タグ

Besucherのブックマーク (423)

  • カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり

    はじめにIT産業が集まる街といえば、シリコンバレーが有名だ。Airbnb、Uber、Facebook、Salesforceなど数々の会社がサンフランシスコ近辺にオフィスを持つと同時に、名門VCオフィスが並ぶ「Sand Hill Road」もある。サンフランシスコのどのカフェに行っても、起業家が自分のアイデアを誰かにピッチしている姿を見かけるのが普通だった。テック業界の起点がサンフランシスコであるからこそ多くの会社はサンフランシスコにオフィスを抱えている。 引用:Gfycatただ、それが変わってきている。実はここ数年でサンフランシスコとカリフォルニア州の状況が悪化している中、起業家やVCはカリフォルニア州から撤退。そしてコロナがその動きを加速したことで、今ではかなりの勢いでサンフランシスコから他の都市へテック業界が分散され始めている。何故このような動きになっているのか?多くの方はサンフランシ

    カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり
    Besucher
    Besucher 2021/06/05
    あとで読む
  • “殺害”されたはずのプーチン政権批判の記者 実は生きていた | NHKニュース

    ウクライナ当局が、「殺害された」と発表していたロシア人ジャーナリストが、発表の翌日、記者会見の場に姿を現し、ウクライナ側は、ロシアによる殺害計画を未然に防ぐために行ったもので、容疑者を拘束したと明らかにしました。これに対して、ウソの発表まで行ったウクライナ側の対応に批判の声も出ています。 ところが、ウクライナ保安庁のグリツァク長官が30日に開いた記者会見の場に、突然、バブチェンコ氏が姿を現し、生きていたことがわかりました。 グリツァク長官は、バブチェンコ氏への殺害計画があるという情報があったため、バブチェンコ氏の身を守り、容疑者を特定するためだったと明らかにしました。そのうえで、ロシアの治安機関から多額の報酬で雇われたとするウクライナ人の男を拘束したことを明らかにし、「ロシアによる仕業は明白だ」と非難しました。 また、バブチェンコ氏は、「命を守ってくれた」と謝意を述べました。 今回、ウクラ

    “殺害”されたはずのプーチン政権批判の記者 実は生きていた | NHKニュース
    Besucher
    Besucher 2018/05/31
    記者の暗殺と、虚偽情報を用いた国家によるジャーナリズム操作。何れも報道の自由を大きく損ねる。ウクライナ当局に後者への懸念があってなお選ばざるを得なかったと公表するならばまだしも、これではプロパガンダ。
  • 【歴史戦w】大阪市とサンフランシスコ市の姉妹都市提携解消騒動(産経新聞界隈の「歴史戦」の戦果について) - 雑記(主に政治や時事について)

    そもそも戦いになっていると言えるのか、なんのための戦いなのかも分からない。 吉村大阪市長による、従軍慰安婦像設置に伴うサンフランシスコ市との姉妹都市提携解消についての話である。 たった1つの像をめぐる争いで、60年に及ぶ大阪市とサンフランシスコ市との姉妹都市としての交流がなくなってしまったのだ。 www.nikkei.com 従軍慰安婦像設置~大阪との姉妹都市提携解消までの経緯 「歴史戦」という政治運動 結局国益を毀損する人々 従軍慰安婦像設置~大阪との姉妹都市提携解消までの経緯 エリック・マー市議を中心とした中国系市民団体の求めにより、2015年9月22日、サンフランシスコ市にて慰安婦の記念碑や像を設置するよう求める決議案採択が全会一致で採択された。その2年後の2017年9月22日、市内の公園に像が設置され除幕式が行われた。 大阪市は、サンフランシスコ市と60年前から姉妹都市の関係にある

    【歴史戦w】大阪市とサンフランシスコ市の姉妹都市提携解消騒動(産経新聞界隈の「歴史戦」の戦果について) - 雑記(主に政治や時事について)
    Besucher
    Besucher 2017/11/26
    修正主義の方々は戦後民主主義の姿勢を指して自虐史観と呼ぶが、果たしてこれは……この玉砕志向のことはどう評するのだろう。これぞ自虐そのものではないのかね。少なくとも国益がどうとか他者を責める立場にない。
  • 前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News

    前川喜平前文部科学事務次官の閉会中審査での答弁が話題となる一方で、彼の初等中等教育局初等中等教育企画課長時代(12年前)の「笑ってはいけない議事録」が注目を集めている。 規制改革・民間開放推進会議 - 会議情報 - 第14回 教育WG 配布資料 これは平成17年に規制改革・民間開放推進会議の教育ワーキング・グループ(WG)が文科省に対して、「現在の教員養成・免許制度が、教員としての適格性をどのように保証しているのか」などについて尋ねた際のものだが、当時の初等中等教育企画課長である前川喜平氏は、詭弁と開き直りを繰り返し、ついには委員から「黙りなさい」と発言を打ち切られる始末に。 その議事概要が、すさまじい出来になっているというのだ。 この残念な答弁を、彼の能力問題にすべて帰すべきものなのか、彼として不可抗力に抗って省益を守ろうとした結果の産物なのかは各人が判断すればよいことだが、文部科学省側

    前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News
    Besucher
    Besucher 2017/07/27
    「こうした資料ですらも残っていることは、行政運営上大事なことである。公文書がカンタンに破棄される時代だからこそ、(以下略)」本当に。 本題については、醜悪だが、議事進行の妨害が当時の省益に適ってただけ
  • 関西人が使う結び言葉「知らんけど」の繊細な意味/用法について - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website

    えええー!知らないの!? 知らないのに、なんで喋ったの!? なんなの!? そう、この言葉のニュアンスを知らないで受け取ると、多くの関西人以外の人はこのように混乱します。 ということで今日は、この魔法の言葉「知らんけど。」について、関西人の私が私なりに考察します。 関西に移り住む予定の方は、押さえておきましょう。 「知らんけど。」に内包された意味 「知らんけど。」にはいくつかの意味が含まれており、そのシーンによって、ニュアンスや用法、効果が異なります。 関西人との実際の会話を分析してみましたが、ざっくりと以下のような意味合いが込められています。知らんけど。 「情報が曖昧であることの伝達」 「責任回避」 「興味の度合いの提示」 「相手へのフォロー」 「あくまで私的な意見であることの伝達」 「オチへの免罪符」 それでは、実際の会話例を通して、解説していきます。 例① メイン用法

    関西人が使う結び言葉「知らんけど」の繊細な意味/用法について - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website
  • 佐藤正久『銃剣道を学習指導要領に』

    佐藤正久オフィシャルブログ「守るべき人がいる」Powered by Ameba 佐藤正久オフィシャルブログ「守るべき人がいる」Powered by Ameba 中学校学習指導要領(案)から「銃剣道」が漏れていました。 昨年12月21日の中央教育審議会「学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」では、「グローバル化する社会の中で、我が国固有の伝統と文化への理解を深める観点から、日固有の武道(※184)の考え方に触れることができるよう、内容等について一層の改善を図る。(※184)日武道協議会加盟団体実施種目・・・柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道 と明記されています。 いま国会で審議している来年度予算案の資料にも「武道等指導充実・資質向上支援事業 190,482千円」として「柔道、剣道に加え、新たに相撲、空手道、なぎなた、弓道、合気道、少林寺拳

    佐藤正久『銃剣道を学習指導要領に』
    Besucher
    Besucher 2017/03/31
    1841年に幕府が行った洋式兵法演習が起源で、1884(明治17)年にフランス陸軍から招聘した剣術教官により本格的指導が始まった日本固有の伝統と文化。競技人口は3万人余りでその8割が自衛官となる伝統と文化。
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    Besucher
    Besucher 2017/03/01
    至極まっとうなことが書いてあるのと、LINEの日本人マネジメント層達がこのエントリを真面[LINE][marketing] 目に読んでいるところを見ると、早々に何らかの動きはあるんじゃないかしらん。なけりゃまあ……アレだけど。
  • 「俺の嫌いなものが褒められているのが許せない病」の人が面倒くさい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    Besucher
    Besucher 2016/08/28
    「『これが嫌い』というなら、それこそ自分で『これが嫌いだ!!』とブログでもなんでも書けば」御意。「信頼を失いますよ」などという物言いは、結局自分が被害者だと言いたいに過ぎないこと。するなら批評をせよ。
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    Besucher
    Besucher 2016/08/08
    「あまり商売面で"本気"にならないでください」「失敗したら『ごめんね』って言える範囲からスタート」という互いの線引きと、大洗がもともと観光地として備えていたホスピタリティやお祭りの上手さ。良記事でした。
  • 「資生堂ショック」という勘違いの勘違いについて。 : シェアーズカフェのブログ 

    昨年の11月、資生堂に関するニュースが大きな話題を呼んだ。ニュースでは資生堂が子育て中の社員に対して負担を強いていると報じられ、もう資生堂の化粧品なんて買わない!という人がSNS上で多数現れるほど強烈な反響があった。具体的には子育て中の社員が優先して早番に入っていた状況を遅番や土日の時間帯にも入ってもらうという報道だった しかし、実際には資生堂は女性が働きやすい会社として就職人気行ランキングでも上位にランクインしている。多数の女性が働き、産休取得者も100%復帰している状況で働きにくいということは考えにくく、時短勤務や育休も取得者が増えているからこういった問題が起きているのでは?と自分は「資生堂ショック」という勘違いで言及した。ただ、この記事にもまだ勘違いがあったようだ。 ■「母親には一律の配慮」を超えて。 資生堂出身で、株式会社ワーク ・ライフバランスの社長である小室淑恵氏によれば、これ

    「資生堂ショック」という勘違いの勘違いについて。 : シェアーズカフェのブログ 
    Besucher
    Besucher 2016/04/22
    資生堂の育児社員に対する取り組みについての"真相"。たしかに他の企業より10年は進んでいると感じられた。「1億総活躍」からは半世紀進んでいる。
  • 原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛

    を中心とする九州地方での地震多発を受けて、川内原発を停止すべきとする意見が持ち上がっています。 www.asahi.com この件を受けたツイッターやブックマークコメントを見ると、「原発を止めても核燃料が入っている以上はリスクは変わらない」という内容のコメントが散見されます。 実際のところ、もし原発に甚大なダメージを与える事象が予見されているのであれば、事前に原発を停止しておけばかなりリスクを下げることができます。 運転停止後の原子炉崩壊熱は原発停止後に急速に減少する 原子炉は核分裂による膨大な熱エネルギーにより蒸気を発生させ、発電機のタービンを回すことで発電を行っています。 この核分裂を制御棒の操作により停止させることで、原子炉の運転は停止されます。 しかしながら、ここが原子炉の難しい部分になるのですが、核分裂停止後の核燃料は、核分裂により蓄積された放射性同位体の崩壊に由来する崩壊熱

    原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛
    Besucher
    Besucher 2016/04/19
    まさにこのような議論が求められているのに、そうなっていない。これを読めば、南九州の送電網自体にリスクがあり、停止後の川内原発に対する送電能力の確保に問題があることも理解しやすいのだが、その検証もまだ。
  • 寄生獣のスピンオフにまさかの萩尾望都、田宮良子の娘が主人公の「由良の門を」 | Buzzap!

    「ポーの一族」「トーマの心臓」「11人いる!」「残酷な神が支配する」などで知られる少女漫画界の大御所・萩尾望都が一昨年から昨年にかけてアニメ化や映画化で沸いた「寄生獣」のスピンオフを担当するという、とんでもない企画がスタートします。詳細は以下から。 誰だこんな恐ろしい企画考えたの(苦笑)。「アフタヌーン」誌で、萩尾望都先生が「寄生獣」スピンオフ描くとは!! ちなみに主人公は「田宮良子」の娘(^_^; |ふるきちの投稿画像 3月25日発売予定のアフタヌーン5月号の予告によると、萩尾望都による寄生獣のスピンオフ作品「由良の門を」が掲載されることが告知されています。 ストーリーはこんな感じ。あの「だまれ」の一言で泣き止んでいた田宮良子の赤ちゃんが主役です。 寄生生物・田宮良子は自ら産んだ女の子を新一に託して死んだ。それから年月は流れ彼女は自分が何者なのかを知らず成長する。だが、いつの頃からか頭の

    寄生獣のスピンオフにまさかの萩尾望都、田宮良子の娘が主人公の「由良の門を」 | Buzzap!
    Besucher
    Besucher 2016/02/27
    親との葛藤をひとつのテーマとして描き続ける萩尾望都が、あらかじめ失われ?、内面化された?母親との関係をどう取り扱うのか。それにしても、こんなところでまた萩尾望都と深津絵里のリンクが増えるとは。
  • はてな出身の文筆家をざっと30人挙げてみる - YAMDAS現更新履歴

    [追記はじまり] 予想通りと言うべきか、はてなブックマークにてリストから抜けた方を何人も紹介いただいた。中には、何で自分で入れなかったのか不思議になる人も含まれており、5人だけ追加させてもらった(タイトルも人数を変更した)。それでもまだ足らないと思うが、一応ここまでとさせてください。 2021年7月にこれの続編となるエントリを公開しました。 [追記おわり] 少し前に、の編集者らしき方の「はてなブログにはあんまりおもしろい人がいない」という文章を読み、論旨には特に文句はないのだが、そもそもはてなブログやはてなダイアリーの書き手から物書きになった人って誰がいたっけと疑問が湧いた。 ワタシは過去はてなダイアラー単著紳士録なんてものを書いており、これを書いた2011年以降に出てきた人も含め、はてなブログ/はてなダイアリーを踏み台にして物書きになった代表的な人をまとめてみた。 条件としては、何より

    はてな出身の文筆家をざっと30人挙げてみる - YAMDAS現更新履歴
    Besucher
    Besucher 2015/12/01
    「単著もないのに」といえば、故 id:yskszk 氏ですよね。
  • 挫・人間「テレポート・ミュージック」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    挫・人間がフルアルバム「テレポート・ミュージック」を8月26日にリリースする。 2008年、当時高校1年生だった下川リオ(Vo, G)を中心に“全人類への復讐”を旗印に熊で結成され、以降、1980年代ニューウェイブの影響下にあるサウンドに乗せて、社会とうまく折り合えない自身の姿と、折り合わせてくれない社会へのルサンチマンを歌い続けてきた挫・人間。そんな彼らの2枚目のアルバム「テレポート・ミュージック」は、バンド来の色合いをたたえつつも、パブリックイメージをいい意味で大きく覆す、開放感にも充ち満ちている。 平均年齢24歳、「最後のナゴムの遺伝子」とも称される彼らに何があったのか。メインソングライター・下川に話を聞いた。 取材・文 / 成松哲 撮影 / 佐藤類 ありがとうございます! ラッキー(笑)。 ──あはははは(笑)。ただ、2009年の「閃光ライオット」の決勝で挫・人間が歌った曲は「

    挫・人間「テレポート・ミュージック」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Besucher
    Besucher 2015/11/30
    地味にいい、深いインタビュー。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「事例くれくれ君」にご用心!?:先行事例をいくら聴いても、前に進まない「残念な思考」!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 「事例くれくれ君」という、愛すべき、しかし、ちょっと残念な人々が全世界に300万人ほどいらっしゃいます。 ここでは、さしずめ、「事例くれくれ君」を「過去の他人の実践事例をやたらと知りたがるのだけれども、どの実践事例を見ても聴いても不満を述べるだけで、前に進もうとしない人々」と定義しましょう。 あなたのまわりにも、事例くれくれ君、いらっしゃいますか? ▼ 全世界に300万人いる「事例くれくれ君」は、「実践」をともなう現場にあらわれます。おおよそ、人事や教育などの「実践」を含む領域の場合、「先行事例」というものが非常に重宝されるからです。 たとえば、あなたの会社が、人材開発施策を立て直したい、評価制度を立て直したい、と

    Besucher
    Besucher 2015/10/02
    たった300万人などであろうはずがないぜ。
  • イケハヤの記事が超つまらない理由

    ぼくの考えは1ミリも変わらない、どころか、この確信は強固になっているので、あらためて書いておきましょう。 一日中ブログばっかり書いてる人のブログはつまらない。 わかりますか。専業ブロガーのブログはダメなんです。もう、読んでて全然面白くない。 異論がある?異論は認めません。じゃあ面白いブログを教えてくださいよ。ぼくは当に、ブロガー専門で生活している人のブログで「面白い!」と思った試しがありません。 なぜか。教えて差し上げましょう! 1. 守りに入っている まさにイケダハヤトさんが書いてる「まだ東京で消耗してるの?」のブログは象徴的で、あれつまらないと思うんですよ。イケハヤさん見てますか〜?つまらないですよ、最近。 いや、イケハヤブログは良くできてますよ。セルフメディアとしては日一だと思います。煽り見出しの選択もうまいし、それとは分からないようにこっそりとチマチマ稼ぐマネタイズもうまいです

    イケハヤの記事が超つまらない理由
    Besucher
    Besucher 2015/09/09
    このエントリを攻撃するイケダ師擁護派は、師への愛が足りていないというわけか、なるほど。さらに上位のステージへの誘いがここにある。
  • 炎上 = 暴徒 + 集団知 - アンカテ

    「一般国民」という言葉は、エンブレム取り下げ会見の数時間後には、自然発生的にtwitter のトレンドワードになってました。問題点を「上級国民 VS. 一般国民」という形で集約させたのは、素晴しい集団知だと思います。 「今は、どんなジャンルでもRemix主体の表現活動が広まっていて、佐野氏がそういう手法を積極的に用いること自体には問題はないと思う。ただ、それは旧来の著作権管理のシステムとは緊張関係にあることは意識すべきで、商業デザインであれば、素材の権利処理には細心の注意を払うのが当然である。それができてないデザイナーを選んでしまった選考プロセスには大きな問題があり、撤回にあたって、ここに反省や具体的な改善点を示せなかった組織委員会の会見には疑問が残る。透明性やアカウンタビリティを向上させようという姿勢が全く見られない。問題となった写真が内部資料であるという弁解があって確かに社内向け資料の

    炎上 = 暴徒 + 集団知 - アンカテ
    Besucher
    Besucher 2015/09/04
    明快な論評。「」で囲われてしまっている私見の部分に深く頷くが、それより「一般国民」というワーディングが本件をよく象徴してるってことだろう。「一般国民の側に集団知を見」る姿勢と能力は今後常に求められる。
  • 「民主主義」が「デザイン」をダメにする:日経ビジネスオンライン

    佐藤卓(さとう・たく) グラフィックデザイナー 1979年東京藝術大学デザイン科卒業、1981年同大学院修了、電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所設立。「ニッカ・ピュアモルト」の商品開発から始まり、「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」などの商品デザイン、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」のグラフィックデザイン、「金沢21世紀美術館」「国立科学博物館」「全国高校野球選手権大会」等のシンボルマークを手掛ける。 また、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」アートディレクター、「デザインあ」総合指導、21_21 DESIGN SIGHTディレクターを務めるなど 多岐に渡って活動。著書、展覧会も多数。(写真:鈴木愛子、以下同) 川島:卓さんは、企業トップと直接仕事をする機会も多いかと思います。で、質問です。アップルをはじめ、いま世界市場で活躍している企業は、「デザ

    「民主主義」が「デザイン」をダメにする:日経ビジネスオンライン
    Besucher
    Besucher 2015/08/28
    デザインが「構造と意匠の両方を請け負う」こと即ちその決定に「民主主義はあり得ない」という話だが、記事がそれを整理しきれてない。構造はビジョンによって決まる。ビジョンは評判によって変更するものではない。
  • Kosmos,Cosmos (House Remix 2015 Remake)

    縁あって sm4260257 を作り直しまして、折角なので久しぶりに投稿してみました。7年前との違いを聴き比べてみても楽しいかもしれません。mylist/2633740

    Kosmos,Cosmos (House Remix 2015 Remake)
    Besucher
    Besucher 2015/08/24
    友利花ライブ初日のコスモスはこのremixか!ツナマヨ色が前面に出てて聴けた人が羨ましい。←2日目参加者
  • アートディレクターと佐野研二郎 - 凸と凹の間

    2015年8月14日、サントリービールの景品をデザインしていた佐野研二郎(アートディレクター、多摩美術大学教授)が謝罪の声明をホームページで出した(http://www.mr-design.jp/)。8月12日までに「ネット上などにおいて著作権に関する問題があるのではないかというご指摘が出て」いたことを踏まえ(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/13/news087.html)、景品(トートバック)30種類のうち8種類の発送を止め(http://www.suntory.co.jp/beer/allfree/campaign2015/index.html)、「その制作過程において、アートディレクターとしての管理不行き届きによる問題があった」と認めたからである(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/15

    アートディレクターと佐野研二郎 - 凸と凹の間
    Besucher
    Besucher 2015/08/17
    これな。> id:girlicjam 結局のところみんなデザイン界隈のことを何も分かっちゃいないし、そもそも分かる気もないのだ。