タグ

2020年11月23日のブックマーク (6件)

  • <軍艦島>産業遺産情報センターの加藤康子氏「朝日新聞記者は日本人の証言に興味をもたない。軍艦島に関する戦時中の新聞記事は『朝日含め戦時中の記事には価値がない』、元島民証言も『価値がない』と主張」 元端島島民「朝日新聞記者はまともなじゃない」 - アノニマス ポスト

    <軍艦島>産業遺産情報センターの加藤康子氏「朝日新聞記者は日人の証言に興味をもたない。軍艦島に関する戦時中の新聞記事は『朝日含め戦時中の記事には価値がない』、元島民証言も『価値がない』と主張」 元端島島民「朝日新聞記者はまともなじゃない」 元端島島民「産業遺産情報センターに来た朝日新聞記者はまともなじゃない。入館時の記名・取材様子の撮影を横暴な態度で拒否。左派メディアの記者に“元島民70人の証言を基に軍艦島では強制労働はなかった”という私達の証言を信用せず嘘扱いし、記事にもしない」 朝日記者は何様なの?屑すぎる pic.twitter.com/4U3PIxMFGl — Dappi (@dappi2019) November 17, 2020 加藤康子「朝日新聞記者は日人の証言に興味をもたない。軍艦島に関する戦時中の新聞記事は『朝日含め戦時中の記事には価値がない』、元島民証言も『価値がな

    Baru
    Baru 2020/11/23
    日本人が全てを知り得るわけではないし、日本人と朝鮮人で見方も異なるだろう。具然喆(グ・ヨンチョル)氏のはニセ証言である可能性が高いと思うが、日本現住の朝鮮人の元住人の証言は載せるべき。(載せてるの?)
  • 名誉棄損裁判で植村隆氏の敗訴が確定したが、勝訴した櫻井よしこ氏こそが誤りを認めて謝ったことは知られてほしい - 法華狼の日記

    敗訴したことは残念だが、一審二審における裁判所の動きから予想はしていた。 慰安婦巡り元朝日記者の敗訴確定 最高裁、上告退ける決定 最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は植村氏の上告を退ける決定をした。18日付。請求を棄却した一、二審判決が確定した。 一、二審判決によると、桜井氏は、韓国の元慰安婦の証言を取り上げた1991年の朝日新聞の記事について「捏造」「意図的な虚偽報道」などとする論文を執筆した。 しかしこの名誉棄損裁判が無駄だったとは思わない。 裁判の過程で櫻井氏の根拠のひとつが虚偽だったことが明らかにされ*1、訂正にいたらせたからだ。 櫻井氏コラムで産経新聞が訂正 慰安婦問題 訴状めぐり:朝日新聞デジタル 櫻井氏は14年のコラムで、植村氏が韓国人元慰安婦・金学順(キムハクスン)さんの証言を掲載した1991年の朝日新聞記事を批判。「金学順氏は後に東京地裁に訴えを起こし、訴状で、14歳で継

    名誉棄損裁判で植村隆氏の敗訴が確定したが、勝訴した櫻井よしこ氏こそが誤りを認めて謝ったことは知られてほしい - 法華狼の日記
    Baru
    Baru 2020/11/23
    この件はその通り。一方で植村隆氏が長らく口をつぐんでいたこと、誤報だといまだに認めていないことも知られてよいし、ジャーナリストの姿勢として疑問に思う。まして教授としては不適格だと思う。
  • 休場相次ぐ鶴竜と白鵬に「注意」の決議 横綱審議委員会 | 大相撲 | NHKニュース

    大相撲の横綱審議委員会は、休場が相次いでいる鶴竜と白鵬の両横綱に対して「注意」の決議をしました。 横綱審議委員会は、23日夕方から東京 両国の国技館で会合を開き、日相撲協会の八角理事長から11月場所の力士の戦いぶりなどについて報告を受けたあと、休場が相次いでいる鶴竜と白鵬の両横綱について意見を交わしました。 鶴竜は腰やひじのけがなどで3場所連続で休場し、白鵬も右ひざの手術の影響などで自身初めて3場所連続で休場していていずれもおととし11月の九州場所以降、開催された12場所のうち、8場所を休場しています。 会合のあと横綱審議委員会の矢野弘典委員長は、鶴竜と白鵬の両横綱に対して「注意」の決議をしたことを明らかにしました。 矢野委員長はこの2年間で、両横綱がともに3分の2に当たる場所を休場していることを指摘したうえで、この間、白鵬が3回、鶴竜が1回、優勝していることを考慮しても「休みがあまりに

    休場相次ぐ鶴竜と白鵬に「注意」の決議 横綱審議委員会 | 大相撲 | NHKニュース
    Baru
    Baru 2020/11/23
    よくわからない。協会ー力士間が雇用なのか契約なのかわからないけど、一般論で言えばケガでの休みを注意するのには違和感がある。パワハラになりかねない。
  • 駐日韓国大使に内定の姜昌一氏「私を大使として派遣するのは韓日関係改善しようとする韓国政府の強い意志」

    駐日韓国大使に内定した姜昌一(カン・チャンイル)韓日議員連盟名誉会長が、自身が駐日大使に内定したのは韓国政府の韓日関係を改善するための意志の表れだと明らかにした。 姜名誉会長は駐日大使内定の事実が発表された23日、韓国紙ソウル経済との電話で「私を大使として派遣するのは韓国政府が韓日関係を改善しようとする強い意志ではないかと思う」とし、韓日関係に対し「両国政府に意志があるならば改善できる」と話した。 一方、青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)の姜ミン碩(カン・ミンソク)報道官はこの日午後に人事内容を発表しながら、「姜氏は東京大学で修士・博士学位を受け、学界で長く日について研究した歴史学者。国会議員を4期務めたキャリアのある政治家で、議員活動期間に韓日議員連盟幹事長と会長を歴任した日通」と評価した。 その上で「対日専門性と経験、長期にわたって積み重ねてきた高官級ネットワークを基に冷え込んだ韓

    駐日韓国大使に内定の姜昌一氏「私を大使として派遣するのは韓日関係改善しようとする韓国政府の強い意志」
    Baru
    Baru 2020/11/23
    「私を大使として派遣するのは韓日関係改善しようとする韓国政府の強い意志」姜昌一氏は北方領土をロシア領として訪問し、尹美香批判を「親日、反人権、反平和勢力が・・運動をおとしめる攻勢」と声明した人物。
  • 最低賃金、全国一律に 自民議連がコロナ後へ提言検討 - 日本経済新聞

    自民党は新型コロナウイルス収束後に向けた最低賃金の引き上げに関する議論を年内に始める。菅義偉首相が目指す東京一極集中の是正につなげるため、最低賃金の全国一律化を検討するよう政府に促す。提言の作成を検討する。党の「最低賃金一元化推進議員連盟(衛藤征士郎会長)」が提言作成を念頭に論点整理に着手する。意見聴取する有識者として首相に近い小西美術工芸社のデービッド・アトキンソン社長らの名前が挙がる。首

    最低賃金、全国一律に 自民議連がコロナ後へ提言検討 - 日本経済新聞
    Baru
    Baru 2020/11/23
    これで一極集中解消が進むとは思えない。人件費が等しく高いなら便の良い大都市圏に職場が集中するだけではないか。むしろ東京や神奈川の最賃を2000円にした方が効果が高いと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Baru
    Baru 2020/11/23
    デメリットに目を向けずにふわふわした気持ちで自然エネルギー立国って言っている印象を受ける。「バイオマスセンターで生ごみを仕分ける作業は障がい者の雇用」って大丈夫なのか?