2014年5月30日のブックマーク (36件)

  • 朝日の「吉田調書」特報を無視し続ける大手各紙(牧村 洋) @gendai_biz

    朝日新聞が5月20日付朝刊で「吉田調書」をスクープしてから10日が過ぎた。朝日は通常の紙面で連日の特集を組んだほか、デジタル版で特設ページ(http://www.asahi.com/special/yoshida_report/)を設けるなど大々的に続報を放った。 吉田調書には衝撃的な内容が含まれている。東日大震災の4日後、東京電力福島第一原発にいた所員の9割が待機命令に違反して現場を離れていたのだ。政界でも調書の公開を求める声が広がっている。メディア全体も大騒ぎしているのだろうか。 ニュースの価値判断は関係ない? 現状は大騒ぎとは正反対だ。朝日を除けば閑古鳥が鳴いている状況である。 全国紙5紙(読売、朝日、毎日、日経済、産経)を見てみよう。5月20日以降、朝日が1面も含め吉田調書関連報道を全面展開しているなか、他紙は申し訳程度に吉田調書に言及している。29日までの記事数は全体で5

    朝日の「吉田調書」特報を無視し続ける大手各紙(牧村 洋) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 「アイツを消せ!」スクープ・インタビュー 中国共産党幹部が明かした 習近平「金正恩」追放計画の全貌(週刊現代) @gendai_biz

    習近平が敵対視している隣国の指導者は、安倍首相だけではなかった。何と金正恩の追放計画まで密かに謀っているという。かつての「盟友」はいまや犬猿の仲。中国幹部が明かしたホンネとは—。 もう許さない! 北朝鮮の4度目の核実験の時が迫っている。咸鏡北道豊渓里の地下核実験場では、すでに発火装置を作動させる準備が整っている。 北朝鮮は、'06年10月に初めて核実験を強行して以降、'09年5月、昨年2月と、核実験を行うたびに小型化と高性能化を図ってきた。 また、国連安全保障理事会による経済制裁も、すでに5度も採択され、国際社会による強力な北朝鮮包囲網が敷かれている。 そんな中、北朝鮮の暴君・金正恩第一書記に立ち向かう新たな指導者が現れた。それは何と、1950年の朝鮮戦争以来、北朝鮮と「血盟関係」を結び、最大の同盟国である中国の習近平主席だという。 誌は、中国共産党北朝鮮を担当する幹部へのインタビュー

    「アイツを消せ!」スクープ・インタビュー 中国共産党幹部が明かした 習近平「金正恩」追放計画の全貌(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    流石に米中共同で北朝鮮を潰すという話はあり得ないでしょう。
  • 重要なので英訳して広めよう ( #人類の歴史にとって重要なメッセージです英訳して広めて下さい より)

    内藤朝雄 @naitoasao 欧州もアメリカも、自由と民主主義と人権が大嫌いな全体主義国家群が新枢軸グループを形成する危険性に備えるべきだ。そうなる前に、きちんと各個攻撃で潰しておかなければならない。日がやっかいな新枢軸の好戦的国家になるまえに、今のうちに安倍政権を潰す必要がある。米国の国益のためにもだ 2014-05-30 17:40:31 内藤朝雄 @naitoasao @naitoasao 右翼勢力がこれほど強くなると、量が質に転化する弁証法により、これまでアメリカケツなめ右翼だったものが、アジア主義反欧米右翼に変質する段階に入る。中国ロシアと日が結託すれば、ヒトラーが地球を征服したらそうなるような、人類の歴史が開かれてしまう。 2014-05-30 17:44:50 内藤朝雄 @naitoasao @naitoasao アメリカ政府よ、まず安倍から潰せ。中国ロシアは強すぎ

    重要なので英訳して広めよう ( #人類の歴史にとって重要なメッセージです英訳して広めて下さい より)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    あっという間に大喜利になりましたw
  • 就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える - 速報:@niftyニュース

    厚労省と文科省が先ごろ公表した「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」によると、2014年春に卒業した大学生の就職率は、女子95.2%、男子93.8%と、女子が2年連続で男子を上回る結果となった。企業の採用担当者からも「女性のほうが優秀」という声が相次ぐ。「採用試験の結果だけでランク付けすると、上位20人全員が女性。上から採用したら女子社員だけになる」(家電メーカー人事担当)「面接官10人がまとめた学生評価を回収すると、ほぼ全員が推してくるのは圧倒的に女子学生。学生時代の成績も立派で、面接の受け答えも申し分ない。当は採ってあげたいんですが……」(中堅生保人事部) 頭を抱える企業の人事担当者がいうように、さすがに女性だけを採用するわけにもいかず、選考結果に目をつぶって男子学生に“下駄をはかせている”のだという。人事コンサルタント・城繁幸氏の指摘。「優秀といわれながらも、大手企業の総合職の女性

    就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える - 速報:@niftyニュース
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • (消される言葉 天安門事件から25年:1)中国ネット弾圧、中3拘束:朝日新聞デジタル

    中国南部の広州市。昨年8月29日、うだるような暑さが引き始めた午後10時過ぎ、元会社員の張広紅さん(48)が兄の家族と暮らすアパートのドアがたたかれた。顔見知りの近所の警官の声に安心してドアを開けると、制服と私服姿の警官8人がなだれ込んできた。 「このデマをネットに書き込んだのはお前だな」 そ…

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 欺瞞に満ちたEUの構造を浮き彫りにする「極右政党」の台頭(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    EU懐疑派が大躍進した議会選挙 EU議会の選挙が終わった。それぞれの国情に合わせて、22日から25日までの間に投票が行われた。まず、第一陣として投票結果の出たオランダでは、台頭が予想されていた反EUを標榜する右翼政党がそれほど伸びなかったので、「アレッ?」という感じだった。ところが、その後、投票が進むにつれ、EU懐疑派はやはり大躍進したのである。 フランスの「国民戦線」とイギリスの「イギリス独立党」は、それぞれの国内で第一党となり、ドイツのAfD「ドイツのためのもう一つの選択」は、新生の党であるのに7%もの票を得て、古参の緑の党や左派党に迫った。 EU各国に散らばるこれらのEU懐疑派政党を、ドイツの新聞も日の新聞も、こぞって「極右」と書いているが、しかし、はたしてこれらを極右という言葉で十把一絡げにしてよいものか? たとえば、次期のEU議会に議員を1名送り込むことになるドイツのNPDなら

    欺瞞に満ちたEUの構造を浮き彫りにする「極右政党」の台頭(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 消費支出 増税で3年ぶり大幅減 NHKニュース

    先月の家庭の消費支出は、消費税率引き上げの影響でコメや酒など料品を中心に支出が減ったことから、前の年の同じ月を4.6%下回り、およそ3年ぶりの大幅な落ち込みとなりました。 総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で30万2141円となり、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を4.6%下回りました。 これは消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動などで消費を手控える動きが広がったためで、東日大震災が起きた平成23年3月以来、3年1か月ぶりの大幅な落ち込みとなりました。 また増税後の落ち込みとしては、消費税率が5%に引き上げられた平成9年4月のマイナス1%を大きく上回っています。 支出の内訳を見ますと、コメや酒などの「料」が前の年の同じ月と比べて1.5%近く減り、2か月ぶりに減少したほか、洗濯機や洗剤などの「家具・家事用品」も0.5%余りの減小とな

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 【日本の解き方】税と社会保険料をうまく統合して「働き損」をなくせ

    安倍晋三政権は「女性の活用」を成長戦略の一つに掲げ、事務次官などにも女性を起用している。 これを、憲法第14条の法の下の平等に違反するといった理由によって、女性登用を逆差別とする見方もあるが、それはあまりに形式的だ。英語でいうところのアファーマティブ・アクション(差別是正措置)であり、女性の不利な状況を積極的に改善すると考えたほうがいい。特に、首相は雇用主としての政府の最高責任者なのだから、人事方針として積極的に格差是正に取り組んでいい。 ただ、民間に対する働きかけは、やや方向違いである。女性活用の一環としての配偶者控除の見直しはその典型例だ。 3月のコラムで、(1)「個人課税」から「世帯課税」への移行(2)配偶者控除の廃止の所得税改革が検討されているが、増税志向が強いので、(1)「個人課税」から「世帯課税」への移行がなくなり(2)配偶者控除の廃止だけになるだろうと指摘した。現状はそのと

    【日本の解き方】税と社会保険料をうまく統合して「働き損」をなくせ
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 4月の失業率横ばい 企業は人手不足に直面 - 日本経済新聞

    総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は前月と横ばいの3.6%でした。景気回復を背景に雇用環境の改善傾向が続いています。一方、企業の側では外や建設業などで人手不足が顕著

    4月の失業率横ばい 企業は人手不足に直面 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    すき家が労働者から選ばれない企業の代表になってるようですねw
  • 中国「ウイグルを力で」方針決定 NHKニュース

    中国の新疆ウイグル自治区で市民を巻き込んだ爆発事件が相次ぐなか、習近平指導部は、治安対策や思想統制の強化を通じてウイグル族の不満を力で抑え込んでいく方針を決定し、今後、ウイグル族の反発がさらに強まることも予想されます。 国営の中国中央テレビによりますと、中国共産党は29日までの2日間、新疆ウイグル自治区に関する政策を話し合う会議「新疆工作座談会」を北京で開きました。 この会議は2010年に胡錦涛前指導部で一度開かれましたが、習近平国家主席の就任後は初めてで、新疆ウイグル自治区の政策の方向性を決める重要会議と位置づけられています。 このなかで、習主席はテロとの戦いを訴え、「強固なとりでと厳重な警戒網を築かなければならない」と述べ、治安対策を強化し、ウイグル族の不満を引き続き力で抑え込んでいく姿勢を明らかにしました。 また会議では、国家への帰属意識や共産党の価値観に共感するよう思想統制を強める

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    本当にアフガンみたいになってしまうのでしょうか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    くだらない規制なんですね。
  • トルコ憲法裁、ユーチューブ遮断に違憲判断 - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    トルコ憲法裁、ユーチューブ遮断に違憲判断 - WSJ
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 田母神氏が「石原新党」に参加 都知事選後「国政に挑戦したい」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    維新の会の石原慎太郎共同代表は29日、国会内で記者会見を行い、維新を分党し新党を結成すると正式に表明した。「石原新党」には元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏も参加する。橋下徹共同代表(大阪市長)も同日、市役所で記者会見し、結いの党との合流を進める考えを強調した。 石原氏は記者会見で、結いとの合流について「憲法や集団的自衛権の見解に大きな齟齬(そご)を感じ、合体するゆえんはない」と強調。「憲法を変え、この国を立て直したい。政治生命を賭して志を遂げたい」と新党への意欲を語った。 橋下氏は、石原氏について「政策面で重なるところが多く、できる限り一緒にやっていきたい」と今後の連携に意欲を示した。分党後の維新で党代表選を実施し、新執行部を発足させる考えも明らかにした。 維新は29日夜の執行役員会で、6月22日が会期末の国会閉会後に分党することを正式に決定。いったん解党した上で双方が新党を結成

    田母神氏が「石原新党」に参加 都知事選後「国政に挑戦したい」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    ついに日本にも本格的な極右政党が誕生するのでしょうか。
  • すき家のストライキは本当に起こったのか ゼンショーとストを実行したちば労組に聞いた

    5月29日を“肉の日”として、「すき家」を運営するゼンショーにストライキを起こそうという呼びかけがネット上で話題になっていた。呼びかけに応じる形で、29日に千葉県千葉市の「ちば合同労働組合」(ちば労組)がストライキを実行した。 ちば労組のストライキはどのようなものだったのか、またほかにもネット上の呼びかけに応じてストライキを起こした人はいたのか。確認すべく、ちば労組とゼンショー広報部に電話取材を行った。 ちば合同労働組合のストライキの様子 GFF船橋工場最寄り駅でストライキを行うちば合同労働組合(公式サイトより) ちば労組の書記長・白井徹哉さんによると、組合は28日に労働改善の要求4項目をゼンショーへ送り、29日の午前8時から午後5時までゼンショーの肉加工工場であるGFF船橋工場へ指名ストライキを行った。参加人数は約15人、その中でゼンショーの従業員は工場に務める1人。すき家の店舗や工場

    すき家のストライキは本当に起こったのか ゼンショーとストを実行したちば労組に聞いた
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • すき家、ニクの日にスト? ネットで拡散も実現はせず:朝日新聞デジタル

    29日の「ニクの日」にストライキをしよう――。牛丼チェーン「すき家」の従業員に向けたこんな呼びかけが先週から、インターネット上を駆け巡った。結局この日、店舗でストは起きなかったが、呼びかけはツイッターでも拡散、話題になった。なぜこんなことが起きたのか。 すき家では先月、人手不足のため休業する店舗が一時、約120店に上った。 「すき家ストライキ」が広がり始めたのは21日夜。ネット掲示板「2ちゃんねる」に「ストライキやるか」「5月29日はニクの日ということでスト決行」などの書き込みが相次いだ。 22日にはツイッターでも話題になり、フォロワーの多いジャーナリストらも呼応し、一気に拡散した。 すき家を経営するゼンショーホールディングスはこうした動きを把握していた。個人で入れる労組の組合員の1人が同社工場でストをしたが、広報担当者は29日、「従業員組合から要求は来ておらず、ストライキで閉店した店はな

    すき家、ニクの日にスト? ネットで拡散も実現はせず:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 北朝鮮の拉致問題再調査で浮上する安倍首相の「サプライズ解散」説(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    集団的自衛権の行使容認をめぐる国会論議が格化している。政府は与党協議に際して15の事例を提示したが、国会ではそれらの事例について安倍晋三首相が具体的に地域や対象について説明を加えた。 一方、北朝鮮の拉致問題について北朝鮮が全面的な再調査を約束し、それを受けて日政府も制裁措置の一部解除を約束するという進展もあった。これをどう考えるか。 まず、集団的自衛権の具体的事例を細かく掘り下げていけば、想定している事態が明確になる一方、結果的にカウントの仕方次第で事例の数が増えていくのは自明である。集団的自衛権行使に反対する新聞はそこを突いて「集団的自衛権もう拡大」(東京新聞)とか「首相、答弁で事例増殖」(毎日新聞)、「自衛隊派遣、中東も想定」(朝日新聞、いずれも5月29日付朝刊一面)と批判した。 これは十分に予想された展開である。なぜなら、集団的自衛権を行使するような事態は戦争に突入しているか、一

    北朝鮮の拉致問題再調査で浮上する安倍首相の「サプライズ解散」説(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 「昆虫料理」に安心感を与えるデザインとは « WIRED.jp

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 分裂とばら撒きがもたらした勝利――フセイン政権崩壊後の第3回イラク選挙/山尾大 - SYNODOS

    投票日の2014年4月30日の夜、首都バグダートのラシード・ホテルで記者会見に臨んだマーリキー首相は、イラク国民に対して「過去を捨てて未来に向かって進もう」と呼びかけた。選挙での勝利を確信した、余裕のある表情だった。 4月30日に実施されたイラク戦争後3回目の国会選挙は、制憲議会選挙や地方選挙を合わせると7回目の選挙となり、2011年末の米軍撤退後初めての国政選挙にあたる。 それから約3週間後の5月19日、同じ場所で選挙管理委員会が暫定結果を発表した。結果は図表1の通り、マーリキー首相率いる「法治国家同盟」が92議席を獲得して第1党に返り咲いた。単純に獲得議席数だけをみると、他勢力の追随を許さない、まさに圧勝と言ってよい結果となった。 そもそも今回の選挙前には、マーリキー首相率いる法治国家同盟の優勢がしきりに報道されていた。情報の出どころは、首相府を中心とするイラク政府であった。それを欧米

    分裂とばら撒きがもたらした勝利――フセイン政権崩壊後の第3回イラク選挙/山尾大 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • アマゾンと戦うには出版社は巨大になるしかない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    非効率は通常アマゾン・ドット・コムに伴う性質ではないが、ジェフ・ベゾス氏率いる同社はあたかも、在庫管理がきちんとできない、無秩序な小規模書店のように振る舞っている。 「そのをご所望ですか? 大変申し訳ありませんが、在庫切れです。1冊注文することはできますが、今は届くまでにかなり時間がかかります。代わりに別のを買われたらいかがですか?」 もちろん、これは策略である。アマゾンが米国の顧客に対し、ロバート・ガルブレイス(J・K・ローリングのペンネーム)の新著『The Silkworm』は「現在扱っていません」と言う時、真実を伝えていない。これが意味するのは、同著はアマゾンが値引きを迫っているアシェットが出版元であるため、先行予約を受け付けないようにしている、ということだ。 市場支配力を武器に出版社に値引きを強いるアマゾン これはまさに、出版社が昨年、米国と欧州での反トラスト訴訟で敗訴して以来

    アマゾンと戦うには出版社は巨大になるしかない:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    (2014年5月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 米軍機にも急接近していた中国戦闘機 習近平の指示が濃厚、米国の弱腰を見た中国が一線を越えた可能性 | JBpress (ジェイビープレス)

    異常接近について、米国連邦航空局(FAA)では、半径150メートル、高度差60メートル以内の接近と定義している。30~50メートルと言えば、操縦者の顔を識別できるくらいの至近距離であり、衝突を回避する余裕はない。極めて危険な飛行であり、異常接近を通り越した狂気の沙汰と言えよう。 後方の死角から接近し、「指呼の間」を高速度ですれ違う機動を繰り返したという。自衛隊の操縦者は、すれ違う際、中国戦闘機の風圧を感じたに違いない。明らかに威嚇行動であり、機動性に欠ける大型機にとっては攻撃行動に等しい。 小野寺五典防衛相は「常識を完全に、常軌を逸した近接行動だ」と批判し、「偶発的事故の発生につながりかねない危険な行為だった。政府として外交ルートを通じて、中国側に申し入れを行った」とコメントした。 これに対し、中国国防省は「自衛隊機が中国の防空識別圏に侵入し、中ロ合同演習に対し偵察・妨害を行った」と主張。

    米軍機にも急接近していた中国戦闘機 習近平の指示が濃厚、米国の弱腰を見た中国が一線を越えた可能性 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 米国を戦略的に出し抜く中国 アジアの近隣諸国に対する挑発の意図とは?:JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国は馬鹿なことをしているのだろうか? それとも当に賢明に立ち回っているのだろうか? 一言で言えばこれが、近隣諸国を挑発する一見組織的に見える中国の取り組みを巡る外交政策の議論だ。 中国が馬鹿な振る舞いに出ていると主張するのは簡単だ。中国政府はここ数週間、ベトナム、フィリピン、日に同時に喧嘩をふっかけている。 要らぬ反発を招くオウンゴールに見えるが・・・ 中国は、ベトナムが領有権を主張する、中国の支配下にある島の近くに石油掘削装置を移動させ、これがベトナムで反中暴動を引き起こし、4人の死者を出すことになった。今週は、石油掘削装置を取り囲む大船団の一部である中国の漁船がベトナムの漁船を沈没させたとして非難された。 人工の島を建設することによってであれ、漁場を支配しようとすることによってであれ、中国がフィリピン政府の海洋での領有権主張を刺激することで、フィリピンも中国に反発している。199

    米国を戦略的に出し抜く中国 アジアの近隣諸国に対する挑発の意図とは?:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    (2014年5月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 味方を増やす努力を怠ってきた農協の行く末 その農業改革案では甘すぎます(その11) | JBpress (ジェイビープレス)

    農協関連で言えば、その骨子は以下のようなものとなっています。 (1)中央会制度の廃止。中央会を再定義して農業シンクタンクや他の団体になる。 (2)全農(農産物、資材販売などを行う総合商社的部門)の株式会社化。 (3)単協(いわゆる地元の農協)の専門化、健全化の推進。 (4)理事会(単協の取締役会)の見直し。 (5)組織形態の弾力化。 (6)准組合員の事業利用制限。 (7)行政が農協に安易に仕事を振らず、地域に存在する他の農業団体と対等に扱う。 提言内容を一読し、提言をまとめたメンバーの顔ぶれを見ると、個人的にはさもありなんといったところでしょうか。 正直なところ、いい線をついていると思えるところもあります。農業問題に関する提言はたいていそうですが、主張の一部は正しいということが多く、全肯定も全否定もできない場合がほとんどです。 頼りないJA全中の「社機能」 ただ1つ、今回の提言内容だけで

    味方を増やす努力を怠ってきた農協の行く末 その農業改革案では甘すぎます(その11) | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 韓国の外国人花嫁:変わる結婚事情:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月24日号) 韓国の男性は、必要に迫られてというよりは選択肢として外国人と結婚している。 1990年代半ばに韓国の首都ソウルの地下鉄に張られていたポスターは、地元女性に農家に嫁ぐことを熱心に勧めていた。 若い女性は、活況を呈する都会での豊かな暮らしを求め、1960年以降、大挙して村を出ていった。しかし、息子たちは、家業の農業や漁業を継ぐため、田舎に残った。 そのキャンペーンは無駄だった。韓国では、昨年結婚した農業・漁業従事者の2割が外国人と結婚している。韓国の中で国際結婚が一番集中している全羅南道では、10年前のピーク時に婚姻の半分が国際結婚だった。当時は、中国や東南アジアの女性との結婚を仲介するビジネスが大繁盛し、ものの数日間で縁談がまとまった。 割と最近まで、地方で見られたポスターは「絶対に逃げ出さない」ベトナム人を褒め称えていた。そして今、ソウルの地

    韓国の外国人花嫁:変わる結婚事情:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    (英エコノミスト誌 2014年5月24日号)
  • わたしたちは握手をあきらめるのか:日経ビジネスオンライン

    AKB48のメンバーが握手会の会場でノコギリを持った男に襲われて怪我をした(ニュース記事はこちら)。 第一報が届いて以来、この事件は、様々なことを考えさせてくれた。 ここでは、事件の原因や今後の対策とは別に、このできごとがもたらした波紋に注目したいと思っている。 というのも、この種の犯罪については、原因の多くを、結局のところ、犯人の内面に求めるほかにどうしようもないからだ。つまり、原因を取り除くにしても、再発を防ぐにしても、唐突に出現する通り魔的な犯行に対応することは、簡単ではないということだ。 私は、このたびの犯罪の原因が、アイドルグループの少女たちの側にあったとは思っていない。 また、握手会を運営していた企業なり担当者なりの安全管理に致命的な判断ミスがあったことが事件を誘発した、というふうにも考えていない。 この原稿は、誰かを責めたり吊しあげたりするために書き起こすものではない。そのこ

    わたしたちは握手をあきらめるのか:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    小田嶋隆さんのコラム。この世には事なかれと炎上商法の2つの選択肢しかないのだろうか?
  • 頻発するゴミ焼却発電所建設反対闘争:日経ビジネスオンライン

    浙江省の省都“杭州市”は、中国屈指の名勝地で、2011年6月に世界文化遺産に登録された“西湖”を抱え、古来より“魚米之郷(水産物や米がよくとれる肥沃な土地)”、“絲綢之府(絹の宝庫)”として知られ、その風光の明媚さから“人間天堂(地上の楽園)”と呼ばれて来た。そうした美しい風土を持つ一方で、杭州市は浙江省経済の中心であり、2013年の域内総生産(GRP)は8344億元(約13兆7676億円)で、「2013年全国都市別GRPランキング」では第10位に位置する。また、杭州市の常住人口は884万人(2013年12月末時点)であり、その約75%に当たる662万人が都市部に住んでいる。 杭州で極秘裏に発電所基礎工事、1万人集結で反旗 5月7日、杭州市でアジア最大級のゴミ焼却場の建設に反対する市民の抗議行動が勃発したのだった。“九峰村”は杭州市の東部に位置する“余杭区”の“中泰郷”にあり、杭州市の市街

    頻発するゴミ焼却発電所建設反対闘争:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    「背景には強固な“Not In My Back Yard”意識」
  • 90億人のタンパク源、魚の養殖に期待:日経ビジネスオンライン

    中米パナマの13キロ沖、カリブ海でオープン・ブルー社が運営する世界最大の沖合養殖場。いけすの網が洗浄のために引き揚げられた。筒状の柱に圧縮空気を送り込むと、網全体が浮上する仕組みだ。沖合養殖は料生産の新たな可能性を秘めている。(Photograph by Brian Skerry/ National Geographic) 2050年までに70億人から90億人に増える世界の人口を支えるうえで、有望な動物性タンパク源は「魚」だ。今回の「90億人の」では、環境を壊すことなく多くの魚を育てる、これからの養殖に焦点を当てる。 餌が牛肉の7分の1で済む 米国の内陸にある工業団地で、ナイル川原産の魚を大量に養殖すると聞けば、耳を疑うだろう。近年、世界のあちこちで大規模な養殖場が生まれている。 養殖業は1980年以降、世界全体で約14倍の成長を遂げた。養殖魚介類の生産量は2012年に6600万トンに

    90億人のタンパク源、魚の養殖に期待:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • ウクライナ危機の勝者は中国:日経ビジネスオンライン

    5月25日にウクライナで行われた大統領選挙では予想通り、富豪ペトロ・ポロシェンコ候補が圧勝した。チョコレート製造、テレビ局、造船など幅広く事業を行うポロシェンコは、この国で最も裕福な人物の一人である。 ウクライナのEU加盟を推進へ ウクライナ西部を地盤とするポロシェンコは、ソ連崩壊後に巨額の財をなしたオリガルヒ(新興財閥の代表)の一人で、ヤヌコビッチ体制下で経済大臣を務めたこともある。だが現在彼はウクライナをEU(欧州連合)に加盟させることを目指しており、プーチンが提案しているウクライナの連邦化を拒絶している。 この大統領選挙によって、ウクライナ政治状況が一挙に安定すると考えるのは、早計だ。むしろ国家の分裂は深まるかもしれない。 その証拠に、流血は終わっていない。投票日の翌日には、ウクライナ軍が地上部隊と戦闘ヘリ、ジェット戦闘機を投入し、ドネツク空港を占拠していた親ロシア武装勢力を攻撃。

    ウクライナ危機の勝者は中国:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    ただ同時期に中国は東南アジアで大きな失点をしてるけどね。
  • 「日本は米国の属国であり続けるのか―」:日経ビジネスオンライン

    「日は米国の属国だ――。米国に従属するのではなく、なぜアジアの一国として独立した道を歩まないのか」とかねて問題提起してきたオーストラリア国立大学名誉教授のガバン・マコーマック氏。 安倍晋三政権は今、集団的自衛権行使を容認する方向に動きだそうとしている。このことは日が戦後69年を経て、1つの転換点を迎えつつあることを意味するが、「安倍首相の政策はもとより大きな自己矛盾を抱えているだけに、今回の集団的自衛権の行使容認はその自己矛盾を一層深刻なものにするだろう」とも指摘する。 「安倍首相の抱える自己矛盾」とは何か、そして緊張が続く日中関係、日韓関係に日はどう向き合えばよいのか。日の近代史、現代史の研究を長年続けてきた視点から聞いた。 (聞き手は石黒 千賀子) 安全保障法制の見直しに関する政府の有識者会議が5月15日、従来の憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を容認するよう求める報告書を安

    「日本は米国の属国であり続けるのか―」:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    日本がアメリカの「属国」を脱したら、かつての大日本帝国的な復古か、韓国のような中国傾斜のどっちかになってしまうと思うけどねえ。
  • アベノミクス批判に反論する:日経ビジネスオンライン

    今年に入って4月まで、日経平均株価が4か月連続下落するなど日株の低迷が続いています。その理由はアベノミクスにあるとの批判が市場では強まっています。 しかし、この批判は的を射たものと言えません。むしろ、ここまでのアベノミクスの進捗は想定を上回るもので、評価されてしかるべきと考えています。今回はアベノミクス批判に反論をします。 アベノミクスに対する批判として多いのは次の3つです。 追加緩和がない。 成長戦略の進展が遅い。 もっと経済政策に専念すべき。 今回はこの中で株安の理由として批判されることが最も多い「追加緩和がない」を取り上げます。 異次元緩和は称賛されたが。。。 昨年4月4日の政策決定会合で、物価安定目標(前年比2%程度の消費者物価の上昇)を達成するために、日銀行は大規模な国債購入を柱とした「量的・質的緩和」(いわゆる異次元緩和)を決定しました。 日株はこれを好感して大幅高、証券

    アベノミクス批判に反論する:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    消費増税がなければ、この意見に賛同できたんだけどね。でもこれまで反金融緩和だった日経ビジネスも少し変わったのかなえ
  • 宇宙ビッグデータで魚を釣る方法:日経ビジネスオンライン

    5月24日の正午過ぎ、三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は国産ロケット「H2A」24号機の打ち上げに成功し、搭載した陸域観測技術衛星「ALOS-2」を高度630キロメートルの軌道に投入した。「だいち2号」の愛称で呼ばれる新しい人工衛星は2011年に運用を終えた「だいち1号」の後継機となる。レーダーで地上の変化を観測し、災害時の地形変化や森林伐採の進行など自然の変化を観測する役割を果たす。 だいち2号は打ち上げを早めるようにプレッシャーがかかっていた。3年前の東日大震災では大規模な津波のため救助隊が災害地に赴くことが難しく、災害状況を知るために宇宙から広範囲にとらえた観測データの重要性が増したためだ。だいち2号のレーダーは地上に向けて電波を放射し、地表で反射した電波を受信して情報を得る仕組み。夜間でも地表が観測できる。調整に半年ほどの時間がかかり、今年末から観測を始める。 性能も

    宇宙ビッグデータで魚を釣る方法:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    地表観測データの無償提供は良いことだけど、それが乱獲に利用されるのはやめて欲しい。
  • 生活保護世帯の「住」の実態が見えないのに削減へ?住宅扶助基準をめぐる生活保護基準部会の審議

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 今

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    「「立て続けに」という感じで住宅扶助が議論される背景については、財務省の「削減したい」という方針に合わせて「削減する」という結論を出したい厚労省の意図があると見られている。」
  • いかにして、空気から燃料を作り出すか

    今年も暑い夏がやってくる。最近の真夏の猛暑は耐え難いものがあるが、地球温暖化の影響で今後も日の気温は上がり続けると言われている。環境省の報告書によると、日の年平均気温は、今世紀末には、いまに比べて2.5~3.5℃上昇するそうだ。 例えば、気象庁発表の都道府県別平均気温を見てみると、2008年に東京は16.4℃。仮にこれが3℃上昇すると19.4℃となる。現在の鹿児島の18.7℃を抜くこととなり、屋久島と同程度になる。平均気温の予測通りになれば、80年後には、東京が亜熱帯となるのである。 地球温暖化の原因は二酸化炭素(CO2)の排出との見方が強く、化石燃料の消費に依存している身としては心苦しく感じる。こうしている間にも、日国内だけで、国民一人当たり毎日6リットル分の石油が消費されているそうである。化石燃料を消費し、二酸化炭素を排出する活動はどこまで続くのか。なかなか枯渇しない石油をよそに

    いかにして、空気から燃料を作り出すか
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 中国不動産バブルの読み方=国内投資移民としての「青色戸籍」、不動産市場調整は政府の「決断」次第(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    「周永康、ついに逮捕か」と「中国不動産バブルついに崩壊」は中国ニュース業界の二大“あるある詐欺”と呼ばれているわけだが、最近、またまた中国不動産事情に注目が集まっている。日でもいくつか報道があるが、今回2の記事を紹介したい。 ■投資移民としての青色戸籍 最初の記事は福島香織「天津にゴーストタウン、5兆元が泡=始まったバブル崩壊、対策は政治改革のみ」(日経ビジネスオンライン)。天津郊外のニュータウンが資金ショートで工事中断、ゴーストタウンになっているというお話だ。その凄まじいありさまについてはぜひ記事を読んでいただきたいが、個人的な注目は「青色戸籍」(藍印戸口)だ。 Shanghai | The Bund, Guang-ming Building / nickkpoon 中国の戸籍は都市戸籍と農村戸籍に二分されるが、その狭間、都市でもない農村でもない妖怪人間のような暫定都市戸籍が青色戸籍

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
    やっぱりバブル崩壊の引き金を引くのは政府なのか。
  • 観光客の命は8000円!?「カネか命か」の選択を迫る当局に、ネットで批判噴出―新疆ウイグル自治区 (Record China) - Yahoo!ニュース

    観光客の命は8000円!?「カネか命か」の選択を迫る当局に、ネットで批判噴出―新疆ウイグル自治区 Record China 5月29日(木)21時11分配信 2014年5月28日、東方日報によると、新疆ウイグル自治区の観光局の役人が、現金支給により同自治区への旅行を奨励したことに対し、ネットユーザーが「職務怠慢だ」怒りをあらわにしている。 【その他の写真】 新疆ウイグル自治区では、先日発生した暴力・テロ事件の影響を受け、同自治区への観光を取りやめる人が後を絶たない。そのような状況の打開策として、同自治区は観光客1人当たり500元(約8000円)の奨励金を支給する方針を打ち出した。 しかし、「カネか命か」の選択を迫るような政策に、ネット上では批判が噴出。あるユーザーは「新疆の景色は確かに美しく、人々を引き付ける。しかし、命は一つしかない。どんなに美しい景色や、どんなに多額の現金も、命と比べ

    観光客の命は8000円!?「カネか命か」の選択を迫る当局に、ネットで批判噴出―新疆ウイグル自治区 (Record China) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30
  • 時事ドットコム:菅官房長官会見要旨=北朝鮮問題

    菅官房長官会見要旨=北朝鮮問題 日朝協議について記者会見する菅義偉官房長官=29日午後、首相官邸 菅義偉官房長官が29日に行った記者会見の要旨は次の通り。  日朝政府間協議で北朝鮮は、拉致被害者および拉致の疑いが排除されない行方不明者を含む、全ての日人に関する包括的かつ全面的な調査実施を約束した。日は、調査開始の時点で北朝鮮に対する人的往来の規制、人道目的の北朝鮮籍船舶の日への入港禁止などの措置を解除する。  北朝鮮による調査が迅速に行われ、拉致被害者の帰国を含めた具体的な結果が得られることを期待する。調査の実施について、文書の形で北朝鮮側の明確な意思を確認できたことは、日朝間の諸懸案の解決に向けた重要な一歩だ。  特に拉致問題については、安倍政権のうちに完全に解決するとの考えの下、引き続き北朝鮮側の具体的行動を強く求めていく。  −実効的な調査をどう担保するか。  北朝鮮代表の宋日

    時事ドットコム:菅官房長官会見要旨=北朝鮮問題
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/30