1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い > 個人サイト 日和見びより ライターwiki 曲の前半で「おまえどこ中?」みたいなやりとりを無駄に尺を使ってやる割に、後半で同じくらいの尺でタヌキを撃って、煮て、焼いて、食って、隠すところまでを猛スピードで行うアンバランスさが魅力のわらべうたである。 「熊本弁じゃない!」「熊本の人はわざわざ肥後を熊本だと説明したりしない!」みたいな意見から熊本で生まれた唄ではなく、船場も熊本ではないという説もあるようだが、ここは素直に熊本の唄だと受け止めたい。 だってちゃんと洗馬橋駅(漢字は違うけど)だってあるし、 駅前にはあんたがたどこさの歌詞まで掲出されている。菓子屋
