ブックマーク / mi-journey.jp (20)

  • 絶品ポトフのレシピ。野菜くずがコンソメに変身!【伊勢丹バイヤー直伝】 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    初心者でも作りやすく、ほっとする具だくさんポトフは、押さえておきたメニューのひとつ。 「素材の旨みを存分に引き出せば、コンソメなんていらない!」と断言する生鮮バイヤーの林真嗣さんが、家庭で簡単に作れる絶品ポトフの作り方を教えてくれました。 注目は市販のコンソメを使わずに、野菜くずから煮出して野菜の出汁、ブロード(=スープストック、ベジブロス)を作ること。家族からの株が上がること間違いナシです! ▼まだある、じゃがいものレシピもチェック! 【レシピまとめ】毎日でもべ飽きないじゃがいもレシピ>> ポトフ作りにぴったりな見た目もかわいい鍋はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンアイテムはこちら>> コンソメ不要!伊勢丹バイヤーが教えるポトフレシピ 「カラフルな根菜類と、感も味わいも違うベーコン、ウインナーを組み合わせました」と林さん。 「ポトフは、肉も野菜もバランス

    絶品ポトフのレシピ。野菜くずがコンソメに変身!【伊勢丹バイヤー直伝】 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • しそ好き必見! 豚バラ肉となすのナンプラー炒めレシピ。夏のおつまみにもおすすめです | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    いつも脇役の薬味野菜「青じそ(大葉)」。でも、もっと沢山べたい! というしそLOVERは意外に多いと思うんです。そんなみなさんにぜひ一度作って欲しいのが、しそが主役の豚バラ&なす(ナス、茄子)のナンプラー炒め! 実はこの料理、フードコーディネーターのタカハシユキさんが20年以上も作り続ける、超リピートレシピ。豚バラ肉の脂とナンプラーのうまみが欲をそそる炒め物ですが、味の決め手はなんといっても仕上げに加える大量のしそ! 上品なしその香りが心地よく、何度もべても飽きない味に仕上がります。 作り方はごく簡単! 夏にしそを大量消費したいときにもぴったりなので、ぜひお試しあれ。 ▼まだある! なすのレシピ記事もチェック 【まとめレシピ】夏にマスターしたいなす料理。焼きなすから格ラタトゥイユ、作り置きまで>> こびり付かずムラなく焼き上げるフライパンはこちら>> 全国のごちそうが勢ぞろい! 夏

    しそ好き必見! 豚バラ肉となすのナンプラー炒めレシピ。夏のおつまみにもおすすめです | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 永遠に食べ続けちゃう悪魔の味…。苦うまゴーヤペーストのレシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    夏の定番野菜ゴーヤ。自宅で栽培している人は一度にたくさん採れるから消費が大変。でも、いざ料理に使うとなると、チャンプルー以外にメニューが思いつかないってことも……。 そこで、料理家のタカハシユキさんにゴーヤの活用法を聞いてみたところ、 「青唐辛子と一緒にペーストにすると、苦くて辛くて美味しいですよ」 という驚きの提案が!! 聞けば、苦味はやさしいほろ苦さで、うまみも感じられるんだそう。クラッカーにつけてシンプルにべるのはもちろん、肉にも魚にも合ううえ、冷凍・冷蔵保存も可能な、万能レシピを教えてもらいました。 一度べたら止められない! 【辛うまゴーヤペースト】のレシピ 「苦い? 辛い?」と敬遠するなかれ! カシューナッツを加えることでマイルドな味わいになるので、第一印象は「アボカドディップ!?」と思うほどのやさしい口当たり。ゴーヤの苦みと青唐辛子の辛みは後からやってきますが、どちらもほど

    永遠に食べ続けちゃう悪魔の味…。苦うまゴーヤペーストのレシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【プロ直伝】肉じゃがレシピ4つの新常識~出汁も水も不要、味付けは黄金比「1:2:3」(砂糖、酒、醤油)で覚えよう! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    【プロ直伝】肉じゃがレシピ4つの新常識~出汁も水も不要、味付けは黄金比「1:2:3」(砂糖、酒、醤油)で覚えよう! きちんと作ろうとすると意外に難しい家庭料理、肉じゃが。味をしみさせようとして長時間煮込むとぐずぐずに煮崩れてしまいがち、でも面取りは面倒だし材料がもったいない……。そんな悩みを一気に解決し、さらに出汁も水すらも不要! 調味料も「1、2、3」とキャッチーに覚えられるという、夢の肉じゃがレシピがありました! 教えてくれるのは、<I’S MEAT SELECTION>の岩田晴美シェフです。 ▼まだある、じゃがいものレシピもチェック! 【レシピまとめ】毎日でもべ飽きないじゃがいもレシピ>> 無水調理ok! 肉じゃがが美味しくできる鍋はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンアイテムはこちら>> シェフ直伝! 肉じゃがレシピ4つの新常識 ①水なしにすればうまみ

    【プロ直伝】肉じゃがレシピ4つの新常識~出汁も水も不要、味付けは黄金比「1:2:3」(砂糖、酒、醤油)で覚えよう! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【プロが解説】茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比。蒸し器、電子レンジ、鍋の簡単な方法も! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    の定番、茶碗蒸し。シンプルな料理ですが、加熱が難しかったり、味つけがうまくいかなかったり。いつかは上手に作りたい、ちょっと憧れのメニューです。作ってはみたものの、うまくかたまらなかったり、ぶつぶつと穴があく『す』が入ったりという失敗を経験したことがある方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一度覚えたら一生使える簡単なレシピをプロに教えてもらいました。あわせて、よくある失敗の原因や解決方法も徹底解説します。 「茶碗蒸しを失敗してしまう原因はさまざまですが、一度作り方を覚えてしまえば、すごくシンプルで繰り返し作りやすいメニューです。蒸し器がなくても、電子レンジや鍋で作ることができます」とは、フードコーディネーターの村井りんごさん。基の蒸し器を使った蒸し方のほか、電子レンジ、フライパン鍋で作る方法も教えてもらったので、最後までお見逃しなく! まずは、迷いがちな卵と出汁の比率について

    【プロが解説】茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比。蒸し器、電子レンジ、鍋の簡単な方法も! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • プロだから知っている。食材保存の新常識テクニックまとめ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    肉、魚や野菜など、購入した材はできるだけ美味しさをキープしたまま保存したいもの。冷蔵も冷凍も、巷にはさまざまな保存法の情報が溢れていますが、WEB FOODIEで登場するシェフや野菜ソムリエのテクニックは、それらとはひと味もふた味も違っていました! のプロだからこそ知っている、目からウロコの保存法をご紹介。 肉の保存は、「冷凍焼け」と「酸化」を防ぐのがカギ! 赤身はNG、オイルをかける!? プロが教える「肉の冷凍」新常識 まとめて買って冷凍することの多い肉。実は、冷凍することで想像以上に味が損なわれているんだとか。「冷凍は決しておすすめしたくない」とすら語るシェフが教える、極力美味しさを損なわない、工夫を凝らした冷凍テクニックを紹介します。 2017.12.09掲載

    プロだから知っている。食材保存の新常識テクニックまとめ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • プロ直伝の本場の味!「濃厚フムス」のレシピ。ラム肉のソテーに添えるのがおすすめです | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    フムスとはひよこ豆をペーストにした、トルコやギリシアなどの中東地域でべられている伝統料理です。最近では、ベジタリアンやヴィーガンなどが好む、ヘルシーフードとして話題を集めていますが……。 「場の格的なフムスは香ばしく焼いたラム肉とべるのが定番。肉に負けないこってりした濃厚さとコクを出すのが味のポイントです」とは、伊勢丹新宿店館地下1階、キッチンステージの柬理(かんり)美宏シェフ。 濃厚さとコクを出すために加えるのは「動物性油脂」。シェフのおすすめはヘットという牛脂(ぎゅうし)です。ナッツのような香ばしさと、ほのかな甘みが出て美味しいんだそう。そのほか、ラード(=豚脂)やバターを使ってもOK。ラードで作ると少し軽い感になり、バターで作るとミルキーなコクが生まれます。 ヘルシー志向の逆を行く、脂をたっぷり使った「禁断のフムス」。さっそくレシピを教えてもらいました。 ▼関連記事もチェ

    プロ直伝の本場の味!「濃厚フムス」のレシピ。ラム肉のソテーに添えるのがおすすめです | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【シェフ直伝】トリュフを超えた!? うまみがすごい 「マッシュルームペースト」レシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    この真っ黒いもの、何だと思います? 実はこれ、マッシュルームのペーストなんです。 「マッシュルームをじっくり炒めると、うまみがギュッと凝縮されます。これは、プロがよくやるテクニックのひとつ。このペーストを作っておけば、牛乳でのばしてスープにしたり、パスタソースに仕立てたりと料理のアレンジの幅が広がるんです」 そう話すのは、伊勢丹新宿店館地下1階、キッチンステージの柬理(かんり)美宏シェフ。取材時、スタッフ一同「トリュフを超えたんじゃない!?」と歓声を上げた、驚きのレシピを教えてもらいました。 じっくり炒めてうまみを凝縮! 「マッシュルームペースト」の作り方 <材料>(作りやすい分量) マッシュルーム…35~40個(500g) 塩…小さじ1/2(2g) オリーブオイル…大さじ2 ※少量で作ることも可。その場合の分量は、マッシュルーム1パック(8~10個)、塩少々、オリーブオイル大さじ1/2

    【シェフ直伝】トリュフを超えた!? うまみがすごい 「マッシュルームペースト」レシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 肉もフライパンも冷たいまま!? プロが教える最新ステーキの焼き方テクニック | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    「肉を常温に戻す」「フライパンに入れたら強火で○秒」など、上手に焼くにはさまざまな「コツ」が必要とされているステーキ。でも、細かい決まりを気にすると調理中に慌ててしまいがち。結果、せっかくいいお肉を奮発しても、残念なステーキに仕上がってしまうことが……。 「目の前の素材と向き合おうとせず、常識にとらわれて『ステーキとはこういうものだ』という思い込みで作ろうとするから失敗してしまうんです」 そう語るのは、伊勢丹新宿店I’S MEAT SELECTIONの岩田晴美シェフ。肉のプロである岩田シェフ自身、少しでも美味しいステーキにアップデートできるよう、日々試行錯誤し続けているのだとか。 そんなシェフがたどり着いた、慌てることなく美味しく仕上がるステーキの焼き方の新常識を教えてもらいました。 ステーキがジューシーに焼けるフライパンはこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンア

    肉もフライパンも冷たいまま!? プロが教える最新ステーキの焼き方テクニック | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 生クリームは不要! コーンスープのレシピ(とうもろこしのポタージュ)ちょい足し野菜で濃厚! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    とうもろこしの甘みとまろやかな口当たりのコーンスープ(ポタージュ)は、お子さまから大人まで人気のスープ。コクを出すために生クリームやバターを使うレシピが一般的ですが、それらを使わなくてもコク深く仕上げる、意外なコツがあるんです。 加熱調理もできる! 高性能ブレンダーはこちら>> 全国のごちそうが勢ぞろい! 夏の美味セレクションはこちら>> 野菜のちょい足しで美味しくなる 「コーンスープ(とうもろこしのポタージュ)」の作り方 「とうもろこしの味をシンプルに楽しみたいなら、材料もシンプルがいいと思いがちです。でも、とうもろこしの美味しさをぐっと引き立たせる『ちょい足し材』があるんです」と教えてくれたのは、伊勢丹新宿店・フレッシュマーケットの鈴木理繪シェフ。 生クリームはもちろん、牛乳まで使わなくても美味しく作れるという、驚きのレシピです。 材料(作りやすい分量) とうもろこし…1 <ちょい

    生クリームは不要! コーンスープのレシピ(とうもろこしのポタージュ)ちょい足し野菜で濃厚! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【プロ直伝】野菜の甘さに感激する「豚汁」レシピ。煮込まず蒸し煮にするのが正解! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    ひと口べて「野菜が甘いっ」と唸る、豚汁の作り方を野菜のプロに教えてもらいました。今まで聞いたことがない意外なコツがあったんです! 今回教えてくれるのは、伊勢丹新宿店・フレッシュマーケットの鈴木理繪シェフ。 「豚汁って汁は美味しくても、野菜の味はあまりしなくて肉はパサつきがち」という悩みに応えてたどり着いたのが、このコツです。 洗いやすさを追求し豚汁にぴったりな鍋はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンアイテムはこちら>> 煮込まずに野菜を甘くする「豚汁」レシピ 材料(4人分) 豚バラ薄切り肉…150g 大根…1/2 にんじん…1 ごぼう…1 長ねぎ…1 こんにゃく(アク抜き不要タイプ)…小1枚 サラダ油…大さじ2 和風顆粒だし…大さじ1 水…800ml~1ℓ みそ…大さじ4~5 作り方 1)野菜とこんにゃくは、べやすい大きさに切る 大根とにんじんはいち

    【プロ直伝】野菜の甘さに感激する「豚汁」レシピ。煮込まず蒸し煮にするのが正解! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • ただ焼くだけなんて損! ソーセージが美味しくなる食べ方(レシピ)、教えます | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    茹でたり、焼いたりするだけで気軽に楽しめるのがソーセージのいいところですが、調理する際に「温度」に気をつければ、ソーセージは何十倍も美味しくなるんです。皮がはちきれそうなほどプリッとして、最高にジューシーな状態でべる方法をハムやソーセージなどを取扱うシャルキュトリー専門店『フレンチデリカテッセンカミヤ』の神谷英生シェフが教えてくれました。 ゆっくり、ゆっくり温めると美味しくなる! まずは基の焼き方、茹で方を教えてもらいました。美味しくべるには、どちらも『ゆっくりと温めていく』ことがポイントです! 「ソーセージそのものの味や香りを楽しみたいなら、茹でて、パリッとした感と肉汁を堪能したいなら焼いてべるのがいいですね」 【茹でる】80℃くらいの湯でゆっくりと 80℃くらいの湯でゆっくり茹でる。親指程度の太さのウインナーソーセージ(直径20㎜未満の羊腸を使用)なら4~5分、フランクフルト

    ただ焼くだけなんて損! ソーセージが美味しくなる食べ方(レシピ)、教えます | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 家で作れる田舎風パテのレシピ。シェフ秘伝のスパイスでプロの味に! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    ワインやパンと一緒にべることの多いパテ。べるのは大好きですが、家で作るのは無理だろうって諦めていました。だって、肉の臭みが残りそうだし、特殊な材料が必要そう。かといって、あまりに簡略化したレシピで作っても、そんなのパテじゃない……。 「簡単」なのに「格的」なパテが作りたい! そんなわがままを叶えるのが、今回紹介する田舎風パテ(パテ・ド・グランメール)のレシピ。教えてくれたのは、ロースハムやソーセージなど、加工肉のレシピでおなじみ、<ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ>の神谷シェフです。 「初めてでも失敗しにくい、鶏レバーを使ったグランメール(おばあちゃん)の作り方です。入手しにくい背脂や洋酒などは別の材料で置き換えていますが、ポイントさえ押さえれば、プロの味に仕上がります!」 3工程で完成! ①混ぜる→②型に入れる→③蒸す プロがパテを作る際は、かたまり肉をのまま一晩マリネしてからミンチ

    家で作れる田舎風パテのレシピ。シェフ秘伝のスパイスでプロの味に! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • キャベツの外側の葉(外葉)は捨てないで! 部位別の美味しい食べ方 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    みなさんキャベツを買ってきたら、丸のままザク切りにして使っていませんか? 「キャベツの部位ごとの美味しさを、きちんと味わえる方法があるんです」。こう語るのは伊勢丹新宿店のフレッシュマーケットの鈴木理繪シェフ。 1玉買ったら、まずは大きく3つに解体! 鈴木シェフが教えてくれたのは、「キャベツ1玉を大きく3つに解体して使い分ける」という意外な方法! 「キャベツの外側と内側は、まったく別の野菜といってもいいくらい甘さや感が異なります。面倒に思えても最初に分けてしまったほうが、部位ごとの美味しさが堪能できるというわけです」 キャベツの部位は大きく分けて①外葉、②内葉、③中心葉の3つ。最初にキャベツの底にある芯をくり抜いて除きます。底側から葉をゆっくりとはがし、部位ごとに保存袋に入れましょう。 次に、それぞれの特徴とおすすめのべ方を教えてもらいました。 ①【外葉】 かたいと捨てないで! 感を楽

    キャベツの外側の葉(外葉)は捨てないで! 部位別の美味しい食べ方 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • お弁当の定番! 卵焼きが劇的にふわふわになるレシピ「こす・強火・3回で焼く」が鉄則(だし汁不要) | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    おかずはもちろん、お弁当にも人気の卵焼き(だし汁は使わない)。実は、驚くほどふわっふわの卵焼きが焼ける方法があるんです! それを教えてくれたのは、伊勢丹新宿店でいろいろな料理を提案している、鈴木理繪シェフです。 ▼関連記事もチェック! 【まとめ】卵焼き以外にも充実!お弁当にぴったりなおかずレシピはこちら>> 焼きムラや焦げつきが少なくふんわりとおいしくできる卵焼鍋はこちら>> 普段通りに焼いたものと比べると、違いは歴然! 今回、鈴木シェフが焼いた卵焼き(写真左)と比較するために、FOODIE編集スタッフ(20代・女性)に協力してもらいました。 取材当日まで内緒にしておき、当日いきなり「普段通りに焼いてみて」とオーダー。 「え~、うまく作れるかなぁ」と緊張するなかで、焼いてもらった卵焼きが写真右。こんなに差が出るなんて! 3つのコツで作れる「ふわふわ卵焼き」のレシピ 「このコツを押さえれば、

    お弁当の定番! 卵焼きが劇的にふわふわになるレシピ「こす・強火・3回で焼く」が鉄則(だし汁不要) | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • プロ直伝、マッシュポテトのレシピ。クリームみたいに濃厚!シェパーズパイ(ポテトとひき肉のグラタン)のレシピも紹介 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    プロ直伝、マッシュポテトのレシピ。クリームみたいに濃厚!シェパーズパイ(ポテトとひき肉のグラタン)のレシピも紹介 レストランや洋店のメインディッシュに、さりげなく添えられているマッシュポテト。自宅で作るのとは一味違う、濃厚でクリーミーな美味しさには特別感がありますよね。そんなマッシュポテトを「もっとたっぷり、思う存分べたい!」と願う人も多いはず。 そこで、伊勢丹新宿店館地下1階、キッチンステージで腕をふるう柬理美宏シェフに作り方を教えてもらいました。 「バター、生クリームをたっぷり使ったリッチなマッシュポテトです。なめらかで口溶けよく仕上げるには、じゃがいもの茹で方とつぶし方にコツがあるんですよ」 ▼まだある、じゃがいものレシピもチェック! 【レシピまとめ】毎日でもべ飽きないじゃがいもレシピ>> じゃがいもの湯切りがスマートにできる鍋はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使

    プロ直伝、マッシュポテトのレシピ。クリームみたいに濃厚!シェパーズパイ(ポテトとひき肉のグラタン)のレシピも紹介 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【簡単】ゆで卵、固ゆで卵、半熟卵の作り方。水からゆでる時間は何分、剥き方、Q&Aで解説 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    卵をゆでるだけの「ゆで卵」はとってもシンプルな基料理。人によっていろんな作り方があるけれど、結局どれが正しい作り方なのかは、意外に知りません。やっぱり失敗せずに、美味しく作りたい! そこで、今さら聞けないゆで卵の作り方について、疑問に思っていたあれこれを、伊勢丹新宿店の料理のプロ・鈴木理繒シェフに教えてもらいました。記事の最後にゆで卵を使ったおかず「鶏肉とねぎのうま煮、半熟卵入り」のレシピもご紹介するので、お見逃しなく! ゆで卵も作りやすい! 小さめお鍋はこちら>> Q:とろとろ卵、半熟卵、固ゆで卵を作る、時間の目安は? A:卵は水からゆではじめ、鍋から火がはみ出さない程度の強火にし、ブクブクと気泡が立って沸騰したら、中火にして時間を計ります。 ▼水からゆでて沸騰後からのゆで時間 「とろとろ卵」……沸騰してから約5分 「半熟卵」……沸騰してから7~8分 「固ゆで卵」……沸騰してから約9

    【簡単】ゆで卵、固ゆで卵、半熟卵の作り方。水からゆでる時間は何分、剥き方、Q&Aで解説 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 油で煮る!? 甘みを引き出す「白菜のとろとろ煮込み」レシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    実は白菜って、油でじっくり煮るとすご~く甘くなるんです。 「えー、わざわざ白菜を油で煮るなんて、油っこくなりそうだし、面倒臭い……」と思うことなかれ。いつもの鍋や煮物では味わったことのない美味しさに、マイナスの固定概念が見事にひっくり返されます! 低温の油で煮るように揚げると、甘みが強くなる! 「白菜は低温の油でじっくりと煮るように揚げることで、水分が飛んで甘さがギュッと濃縮されるんです。予想外の美味しさに、『これが白菜?』って驚きますよ!」と話すのは、料理研究家のタカハシユキさん。 今回は、白菜を油で揚げた後にスープでさっと煮る、中華風のレシピを教えてもらいました。 「白菜のとろとろ煮込み」の作り方 材料(3〜4人分) 白菜…1株(正味300g) 干し椎茸(水で戻して斜めそぎ切り)…2枚分 万能ねぎ(5cm長さに切る)…2分 ねぎ油(市販品)…大さじ2 しょうゆ…大さじ2 鶏がらスープ

    油で煮る!? 甘みを引き出す「白菜のとろとろ煮込み」レシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 感動する「野菜炒め」のレシピ。プロが教える、永久保存版の作り方 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    野菜炒めといえば時間がないときの定番おかず。簡単なのはうれしいけれど、水気が出てしまったり、加熱しすぎてしんなりしたり。基的な料理なのに、正直、すごく美味しい! と感じたことはあまりないかも。しかしシェフの手にかかると、感動するほど美味しく仕上がるんです。試した編集担当も驚愕した、水気がなく、シャキシャキとした野菜の風味がたつ野菜炒めのレシピを、野菜のプロ、伊勢丹新宿店の鈴木シェフに聞きました。 野菜炒めをおいしく作るためのフライパンはこちら>> 料理がおいしく作れるバーミキュラのフライパンについてはこちら>> たまにはお取り寄せでホッと一息。全国お取り寄せグルメはこちら>> うまみたっぷりの野菜炒めレシピ 〔材料〕(1〜2人分) キャベツ(ひと口大にちぎる)…2~3枚分 たまねぎ(くし形切り)…1/4個分 もやし…70~100g しいたけ(薄切り)…1枚分(石突きは落とし、軸は手で割

    感動する「野菜炒め」のレシピ。プロが教える、永久保存版の作り方 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【まとめ】知って得するシェフの裏技が満載! ハンバーグ、グラタン、パスタ、ステーキ… | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    「自分の作る料理に自信がない」「なんとなく味が決まらない」。そう感じている方に朗報です! 伊勢丹新宿店の料理のプロたちが、劇的に美味しくなるテクニックをお教えします。「こんなに簡単だったんだ!」と驚くこと請け合いの裏技をまとめました。今日からすぐに真似したい、目からウロコのテクニックです。 【カルボナーラレシピの裏技】生クリームは不要! なのに場の味に!

    【まとめ】知って得するシェフの裏技が満載! ハンバーグ、グラタン、パスタ、ステーキ… | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 1