2019年2月23日のブックマーク (17件)

  • 「女子力」「愛され」「男ウケ」…「平成に置いていく言葉」の一覧がこちらです

    はましゃか @shakachang 平成に置いていく言葉一覧 ・女子力 ・愛され ・男受け ・女らしい ・男らしい ・女々しい ・女性起業家 ・俺が守る ・泣くな男だろ ・先輩やぞ はましゃか @shakachang バズってるんで宣伝をします ①体を張る系のVRをやっている私 ②表情を真似してくる #SEER ちゃんに弄ばれる私 ③TOSHIBA開発の禅ボールで心を整えている私 ④これが動くと知らずに油断してる私 これら全て今週末まで東京ミッドタウンでやってる #未来の学校祭 で撮ったものです、まさかの入場無料 pic.twitter.com/p4pOlaqhbN

    「女子力」「愛され」「男ウケ」…「平成に置いていく言葉」の一覧がこちらです
    Barton
    Barton 2019/02/23
    この考えも大概だと思う…。例えば、「男なら泣くな」というのなら、欧陽菲菲の「ラブ・イズ・オーヴァー」が非常に味気ない曲になる。
  • 閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査:朝日新聞デジタル

    賃金の動向を示す「毎月勤労統計」の調査手法について、2015年11月の経済財政諮問会議で閣僚らが変更を促していたことがわかった。「統計の司令塔」である統計委員会も指摘を重視し、見直し議論を翌月開始。調査手法はその後、賃金指数の下ぶれを防ぐ方向に変えられた。 勤労統計は中規模事業所(従業員30~499人)の調査対象を2~3年で全部入れ替えていた。入れ替えで賃金指数(現金給与総額など)は下がりやすい。調査に継続して応じる企業を集めた旧サンプルに比べ、新サンプルは新興企業や経営難の企業も加わって賃金が低く出やすいためだ。 そこで厚生労働省は過去のデータを実勢に合わせる修正を実施。「下方修正」が多かった。 15年1月の入れ替え時も下方修正となり、民主党政権時代の11年を上回ったはずの14年の賃金指数が逆に「下回る」ことになった。 15年11月4日の諮問会議ではこれがやり玉に挙がった。議事要旨による

    閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2019/02/23
    これ…批判も何もさておいて、本当ならヤバくない? 実数じゃあなく、都合のいい数字を出せ、と言っていることなんじゃあないの? 以前も言ったけど、10部品が必要なのに7部品しかなくて製品出荷みたいなモンだぞ。
  • 栃木)さのまる誕生日で佐野PR作戦、黒から揚げ登場:朝日新聞デジタル

    Barton
    Barton 2019/02/23
    終盤に到着したけど、楽しかったよ。ユカイさんが「ムクロジの木」を歌って、さのまる音頭で閉めたし。明日も期待。
  • 神戸新聞NEXT|阪神|平成ノスタルジー@阪神(4)ファミリーランドの残り香

    Barton
    Barton 2019/02/23
    こういうのを聞くと、何だか嬉しくなるな。ファミリーランドに行ったことはないが、廃棄されずに世代を繋いで人に喜んでもらえているのが。
  • 「商店街を潰したイオンが撤退で買い物難民」は全てが真逆だった!?――「イオン撤退でも買い物難民ゼロ」の理由とは « ハーバー・ビジネス・オンライン

    イオンが閉店する――。 2018年5月、佐賀県の小さな町に衝撃が走った。 一部メディアはあたかも「商店街を潰したイオンが撤退して買い物難民が発生する」ことの好例のように大々的に報じた。しかし、事実は決してそうでは無く、この町ではむしろ全てが「真逆」だった。果たしてそれは一体どういうことだろうか。

    「商店街を潰したイオンが撤退で買い物難民」は全てが真逆だった!?――「イオン撤退でも買い物難民ゼロ」の理由とは « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Barton
    Barton 2019/02/23
    ショッピングモールは便利な代わり、大抵車でしか行けないケースが少なくないからなあ…。ららぽーとは駅近のケースもあるけど。行ってみて思うのは、便利というのはすごく判るわね。
  • 新幹線、全車両に無料Wi-Fi 訪日客の要望多く 20年度までに - 日本経済新聞

    鉄道各社が車内や駅構内での無料Wi-Fiの整備を進めている。JR各社は2020年度までに、ほぼすべての新幹線の車両と駅に導入を終える。東京メトロも20年夏までに全ての車両でサービスを提供する計画だ。訪日客からの不満が多い無料Wi-Fiの未整備を解消し、利用者の拡大につなげる狙いがある。新幹線については、国土交通省がJR各社に聞き取りをして導入計画をまとめた。全国に108カ所ある新幹線の駅は今春

    新幹線、全車両に無料Wi-Fi 訪日客の要望多く 20年度までに - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2019/02/23
    別に要らんけどな。けど、訪日客が~と言えばすぐに「カイゼン」する日本の方向性には嫌気がさすわ。日本人が言っても「善処します」「検討します」と言って何もしないくせに。そして過剰に訪日客に媚びるしな。
  • 「復讐なんて子供じみたこと考えるな!死んだ人はそんなこと望んでない!」って言い放つ系のヒロイン凄い嫌い。本当に赤い血通ってんのかって思う。

    ネヴァダ @nevadan2 僕さあ、被害者が生き地獄の末に虫けらみたいにコロされてるところ目の当たりにしてるのに復讐鬼の主人公ビンタして「復讐なんて子供じみたこと考えてるんじゃないわよ!死んだ人はそんなこと望んでないわ!」って言い放つ系のヒロイン凄い嫌いなんだよ。当に赤い血通ってんのかって思う。 ネヴァダ @nevadan2 毎回言ってるんですが、ツイートがどんなにバズろうとバズったのは結果であって意図でも目的でもないわけですよ。僕のツイートを楽しんでくれる分には嬉しいんですが僕には何の説明責任もないっす。具体例は?とかヒロインだけ叩くなら差別ですね?とか何度も同じこと訊かれても答えてらんねえべ。

    「復讐なんて子供じみたこと考えるな!死んだ人はそんなこと望んでない!」って言い放つ系のヒロイン凄い嫌い。本当に赤い血通ってんのかって思う。
    Barton
    Barton 2019/02/23
    ガン×ソードを見ろ。
  • 車内にIC改札機 新型車両227系 JR西が試乗会  - 毎日新聞

    JR西日は23日、近畿地方で初めて3月中旬に導入する新型車両227系の試乗会を和歌山線の和歌山―橋間で実施し、到着後に橋駅のホームで一般向けの展示会を開いた。車内にIC改札機があり、2020年春から利用できるようになる予定だ。ICカードが使えない無人駅などでの利便性向上が期待される。 新型車両は桜井線(奈良―高田)と和歌山線(王寺―和歌山)で全56両が順次導入される。 奈良、和歌山両県に共通する自然の奥深さなどを表現した緑色を車体に使用。バリアフリーのトイレや、英語対応の案内表示もある。(共同)

    車内にIC改札機 新型車両227系 JR西が試乗会  - 毎日新聞
    Barton
    Barton 2019/02/23
    駅に改札機を置かなくなるのか…。
  • 明日は寿司を食いに行くぜ🍣

    年度末は仕事が忙しくて苦しい。 が、明日はようやくその苦しさから解放される。 寿司だ🍣 明日寿司をべに行くと決めたから頑張ってこられたんだ。 ふふふふふ。寿司だああ🍣 大好きな寿司がべられるううう🍣 もう当にさぁ仕事マジ辛い 泣きそう苦しいふざけんな馬鹿野郎 って何度も思ったんだぜ! だけどなあ! 寿司があるから生きているんだよ! あぁぁああやっとこさ! やっとこさ寿司だあああああああ! 俺は寿司が大好きだああ🍣 寿司万歳!!!🍣

    明日は寿司を食いに行くぜ🍣
    Barton
    Barton 2019/02/23
    これはいい活力系増田文学。
  • 剃刀→どう考えてもカミソリとは読めん

    「剃」がそりなのに、なんでかみと読ませるのかわからない。

    剃刀→どう考えてもカミソリとは読めん
    Barton
    Barton 2019/02/23
    「香具師」「百舌鳥」も平仮名で二文字なのに漢字になると増える不思議。後、どうやってこの字を当てたのも不思議。
  • 橋はあるのにみんな船通勤!? しまなみ海道の下の「渡し船銀座」1日数百往復! | 乗りものニュース

    広島県尾道市では、土と海峡を隔てた向島とのあいだで、渡し船が頻繁に運航されています。50年前に島への橋ができたにもかかわらず、渡船はいまも欠かせない地元の足。数もスゴイです。 狭い海峡を結ぶ尾道の渡船 広島県尾道市の南側に、向島(むかいしま)と呼ばれる島があります。「島」とはいっても、1万6000もの人口があり、大規模なスーパーや量販店が立ち並びます。 拡大画像 向島側にある駅前渡船の富浜港。江尻川の真ん中に突き出す桟橋に接岸する(oleolesaggy撮影)。 JR尾道駅などがある土側とのあいだには、「尾道水道」という幅300mもない海峡が長く伸び、その海峡をひっきりなしに小さな渡し船が行き交っています。2019年1月現在で就航している渡し船は3社あり、朝のラッシュ時などは、ほとんど常に、海峡のどこかで渡し船が動いている状態です。 3社でそれぞれ異なる航路を受け持ち、住み分けができ

    橋はあるのにみんな船通勤!? しまなみ海道の下の「渡し船銀座」1日数百往復! | 乗りものニュース
    Barton
    Barton 2019/02/23
    山の上に上って下って、駅から遠いと車でないと橋が使えないからな。船の方が便利なのよ。
  • 「車内販売」が消えていくJRと「機内販売」が充実する航空、対照的な傾向にあるワケ - 〜Aviation sometimes Railway 〜 航空・時々鉄道

    毎年恒例の3月のJRダイヤ改正が迫る中、JR各社が新幹線や特急電車での車内販売終了、または縮小するとの発表が相次いでいます。JR北海道は売り上げ不振と人員不足を理由に「スーパー北斗」や北海道新幹線での車内販売を終了すると発表。またJR九州も九州新幹線で、JR四国も特急列車の大半で車内販売を終了します。そしてJR東日も東北新幹線の「やまびこ」と「こまち」の盛岡~秋田間、「踊り子」「草津」と東武直通特急の全系統、「いなほ」の酒田~秋田間で車内販売を終了すると発表。さらに東北・上越新幹線系統と「あずさ」「ひたち」などの主要特急列車で弁当類やお土産、「シンカンセンスゴクカタイアイス」などのデザート類の販売を取りやめます。ちなみに、今回のダイヤ改正では北陸新幹線の「かがやき」「はくたか」だけは従来通りの車内販売が継続されます。 trafficnews.jp headlines.yahoo.co.

    「車内販売」が消えていくJRと「機内販売」が充実する航空、対照的な傾向にあるワケ - 〜Aviation sometimes Railway 〜 航空・時々鉄道
    Barton
    Barton 2019/02/23
    これも一理あるけど、国民が貧乏になったのさ。道中のちょっとした楽しみすらのお金を節約する、という。今の若い子なんて東京-大阪を新幹線じゃあなくLCCや夜行バスを重宝しているんだぜ。要するに金がないのさ。
  • 統計不正、厚労省がメール公開 官邸関係者に報告と明記:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は22日の衆院予算委員会理事会で、毎月勤労統計の調査手法変更に関するメールを公開した。厚労省が有識者検討会での検討状況を首相官邸関係者に報告していることや、「委員以外の関係者」からの意見により「総入れ替え方式が適当」としていた結論を取りまとめ直前に変更する方針が明記されていた。野党側は手法変更への官邸関与があったとして追及を強める構えだ。 メールは厚労省の担当者と検討会座長だった阿部正浩中央大教授の間で交わされたもの。同省は阿部氏から提供を受けた。これまでの国会審議で「委員以外の関係者」は中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)であると根匠厚労相らが認めている。 メールによると、厚労省の担当者が2015年9月4日に「検討会での検討結果等については官邸関係者に説明をしている段階」と阿部氏に伝えていたことが判明した。検討会は8月7日、「(中規模事業所調査の対象変更は)現在の総入

    統計不正、厚労省がメール公開 官邸関係者に報告と明記:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2019/02/23
    こうやって都合のいい数字を出してばかりで、実数が出てないまま国民を欺く。そういった政権を支持する日本国民。そりゃあ国が傾きますわな。
  • 広島焼き!汁なし担々麺!広島つけ麺!あなごめし!紅葉饅頭!ホルモン天ぷら!尾道ラーメン : ゴールデンタイムズ

    Barton
    Barton 2019/02/23
    まあ広島は日本の標準的な気候と場所だからな。海があり、山もあり、北部は冬雪積もるし。後海が穏やかだし。これでテレ東系列が映れば完璧なんだが。
  • 日本人が想像する京都と現実の京都のギャップをいい加減なんとかしたい : まとめたニュース

    Barton
    Barton 2019/02/23
    京都は夏暑く、冬寒いという典型的な盆地気候で、コンクリートジャングルなので、マジで気候ヤバい。8年住んだ俺が言う。後、寺なんかなど一部でコンクリートジャングル。バスは本当不便。地下鉄の高く不便。
  • 地下鉄で感じるバリアフリーと未来

    私は車椅子を使っている。 学生時代の交通事故が原因で先天的な理由ではない。 通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。 その中でも特に地下鉄を利用することが多い。 結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。 昨日も東京メトロを利用した。 どこの鉄道でもそうだが必ず改札で「何駅まで行きますか?」と聞かれる。 そして私がどこどこ駅までお願いしますと言うと、部かどこかに連絡をとって迎えの人が来てくれる。 最近は警備員の人が対応してくれる場所も多い。 そして降りる駅でも駅員なり警備員が待っていてスロープで降ろしてくれる。 メトロは駅員さんも警備員さんも愛想のいい人が多く色々世間話をすることも多い。 当に助かっている。 車椅子生活になった時には死にたかったが、人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものだ。 しかしたまーにふと思う。 もし私に自

    地下鉄で感じるバリアフリーと未来
    Barton
    Barton 2019/02/23
    けどなあ…もう21世紀なんだし、一部の人を除いて車椅子でない移動方法が実現してもいいと思うのよ…外骨格的二足歩行補助とか。所謂パワードスーツの一般化。そういう技術が新しい未来を切り開くと思うんだが。
  • 平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい

    有給をつかって、2ヶ月に1回くらい平日に自由な日を作るようにしている。 当方スペック ・東京在住 ・30台後半 ・既婚、子あり ・平日は仕事ががっつり入っている(エンジニアではない)平社員 ・友達いない ・酒タバコしない ・舌は貧相。何をべても美味しい。逆にいうと「誰かに言える美味しいお店」を知らない。 ・土日は父親タスクがたくさんある 希望することは、せっかくの平日自由時間なので新しいことをやりたいのだ。 休みだからといって家でゴロゴロはできない。(なんでいるの、帰ってくんな、といって蹴られるだけなので普通に仕事時間を使う感じで家を出たい) 仕事してればいいだろという提案もNGだ。気持ちのリフレッシュをしたいのだ。 こんな範囲で ・あまり金をかけずに(1日で3000円〜奮発して10000円以内くらいのイメージ。だけど俺の小遣いが少ないのでそれくらいが「自分のために自由に使う」レベルだと

    平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい
    Barton
    Barton 2019/02/23
    大抵色々しているなwホームセンター廻り。「あ、これ楽しそう」「こんなのがあるんだ」と新発見出来る。後、博物館、美術館巡りかな。上野美術館もいいけど、大宮の鉄道博物館とかいいぞ。シンカリオンの予習w