カービー報道官、会見中「ポケモンGO」で遊んでた記者を注意 「大事なことです…捕まえた?」 1 名前:シャチ ★:2016/07/22(金) 14:48:12.72 ID:CAP_USER9.net アメリカでは国務省の記者会見中に、「ポケモンGO」をしていたとみられる記者が注意される一幕があった。 アメリカ国務省・カービー報道官「…大事なことです…。ポケモンで遊んでいました?」 記者「いや、見ていただけです」 カービー報道官「これは大事なことなんです」 カービー報道官は、21日の記者会見中に「ポケモンGO」で遊んでいたとみられる記者をこう注意した。さらに―― カービー報道官「『イスラム国』打倒のために有志連合と協力します。…捕まえた?」 記者「いいえ、電波があまり良くなくて」 カービー報道官「それは残念」 会見はこの後も続けられた。 http://headlines.yahoo.co.j
警察による黒人射殺が相次ぎ、各地で抗議や警官射殺が起きている米国で18日、南部フロリダ州マイアミで、地面にあおむけになり両手を上げていた黒人の行動療法士が撃たれていたことが明らかになった。 撃たれたチャールズ・キンジーさんは地元WSVNテレビに対し、グループホームから外に迷い出てしまった自閉症の男性を助けようとしていたところ、警官たちがやってきたと説明。自分は行動療法士で武器を持っていない、自閉症患者が手にしているのはおもちゃのトラックだと説明し、両手を上げていたにもかかわらず、撃たれたという。
アメリカで黒人に対する警察の対応が問題になるなか、南部フロリダ州で警察の発砲を受けてけがをした黒人男性が直前まで道路にあおむけになって無抵抗を訴える様子の映像が公開され、全米のメディアが大きく伝えるなど、波紋が広がっています。 その後、警察が発砲する直前の様子を撮影したとされる映像がインターネット上に公開され、映像では、黒人男性が道路にあおむけになり両手を挙げて無抵抗を示しながら「一緒にいる男性は自閉症の患者で、私は療法士だ。男性が持っているのはトラックのおもちゃで銃ではない」と訴えている様子が分かります。 これを受けて、地元の警察は21日、記者会見し、発砲した警察官の対応に問題がなかったか捜査を進めていると発表しました。 アメリカでは警察官による黒人の射殺事件が相次ぎ、黒人を中心に強い反発が広がっていて、今回の映像も警察の対応に問題があるとして全米のメディアが大きく伝えるなど波紋が広がっ
各種メディアによるポケモンGOの来る来るリーク合戦に振り回され、毎日のように淡い期待を込めてスマホアプリのストアでポケモンGOを検索し続けている皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私自身は、先日のポケモンGOの記事では日本が後回しのイライラが隠せずに思わず取り乱してしまいましたが、最近のメディアの飛ばし記事合戦に何だか少し冷めてしまった今日この頃です。 ただ、そんな中先週こんな記事が物議を醸していたのが気になったので、今日はこちらをご紹介したいと思います。 ■Pokemon Goは日本製のゲームではない? 挑戦的な記事タイトルと前半の記事の中身自体は別として、この記事が注目されたのはポケモンGOの兄貴分にあたるイングレスを「失敗」と表現している点。 その後、読者から「イングレスは失敗ではないのではないか」というコメントがついたところ、さらに長文の追記で「結論から言うと米国のゲーム業界(また
日銀は2006年3月8、9日の金融政策決定会合で量的緩和政策を解除した。性急にマネタリーベース(日銀が供給する通貨)を減少させた結果、リーマン・ショックを迎える前の段階で、日本経済は伸びなくなっていた。 この失敗は、海外の中央銀行ではよく研究されている。06年1~6月の決定会合の全発言を記録した議事録が公表されたことで、その失敗がどのように決定されたがわかる。 量的緩和を解除するかどうかの大きな判断材料となったのが、総務省が所掌する消費者物価統計(全国、除く生鮮食品)だが、06年1月の数字は3月の政策決定会合の前に公表され、前年同月比0・5%だった。問題はこれを、解除の条件となる「安定的にゼロ%以上」とみるかどうかだった。 筆者は当時、総務大臣補佐官を務めていた。消費者物価統計は5年ごとに改定されるが、その年の夏には改訂作業を行う予定だった。この改訂作業は、各品目のウエートを消費家計調査な
東京都知事選(31日投開票)に、超ド級の「文春砲」が炸裂した。民進党や共産党などが推薦したジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)に、都内の女子大学生に強引に性的関係を迫ってトラブルになった過去があるとして、21日発売の週刊文春が「淫行疑惑」として報じたのだ。鳥越氏側は文春に抗議文を送付し、21日にも、東京地検に公選法違反罪(選挙妨害)や名誉毀損罪で刑事告訴するという。無党派層や女性からの支持が高いとされる鳥越氏のダメージは甚大といえそうだ。 「記事内容は一切、事実無根だ」「心ない誹謗(ひぼう)中傷を受け、心から悔しい。怒りでいっぱいだ」「私は週刊誌の仕事をしていたから分かるが、単なる取材記事というより、何か政治的な力が働いているのではと思う」 鳥越氏は21日午前、民進党都連の選挙対策に関する会議に出席し、文春の記事について、こう激怒した。 注目の記事は「鳥越俊太郎 『女子大生淫行』疑惑 被害
by Joe The Goat Farmer 中国政府が「中国国内で広告ブロックソフトの使用を禁止する」という旨の法令を公布しました。大手広告ブロックソフトAdblock Plusは、「基本的権利の剥奪であり、中国のインターネットユーザーのセキュリティが脅かされてしまう」として批判しています。 Adblock Plus and (a little) more: The lonely bully: China issues edict to ban ad blockers https://adblockplus.org/blog/the-lonely-bully-china-issues-edict-to-ban-ad-blockers Adblock Plusの主任開発者であるBen Williams氏によれば、中国国内でモバイル端末使用時に広告ブロック機能を使っているユーザーは、およそ1
ポケモン・任天堂・Nianticによるスマートフォン用アプリ、「ポケモンGO」の日本国内での配信が始まりました(iOS/Android)。今のところAndroid版のみで、iOS版はまだ配信されていません。※追記:iOS版も配信が開始されました。 同作は、ポケモンと位置情報ゲーム「Ingress」を掛け合わせたもの。スマートフォンの位置情報を利用しており、プレイヤーが実際に外に出て移動することでポケモンを見つけられます。目標は、原作「ポケットモンスター」と同じくポケモン図鑑を完成させること。 「ポケモンGO」プレイ画面 日本版の画面 また、特定の場所が「ポケストップ」と呼ばれる重要なスポットになり、実際に立ち寄ることでモンスターボールなどのアイテムを獲得できます。「ポケストップ」は世界中のあらゆる場所に存在し、自分の足で「移動」することが重要なゲームです。 日本よりも先に海外の一部地域で配
1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/21(木) 23:39:19.10 ID:YDakgWA30.net 職 種 システムエンジニア(インフラ)正社員 企業名 みずほ情報総研株式会社 みずほ銀行次期システムおよび公共分野の基盤を支えるインフラの 設計・構築から運用、DBの設計・開発等、幅広い業務をお任せします。 ≪具体的な業務≫ ◆銀行次期システムおよび公共分野のインフラ設計・構築 ◆プロジェクトマネジメント、システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等 ◆ネットワーク、運用基盤、データベースの設計、開発、チューニング等 https://mynavi.agentsearch.jp/jobDetail/?jobId=30348254 関連:【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー
■千葉商科大専任講師・常見陽平さん 千葉の大学で、学生にキャリアデザインなどを教えています。就職先は東京より地元の千葉がいい、という学生が増えています。親が大変そうに働いている姿や、自らがアルバイト先で酷使された体験から、地元で自分の生活を大事にしながら仕事をしたい、と思っているようです。 政… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。
9月の民進党代表選をにらみ、党内の保守系議員から岡田克也代表に対する批判が相次いでいる。 増子輝彦元経済産業副大臣は20日配信のメールマガジンで「一日も早く辞任すべきだ」と主張。馬淵澄夫元国土交通相も21日のメルマガで岡田氏ら執行部が取る野党共闘路線に批判的な見解を示した。 増子氏は代表選に関し、「民主党政権崩壊の中心にいた議員たちはいいかげんに退場してほしい。当選5回以上で若く清新な人物を代表にしたい」と表明。岡田氏が出馬する場合は対抗馬の擁立を目指す意向を示した。 馬淵氏も、共産党との共闘により保守層の離反を招いたとして「軽々に(野党共闘を)既定路線のように結論付けるべきではない」と指摘。「改憲勢力に3分の2(の議席)を与えてしまった厳然たる事実を直視しなければならない」と訴えた。
By betmari 放射性物質を取り扱う原子力発電所といった施設から発生する放射性廃棄物の処分は、多くの国で地中埋設処分という処分方法が採用されていますが、地中に埋める際に環境への影響が懸念されています。過去にはロケットで打ち上げて太陽の重力に引き寄せさせて処分させる方法が検討されましたが、不採用となりました。では核廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てに行くのはどれくらい難しいのか、わかりやすく説明したムービー「Hitting the Sun is HARD」が公開されています。 Hitting the Sun is HARD - YouTube 地球上には向こう何千年にもわたる危険性を秘めた放射性廃棄物が大量に存在しますが、最良の処分方法というのはまだ見つかっていません。 「放射性廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てればよいのでは?」というアイデアがありますが、これはとてつもなく難しい処分
「子育て支援」(保育サービス・産休育休・児童手当など)は、社会にどのような影響をもたらすのか。それについては、「女性の労働参加が促される」「出生率が上がる」「子どもの貧困が減る」などの政策効果が期待されてきた。しかし、それらの政策効果をデータに依拠して統計学的に推定しつつ、それらの「相互影響関係」や「波及効果」を推定したり、他の政策と「効果の大きさ」を比較したり、といった広範な効果の実証研究は、管見のところこれまでなかった。 そこで筆者は、そのような広範な政策効果の研究を、試行錯誤しながら試みてきた。本稿では、その研究の最終的な成果を、できるだけコンパクトに紹介したい。(なお、この研究成果の詳細については、拙著『子育て支援が日本を救う――政策効果の統計分析』にまとめられている。) 子育て支援の効果とは 本研究は、日本・欧米を含むOECD28ヵ国の1980~2009年(主にはデータが揃いやす
中国・北京で、南シナ海が描かれた地図(2016年6月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/GREG BAKER 〔AFPBB News〕 国際的な仲裁裁判所の判決が南シナ海での中国の権益主張に打撃を与えた。 近隣諸国の軍隊を追い払い、海軍を増強し、さらに人工島を造成することで、中国は何年も前から、南シナ海の広い範囲について曖昧な領有権主張を行ってきた。こうした行為は近隣諸国に警戒感を抱かせ、軍事的な対立に発展している。中国はアジアにおける米国の影響力にも異を唱えている。 そして今度は、オランダのハーグにある国際的な常設仲裁裁判所が、南シナ海に「歴史的権利」を保有しているという中国の主張は無効だとする判決を下した。判決はいろいろな論点を予想以上に幅広く押さえているうえ、非常に明確で、中国はそれに対して怒りをあらわにしている。 この判決は南シナ海の政治情勢を変える可能性があり、長期的には、中国
各四半期にどのような装備品を受領できたか、各軍のトップが国防相に対して報告するというものだ。急速に近代化を進めるロシア軍の装備調達状況を把握するうえで貴重な機会となっている。 装備品統一受領日は去る7月15日にも実施され、2016年第2四半期(4-6月)分の装備調達状況が報告された。ロシア国防省の公式サイトに掲載されたところによると、この期間中にロシア軍が受領した装備は次のようなものである。 ・「イスカンデル-M」戦術ロケット・システム1個旅団分 ・「S-400トリウームフ」防空システム1個連隊分 ・11356型フリゲート1隻(「アドミラル・エッセン」) ・中型打ち上げロケット「ソユーズ2-1b」 ・無人機15機 ・レーダー8基 ・航空機各種58機 ・ヘリコプター各種34機 ・各種戦闘車両、自動車、航空機用武装、通信装置、弾薬(数量不明) 以上のように、わずか3か月で相当数の装備品を受領し
フジロック「音楽に政治を持ち込むな」問題のバカらしさ~歴史を紐解けば、「音楽と政治」は切っても切れない関係なのに 文/辻田真佐憲(近現代史研究者) 広がり続ける音楽と政治の問題 7月22日から24日にかけて、フジロックフェスティバルが新潟県の苗場スキー場で開催される。同イベントをめぐっては、同月16日にSEALDsの奥田愛基の出演が発表されて以来、「音楽に政治を持ち込むな」とネットで大きな話題になり、マスメディアでも取り上げられた。 騒動の発端は、単にひとりの政治運動家に対する忌避感にすぎなかったのかもしれない。ただ、ここまで大事になったのは、音楽と政治の関係という重要な問題が示されたからにほかならない。 音楽に政治を持ち込むのは悪いことなのか。そもそも音楽と政治はどのように関係しているのか。音楽は反体制のものなのか。今後、音楽は政治とどう付き合っていくべきなのか。「音楽に政治を持ち込むな
ドイツ人は、なぜこれほど森を愛するのか~ベートーヴェンもワーグナーも、ナチスでさえも、精神の源泉を森に求めた ドイツ人にとっての森とは 風光明媚で知られている「黒い森(Schwarzwald)」(Schwarz=黒、Wald=森)は、ドイツの南西部に広がる森林地帯だ。長さ150km、幅30kmから50kmの広大な帯状の地域で、標高800mから1400mほどの中山が連なる。冬は雪が多く、とても寒い。 黒い森の西の境はライン川。そこからもう少し行くとフランスのアルザス地方となる。森の南西にあるティティ湖は、私の住むシュトゥットガルトから車で2時間ほど。黒い森でただ一つの天然湖だ。そのほとりに、先週の週末より来ている。木の他には別段何もない。 なぜここが「黒い森」と呼ばれているかというと、生えているのが主にドイツトウヒという常緑針葉樹で、一年中、黒く見えるかららしい。 ヨーロッパ原産の、ときに5
まさか筆者もそんな目に遭うとは… 先日、筆者は、普通預金口座の印鑑の変更(正確には前の印鑑の紛失と、新しい印鑑の登録)のために、あるメガバンクの支店を訪れた。 窓口の間が仕切られたローカウンターの席に案内されて手続きをしてもらったが、この手続きの途中に、窓口の女性に投資信託を勧められた。毎月分配型のリスクの大きな商品だ。 「私は証券関係の仕事をしているので、この種の投資信託が、個人のお金の運用に向かない商品であることをよく知っています。まず、手数料が論外に高いことだけで不適当ですし、リスクも株式に投資するのと変わらないくらい大きい」と答えて断った。 次に、彼女は、「こちらは、リスクが小さいので、証券関係の方にも大丈夫かと思います」と言って、豪ドル建ての個人年金保険を勧めてくれた。 こちらに対しては、「ああ。これは、手数料が高過ぎるとして、金融庁の長官が問題にしているタイプの商品ですね。結構
「中国の軍事力は、沈黙しない」 中国の挑発が止まらない。オランダ・ハーグの仲裁裁判所が南シナ海における中国の主権を否定する判決を出した後、中国はそれに従うどころか軍事演習を再開し、武力行使に訴える可能性さえほのめかしている。そんな中国に、私たちはどう対応すべきなのか。 中国軍の対外スポークスマン的役割を果たしている孫建国・中国軍事委員会連合参謀部副参謀長は7月16日、国際シンポジウムで「軍隊は幻想を捨て、国家主権と権益を守るために最後の決定的役割を果たさなければならない」と演説した。 最後の決定的役割とは何か。副参謀長は「最後は軍事力を行使するぞ」と言っているのだ。私が中国の好戦的姿勢を指摘すると、左派勢力からは「また中国の脅威を煽っている」という声が上がる。だが、彼らは自分たちの幻想こそを捨てなければならない。 脅しだったとしても、まずは相手が言うことを100%あり得ると仮定して対応策を
「欧州単一市場にアラカルト・メニューはない」「“4つの自由”は切り離せない」「いいとこ取りは認められない」――。 通常、EU(欧州連合)指導者たちが合意に至るには多大な苦労を要するものだ。だが英国が国民投票でEU離脱を決めたことで、大陸欧州は結束することになった。移民を制限しながらも単一市場の旨味は逃さない――英国の離脱派がそんな願望を抱いている気配を見せるだけでも、他の加盟国を駆り立てるには十分だった。 ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、EUの意向を改めて強調した。「英国がEU労働者に対して国境を閉ざすのであれば、単一市場への“自由なアクセス”は与えない」。 14兆ユーロの“宝石” 欧州単一市場。それはEUが誇る14兆ユーロ(約1633兆円)規模の“宝石”だ。欧州統一の極みでもある。単一通貨「ユーロ」と違い、EU市場には全加盟国が組み込まれている。誕生してから15年の間にGDP(国内総生
「強烈な不満と断固たる反対を表明する。中国の戦略安全利益を損ねることをしてはならない」(中国外務省声明) 「この決定に深刻な懸念を表明する。米国は同盟国の支持を得て、アジア太平洋地域でも世界的なミサイル防衛(MD)システムの構築を進め、その内外の領域の戦略的なバランスを崩そうとしている」(ロシア外務省声明) 中国とロシア両政府は今月8日、そろって激しい非難声明を出した。米国と韓国政府が同日、最新鋭の地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)の在韓米軍への配備を決めたことに、すかさず反応したものだ。 米韓がTHAADを在韓米軍に配備するのは、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対し、抑止力を高めるのが狙いだ。米領グアムや在日米軍基地なども射程に入る中距離の「ムスダン」や「ノドン」、さらに短距離の「スカッド」といった弾道ミサイルの迎撃を想定している。北朝鮮以外の「いかなる第三国も対象にしない」という
神薬か、亡国薬か。小野薬品工業の「オプジーボ」を筆頭に高額医薬品に対する風当たりが厳しくなってきた。末期の肺がんにも効くが、費用は年3500万円もする。重篤な副作用の症例も報告されたことから、厚労省も重い腰を上げた。 これまでになかったメカニズムで抗がん作用を示す「オプジーボ」(小野薬品工業)。日本発のこの薬は2014年9月に皮膚がんの一種である悪性黒色腫(メラノーマ)で国の承認を受け、昨年末には肺がんの一部でも適用が広がった。 手術のできない末期がん患者にも劇的な効果があることなどから、オプジーボは発売されてしばらくは「夢の新薬」とも評された。だが、後に問題視されるようになったのはその価格。体重60キロの肺がん患者が1年間(26回)、オプジーボを使うと、年3500万円もかかる。 仮に患者5万人がオプジーボを1年使用したとすると、薬代だけで年1兆7500億円に及ぶ。日本の年間医療費約40兆
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く