ブックマーク / rockhand.cocolog-nifty.com (6)

  • 日露戦なかりせば - Mozuの囀

    もうひとつの日露戦争 新発見・バルチック艦隊提督の手紙から (朝日選書) 著者:コンスタンチン・サルキソフ 販売元:朝日新聞出版 Amazon.co.jpで詳細を確認する ここしばらくまとまった時間がとれなくてTwitter(右側にリンクあり)でのつぶやきにとどめていましたが、三日坊主の性格を矯正すべく軽めの内容で更新しておきます。 以前コメント欄で勧められたサルキソフ氏の『もうひとつの日露戦争』を読みました。この戦争に関しては最近では、文化史的、メディア史的な研究の他、「最初の総力戦」とか「第零次世界戦争」とかいったやや大仰なキャッチフレーズの下にグローバルな視座から新たな照明を当てようとする試みがなされているようですが、書はあまりけれん味なくバルチック艦隊提督の私信を中心に当時のロシア側の事情を明らかにしています。私はこういう着実な仕事が好きです。戦争の語りというのは一般にそういうも

    日露戦なかりせば - Mozuの囀
    Baatarism
    Baatarism 2009/06/21
    ロジェストヴェンスキーは対馬に艦隊を連れて行っただけでも大提督だったんでしょうねえ。
  • 下からの発展主義者 - Mozuの囀

    すっかり春めいていますが、昨日今日読んだ記事を紹介しておきます。 "It's Not Just the Economy, Stupid: Asia's Strategic Dangers from the Financial Crisis" by Michael J. Green and Steven P. Schrage[CSIS] CSISに掲載されていたグリーン氏とシュレージ氏の記事。タイトルはクリントン大統領の"It's just the economy, stupid"のもじりで、今回の金融危機が単なる経済の問題ではなく、戦略的危険を東アジアに及ぼし得る点について警告する内容です。といっても警世家のごとく喚いている訳ではなく、多くの人が危惧している事柄についてのごく慎重な考察です。今のところ東アジアの戦略的構図には変化が見られない。中国が米国に代わってヘゲモニーを握った訳でもなく

    下からの発展主義者 - Mozuの囀
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/30
    高橋是清の思想には、農商務省の先輩にあたる前田正名の影響が大きかったという研究があるそうです。
  • アルノルドゥス・モンタヌス「日本誌」の挿絵が楽しい件 - Mozuの囀

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • 今さらですが - Mozuの囀

    2008年の師走のこの忙しい時期に日社会党の歴史を個人的に回顧することほど無益なことはまたとあるまいという気もしてきますが、やはり戦後政治史を回顧するにはこの政党を無視することはできません。社会党関係の書籍も折にふれてそれなりに目は通しているのでありますけれども、率直に言って少数を除くと現在の目から見て面白く思えるものはほとんどありません。書は社会党の通史ですが、戦後政治とはなんであったのかという問題意識に貫かれているため社会党そのものに興味のない人にでも読める内容になっています。明晰かつバランスのとれた記述スタイルで非常に読みやすいですので政治に多少とも関心のある人ならば読んでおいて損はないでしょう。たぶん途中から気が滅入ってくると思いますが。一部だけ紹介します。 現在の目から見るならば、どうしてもあり得たかもしれない戦後史の視点、条件法過去の視点において回顧する他ないのですが、そう

    今さらですが - Mozuの囀
    Baatarism
    Baatarism 2008/12/12
    初期の日本社会党は現実的な政党だったんですねえ。
  • 上限金利の話 - Mozuの囀

    Baatarism
    Baatarism 2008/05/28
    サラ金が与信サービス提供業に転換しようとしているという、Economistの記事の紹介。山形浩生さんに翻訳して欲しい記事ですね。
  • 毎日新聞英語版は誰にハックされているのか - Mozuの囀

    毎日新聞のサイトの日語版と英語版の間の差異について考え込んでしまうこと、それはネットにおける日関連情報の発信構造について多少の関心をもったことがある人のほぼすべてが経験した事柄でありましょう。そしてなぜこんなことになるのか疑問に思って、どういう編集になっているのだとメールを送ってみたものの、無回答であるという経験をしたことがある人も相当数にのぼることもわざわざ付け加えるまでもありません。そしてこの有名な話が日語の世界の方ではタブーかなにかのようにあまり語られないという事実は日ネット界の七不思議の一つといってもいいかと存じます。 この毎日新聞英語版とはなんなのかという問題をめぐってはこれまでに英語圏では考察がなされてきましたが、特に焦点になっているのがいわゆるWaiWai問題と呼ばれるものです。先に述べましたようにグーグルと毎日とが結託しているのかなどと邪推したくなるほど(ええと冗談

    毎日新聞英語版は誰にハックされているのか - Mozuの囀
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/24
    「毎日新聞英語版はセックス・ニュースばかりに力点が置かれているという状態になっています」
  • 1