タグ

2012年3月3日のブックマーク (4件)

  • ホメオパシー・占星術・創造論を科学にしたいSTS学者たち

    インテリジェントデザインを支援する。そのようなSTS学者はSteve Fullerひとりではない。 STS学者Barry BarnesとSTS学者David Bloorと歴史学者John Henryは1996年の""Scientific Knowledge:A Sociological Analysis"で、Jacques Benvenisteを参照して、ホメオパシーを「再評価の必要性を示す最近の研究にもかかわらず、疑似科学のラベルを貼られたままだ」と評した。Nonetheless, the method and criteria employed in these endeavours clearly change from one historical context to another, and in consequence exemplars of legitimate sci

    ホメオパシー・占星術・創造論を科学にしたいSTS学者たち
  • [PDF]東日本大震災に関する法務省の人権擁護機関の取組状況について

    (別添5) 東日大震災に関する法務省の人権擁護機関の取組状況について 法務省の人権擁護機関では,原発事故に伴う風評に基づく差別的取扱い等, 震災に伴って生起する様々な人権問題について対処するとともに,新たな人 権侵害の発生を防止するため,人権教室の実施,シンポジウムの開催,ホー ムページにおける緊急メッセージやデジタルコンテンツの掲載,マスメディ アを活用したスポットCMやインターネットバナー広告の実施,チラシの配布 ・ポスターの掲示等の人権啓発活動を実施したほか,避難所,仮設住宅等を 訪問するなどして,被災者の心のケアを含めた人権相談に応じている。 また,人権相談等を通じて,人権侵害の疑いのある事案を認知した場合に は,人権侵犯事件として救済手続を開始し,被害者の救済に適切に対処して いる。 平成23年12月末現在における取組状況は,次のとおり。 1 人権相談への対応 放射線被ばくにつ

  • Epistolae

    Basilio_II
    Basilio_II 2012/03/03
    ヨハネス・ツェツェスの書簡集。Teubner
  • 問いかた、問う意味、問う相手:Chromeplated Rat

    WEDGE Infinityに掲載された、大阪大学CSCDの平川秀幸准教授による市民が「科学」に口を出せるか 福島原発事故から考える「科学技術コミュニケーション」と云う記事を読んだ。 この記事で書かれている内容、議論は、全体としては特段おかしなものではない。必要な議論だし、必要な問題提起だと思う。それでも端々に、どんな意図があってこんな記述になっているんだろう、みたいに感じる部分がある。どのようなかたちのインタビューで、どのように編集されたものであるのか、がわからないので、ちょっとへんかも、みたいに思える部分が果たして平川准教授の責任であるのかどうかははっきりしない。はっきりしないけど、気になるのでちょっと触れてみる。 2ページ目にあるこの部分。 例えば、今回の放射能汚染で「ゼロリスク」を求めるな、という専門家がいます。市民からすると、「ゼロリスク」=「今回事故以前の状態」に戻してほしいと