追加緩和見送り、白井委員が無期限緩和早期導入など提案=日銀
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 「私は死んで当然の小日本です」我が家にきた日本の子どもの言葉に凍り付いた―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国の大手ネット掲示板撲にちょっとぐっとくる書き込みがあったのでご紹介。 北海 Beihai 200911 / Dayou_X ■日の子どもがやってきたんだけど、その言葉にいたたまれなくなった。 撲、2013年3月6日 ◆日の子どもがやってきた ちょっと我慢して読んでね。書きたいのはね、よくネットにあるような日中の子どもの自立能力、学習能力の違いとかじゃないからさ。 日人男性と結婚したいとこが帰省してきた。旦那の親戚だっていう子どもを連れてね。なんでも中国に興味があるんだって。3人はいとこのお姉さんの家に住むことになった。っていうのも日の子どもとだいたい同い年ぐらいの子どもがいるからちょうどいいだろうって話になったの。 日人の子どもの名前は俊夫。小学1年生になったばかり。メガネをかけた姿はドラえもんののび太そっくりだ。中国語はほんのちょっとだけしゃべれるんだけど、初めてきた

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • サムスンと提携するSHARPに批判 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと シャープがサムスン電子との資提携を発表した SHARPの公式Twitterアカウントには多くの批判や誹謗中傷が寄せられた 公式Twitterアカウントの「中の人」が複雑な胸中を語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    サムスンと提携するSHARPに批判 - ライブドアニュース
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    これはひどい。
  • 日本の追加金融緩和期待で長期金利急低下-急上昇懸念も募る

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323489604578345132146912580.html

    日本の追加金融緩和期待で長期金利急低下-急上昇懸念も募る
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 東京新聞:リフレ政策 評価 田中秀臣・上武大教授 「アベノミクス」支持:群馬(TOKYO Web)

    金融政策、財政政策、成長戦略の三柱からなる安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」。そのブレーンの一人、内閣官房参与の浜田宏一東京大名誉教授と共著がある上武大(伊勢崎市)の田中秀臣教授=日経済思想史=は「安倍首相の金融政策だけは断固支持する」と公言する。その真意を聞いた。(伊藤弘喜)

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 「南の国際交流拠点に」 新石垣空港7日開港 - 日本経済新聞

    7日に開港する新石垣空港(沖縄県石垣市)の記念式典が2日、新空港ターミナルビルで開かれた。当初の海埋め立て計画を巡り、サンゴ礁の保全運動が世界的に広がったため、建設候補地は二転三転した。1976年の調査開始から37年。悲願の開港実現を地元関係者ら約1000人が祝った。沖縄県の仲井真弘多知事は「新空港は南の国際交流拠点として、沖縄全体の振興に貢献すると確信している」とあいさつ。石垣市の中山義隆市

    「南の国際交流拠点に」 新石垣空港7日開港 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    ついにできたのか。
  • 【日本の解き方】霞ヶ関官僚から主導権を取り戻すには国民目線の議員立法 - 政治・社会 - ZAKZAK

    「政府の政策が悪い」と批判する評論家はいるが、具体的にどのようにしたらいいかを言わない人が多い。  政策について具体的に語ろうとすれば、多くの場合法律にぶつかる。政策というものは、ほとんど法律から成っているからだ。いわば政策を可視化すると法律になる。  政策が悪いと言うだけでは何も動かないが、法律を直せば、世の中はドンドン動くことになる。目標と責任を定めていない日銀法がどれだけ国民生活を蝕(むしば)んできたかは反面教師だ。  ところで、国会議員の仕事は、簡単にいえば立法。憲法第41条では、「国会は国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」と規定されている。国会は唯一の立法機関であって、法律を作れるのは国会議員だけ。  ところが、国会で成立する法律の立案は、国会議員でなく政府によるものが多い。官僚が原案作成者で法律の細部も知っているが、政治家はあまり法律の中身を知らずに成立させている

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 理由もわからず拘束され、拷問を受けた=あるチベット人僧侶の話(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■突然拘束されたある僧侶の話■ First Tibetan temple, Songye Temple, Tibet / Fighting Irish 1977 2013年3月4日付Tibet Timesにチベット自治区ナクチュ地区ディル県で、理由も分からず突然拘束されたある僧侶の話が報告されている。チベット人がひとたび警察に拘束されれば、その後どのような目に遭わされるかの1つの実例である。 ディル県チャクリ僧院(འབྲི་རུ་རྫོང་ཆགས་རི་དགོན་པ་)の僧侶クンチョク・スパ(དཀོན་མཆོག་བཟོད་པ་俗名タシ・ニマ)は去年11月、ツァラ郷である家族の葬儀を行っていた。その時、2台の警察車両がその家の門前に止まり、「クンチョク・スパと言うやつがいるだろう。外に出て来い!」と言われた。僧クンチョクは自分は何も警察に呼ばれるようなことはしていないが、と思いながら外に出た

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 世界一わかりやすいスティグリッツの経済学第9回 「世の中を読み解く万能ツール ~価格の役割とは?」(木暮 太一) @gendai_biz

    第8回はこちらをご覧ください。 「価格とは何か?」 いきなりこんなことを聞かれたら、どう答えるでしょうか? ---価格は商品の値段、としか言えない 確かにそれも「価格」についての説明ですが、もう少し踏み込んで考えてみます。今日のkeywordは「価格の役割」、「需要量」、「個別需要曲線」です。 説明に入る前に、みなさんに質問です。人間が生きていく上で、「ダイヤモンド」と「水」はどちらが重要でしょうか? もちろん「水」ですね。水がなければ人間は数日で死んでしまうこともあります。水は人間にとって非常に有益なものなんですね。一方、ダイヤモンドがなくても、日々の生活にはほとんど支障がありません。もちろん、無いよりある方がいいかもしれませんが、ほとんどみなさんの生活の役には立っていません。 次の質問です。「ダイヤモンド」と「水」はどちらが高いでしょう? これは普通は「ダイヤモンド」です。同じ量を比べ

    世界一わかりやすいスティグリッツの経済学第9回 「世の中を読み解く万能ツール ~価格の役割とは?」(木暮 太一) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • イノベーションは「闇研究」の成果 根性論に縛られる日本の経営者 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    イノベーションは「闇研究」の成果 根性論に縛られる日本の経営者 - Japan Real Time - WSJ
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • NY特急便 アベノミクス評、経済学の権威も分裂 - 日本経済新聞

    市場の巧者も経済学者を頼りたくなる局面なのか。「どこに投資すべきか」。ニューヨーク市内で講演したプリンストン大のブラインダー教授に指南をあおいだのは資産運用大手、ブラックロックの幹部だった。「ブラック・ロックに助言しろというのか」。会場を沸かせた教授は米国に続き真っ先に「日には以前より楽観的だ」と推した。少し前には考えにくかったことだ。黒田東彦日銀総裁の誕生を視野に、いよいよギアが入りつつ

    NY特急便 アベノミクス評、経済学の権威も分裂 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • “3本の矢”、束ねるのは財政健全化:日経ビジネスオンライン

    安藤 毅 日経ビジネス編集委員 日経済新聞社で経済部、政治部などを経て2010年4月から日経ビジネス記者。2012年4月から現職。政治、経済政策を中心に執筆している。 この著者の記事を見る

    “3本の矢”、束ねるのは財政健全化:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    「経済財政諮問会議民間議員の高橋進氏に聞く 」こういう人がいるとちょっと不安。
  • 民主党でさえしなかった! 賃上げに動き始めた安倍内閣:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 春闘を前にして、安倍晋三首相が経団連をはじめ産業界の首脳に対して賃上げを要請している。彼はもともと自由民主党のなかでも右派で、労働組合とは対極にある政治家と考えられてきたから、民主党政権の下でも見られなかったこの動きに驚いた人もいるのではないか。賃金は来労使間の交渉で決まるものであり、政治の介入は好ましくない、との見方もあるかもしれない。 しかし、筆者は近年、「デフレ克服のためには賃上げが不可欠である」という主張を繰り返してきた。なので、このような動きは大賛成であり、産業界の積極的な対応を期待している。安倍首相はデフレ脱却を経済政策の主眼に据える。なぜ先進国の中で日でのみデフレが執拗に続くのか、それを理解するにはバブル経済崩壊後の日経済

    民主党でさえしなかった! 賃上げに動き始めた安倍内閣:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 「市民社会フォーラム」でインフレ目標政策を説いた件

    松尾匡のページ13年3月6日 「市民社会フォーラム」でインフレ目標政策を説いた件 九州大学数理生物学研究室での留学生活は佳境に入っています。 巌佐庸教授から共同論文を2月中に終わらせましょうと言われていたのですが、私も歳をとって、しょっちゅう計算間違いをして膨大なやり直しを重ねるし、体力もなくなっているので、案の定2月中には終わりませんわ。今も毎日かかりきりなのですが、まとめる段になって新たな問題が持ち上がったりして、終息のめどは立ちませんねえ。 私が建てたんですから、周りの院生から比べたらおもちゃみたいなモデルですけど、巌佐先生にもずいぶん手間を取らせてしまってもうしわけないです。 そんなわけで、しばらくこのエッセーも更新してませんでした。今もこんなことをしている余裕はないはずなのですが、日銀総裁人事の問題もあるのでそうも言ってられない。 政府がわざと野党側を反対に追い込む作戦に出るので

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    松尾匡さんのページ。リフレ政策への疑問に丁寧に答えています。
  • 青木文鷹氏の語る『悲しくなる必要のないサムスンのシャープ出資』のお話 質疑応答部分追加

    青木文鷹 @FumiHawk さて、予告通り『サムソンがシャープに出資する件』を見て悲観に暮れている諸兄方へ明るくなる解説を…と。つか、MZ-80Kからの筋金入りのシャープ教信者であるウチが半狂乱になっていない時点で、その事を知っている方々にはどうか察して欲しいと言うのもあったりするwww 青木文鷹 @FumiHawk [1]今回のシャープの件は、正式には「シャープがサムソンを引受先とした第三者割り当て増資を行った」というもの。これは、新株を発行して、それをサムソンが引き受けるという事で、条件は@290円×約3600万株=約100億円。資金は次世代液晶開発とモバイル用液晶設備投資に使われる。 青木文鷹 @FumiHawk [2]ここで重要なのは、今回の増資は事実上破談しかけてる「鴻海精密工業を対象とした“資業務提携”の代わりではない」という事。正確には「鴻海との資業務提携とは別に、液晶

    青木文鷹氏の語る『悲しくなる必要のないサムスンのシャープ出資』のお話 質疑応答部分追加
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • シャープ、サムスン提携も晴れぬ視界

    シャープは6日、韓国サムスン電子から約100億円の出資を受け入れると発表した。資金繰り対策と同時に、サムスンへの液晶パネルの供給拡大で低迷する工場の稼働率向上を狙う。ただ、資金面でも事業面でもメリットは限定的との見方が多い。

    シャープ、サムスン提携も晴れぬ視界
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • アメリカ公文書館の「カイロ議事録」資料:日経ビジネスオンライン

    下の方にある文字は United States(アメリカ合衆国) Government Printing Office(政府印刷局) Washington : 1961 (ワシントン:1961) となっている。 なぜ1943年のカイロ密談が1961年に印刷されているのか。 それは1960年に東京都が夏季オリンピック開催地に立候補したことと関連していると推測される。このときには「沖縄にも日の丸を掲げるのか、聖火リレーはどうするのか」などが話題になった。当時の池田首相とケネディ大統領との会談が行われ、沖縄の帰属問題に注目が集まったのだ。その結果、1962年3月には沖縄返還ロードマップに関するケネディ大統領のコミュニケが出された。 沖縄の位置づけの再確認のため入手された資料か 推論だが、コミュニケを出すに当たり「沖縄の位置づけ」を再確認するために、カイロ密談において蒋介石とルーズベルトがどのよう

    アメリカ公文書館の「カイロ議事録」資料:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    遠藤誉さんの記事
  • 波力開発先進国の座を取り戻せ!:日経ビジネスオンライン

    山家 公雄 エネルギー戦略研究所所長 日政策投資銀行でエネルギー、環境などの融資・調査を担当。2009年からエネルギー戦略研究所で再生可能エネルギ-、スマートグリッドなどを研究。中立的なエネルギー・シンクタンクを心がけている。 この著者の記事を見る

    波力開発先進国の座を取り戻せ!:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 不謹慎なギャグマンガ家は何をなすべきか:日経ビジネスオンライン

    そしてまもなく2年目のあの日が来るのだった。 最初の揺れが来たのは、いや、最初の地鳴りのようなものを感じたのは、仕事部屋のソファで仮眠していたときだった。月刊連載の校了を前に、かなりギリギリのスケジュールでマンガを描いていたのだが、ちょっと疲れたのでブレイクをとっていた。 初期微動を感じてからS波が到達するまでにかなりの間隔があった。 にもかかわらず、その揺れは尋常ではなかった。しかも長かった。 とにかく、あの日東京で感じた揺れの印象を一言でいうなら 「長い」 だった。かなりの振幅の揺れが、いつまでもいつまでも終わらなかった。 震源は遠い。なのにこの揺れの大きさは……そう考えると、地震規模が尋常でないことはたやすく予測できた。 テレビをつけ、習慣で録画機をスタートさせた。 そしてテレビとツイッターの数週間が始まった。 被災地のまっただ中にいた方々にとっては「なにが呑気にテレビとツイッターだ

    不謹慎なギャグマンガ家は何をなすべきか:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    とり・みき氏の連載
  • 目標達成のコミットメントで評価する日総裁、副総裁候補3人の評点

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 経営のトップなら、仕事に失敗したら辞めるというのは、よほどの覚悟であることに同意するだろう。雇われ日人サラリーマンなら、絶対に考えられないので現実的でないと思うかもしれないが。 4、5日に行われた衆院議院運営委

    目標達成のコミットメントで評価する日総裁、副総裁候補3人の評点
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 安倍首相の驚くべき計画 金融政策で日本の再浮揚を図る危険な任務

    (2013年3月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日銀は新たなチームの指揮下で金融政策を大きく転換することになる〔AFPBB News〕 日の安倍晋三首相が絶え間なく世間を驚かせている。首相が日銀のトップに指名したチームは、これ以上ないほど急進的だ。日銀の過去の消極性を批判してきた黒田東彦氏が金融政策を担うことになる。 間違ってはいけない。黒田氏は年率2%のインフレを実現したいと思っているだけでなく、この目標は中央銀行の力で達成できると考えているのだ。 黒田氏は政府および新副総裁になる岩田規久男、中曽宏両氏の支持も期待できるだろう。日銀は不満を漏らすかもしれないが、政策の転換は確実なように見える。 問題は、新たな政策が奏功するかどうか、だ。そして実際、「奏功する」とは何を意味するのだろうか? 日が置かれた奇妙な状況 まず、日の奇妙な状況に留意するところから始めなければならない。

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    (2013年3月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 日本の医療事情:再生医療

    (英エコノミスト誌 2013年2月23日号) 「現時点で世界最高の市場」 2012年のノーベル医学生理学賞を共同受賞した山中伸弥教授〔AFPBB News〕 男性の主な手が派手な髪型をしたテレビ「タレント」のように思える国で、山中伸弥氏(50歳)は異色な存在だ。 科学者である山中博士は、成熟細胞を初期化して人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作り出す研究で、2012年のノーベル医学生理学賞を共同受賞した。 だが、同氏の研究人生には失敗も多かった。失敗は日ではめったに許されないことだ。ノーベル賞を受賞すると、彼は一躍ヒーローとなった。 この驚きに輪をかけるように、山中博士の研究は、人口と製造業の「高齢化」が急速に進む国に進取の精神を生み出した。商売気のある科学者たちはiPS細胞の特許を使って、例えば高齢者の失明を防ぐために網膜組織を再生させる新たな手法を発明しようと大忙しだ。 政府は1100

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
    (英エコノミスト誌 2013年2月23日号)
  • 世界一の急成長を遂げるアフリカ大陸 希望に満ちた大陸は潜在力をフルに発揮できるか?

    (英エコノミスト誌 2013年3月2日号) アフリカが成し遂げたことに対する誇りは、さらに急速な進歩を遂げる決意を伴うべきだ。 独立以来、アフリカがこれほど好調だったことはない(写真はタンザニア北部のセレンゲティ国立公園)〔AFPBB News〕 世界で最も貧しい大陸がお祝いの時を迎えている。宗主国から独立を勝ち取ってから半世紀、アフリカがこれほど好調だったことは1度もない。 アフリカの経済は繁栄している。ほとんどの国は平和だ。武器を持つ子供はかつてないほど少なくなっており、過去最多の子供が学校に通っている。 携帯電話はインド並みに広く普及しており、エイズウイルス(HIV)感染は最も被害が深刻な国で最大75%ほど減少している。過去10年間で平均寿命は10%延び、外国からの直接投資は3倍になった。 消費支出は今後10年間でほぼ倍増する見込みだ。1人当たりの平均年間所得が1000ドルを超える国

    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07
  • 円の3割の減価に必要な日銀のバランスシート増加額は… - himaginary’s diary

    FT Alphavilleが、円の減価のためにどれだけ日銀がバランスシートを膨らませる必要があるかをざっと見積もったシティのNathan SheetsとRobert Sockinの報告を引用している: Extrapolating these results to Japan, which admittedly may or may not be appropriate, suggests that weakening the currency by 25 to 30 percent might ultimately require an expansion of the BoJ’s balance sheet by roughly five times more than was the case with QE1—or by over 50 percent of GDP. With th

    円の3割の減価に必要な日銀のバランスシート増加額は… - himaginary’s diary
    Baatarism
    Baatarism 2013/03/07