タグ

twitterに関するBesucherのブックマーク (18)

  • パクツイのやつ - nomolkのブログ

    「ネタりか自由帳」ネタ一覧 - ネタりか パクツイのやつ、インターネットアマゾンの奥地にああいう独自の文化を持つ民族が住んでたという発見はすごく面白いと思う。パクツイ機能付きクライアントがいくつかあるのは知ってたけど、どう運用されてるかまでは知らなかった。 参加者の成績を決めるルールも明確だし、パクツイの応酬はスピード感もありそうで、(行為そのものは気に入らないけど)彼らが感じてるであろうグルーヴ感みたいなのは想像できる、すごくわかる。あと元記事に「パクツイしたらふぁぼるべし」っていうのが書いてあるけど、そういう独自の、実用的には意味をなさないけど(俺が知らないだけでなすのかもしれないけど)守るべきマナーみたいなのが自然発生的に出てきている状態というのは、文化として育ってきている証拠。専用クライアントが複数できてるっていうのも、そう。 あの記事だとパクツイの人が罪悪感感じてるみたいに書い

    パクツイのやつ - nomolkのブログ
    Besucher
    Besucher 2013/06/10
    実にまっとうな分析、考察だなあ。可能かどうかは別として自分でもフィールドワークしたくなるぐらいに。 "パクツイのやつ - nomolkのブログ"
  • Dance Party

    Reset

    Besucher
    Besucher 2010/06/17
    インタフェースは重要。とくに仕事中。
  • ツイッターが広告ツイート禁止を宣言。昨日発表のオプト社「つあど」なども対象に:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    時間で日,5月25日午前0時すぎ,ツイッター公式ブログにてペイド・ツイートを禁止する意向が突然発表され,ブログメディア(Mashable, TechCrunch, VentureBeat等)をにぎわしている。 ツイッター公式ブログ ・ The Twitter Platform (Twitter, 2010/5/24) ここで宣言されているのは,ツイッター社ではタイムラインに広告ツイート(ペイド・ツイート)を挿入するサードパーティのサービスを禁止する意向があるということ。該当する原文部分を抽出しておこう。 As our primary concern is the long-term health and value of the network, we have and will continue to forgo near-term revenue opportunities in

    ツイッターが広告ツイート禁止を宣言。昨日発表のオプト社「つあど」なども対象に:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • MAINICHI RT - 毎日jp(毎日新聞)

    「MAINICHI RT」は毎日新聞社がネットユーザーと作る新しい媒体です。過去24時間(休刊日の翌日は過去48時間)に毎日jpで読まれた記事をピックアップ。ツイッター(@mainichiRT)につぶやかれたコメントとともに掲載し、リアルタイムのコミュニケーションを目指します。「MAINICHI RT」は毎日新聞社がネットユーザーと作る新しい媒体です。過去24時間(休刊日の翌日は過去48時間)に毎日jpで読まれた記事をピックアップ。ツイッター(@mainichiRT)につぶやかれたコメントとともに掲載し、リアルタイムのコミュニケーションを目指します。毎日jpの検索ワードランキングやツイッター上で話題になったトピックスも紹介します。転載可能なつぶやきにはハッシュタグ #mainichirt をつけてお願いします。毎日新聞社の媒体で使わせていただくことがあります。ご意見ご提案はrt@maini

  • CCC、ダスキン、アルクに学ぶ企業Twitterの経験則

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ、ダスキン、アルクネットワークスの担当者が集まり、B2C向けTwitter活用の成功事例を披露した。ユーザーを巻き込むアイデアや真摯な対応が、企業Twitterの成否を分けるようだ。 デジタルガレージは4月27日、「Twitter Showcase:企業マーケティングにおけるツイッター活用とその工夫」と題したイベントを開催した。Twitterの企業アカウントを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、ダスキン、アルクネットワークスが集い、B2C向けTwitter活用の成功事例や担当者が心掛けるべきポイントなどを紹介した。 企画力1つでフォロワーは増やせる――CCC CCCは2010年2月から、Twitterアカウント「TSUTAYA_CCC」を運用している。運営サイト「TSUTAYA online」への誘導数の増加を狙い、2カ月弱で9500人以

    CCC、ダスキン、アルクに学ぶ企業Twitterの経験則
  • Twitter API 仕様書 日本語訳

  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    Besucher
    Besucher 2010/04/13
    UCCのエピソードが際立っているのは、トラブルそのものよりも、それによってUCCがお行儀を学習して翌日から実践することができたという事実だと思う。包丁にはその機能はない。まあ、それこそ掲載されないだろうけど。
  • 秒間600回!ついにツイッター社自身がツイート数を発表。実は踊り場ない急成長が続いていた!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ここ一年,様々な論議がされていたツイッターの成長ですが,ついに自社発表されました。 なんのことはない,Facebookと同様,踊り場なく,一直線の急成長をしていたんですね! (出所:Twitter Official Blog: Measuring Tweets, 2010/2/22) このブログによると, 2006年末には,5,000ツイート/日 2007年末には,300,000ツイート/日(前年比60倍) 2008年末には,2,500,000ツイート/日(前年比8.3倍) 2009年末には,35,000,000ツイート/日(前年比14倍) 現在は,50,000,000ツイート/日(つまり,今年に入って50日で1.4倍),平均するとなんと一秒あたり600ツイートとのことです。なおこれらはスパムツイートを除去した数字とのこと。 ちなみに日のツイート数は,ツイートのネガポジ判断をする Twe

    秒間600回!ついにツイッター社自身がツイート数を発表。実は踊り場ない急成長が続いていた!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 我ながら成功しちゃったTwitterマーケティング事例 | 酒と泪と温暖化

    企業のTwitter利用とかが注目されていますので、ちょっとでも参考になればと思って、昨年末に行ったEye-Fiの割引キャンペーンの事例をいまさらながらまとめてみました。 簡単に言うと、この1つぶやきでAmazonの在庫がなくなるまで売れました。 なんか思いつきっぽいつぶやきですが、実は一生懸命考えた上で狙ってつぶやきました。 ポイント1:タイミング 12月の第二週の金曜:景気が悪いとはいえ、12月第二週の週末はボーナスが出てすこし財布の紐が緩くなっているところ、ネット通販のかき入れ時と言われています。つぶやくならこの日だと決めていました。 PM5時という時間帯:金曜日の退社前、特に飲み会とかが無くても、なんとなく開放感があり、ワクワクしている時間帯です。実は私はミーティングの真っ最中でしたが、TLの流れを見て、「今だ!」と思ってPostしました。 ポイント2:アクション誘発型の呼びかけ

  • Twitterのクジラ解剖学、あるいは彼らがいかにサーバの処理能力を向上させたか

    Twitterを利用していると、ときどきクジラの絵の画面が表示されることがあります。これはTwitterの処理能力がパンクして一時的に利用不可になったときに表示されるお馴染みの画面。 2月9日にTwitter Engineeringブログにポストされたエントリ「The Anatomy of a Whale」(クジラの解剖学)では、Twitterエンジニアたちがこのクジラの内部に分け入ってどのようにTwitterサーバの処理能力を向上させたのか、という話が詳しく語られています。 彼らが行ったのは、まず詳細なデータを取得して原因がどの辺にあるのかを推測すること。そこから多数の無駄な処理を発見し、ソースコードの修正による性能の向上に成功します。 元記事は非常に長いエントリになっていますが、問題の調査から解決に至るアプローチについて多くのエンジニアの方の参考になりそうな内容が含まれていますし、T

    Twitterのクジラ解剖学、あるいは彼らがいかにサーバの処理能力を向上させたか
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

  • Twitterとはなんだったのか――「コンテンツ」としての日本Twitterユーザー(前編) - アーキテクチャ編 - マぜンタとシアん

    @kohmiの登場とついコン騒動いままでTwitterに使い慣れてきたユーザーにとって、@kohmiこと広瀬香美さんの登場はかなり大きな衝撃だったのではないでしょうか。もちろん、有名な小説家やミュージシャンなどの「有名人」のTwitterへの参入は、それまでもよく見られたことでした。しかし、それでもkohmiさんのようにある一時期に、あれほど多数のユーザーの注目を集めるような「有名人」がTwitterに現れることはなかったのではないでしょうか。今は少し鎮静化して穏やかになったものの、彼女発言や「ヒウィッヒヒー」話などは、一時は新聞等の外部メディアまでに取り上げられるほどまでの過剰なの盛り上がりを見せていました。では、あの異様な盛り上がりは、いったいなにによって引き起こされたものだったのでしょうか?いったい彼女のどのようなところが、Twitterユーザーをあそこまで惹きつけたのでしょう?この

  • モチベーションツール、読書記録など、Twitterを活用した新サービス4種 | WIRED VISION

    モチベーションツール、読書記録など、Twitterを活用した新サービス4種 2009年9月17日 Infostand “ミニブログ”Twitterの人気が高まるにつれ、これを活用したさまざまなサービスが登場している。単にお知らせやフォローをするだけでなく、記録性を生かしたり、公開されているAPIを活用したりユニークなものも多い。実用的な段階に入ってきたTwitterツールの中から、新サービスをいくつか紹介しよう。 tsuduketer/assister 『tsuduketer(つづけたー)』は、Twitterを使った“小さな積み重ね管理ツール”だ。目標を持ってコツコツ積み重ねたことを、つぶやきとして収集・管理するサービスで、つぶやきを、グラフ化したりカレンダーに記録することで達成度を確かめることができる。 開発者したのは職がシステムエンジニアのTetsu氏で、「夢や目標を達成するには1つ

  • 「Twitter では10%のユーザーが90%のメッセージを投稿している」は驚きか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    週末、ハーバード大学のビジネススクールが発表した、Twitter に関するある調査結果が注目を集めていました。ちょうど ITmedia でも紹介記事が出ていましたので、紹介しておきましょう: ■ Twitterユーザーの半数以上は「74日に1回」投稿 (ITmedia News) ハーバード大学経営学大学院は5月に、無作為に選んだ30万人のTwitterユーザーの公開エントリを調査した。これらユーザーがTwitterアカウントを開設して以降、投稿したメッセージを調べた。 その結果、Twitterユーザーの10%がメッセージの90%以上を投稿していることが明らかになったと、調査を指揮したミコラジ・ジャン・ピスコルスキ氏は語る。Twitterユーザーの半数以上は、74日に1回以下の割合でメッセージを投稿しているという。 Twitter で交わされるメッセージの9割は、1割のユーザーによって生み

    「Twitter では10%のユーザーが90%のメッセージを投稿している」は驚きか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ■「Twitter ってなに?」「・・・嘘だろ??知らないの?」 先日、IBMの友人と話していたら、TwitterもFriendFeedFacebookも知らないというのでたまげた(=ほとんど死語だが^^; たまげたとは魂消た、つまり魂が消えた、と書く。それだけ驚いたので、あえて使う)。 まあ、FriendFeedFacebookを知らないのは何となく分からないでもないが、IT業界、しかも外資にいてTwitterを知らないというのはカルチャーショックだった。2008年はTwitterの大飛躍が当に目についた年になった。オバマ次期大統領はTwitterやFacebook、Blogなどをうまく活用して政治資金をLong Tail的に集めることに成功した。だから、ITの視点というより、社会の動きを見る上で、ネットが政治や経済を確実に動かし始めていることや、インターネットのソーシャルサービスが現

    Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 1