2009年1月21日のブックマーク (34件)

  • 焦点:ポンドの下落が加速、通貨危機を懸念する声も | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • 追跡・発掘:「ホームスクーリング」実践家族 賛否両論、法律に位置づけなし /山梨(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    追跡・発掘:「ホームスクーリング」実践家族 賛否両論、法律に位置づけなし /山梨 1月21日13時1分配信 毎日新聞 ◇「子に選択の自由を」「人間関係学べぬ」 子供を学校に通わせずに保護者が家で教育する「ホームスクーリング」。英国などでは制度化されているが、日にも少数ながら例がある。いじめからの避難、学校教育に価値を見いだせないなど、理由はさまざまだ。県内でホームスクーリングを実践する家族を取材し、教育の「形」を考えた。【沢田勇】 北杜市に住む40歳の母親は長女(7)をホームスクーリングで育てている。地元の市立小学校に1年生として籍を置いてはいるが、学校には一度も行ったことがない。 団体職員の父親は毎日勤めに出る。母親が日々、長女の教育を担っている形だ。 母親自身は公立学校で育ち、特別な思想や信条があったわけではなかった。ただ、幼稚園に行きたがらなかった長女を見て、学校で得るもの

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • これって常識? 細菌の“写メ”でリポート作成

    携帯電話のカメラのレンズを顕微鏡ののぞき口にあて、細菌を撮影する――ある大学の農学部で学ぶ学生に聞いた講義中の風景だ。撮影した写真は、Wordで作成した観察記録に張り付け、リポートとして教授に提出するのだという。 講義中に携帯カメラで写真を撮ったり、リポートに使ったら教授が怒るのではと記者は心配になった。だが学生によると、携帯カメラの写真を使ってリポートを作成するよう教授が指導するケースもあるそうだ。顕微鏡で観察したものをスケッチで残すより、携帯カメラで撮影した方が手軽で時間も短縮できるためだ。 学生がソフトバンクモバイルの「913SH」で撮影したという歯垢の細菌の写真を見せてもらった。細菌の形が確認でき色も鮮明で、スケッチを使うよりも正確なリポートが作成できそうだ。ほかにも大腸菌のリポートに携帯カメラ写真を使ったことがあるという。 今後は大学のリポートに、携帯カメラを活用するのが常識にな

    これって常識? 細菌の“写メ”でリポート作成
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • NET EYE プロの視点 広がる人民元経済圏――真田幸光教授に聞く(2009/1/21)

    真田幸光(さなだ・ゆきみつ)愛知淑徳大学教授。1981年東京銀行入行。ソウル、香港などに勤務。98年に大学に転じた後はアジア各国の政府や商議所のアドバイザーも務める。 中国が人民元の国際化に乗り出した。アジアの通貨・金融に詳しい愛知淑徳大学の真田幸光教授に中国の狙いや今後の展開を聞いた。真田教授は「中国はゆっくりとだが国益をかけて着実に、東南アジアや韓国に人民元経済圏を広げていこう」と予測した。 使われれば国際通貨 ――2008年末、中国政府は東南アジア諸国連合(ASEAN)や香港などとの取引に関し、限定的だが人民元建てで決済することを初めて認めた。 「中国は東南アジアという弱い通貨の国々で人民元の国際化を始めたということだ。一方、ドルやユーロ、日円との競合は当面避けるだろう。今の時点で強い通貨の世界に人民元が流通すれば、人民元に対するアタックが起きかねないからだ。だから、当分の間

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    「韓国はとにかくIMFへ行くのが嫌だったのだろう。今は、IMFに行かずにいかに危機を乗り切るか、だけに神経が行っている。」
  • Yet AnotherなMacユーザ向け同期ツール「fruux」 | パソコン | マイコミジャーナル

    ドイツfruux社から、Mac OS X向け同期サービス用クライアントの最新β版「fruux 0.9」がリリースされた。動作環境はMac OS X 10.5.5以降、ツールおよび同期サービスともに無償で利用できる。 fruuxは、Mac OS Xを対象にした同期サービス。現時点ではiCalとアドレスブック、Safariのブックマークを中心にサポートするが、今後はiPhone / iPod touchとの同期、Webアプリケーション化を視野に開発が続けられている。データはfruux社のサーバに転送される仕組みで、メールアドレスとパスワードを登録するだけで初期設定は完了する。 今回のリリースでは、アドレスブックにおけるグループの同期をサポート。スペイン語やルーマニア語など新たに5種の言語に対応したほか、UTF-8の変換にまつわる不具合の解消などが行われている。 MobileMe的同期サービスを

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • 【レポート】"ネット経済大統領"と呼ばれた男の逮捕と波紋 - 韓国・ミネルバ事件 (1) リーマン破綻も予言した"ミネルバ"への熱狂 | ネット | マイコミジャーナル

    韓国ではいま、インターネット論客として注目を集めたミネルバが逮捕され、社会に波紋を広げている。彼によって数カ月の間に書き込まれた文章がその原因。彼の文章は、なぜこれほどまでに社会に影響を及ぼしたのだろうか。 次々と当たる予言 2008年7月、インターネットポータルサイト「Daum」の討論掲示板「アゴラ」に書き込まれた、"ミネルバ"と名乗る人物による書き込みが注目を集めた。 ここでミネルバは、米国のサブプライムローン問題が韓国にまで飛び火することを予見。続けて米リーマン・ブラザーズの経営破たんについて論じた。これがことごとく当たったため、ネティズンからの注目度は一気に高まった。 ミネルバによる数々の予言が書き込まれた「アゴラ」 経済の動き以外にも、現大統領が行なう不動産や株式などの政策に関し、鋭い批判や分析も投稿した。そして夏の終わり頃から始まった為替レート暴落に関する予見も当たったことで、

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    韓国は何かで盛り上がってしまうと、抑制が効かなくなってしまう国柄なんだろうなあ。
  • カナダ人が21日間の日本旅行で撮影した写真を一気に見るスライドショー:小太郎ぶろぐ

    彼女と共に観光旅行で日を訪れた、カナダ在住のエリック。 彼が旅行中に撮影した大量の写真を、高速でスライドショーさせた映像がこちら。 21日間にも渡る長期旅行で、訪れた場所は東京の秋葉原や六木、新宿渋谷に下北沢。 新幹線で大阪に移動し、広島、宮島、別府、京都、取って返して北海道、また関西方面、名古屋へ飛んで東京へ。 日文化も人々の暮らしも、自然も歴史も風俗も、みんなひっくるめて沢山見てくれて嬉しいのだ。 関連に彼が撮影した写真のflickrもリンクしておいたよ。

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • ニャンゴマコゲロ村は大騒ぎ…オバマパパの出身地です : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク=角谷志保美】オバマ米大統領の父親の出身地であるケニア西部ニャンゴマコゲロ村では、村の人口を上回る数千人が集会場の特設スクリーンでオバマ氏の就任式を見守り、歌い踊って米大統領の誕生を祝った。 現地からの報道などによると、今も村で暮らすオバマ氏の祖母サラさん(86)ら親しい親族は就任式に出席するために渡米したが、村民らはこの日のために牛やヤギをつぶして盛大な祝宴を開催。集会場には「おめでとう、我々の息子、我々の希望」と書かれたメッセージが張り出され、「地域の誇りだ」と、村は歓喜に包まれた。 ケニアの首都ナイロビでも、飲店などがテレビで就任式の生中継映像を流し、集まった市民らが歓声を上げた。

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • https://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20090116-2.pdf

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    さすがに、快速急行は終日尼崎~西九条間通過にして欲しい。
  • JR西が大阪駅そばに「もう1つの大阪駅」 関空特急など停車 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR西日大阪駅北側に建設の意向を持っている“大阪新駅”の構想が具体化していることが4日、分かった。平成23年に百貨店が入居して開業する「新北ビル」と地下通路で結び、現在大阪駅を通らない関空特急「はるか」を停車させることで梅田と関空を乗り換えなしで直結する。「都心最後の一等地」とされながら、急速な景気後退の影響で計画の遅れが懸念されている貨物駅用地「梅田北ヤード」開発にも、弾みをつけたい考えだ。 新駅構想は、北ヤード(約24ヘクタール)の西端に沿って通る新大阪-福島間の東海道線支線(延長約2キロ)を東側に付け替えて地下化。同線を走る特急「はるか」(京都-関空)や特急「くろしお」(京都-新宮など)が停車する新駅を、約500億円かけて建設する。 JR西と大阪市などが、北ヤードを所有する都市再生機構(UR都市機構)や鉄道運輸機構を含めて協議を続けており、北ヤードの先行開発区域となる東地区(約7

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    これでなにわ筋線は消えたのか、それとも促進されるのか。
  • 毎朝読対訳:就任演説(1)

    原文(読売より) http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081107-5171446/news/20090121-OYT1T00080.htm 毎日訳(以下M) http://mainichi.jp/select/world/obama/speech/news/20090121k0000m030175000c.html 朝日訳(以下A) http://www.asahi.com/international/update/0121/TKY200901210035.html 読売訳(以下Y) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090121-OYT1T00132.htm?from=navr My fellow citizens:(M)市民の皆さん (A)市民のみなさん。 (Y)市民の皆さん。 I stand here to

    毎朝読対訳:就任演説(1)
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • 部族社会と大きな社会 - 池田信夫 blog

    雇用問題の質は「市場原理主義」でも「階級闘争」でもない。戦後しばらく日社会の中核的な中間集団だった企業の求心力が弱まり、社会がモナド的個人に分解されることだ。それは農村共同体が解体して社会不安が強まった1930年代の状況と似ている。かつてのような軍国主義が出てくることはないだろうが、こういうとき警戒すべきなのは、かつての青年将校のような短絡的な「正義の味方」である。 このような伝統的コミュニティの崩壊は、近代化の中では避けられない過程で、多くの人々がそれを論じてきた。これをもっとも肯定的に論じたのは、マルクス・エンゲルスだった。遠い昔からの民族的な産業は破壊されてしまい、またなおも毎日破壊されている。これを押しのけるものはあたらしい産業であり、それを採用するかどうかはすべての文明国民の死活問題となる。[・・・]昔は地方的、民族的に自足し、まとまっていたのに対して、それに代わってあらゆ

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    これは面白い考え方。
  • asahi.com(朝日新聞社):ガザ復興基金で合意できず 混迷のアラブ連盟 - 国際

    【カイロ=平田篤央】アラブ連盟(21カ国と1機構)がクウェートで2日間にわたり開いた経済首脳会議が20日に閉幕したが、議題だったガザ復興のための基金創設で合意できず、「各首脳はあらゆる形での支援を行う決意を強調した」との声明を読み上げるにとどまった。  ガザ攻撃をめぐっては、アラブ諸国の中でイスラム過激派ハマスを支援するシリア、同情するカタールなどと、イスラエルとの交渉を通じた和平を模索するエジプト、サウジアラビアなどとの溝が深まっている。サウジは一方的に10億ドルの提供を宣言し、連盟の混迷ぶりを示した。  ハマス寄りの国には、復興支援がハマスと対立するパレスチナ自治政府を通じて行われ、同政府のアッバス議長の政治力を強めることへの警戒がある。イラクのジバリ外相は「いくつかの国が自分の立場に固執したため、結論を見なかった」と話した。

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    「ガザ攻撃をめぐっては、アラブ諸国の中でイスラム過激派ハマスを支援するシリア、同情するカタールなどと、イスラエルとの交渉を通じた和平を模索するエジプト、サウジアラビアなどとの溝が深まっている。」
  • 日本マネるキャラ「韓国侮辱」? アニメ「ヘタリア」中止の真相

    韓国のネット上で批判されていたCS放送のアニメ「ヘタリア」が、突然放送中止になった。原作漫画では、「韓国」のキャラクターが、日のマネをしたり、何でも韓国起源にしたりするよう描かれたのが、「侮辱だ」とされている。放送局では「諸般の事情」と言うのみだが、韓国からの抗議が原因だったのか。 韓国で、放送中止を求める署名活動 「私のことが嫌いなのに 何であなたは 私のふりしたり 私の料理を他の国で作ったりするんですか?」 これは、ヘタリアの原作4コマ漫画で、登場人物の「日」が「韓国」に言うせりふだ。それに対し、「韓国」は、言葉に詰まりながらも、こう反撃する。 「ツンデレの起源は… 韓国にあるんだぜ」 こうしたシーンが訳されて、韓国のネットユーザーの間で、やり玉になった。2009年1月24日から放送予定だったアニメに、放送中止を求めて署名活動が始まる動きにまでなったのだ。読売新聞が1月13日付記事

    日本マネるキャラ「韓国侮辱」? アニメ「ヘタリア」中止の真相
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    そこまで日本に関心が深い人たちなんですなあ。そういう行動が、こういう描かれ方に繋がってるんだけど。
  • 惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full : 404 Blog Not Found

    2009年01月21日06:00 カテゴリ 惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full 「惰訳 - Barack Obama's acceptance speech in full」に引き続き。 今回は、 ABC News: FULL TRANSCRIPT: President Barack Obama's Inaugural Address オバマ大統領就任演説:全文(1) - 毎日jp(毎日新聞) と勝利宣言の時よりも全文原稿が早く出回ったようで、相変わらず左目も見えない状態でリンクのみでお茶を濁そうかとも思ったのですが、毎日.jpの全文翻訳が翻訳というより通訳だったのでちょっと手を入れるつもりが全文訳し起こしていました。 それでは、以下のとおり。 Dan the Translator My fellow citizens: 市民の皆さん

    惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full : 404 Blog Not Found
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • asahi.com(朝日新聞社):REMARKS OF PRESIDENT BARACK OBAMA〈英語全文〉 - 国際

    20日、大統領就任式の会場であいさつを交わすオバマ新大統領=AP REMARKS OF PRESIDENT BARACK OBAMA Inaugural Address Tuesday, January 20, 2009 Washington, D.C. My fellow citizens: I stand here today humbled by the task before us, grateful for the trust you have bestowed, mindful of the sacrifices borne by our ancestors. I thank President Bush for his service to our nation, as well as the generosity and cooperation he has shown t

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領就任演説全文〈3〉 - 国際

    先人たちがファシズムと共産主義を屈服させたのは、ミサイルや戦車によってだけではなく、頼もしい同盟国と強固な信念によってでもあることを思い起こしてほしい。彼らは自らの力だけが自分たちを守ったのではないことも、その力が、自分たちが好きなように振る舞う資格を与えたのでもないことを理解していた。  その代わりに先人たちは、自らの力は慎重に使うことで増大し、自らの安全は、大義の正しさ、模範を示す力、謙虚さと自制心から生まれると知っていた。  私たちはその遺産の継承者だ。いま一度こうした原理に導かれることにより、私たちはより厳しい努力、つまり、より強固な国際的協力と理解を必要とする新たな脅威にも立ち向かうことができる。  私たちは、責任ある形でイラクをその国民の手に委ねる過程を開始し、アフガニスタンの平和構築を始める。また古くからの友好国とかつての敵対国とともに、核の脅威を減らし、地球温暖化の恐れを巻

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領就任演説全文〈2〉 - 国際

    これが、私たちが今日も続けている旅だ。私たちは地球上で最も繁栄した、強力な国であり続けている。私たちの労働者は、この(経済)危機が始まったときと比べ、生産性が落ちたわけではない。先週、先月、昨年と比べ、私たちの創造性が低くなったのでもなければ、私たちの商品やサービスが必要とされなくなったのではない。私たちの能力は衰えていない。ただ、同じところに立ち止まり、狭い利益を守り、不快な決断を先延ばしする時代は明らかに過ぎ去った。私たちは今日から、自らを奮い立たせ、ほこりを払い落として、アメリカを再生する仕事を、もう一度始めなければならない。  あらゆるところに、なすべき仕事がある。経済状況は、力強く迅速な行動を求めている。私たちは行動する。新たな雇用を創出するだけではなく、成長への新たな基盤を築くためにだ。商業の糧となり、人々を結びつけるように、道路や橋、配電網やデジタル回線を築く。科学を来の姿

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領就任演説全文〈1〉 - 国際

    市民のみなさん。  きょう私は、私たちの前にある職務に謙虚な心を持ち、あなた方から与えられた信頼に感謝し、先祖が払ってきた犠牲に心を留めながら、ここに立っている。ブッシュ大統領の我が国に対する貢献と、政権移行期に見せた寛大さと協力に感謝したい。  これで(私を含め)44人の米国人が大統領の宣誓をしたことになる。宣誓は、繁栄の高まりや平和な時にも行われてきた。だが、多くは、雲が集まり、嵐が吹き荒れる中で行われた。そのような時に米国がやってこれたのは、指導者の技量や洞察力だけによってではなく、国民が先人の理想に誠実で、(独立宣言など)建国の文書に忠実だったからだ。  これまではそうだった。そして、この世代の米国人もそうあらねばならない。  私たちが危機のさなかにあるということは、いまやよくわかっている。我が国は暴力と憎悪の大規模なネットワークに対する戦争状態にある。経済はひどく衰弱している。そ

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • オバマ米大統領、就任演説全文(和文) : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◇ 市民の皆さん。私は今日、我々の前にある仕事に対して謙虚な気持ちを持ち、皆さんから与えられた信頼に感謝し、我々の祖先が支払った犠牲を心に留めながら、ここに立っている。ブッシュ大統領の我が国への奉仕、並びに彼がこの政権移行の間見せた寛容さと協力に感謝する。 今これで44人の米国人が大統領就任宣誓を行った。宣誓は、繁栄の高まりのときや、平和で静かなときに行われたこともあった。しかし、しばしば、暗雲が立ちこめるときや荒れ狂う嵐のときにも行われた。こうした時、米国は、指導者たちの技巧や考え方だけに頼ることなく、事態を乗り越えてきた。なぜなら我々人民は祖先の理想に忠実で、建国の文言に正直であったからだ。 それは今もそうあり続けている。この世代の米国人も同様だ。 我々が危機の最中にあることは、今やよく理解されている。我々の国家は、大きく広がる暴力と憎悪のネットワークを相手に戦争を行っている。我々の経

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    何故、日本でこれができないのか考えたくなりますね。
  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「みぞう」、どよめく委員会 漢字テスト12問 - 政治

    「われわれは今……、未曽有(みぞう)のいわゆる危機といわれる」。麻生首相が20日の参院予算委員会で、かつて「みぞうゆう」と読み間違えた漢字を正しく発音した。委員会室では歓声があがり、どよめく一幕があった。  石井一氏(民主)の定額給付金に関する質問への答弁で飛び出した。首相は一瞬、間をおいて発言したが、盟友の鳩山総務相も笑顔をみせた。  首相は昨年11月、母校の学習院大で開かれた日中青少年友好交流年の閉幕式で、中国・四川大地震について、「みぞうゆうの自然災害というものを乗り越えて……」とあいさつ。それ以来、公開の場で「未曽有」の表現は控えていた。

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    どうやったらこの国の政治のレベルを上げられるんだろうねえ。オバマを選び出せたアメリカが心底うらやましい。
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • バンカメよ、お前もか 不気味な金融危機マグマ | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年の米ニューヨーク市場の株価は急騰で開幕したものの、メガバンクの窮状を目の当たりにすると、瞬く間に失速してしまった。金融コングロマリットの象徴と言うべきシティグループが解体の道を突き進み、メリルリンチ買収で「世界最大」の称号を手に入れたばかりのバンク・オブ・アメリカが17年ぶりの赤字決算発表に追い込まれた。金融危機のマグマがいつ再び噴出するとも知れぬ現実に直面し、年明け新規投資でにぎわった「ご祝儀相場」は冷や水を浴びせられた。 米金融機関に新たな打撃を与えているのは、回復の兆しの見えない景気後退(リセッション)だ。不動産投融資の損失に加え、クレジットカードや自動車ローンなど小口融資の焦げ付きが予想以上のスピードで増殖している。安定を取り戻すかに見えた金融システムは、国民の期待を背負うオバマ新政権の力量を試すかのように再び揺らぎ始めた。 金融恐慌が目前まで迫って来た昨秋に比べれば、状

    バンカメよ、お前もか 不気味な金融危機マグマ | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • LEXコラム:ポンド売りの恐怖 (2009年1月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) JBpress(日本ビジネスプレス)

    英国は1931年に金位制を放棄し、ポンドは28%切り下がった。これに続く経済危機は世界の列強国としての英国の存在に終止符を打ち、国家債務の半分近くが事実上デフォルト(債務不履行)する事態も招いた。それらの債務は債券の形に変えられ、今日に至っても残っている。 当時と今の類似点には、空恐ろしいものがある。2007年半ば以降、ポンドの実効為替レートは27%下落した。そのうえ、政府が銀行の不良債権から発生する偶発債務をどんどん肩代わりするに従い、国家財政に対する不安が高まっている。 銀行救済の大きな代償 英国の銀行はそのバランスシート上に、およそ4兆ポンドの資産を抱えている。これはGDP(国内総生産)の2.5倍に相当する額である。これらの資産から生じる損失が加速度的に膨らめば、銀行救済はそのまま国債危機に発展する恐れがある。 投資家は政府の借り入れコストを押し上げるかもしれず、揚げ句、

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • 「第3の道」進化か堕落か 日米「質的緩和」を検証 | JBpress (ジェイビープレス)

    世界的なバブル崩壊に見舞われた日米の中央銀行が足並みを揃え、リスク資産を買い取る新たな領域に踏み出した。デフレ対応の金融緩和策は日銀の経験則に照らせば、「ゼロ金利」→「量的緩和」となる。そのいずれでもない第3の道は、当然ながら緩和効果のより強い進化した政策のはず。仮にこれを「質的緩和」と名付けたうえで、その実態と行方を検証してみた。 昨年12月16日、米連邦準備理事会(FRB)が決定した措置は「事実上のゼロ金利」、あるいは「量的緩和」などと一斉に報じられた。だが、声明を仔細に分析すると、そのいずれでもない。その柱は(1)フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0~0.25%に設定(準備預金は0.25%を付利)、(2)市場機能支援や景気刺激のため、バランスシート(B/S)を高水準に維持、(3)不動産市場支援に向け、エージェンシー債や不動産担保証券(MBS)を買い切り――などである。 この時

    「第3の道」進化か堕落か 日米「質的緩和」を検証 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • 「6つのポイント」中間レビュー | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者は昨年10月23日掲載の『「20年バブル」崩壊』で、米国の過剰消費構造崩壊という歴史的な変化に直面した市場参加者が念頭に置くべき「6つのポイント」を提示し、その後も随時、長期金利低下・イールドカーブのブルフラット化や円高(ないし円安方向への戻りの弱さ)を予想する根拠として用いてきた。それから3カ月ほどが経過しているので、このあたりで「中間レビュー」を簡単に試みておきたい。 (1)グローバリゼーションと証券化を通じて世界中に信用リスクが拡散しており、「集中治療」が困難。金融危機・信用不安は拡大・深化・長期化せざるを得ない。 → 信用不安対応で米国よりも早いタイミングで大胆な施策を打ち出すことに努めてきた英国だったが、19日に金融機関救済策の第2弾発表に追い込まれた。政策対応一巡さえも、まだ実現していない状況。このところ欧州の金融機関の傷の深さが再認識されており、19日の外為市場では英ポン

    「6つのポイント」中間レビュー | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    2009年01月20日(Tue) 上野 泰也
  • まず注目すべきは、財政より金融政策:日経ビジネスオンライン

    バラク・オバマ大統領率いる民主党政権がスタートした。新政権が真っ先に取り組むべき課題は、疲弊した現在の金融システムと経済の立て直しだ。オバマ大統領の政権チームはどのような経済対策を行っていくのだろうか。 米議会民主党は今年1月15日に、今後2年間、総額8250億ドルの規模になる経済対策「リカバリープラン」の詳細を発表した。総額の内訳は、5500億ドルが新規の財政支出、2750億ドルが減税である。 大恐慌の最中に就任したフランクリン・ルーズベルト大統領以来、大統領就任時にこれほど巨額の景気対策を議会が用意したことはなかった。それこそ未曾有のと言っていいほどだ。 というのもビル・クリントン大統領は1993年の大統領就任時には“わずか”160億ドルの景気刺激策を望んだものの、身内であるはずの民主党に議会で拒絶されたからだ。それだけ、現在の米国経済を取り巻く環境が深刻だということだろう。 2月にも

    まず注目すべきは、財政より金融政策:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    「FRBはこの2月から新しい「信用緩和策」を大規模に展開するのだ。 」 その「信用緩和策」に関する詳しい説明あり。
  • オバマ政権のアキレス腱はソマリアか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 20日、バラク・オバマ氏が米国の新大統領に就任した。選挙直前に世界を襲った経済危機が、就任前から彼の方針に注目を集めさせる結果となったが、筆者が注目したのは対外支援の中心をなす政府開発援助の方針と予算額である。この荒れる世界をどう見、どの方向に導いていくかを表す指針でもあるからだ。どうやら対外方針は、経済危機によって大きく変更せざるを得なくなっているようだ。 「開発援助2倍」のはずが オバマ氏は2007年4月、スピーチでこう述べている。「もし私が当選したら、初めの任期が終了する2012年までに対外援助(政府開発援助)を2倍にします」。 2008年の米国の政府開発援助額は250億ドル。世界1位の金額だ。それを2倍にするという。この方針に、援助界

    オバマ政権のアキレス腱はソマリアか:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    ソマリアの状況に関する簡潔な解説が非常に参考になります。やはりこの人はすごい。
  • 構成員約4万人、彼らはなぜ存在するのか~『山口組概論』 猪野健治著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    今から十数年前のこと。ヤクザ映画の後追いファンになった私は、新宿の片隅にあった昭和館に週をおかず通っていた。同名の歌が大ヒットした「網走番外地」、群像劇の傑作「仁義なき戦い」、三島由紀夫も好きだった唐獅子牡丹の「昭和残侠伝」……義理と人情の板ばさみに悩みながら、ドスを片手に暴れまわる男たちに何を託していたのか。いま考えると恥ずかしさが先に立つ。 映画をきっかけに現実のやくざにも興味をもった。何冊かのを読み、やくざについてはわかった気になっていた。ところが書を読み、「スクリーンの上のやくざと現実のやくざは違う」と一知半解を恥じた。 会社と同じ、やくざも一つの利益集団なのだが、その利益がどこから来ているのかという下部構造の認識が抜け落ちていた。やくざ来の粗暴さを如何なく発揮し、たまたま規模が大きくなったのが山口組だろう、と思っていたら、そんな単純な話ではなかったのだ。 書は、40~50

    構成員約4万人、彼らはなぜ存在するのか~『山口組概論』 猪野健治著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    「二十数年前、やくざになる人間といえば、被差別部落出身者、在日韓国・朝鮮人、市民社会ドロップアウト組がそれぞれ3割ずつだったが、最近は市民社会ドロップ組が過半を占めるようになった」
  • 竹中平蔵マジック - 常夏島日記

    MSN産経ニュースで、【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】かんぽの宿は“不良債権”という記事を読みました。 竹中平蔵があまりにも分かりやすく経済や政策について語るのは、以前からほとほと感心していた私ですが、この文章を読んでちょっとの謎解きが出来たような気がしました。経済は素人な私ながら、その種明かしを試みてみます。 1.よく知られている専門用語を、ちょっと意味を拡張して使う この文章で言えば、「不良債権」に当たります。この15年近く、不良債権という言葉自体を知らない人は、いっぱしの大人であればまずいないでしょうし、多くの人は、その意味も分かってます。で、その大半の人は、不良債権と言えば、たとえば虫い状態になった土地に、あてもなく駐車場が設置されて一体何に使うのこれ?状態のものを想像するのではないかと思います。 で、竹中氏は、「かんぽの宿」は不良債権だと書いています。「かんぽの宿は、郵政にとっ

    竹中平蔵マジック - 常夏島日記
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    「その手の印象誘導、印象操作は、竹中氏に限らず、新聞とかテレビとかのお手の物。竹中氏の技は、それを専門用語でやってのける点です。」
  • アルノルドゥス・モンタヌス「日本誌」の挿絵が楽しい件 - Mozuの囀

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
  • Econviews-hatena ver.∞

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Econviews-hatena ver.∞

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    「Qualitative easingもしくはQuantitative easingとQualitative easingの組み合わせを実行する際には、財務省(政府)の同意が必要であり、中央銀行単体で決定することは不可能なのである。」
  • クルーグマン最適財政政策など - Economics Lovers Live

    伊藤元重先生のご提案。 消費税10%で日を救う法 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090114-00000001-voice-pol :そこで、1つの政策のアイディアを考えてみた。この政策を実行できるかどうかは別として、こうした方向で政策を考えたらよいというアイディアである。まず、3年後から消費税を10%にまで引き上げると決定する。これから景気は2、3年は悪そうだから、3年後からの消費税の引き上げであれば、それまでに駆け込み需要が期待できる。消費税を10%に引き上げれば12兆5000億円ほどの税収が見込める。その2年分程度、つまり25兆円を現在、ケインズ政策として将来の日をよくするための投資に回す。これによってケインズ政策としての景気刺激策が期待される。: 日人の健忘症はすざまじいが、実際には「三年後景気回復したら(してなくても)

    クルーグマン最適財政政策など - Economics Lovers Live
    Baatarism
    Baatarism 2009/01/21
    伊藤元重氏の意見に対する反論。僕もこの手の駆け込み需要を当てにする考えは、どうも納得できない。