エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界一わかりやすいスティグリッツの経済学第9回 「世の中を読み解く万能ツール ~価格の役割とは?」(木暮 太一) @gendai_biz
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界一わかりやすいスティグリッツの経済学第9回 「世の中を読み解く万能ツール ~価格の役割とは?」(木暮 太一) @gendai_biz
第8回はこちらをご覧ください。 「価格とは何か?」 いきなりこんなことを聞かれたら、どう答えるでしょ... 第8回はこちらをご覧ください。 「価格とは何か?」 いきなりこんなことを聞かれたら、どう答えるでしょうか? ---価格は商品の値段、としか言えない 確かにそれも「価格」についての説明ですが、もう少し踏み込んで考えてみます。今日のkeywordは「価格の役割」、「需要量」、「個別需要曲線」です。 説明に入る前に、みなさんに質問です。人間が生きていく上で、「ダイヤモンド」と「水」はどちらが重要でしょうか? もちろん「水」ですね。水がなければ人間は数日で死んでしまうこともあります。水は人間にとって非常に有益なものなんですね。一方、ダイヤモンドがなくても、日々の生活にはほとんど支障がありません。もちろん、無いよりある方がいいかもしれませんが、ほとんどみなさんの生活の役には立っていません。 次の質問です。「ダイヤモンド」と「水」はどちらが高いでしょう? これは普通は「ダイヤモンド」です。同じ量を比べ