タグ

2023年2月11日のブックマーク (7件)

  • 同性婚差別は岸田首相と自民党のホンネだ~「個人の尊重」という憲法原則を軽視する政権 - 田中信一郎|論座アーカイブ

    同性婚差別は岸田首相と自民党のホンネだ~「個人の尊重」という憲法原則を軽視する政権 民主主義の深化か、権威主義に向かうのか。日は分水嶺にいる 田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授 「社会が変わってしまう」は岸田首相自身の考え 荒井勝喜首相秘書官は2月3日夜、性的少数者に対する差別発言を行い、その後に更迭された。具体的には、性的少数者や同性婚について「見るのも嫌だ」「秘書官室もみんな反対する」「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」と、記者団に対して発言したという。これに対し、岸田文雄首相は「多様性を認め合う包摂的な社会を目指す」「政権の方針とは全く相いれない」と述べ、荒井秘書官を更迭した。 この差別発言は、前日2日に行われた岸田首相の国会答弁に関するブリーフィング(背景説明)の中で生じた。岸田首相は、衆議院予算委員会における立憲民主党の西村智奈美代表代行からの質疑に対し、同性婚

    同性婚差別は岸田首相と自民党のホンネだ~「個人の尊重」という憲法原則を軽視する政権 - 田中信一郎|論座アーカイブ
    Baru
    Baru 2023/02/11
    同性愛者でなく同性婚への差別って日本語として変。/憲法13条を理由に性的少数者の婚姻を認めるべきなら、平等の観点から、近親婚・重婚や、性行為なしのロリ・ショタ婚のすべてを同性婚と同時に認めべきである。
  • イタリア首相が独仏非難、ゼレンスキー氏との晩さん会招かれず

    イタリアのメローニ首相は9日、パリで行われたウクライナのゼレンスキー大統領との晩さん会に招待されなかったとしてドイツとフランスを非難した。2月9日、ベルギーのブリュッセルで撮影(2023年 ロイター/Yves Herman) [ブリュッセル 9日 ロイター] - イタリアのメローニ首相は9日、パリで行われたウクライナのゼレンスキー大統領との晩さん会に招待されなかったとしてドイツとフランスを非難した。 マクロン仏大統領とショルツ独首相は8日夜、翌日の欧州連合(EU)首脳会議に先立ってゼレンスキー氏と会談した。しかし、昨年に両首脳と当時のドラギ・イタリア首相が協力してウクライナ問題に臨んだのと対象的に、10月に就任したメローニ氏は蚊帳の外に置かれる格好となった。

    イタリア首相が独仏非難、ゼレンスキー氏との晩さん会招かれず
    Baru
    Baru 2023/02/11
    フェミニストの出番ではなかろうか。
  • ジム・ロジャーズ「日本円が世界で捨てられる日」

    世界の投資家たちから、日円が捨てられる日 この国は今、未曽有の危機に直面している。 かつて「エコノミック・アニマル」と称され、一気呵成に経済成長を遂げた戦後の栄光は、今や見る影もない。 国が抱える、月まで届きそうなほど積み上がった負債。先進国のなかで最も深刻な少子高齢化。新たな産業が育たず、イノベーションが生まれる土壌がない。平成以来続いている「失われた30年」は終わる気配がない。 「一流国」から「二流国」へ転落したかのように思われるこの国に、逆境の嵐が吹き荒れている。円安だ。かつて安倍政権が推し進めた経済政策・アベノミクスの「第一の矢」である金融緩和が尾を引き、日銀行(以下、日銀)は紙幣を際限なく刷り続けている。これが昨今の円安を誘引した。 2022年12月、日銀はこれまで続けてきた金融緩和策を一部改めることを決定し、約0・25%に抑制してきた長期金利を、約0・5%に引きあげる方針と

    ジム・ロジャーズ「日本円が世界で捨てられる日」
    Baru
    Baru 2023/02/11
    私の中ではこの人はアホノミクスおばさんや超円安おじさんとほぼ同じ立ち位置、いわゆる逆神なので、ありがたいお言葉。
  • 北橋・北九州市長が事実誤認?で投稿 市長選相手候補「事実無根」 | 毎日新聞

    5日に投開票された北九州市長選で、北橋健治市長が4日夜、当選した武内和久氏(51)について自身のツイッターで「自民党に推薦願を提出した」などと投稿した。自民党県連によると、武内氏から推薦願は出ておらず、武内氏も「事実無根だ」と反論している。 北橋氏は4日午後8時半過ぎ、ツイッターに「武内氏が自民党に推薦願を提出したものの、それがかなわなかったとのことで、その頃から武内氏による北橋市政…

    北橋・北九州市長が事実誤認?で投稿 市長選相手候補「事実無根」 | 毎日新聞
    Baru
    Baru 2023/02/11
    誤認情報を流したこと自体はさほど大きな問題とは思わないが、そのあとのいいわけがクズ。
  • https://twitter.com/kikumaco/status/1623243480570142722

    https://twitter.com/kikumaco/status/1623243480570142722
    Baru
    Baru 2023/02/11
    大変参考になる情報だった。「共産党から除名されるだろう松竹さんは‥共産党員だけど、福島差別や風評加害と対極のかたです」
  • 社説:共産の党員除名 時代にそぐわぬ異論封じ | 毎日新聞

    組織の論理にこだわるあまり、異論を封じる閉鎖的な体質を印象付けてしまったのではないか。 共産党が党首公選制の導入を訴えたジャーナリストで党員の松竹伸幸氏を除名とした。最も重い処分である。 党首である委員長は、2~3年ごとに開催する党大会で選出された約200人の中央委員によって決められる。選挙の形式は整えているが、事実上の承認手続きに等しい。 松竹氏は党部の政策委員会で安保外交部長を務めた経歴を持つ。先月に出版した著書で、党内論争を活性化させるために党首公選制を導入すべきだと主張した。 「党に敵対する行為はおこなわない」「党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない」などの党規約に違反したというのが処分の理由である。 共産は党首公選制について、決定されたことを党員みんなで一致して実行する内部規律「民主集中制」と相いれないと説明する。機関紙「赤旗」は、複数の候補者による多数派工作が派閥

    社説:共産の党員除名 時代にそぐわぬ異論封じ | 毎日新聞
    Baru
    Baru 2023/02/11
    過去の除名と同じような対応なのに今回だけ大きな話題になってるのは何故?/過去の除名では党内の手続きを踏んだ批判でも除名されているので、手続きを踏んでいない云々という反論は無意味だと思う。
  • 同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏:時事ドットコム

    同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏 2023年02月10日17時33分 自民党の世耕弘成参院幹事長=2022年9月、国会内 自民党の世耕弘成参院幹事長は10日の記者会見で、「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」すると定める憲法24条について、「読む限り、今の憲法は同性婚を認めていない」と述べた。 政治 コメントをする

    同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏:時事ドットコム
    Baru
    Baru 2023/02/11
    厳密には、法律上の「婚姻」に同性婚が含まれていないというべき。この文脈では「含まれていない」と「想定されていない」はほぼ同義だが、「認められていない」は明らかに間違い。/発言切取誤報っぽい。