2017年5月10日のブックマーク (20件)

  • 給料より休日を選ぶと「自分ファースト」といわれる社会

    リンク Yahoo!ニュース 「給料より休日」初めて上回る 新入社員意識調査 私生活重視の「自分ファースト」(産経新聞) - Yahoo!ニュース 会社に望むのは給料が増えることより、休日が増えること-。今年度の新入社員が「働き - Yahoo!ニュース(産経新聞) 25 users 1944

    給料より休日を選ぶと「自分ファースト」といわれる社会
    Barton
    Barton 2017/05/10
    ブラック企業ばかりで、まともに残業代も払われず、過労死しても自己責任と言われ、裁判起こしても結果が出るのが何年もかかる。そんな世の中だから自己防衛に走るのは当たり前。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    Barton
    Barton 2017/05/10
    マスコミもドクターイエローばかり特集するんじゃなく、こういうのも映して欲しいわ。在来線を支えているのは彼らだし。
  • 三越伊勢丹、希望退職検討 来年3月実施、労使協議へ - 産経ニュース

    業績低迷が続く三越伊勢丹ホールディングスは10日、人件費を削減するため希望退職を検討すると発表した。労働組合との協議に入り、退職金の積み増し額や募集人数などの詳細を秋までに詰める。平成30年3月期末の実施を想定している。 東京都内で記者会見した杉江俊彦社長は「人件費が同業他社と比べて高く、大きな課題だ」と説明した。 採算の悪化が目立つ地方店に関しては、需要や競争環境を踏まえて個別に在り方を検証する。杉江氏は「安易にやり過ぎると駄目だが、ユニクロやニトリといった専門店の誘致もやっていきたい」と述べた。

    三越伊勢丹、希望退職検討 来年3月実施、労使協議へ - 産経ニュース
    Barton
    Barton 2017/05/10
    またリストラか…。好景気ってどこの話なんじゃろ…全然近づいてこんのう…。
  • 【JR30年インタビュー】これからは海外!? 東日本・冨田哲郎社長「技術は欧州、中国も相当なレベル。競争力をつけないと…」(1/4ページ) - 産経ニュース

    Barton
    Barton 2017/05/10
    >中国も相当なレベル 新幹線の技術を売ったのはどこの会社のかな。
  • 広島電鉄、車両更新など負担増で今期、初の連結営業赤字に - 日本経済新聞

    広島電鉄は9日、2018年3月期の連結営業損益が9千万円の赤字(前期は6億8千万円の黒字)となる見通しを発表した。8月1日に路面電車の運賃を20円値上げする予定だが、不動産事業で大型案件がなくなることによる減収や、人件費の増加、新型車両の投入によるコストが膨らむ。広島県内の中山間地を走るバスの赤字を補填する補助金で最終損益は黒字を確保する。営業赤字になれば同社が連結決算に移行してから初めて。前

    広島電鉄、車両更新など負担増で今期、初の連結営業赤字に - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2017/05/10
    どこもしんどいのう…。
  • JR北海道の前期、初の経常赤字 基金依存の経営に限界 - 日本経済新聞

    JR北海道が9日発表した2017年3月期の連結決算は、安全関連投資が過去最大に膨らむなかで一段と財務状況が悪化した。経常損益は103億円の赤字(前の期は54億円の黒字)と初めて赤字に転落。鉄道事業で生じる多額の赤字を経営安定基金の運用益で補う構造が限界を迎えつつある。同社が打ち出した不採算路線見直しの行方も不透明で、経営の厳しさが増している。9日、札幌市の社で記者会見した小山俊幸常務は「グル

    JR北海道の前期、初の経常赤字 基金依存の経営に限界 - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2017/05/10
    経営安定基金がねえ…金利が3%→0.03%の運用にはなっているからねえ…。よく「九州を見習って多業化しろ」というけど、既に記事にもあるようやっているのよ…。インフラ業を民営化というのはある意味疑問があるのよ。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    Barton
    Barton 2017/05/10
    これは順調に賃金が上がっていった場合の話ですよ。今の世代を見ていたら、ここまで上がっているとは思えないがな。後、景気動向でリストラなんてもう恒常的にもなっているし。
  • 「2020年東京ビッグサイト会場問題」解消になる?愛知・セントレア空港横に国際展示場が開業予定「受け皿になってくれ」

    ライブドアニュース @livedoornews 【国内最大級】愛知・セントレア空港横の国際展示場計画が進行中 news.livedoor.com/article/detail… 全国初の民間運営で2019年秋の開業を目指しており、東京五輪による展示場不足の受け皿にしたい考えがあるとされている。 pic.twitter.com/2kaeOagvue 2017-05-09 11:22:49

    「2020年東京ビッグサイト会場問題」解消になる?愛知・セントレア空港横に国際展示場が開業予定「受け皿になってくれ」
    Barton
    Barton 2017/05/10
    コミケがビッグサイトなのは京葉線が大きいのよね…。一両約140名×10両=電車1本約1400名 これが10分ごととして、7000名/時。もっと車両と本数あるかな? コミケの参加人数13万人ぐらいか。これをこなせる交通機関が必要
  • 勤務中にアダルトサイト閲覧 神戸大、職員を処分

    神戸大学は5月9日、勤務中に業務用PCでアダルトサイトを閲覧していたとして、50代の男性事務職員を2カ月の停職処分にしたと発表した。 停職処分になったのは、障害者雇用促進室に所属する主任の職員。 昨年12月上旬、業務用のPCでアダルトサイトを閲覧しているとの連絡が、学内関係者からあったという。調査委員会を設置して聞き取り調査を行ったところ、調査した約1年の間に約150時間、うち勤務時間中に約120時間、アダルトサイトを閲覧していたことが判明した。 同大は「大学職員として不適切な行為」と指摘。就業規則に基づき、停職2カ月を言い渡した。 関連記事 大手アダルト動画サイト、「人気ゲーム発売のせいでアクセスが激減した」と謎の発表 世界最大級のアダルト動画サイト「Pornhub」へのアクセスが、ある人気ゲームが発売された直後に激減したそうだ。 「アダルトサイトとの解約交渉、行政書士はできません」 国

    勤務中にアダルトサイト閲覧 神戸大、職員を処分
    Barton
    Barton 2017/05/10
    家で見ろよ…。後、アクセスログ、というのがあってだな…。
  • 人手不足が巡り巡って…ラウンドワン、5年ぶり営業増益:朝日新聞デジタル

    屋内レジャー施設を手がける「ラウンドワン」は、5年ぶりに営業利益が増えた。人手不足でアルバイトの時給が上がり人件費がふくらんだが、それ以上にアルバイトで小遣いを稼ぐ若者の利用が増えた、と分析している。 2017年3月期の売上高は前年比5・1%増の877億円。営業利益も4・9%増の66億円で、いずれも5年ぶりに増えた。中でも、「UFOキャッチャー」などゲームセンター事業の売上高は、10%を超える伸びだった。杉野公彦社長は、「(アルバイト代の)時給の上昇で、若い世代の所得があがったからだ」と説明した。 ラウンドワンは少子化の影響などで利用者が減り、過去5年で純損益が2度も赤字に陥るなど、不振が続いていた。(新宅あゆみ)

    人手不足が巡り巡って…ラウンドワン、5年ぶり営業増益:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2017/05/10
    >いずれも5年ぶりに増えた ここ肝心。ということは、これまで減少してから増えた、だから元の値より減っているというわけで。後、はてブで色々言われているように店舗閉鎖で経費が減って増益した、という感がする
  • Facebook、“若者離れ”で頭打ち傾向に

    ブランドコンサルティング会社のリスキーブランドは5月10日、SNSの利用者動向を発表した。5つの主要SNSのうち、日常的にサービスを活用しているアクティブユーザーの割合が最も高いのは「LINE」。2位以降は「Twitter」「Facebook」「Instagram」「mixi」――と続く。 LINEはユーザー数の伸び率も高く、2013年から17年の4年間で、2倍以上のアクティブユーザーを獲得している。Twitterは15~16年は伸び悩んだが、動画配信サービスの強化などが影響してか、17年に再び上昇傾向に転じた。Instagramはアクティブユーザー数はやや少ないが、10~20代を中心に支持が高まり、高い伸び率を見せている。

    Facebook、“若者離れ”で頭打ち傾向に
    Barton
    Barton 2017/05/10
    最後の分析何だよwwwwwwwLINEとTwitterは甘えん坊で、インスタとFBはカッコいい事言いやがって…w LINE…既読確認ツール(圧) Twitter…思考垂れ流し(たまに炎上) インスタ…俺の写真を見て!! FB…意識高い系(笑)
  • 日本KFC、「ピザハット」を売却 投資ファンドに

    ファストフードチェーン「ケンタッキー・フライド・チキン」(KFC)などを展開する日KFCホールディングスは5月10日、100%子会社の日ピザハットなど2社を投資ファンドに売却すると発表した。売却額は非公開。 売却するのは、「ピザハット」事業を担う日ピザハットとフェニックス・フーズの2社。投資ファンドのエンデバー・ユナイテッドに全株式を6月12日付で譲渡する。 日KFCホールディングスの収益の柱はKFC事業とピザハット事業だが、ピザハット事業は苦戦が続いており、15年3月期に11年ぶりに赤字に転落する要因になっていた。 日KFCは「ピザハット事業では店舗収益モデルの最適化、事業規模と社経費バランスの見直し、売り上げ予測精度向上による最適な店舗開発を基戦略として事業を展開してきた」という。ただ、宅配ピザ市場は競争が激化しており、「事業運営をエンデバー社へ委ねることが最良な選択であ

    日本KFC、「ピザハット」を売却 投資ファンドに
    Barton
    Barton 2017/05/10
    最終利益が厳しいな…。まあ宅配ピザ自身、それなりの単価がするから気軽に、というわけに行かなくなったからな。これも結局給料が安いままだからこうなる。こうやって産業って潰れていくのね…。
  • 栃木と群馬の区別、ちゃんとつきますか?【2択クイズ・全10問】(全文表示)|Jタウンネット

    「おてちゅだいしなくていい!!」 階段を自力で登りたい幼児、母の手助け拒否するも...中段で出た「譲歩」が尊い

    Barton
    Barton 2017/05/10
    6問正解したぞw
  • 聖路加病院に労基署、土曜外来を全科廃止へ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    聖路加病院に労基署、土曜外来を全科廃止へ
    Barton
    Barton 2017/05/10
    ウチの会社にも来て欲しい、と思っている職場は少なからずあるんだろな。
  • 若年層の和菓子離れ 「和菓子を週に数回食べる」は約2割 「ぎゅうひ」を知ってる10代は24%

    若い人々の間で和菓子があまりべられなくなっていることが、2017年4月に行われたオールアバウトと春華堂の調査により明らかになりました。 和菓子があまりべられなくなってきている? 調査では、東京、埼玉、千葉、神奈川に住む10歳以上の男女1299人を対象とし、「和菓子の喫率」についてリサーチ。全体の約半数が「和菓子と洋菓子、どちらも同じくらい好き」と回答したものの、購入に関しては、ほとんどの年代において半分以上の人々が「洋菓子を購入することが多い」と答えました。その中でも特に10代は、実に約66%が洋菓子を主に買っていると回答。その一方で、和菓子を主に購入すると答えた人数の割合は20%を切りました。 10代のほとんどは洋菓子を主に購入 べる頻度についても、洋菓子に関しては10代で約37%、20代で約29%が「週に数回」と回答したのに対して、和菓子は10代で約21%、20代で約18%に留

    若年層の和菓子離れ 「和菓子を週に数回食べる」は約2割 「ぎゅうひ」を知ってる10代は24%
    Barton
    Barton 2017/05/10
    りんご離れの時も思ったけど、こういう嗜好品に近いものの出費が落ちている、っていうのは給料が安いから出ないんだよ。だから給料を爆上げしろ、と。
  • 「へんじがない 古代の人は無口なようだ」 福井・松岡駅前に「ドラクエ風」の観光マップ登場(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    「へんじがない 古代の人は無口なようだ」 福井・松岡駅前に「ドラクエ風」の観光マップ登場(全文表示)|Jタウンネット
    Barton
    Barton 2017/05/10
    正面向いてでしか移動出来ないんだよな。
  • https://www.donbei.jp/berubara/

    Barton
    Barton 2017/05/10
    ……どうしてこうなった……どうしてこうなった……w
  • 漂着:山形の離島に照明弾 ハングルの記載 | 毎日新聞

    山形県庄内総合支庁は9日、同県酒田市飛島の海岸で筒状の漂着物が見つかったと発表した。海上で救助を求める際に使用する船舶用照明弾とみられる。筒の部分には英語とハングルの記載があった。 漂着物は長さ約30センチ、直径約5センチ。ビニール袋に包まれた未使用品で、外国製らしい。今月2日に発見され、同支庁の…

    漂着:山形の離島に照明弾 ハングルの記載 | 毎日新聞
    Barton
    Barton 2017/05/10
    どう考えても韓国製じゃねえかよ…。太平洋側にも流れ着くのか。どこの国もなんだが、こういうのをきちんと処理しないから、色々海洋問題が出てくるわけで。
  • 「この世界の片隅に」のセルスルー先行配信がAmazonやiTunesで10日スタート

    「この世界の片隅に」のセルスルー先行配信がAmazonやiTunesで10日スタート
    Barton
    Barton 2017/05/10
    話題のAV Watchw >3月下旬の時点で興行収入は25億円を超えている そこまでいったんだ。…30分程度の追加映像…。早いところブルーレイ化して欲しいのう。
  • ORICON NEWS:『君の名は。』Blu-ray&DVD、7・26発売 映像特典満載の豪華5枚組 - 毎日新聞

    Barton
    Barton 2017/05/10
    これは…コレクターズエディションがいいのかな。