2020年6月20日のブックマーク (10件)

  • 長野県の防災ヘリ、機長が退職へ 長期運休で「モチベーション保てず」災害対応に不安も | 毎日新聞

    長野県は19日、県消防防災ヘリコプターの長期運休の影響で、県職員の男性機長が6月末で退職すると明らかにした。県は改めて操縦士の募集を始めたが、災害時の救助体制確立が遅れる恐れがある。 昨年7月から、ヘリの機体は点検や不具合のため1年近く運休が続いている。退職予定の機長は、2017年の墜落事故を受け、新設された「航空指導幹」(課長級)として19年1月に採用された。しかし、長期運休で「モチベーションが保てない」と5月に退職を申し出たという。 県職員以外には民間操縦士2人がいるが、不具合が起きたリース機と同じく21年3月に契約を終える。操縦士の人材不足は全国的な課題になっているが、県は「緊急時の柔軟な対応のため」と自前の操縦士確保にこだわる。採用できなかった場合は、災害時の救助や山林火災の消火活動に影響が出てくる。

    長野県の防災ヘリ、機長が退職へ 長期運休で「モチベーション保てず」災害対応に不安も | 毎日新聞
  • 国家公務員の5.5%が「数年以内に辞めたい」 30歳未満の男性では14.7% 政府調査 | 毎日新聞

    政府は19日「女性職員活躍・ワークライフバランス推進協議会」を首相官邸で開き、国家公務員の働き方の改善状況に関するアンケートの調査結果を公表した。現在の省庁での勤務について、回答者の5.5%が「数年以内に辞めたい」と考えており、最も高かった30歳未満の男性職員では14.7%に上ることが分かった。「長時間労働で仕事と家庭の両立が難しい」といった理由が多かった。 調査は2018年に続き2回目。19年11~12月、各省庁の約3割の職員を抽出してウェブでのアンケート形式で実施した。公務の持続可能性向上のため、今回初めて辞職について質問したところ「定年まで継続して勤めたい」と答えたのは59.3%、「定年前に機会があれば辞めたい」は15.4%だった。数年以内に辞職の意向がある職員は30歳未満が最も高く、男女を合わせると13.1%。辞めたい理由は「仕事と家庭の両立…

    国家公務員の5.5%が「数年以内に辞めたい」 30歳未満の男性では14.7% 政府調査 | 毎日新聞
  • 【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 1 名前:パルサー(東京都) [ニダ]:2020/06/19(金) 08:04:07.42 ID:IZsaAGQF0 ホーチミン:東京のネオン街をイメージした居酒屋街が若者の間で人気 東京のネオン街をイメージした居酒屋街「チルタウン(Chill Town)」が昨年末にホーチミン市トゥードゥック区リンチエウ地区トービンジエン通り07A番地(07A To Vinh Dien, Linh Chieu, Thu Duc)にオープンして若者の間で人気のスポットになっている。 チルタウンでは、路地の両側の壁にネオン看板、頭上には赤提灯が並び、客はそれらを眺めながら各種アルコールやドリンク類、シーシャ(水たばこ)などを愉しむことが出来る。べ物に関しては特別なものはなく、一般的なメニューが並んでおり、グルメ目的というより

    【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 石橋貴明「この1年やってみて、ダメならまぁ引退」 - お笑い : 日刊スポーツ

    とんねるずの石橋貴明(58)が、自身の芸能界引退について言及した。 石橋は18日深夜放送のTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」に、演出家のマッコイ斉藤氏とともに“乱入”。驚くおぎやはぎの2人に「あまりにもヒマでさ」と自虐的に話し、笑わせた。 マッコイ氏の勧めでツイッターのアカウントを開設したことを報告し、「俺があまりにもヒマしてるんで『働け』って。まぁ、ほぼほぼね、戦力外通告だから」と再び自虐。「この1年やってみて、ダメならまぁ引退。江夏さんみたいな感じ」と、元プロ野球の大投手、江夏豊氏を引き合いに出して説明し、小木博明は「いやぁ、とうとう終わるんですね、タカさん」と笑った。 石橋は「石橋貴明も、もうユニホームを脱がされるのか、自分で脱ぐのか。ユニホーム脱ぐのか、脱がされるのか、どっちかなんですよ、野球選手は。明日いよいよプロ野球開幕の中、今日ツイッターを開設して、あと1年。脱ぐのか、

    石橋貴明「この1年やってみて、ダメならまぁ引退」 - お笑い : 日刊スポーツ
  • 「Microsoft Teams」と「Skype」間でチャット・通話が可能に/相互運用機能がロールアウト

    「Microsoft Teams」と「Skype」間でチャット・通話が可能に/相互運用機能がロールアウト
  • ユニクロ柳井会長「エアリズムマスクは残念ながら全国で50万点しかありません。ただし毎週入荷します。1年間ご愛顧を」 : IT速報

    ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が19日、話題のエアリズムマスクについて言及した。 ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が19日、東京・銀座のマロニエゲート銀座2にオープンするUNIQLOのグローバル旗艦店『UNIQLO TOKYO』のオープニングセレモニーに参加。この日、発売される話題のエアリズムマスクについて「全国で50万点」と明かした。 機能性商品「エアリズム」を使用したマスクは、必要とされる防御性能を高めるため、独自の3層構造を採用。表側の「メッシュ素材」と内側の「エアリズム」の中間には、「高性能フィルター」を内蔵し、飛沫、細菌やウィルスが付着した粒子、花粉などをブロック。UVプロテクション機能も有し、紫外線を90%(UPF40)カットする。 あいさつに立った柳井氏は「きょう来られているお客様はマスクをお求めだと思いますが残念ながら全国で50万点しかありません」と話す。

    ユニクロ柳井会長「エアリズムマスクは残念ながら全国で50万点しかありません。ただし毎週入荷します。1年間ご愛顧を」 : IT速報
  • ノーベル賞の本庶氏、「オプジーボ」特許料巡り小野薬品を提訴…226億円支払い求める

    【読売新聞】 がん免疫治療薬「オプジーボ」に関連する特許の対価を巡り、ノーベル生理学・医学賞受賞者の庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授は19日、薬を製造販売する小野薬品工業(大阪市)を相手取り、約226億円の支払いを求めて大阪

    ノーベル賞の本庶氏、「オプジーボ」特許料巡り小野薬品を提訴…226億円支払い求める
  • 「リーク」とは何か~当局はジャーナリズムを使って情報操作する - 高田昌幸|論座アーカイブ

    「リーク」とは何か~当局はジャーナリズムを使って情報操作する 黒川検事長と記者の賭け麻雀問題から「権力と報道の関係」を考える 高田昌幸 東京都市大学メディア情報学部教授、ジャーナリスト 黒川弘務・東京高検検事長=辞職=と新聞記者らが賭けマージャンを繰り返していたことに関連し、引き続き「権力と報道」の関係を整理したい。 前回の拙稿『黒川検事長と賭け麻雀をした記者は今からでも記事を書け』では、権力監視こそがジャーナリズムの務であるから、大意、それを抜きにして「密着の是非」のみを問うてもあまり意味がないと記した。同時に、権力監視は「成果=報道記事」で示すしかないのであり、結果を出せていない以上、国民から種々の批判を浴びても仕方ないとも記した。 今回は「リーク」を軸にして、権力と報道の関係を考えたい。 「当局のリークは怖い」 「リーク」という言葉自体は、すっかり社会に浸透している。各国の機密文書

    「リーク」とは何か~当局はジャーナリズムを使って情報操作する - 高田昌幸|論座アーカイブ
  • 黒川検事長と賭け麻雀をした記者は今からでも記事を書け - 高田昌幸|論座アーカイブ

    黒川検事長と賭け麻雀をした記者は今からでも記事を書け ジャーナリズムは「権力監視」のため 記者は結果で示すしかない 高田昌幸 東京都市大学メディア情報学部教授、ジャーナリスト 産経新聞の検察担当記者2人と朝日新聞社員(元検察担当記者)の計3人が黒川弘務・東京高検検事長=辞職=と「賭けマージャン」を繰り返していたことが明らかになり、それをきっかけに「権力と記者の関係」があちこちで議論されている。記者クラブを拠点とする記者が日常的に権力側の要人と酒を飲んだり、夜に自宅を訪ねたりするのは、取材ではなく癒着ではないか。そういった批判である。 この出来事を通して見える問題には、いくつものポイントが含まれている。「取材とは何か」「取材プロセスの可視化」「権力監視の可能性と限界」……。そういった現代のジャーナリズムの論点がてんこ盛りで、メディアの教科書にもなりそうだ。 ただ、インターネットの記事やSNS

    黒川検事長と賭け麻雀をした記者は今からでも記事を書け - 高田昌幸|論座アーカイブ
  • Google Play非対応のHuaweiスマホはどこまで実用的? AppGalleryの現状を調べた

    6月2日に、ファーウェイ・ジャパンがスマートフォンとタブレットの新しいラインアップを発表しました。スマホは「HUAWEI P40 Pro 5G」「HUAWEI P40 lite 5G」「HUAWEI P40 lite E」、タブレットは「HUAWEI MatePad Pro」「HUAWEI MatePad」「HUAWEI MarePad T8」の計6モデルです。 これらの端末は、3月に発売された(一般発売は4月から)「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」と同じく、HMS(Huawei Mobile Services)を搭載する端末です。言い換えると、GMS(Google Mobile Service)には対応しておらず、Google純正のアプリは使えません。Google Playストアからダウンロードすることもできません。アプリは、HMSに対応したものを「AppGallery」とい

    Google Play非対応のHuaweiスマホはどこまで実用的? AppGalleryの現状を調べた