タグ

Beyondのブックマーク (866)

  • 先日、街コンに参加した

    街コン会場に着くと早速グループトークが始まった。 周りの男たちは仕事年収の話をしており、女性陣は興味津々で彼らの話を聞いている。 そして彼らが一通り話し終えると視線は俺へと集い、俺は彼らとは全く違う話をしようと決めていた。 「僕の趣味数学です。特に、Lie群の理論に興味があります」と切り出した。 すぐに女性たちの顔が少しずつ曇り始めたのがわかった。「Lie群って聞いたことありますか?」と続ける。案の定、誰も首を縦に振らない。 「Lie群は、数学の中で非常に重要な概念で、特に微分幾何学や物理学での応用が多いんです。例えば、特殊相対性理論や量子力学でも使われているんですよ」と言うと、相手の女性は困惑した表情を浮かべた。 その表情を見る度、俺は心の中で悦に入る。 この中で俺だけが理解している高尚な知識。それを理解できない彼女たち。その優越感に酔いしれ、俺に悦楽を与える。 男の一人は貧乏ゆすり

    先日、街コンに参加した
    Beyond
    Beyond 2024/06/13
    リー群をわざわざ「Lie」と表記しているので、嘘知識の披露と知ったかぶりで同意する男達の群像劇が始まるのかと思ったら違った。
  • TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー

    ナタリー 音楽 ニュース TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー 2024年4月5日 18:00 2791 358 音楽ナタリー編集部

    TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー
    Beyond
    Beyond 2024/04/06
    なんで crazy for you が無いんだよ!!!
  • 数字で簡単にわかるニッポンの少子化問題|樫田光 | Hikaru Kashida

    記事は、日少子化の現状を「数値に基づいて」より少しでも多くの人に知ってもらうことを目的に、少子化を専門とする人口学者を含む3名のメンバーの共著で書かれています。 記事の一部をまとめた内容。この記事ではこういったことが学べます。はじめに2023年の12月、 政府は「こども未来戦略」で少子化対策の強化を打ち出しました。岸田首相は2030年(代)までを「少子化対策のラストチャンス」として、対策が議論されています。 ニュースやメディアで、日は深刻な少子化社会だという情報に触れることがだいぶ増えてきたかと思います。少子化が起こっている、少子化はヤバいという認識自体は、多くの人の中で広まっているとは思うのですが、その実態はどの程度正しくされているでしょうか。 なぜこんなに少子化(低出生率)になっているのか?少子化はそもそも問題なものなのか? 政府に対策を任せておけば大丈夫なのか。 この記事は、

    数字で簡単にわかるニッポンの少子化問題|樫田光 | Hikaru Kashida
    Beyond
    Beyond 2024/01/10
    なんで「昭和」の時代と比べるの??日本を取り戻したい系の人なの?せめて平成と比べ無いと説得力無い。
  • 【なんでこの時期?】ステマ扱いされて大晦日に開催された暇空氏スペースに参加した話 - ヨッピーのブログ

    ハロー!ヨッピーだよ! 腰痛が治らないよ!!! なんか知らんけど大晦日の真っただ中、暇空氏に「お前ステマ野郎だろ!」みたいな言いがかり疑惑をつきつけられて「え?なんでそうなるの?」と困惑してたら急にスペースに呼ばれて、僕年末の買い出しの最中だったから「夜やったらええよ」って返答したもんで大晦日の21時によく知らん人とスペースで話す事になりました。なにこれ。 経緯を知らない人に向けて、まあ知ってても1ミリも人生が好転しない内容なのでまあアレなのですが、一応、一応ね。経緯を説明しておくと、 渋谷区のふるさと納税で「子どもたちの体験格差を無くそう」という試みを実施中だそうで、今年の枠がまだ余ってる人はぜひ!https://t.co/EPlq76vb0E pic.twitter.com/4XhesAUh0d — ヨッピー (@yoppymodel) 2023年12月30日 発端になってるのがこのツ

    【なんでこの時期?】ステマ扱いされて大晦日に開催された暇空氏スペースに参加した話 - ヨッピーのブログ
    Beyond
    Beyond 2024/01/02
    読んだけど少なくとも最初のつぶやき時点ではステマじゃん。法律は最低限の義務でしかないのにそれを盾にしている時点で「どこの悪徳商法?」ってなる。ヨッピーさんには期待しているので考え方をアップデートすべき
  • メトセラ - orangestar2

    終 これより先に漫画はありません (以下、制作時に書いたネームがあります) 投げ銭として援助しても良いと思われる方は購入してください ほか、感想など頂けると嬉しいです よろしくお願いします この続きはcodocで購入

    メトセラ - orangestar2
    Beyond
    Beyond 2023/12/14
    卵子の生成も止まり(細胞数の上限があるから。だから解除しないと子供が出来ない)性欲も無くなる、性愛に関する精神的な成熟も無くなるので楽しめる文化の種類が限られるのかな?
  • 熱海「ホテルニューアカオ」が復活! 昭和レトロな館内に、海の絶景を一望できる温泉大浴場や海鮮いっぱいバイキング

    熱海「ホテルニューアカオ」が復活! 昭和レトロな館内に、海の絶景を一望できる温泉大浴場や海鮮いっぱいバイキング
    Beyond
    Beyond 2023/07/14
    ゲームコーナーは、スト2、鉄拳(初代)、メタルスラッグ、バーチャコップ、パックマンやインベーダなど複数のゲームが切り替えられるテーブル筐体(風)が2台あります。
  • 「私たちは迷惑しています」と言ってはいけない…歩きスマホで向かってくる人に逆ギレされない"声のかけ方" 人のスマホを叩き落す「スマホチョップおじさん」は間違っている

    歩きスマホなど、公共の場で周りの人の迷惑になるマナー違反の行為をしている人に出会ったとき、どんな風に対応すればいいのか。漫画家の田房永子さんは「自分の進路を妨害していたり、明らかに事故につながりそうな危険な場面以外は、気にしないようにしている。注意する時には、なるべく相手を刺激しないような言動で『私はとても迷惑している』と、主語を自分にした“アイ(I)メッセージ”で伝えるといいのではないか」という――。 渋谷で出会った「チョップおじさん」 まだコロナ禍になる前、渋谷駅の雑踏で、人のスマホをチョップで叩き落としているおじさんを目撃しました。 縦横無尽に人々が行き交う中、歩きスマホをしている20代前半くらいの女性。その真正面にいたおじさんが女性をしっかりと見下ろしながら、女性の持っているスマホに自分の手を振り下ろす形で当て、パーンとスマホが下に落ちていました。 人混みの中で、手が当たってしまう

    「私たちは迷惑しています」と言ってはいけない…歩きスマホで向かってくる人に逆ギレされない"声のかけ方" 人のスマホを叩き落す「スマホチョップおじさん」は間違っている
    Beyond
    Beyond 2023/06/01
    妖怪スマホたたき
  • [第34壊]全部ぶっ壊す - へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+

    全部ぶっ壊す へじていと/山岸菜 <完結済み>激闘の末、破壊神と英雄は相打ち、滅した……。時は経ち、破壊神は現代に女子高生として蘇った。何故か双子の兄は、先に蘇っていた英雄で!?新感覚撃滅不思議ファミリーコメディ!堂々開幕……!! [JC全6巻発売中]

    [第34壊]全部ぶっ壊す - へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+
    Beyond
    Beyond 2022/07/31
    ベンジャミン・フランクリン効果! https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfEw9lo
  • ハーレム漫画の不自然なところ

    ヒロインが一人も精神病にならない ヒロイン同士が争わない 逮捕されるヒロインがいない

    ハーレム漫画の不自然なところ
    Beyond
    Beyond 2022/01/26
    生存バイアス。
  • 海外諸国の非実在ポルノ規制と性犯罪率|機械学習をするおによめ

    背景 非実在の表現に対する規制が懸念されています。表現規制派は、非実在児童ポルノによって、「未成年に対して性的な犯罪をしてもよい」という社会通念の形成を懸念しているようです。実際に先進国における非実在児童ポルノの規制と性犯罪率の関係を調べてみました。なお、国別の児童の性的虐待のデータの取得が難しかったため、性犯罪率で代用しています。 検証方法 「ポルノと性犯罪の関係」については、すでにいくつも論文があります。ポルノと性犯罪については、関係がある派とない派はどちらも存在します。 しかし、「非実在児童ポルノの規制と性犯罪率の関係」については、検証されている論文が見つからなかったため、今回簡単な検証をすることにしました(見つけられなかっただけかも)。 いくつかの先進国から、非実在児童ポルノの規制について「制作」「配布」「所持」の観点から表現の自由度を算出し、性犯罪率との比較を行いました。表現の自

    海外諸国の非実在ポルノ規制と性犯罪率|機械学習をするおによめ
    Beyond
    Beyond 2021/10/23
    本当に犯罪率減ってるの?データ取る期間の問題で減ってるように見えるだけ? https://twitter.com/a902/status/1451851044036624385
  • 秋元康氏、欅坂楽曲への指摘に反論「この詞を書いた時に自分はいない」

    作詞家、秋元康氏(62)が18日放送のNHK「ごごナマ」(月~金曜後1・40)に出演。欅坂46(現・櫻坂46)の楽曲について語った。 同番組はこの日の放送が最終回。ゲストの秋元氏は番組前半のトークでAKB48や乃木坂46をはじめとするアイドルが歌う楽曲の作詞や、プロデュースについて語った。 その中で欅坂46のデビュー曲「サイレントマジョリティー」が取り上げられ、秋元氏は「プロデューサーは『無色のものに色をつける』ではなく『0.1を1にする』のが仕事」とした上で、「もともと彼女たちが持っている何かを引き出すっていうので言うと、欅坂46のメンバーのオーディションをした時に、アイドルのオーディションと思えないくらい笑わないし、媚びないし、『不思議な子たちだな。でも、いいな。それが』(と思った)。どうしても『よろしくお願いします! ニコニコッ』っていうのがアイドルだったのに、彼女たちは違ったんで、

    秋元康氏、欅坂楽曲への指摘に反論「この詞を書いた時に自分はいない」
    Beyond
    Beyond 2021/03/20
    シャア・アズナブルの名言に対し「所詮は、脚本家の言葉じゃないか」なんて言うバカはいないんであって、これは秋元氏が可哀そう。
  • 【速報】山本太郎氏が大阪ミナミで警察と一触即発! | 東スポWEB

    大阪市を2025年に廃止し、4特別区を新設する「大阪都構想」への賛否を問う住民投票が12日、告示された。 都構想を推進する大阪維新の会の松井一郎大阪市長(56)や吉村洋文代表(45)、公明党の佐藤茂樹衆院議員(61)らが、南海難波駅前で二重行政の解消を訴える一方、れいわ新選組の山太郎代表(45)は、そこから歩いて5分ほどの戎橋で都構想反対のゲリラ街宣を展開した。 山氏が現地に到着すると、大阪府警南署の警察官数人が道路交通法を示し「道路の通行を妨げている」として街宣を中止するよう要請したが、山氏は「通行を妨げるような事態にはなっていない」と主張。30分近く押し問答を繰り広げた末に「政治活動は自由だ。表現の自由だ」として演説を開始した。同党によると、事前に許可申請を行ったが南署が拒否していたという。 山氏が都構想に反対の根拠について熱弁をふるっていたところで、再び警察が「街頭演説をいっ

    【速報】山本太郎氏が大阪ミナミで警察と一触即発! | 東スポWEB
    Beyond
    Beyond 2020/10/12
    戎橋で街宣した前例があるようです。 https://twitter.com/a902/status/1315637958704205824
  • 電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? - Zopfcode

    はじめに 去る2010年、津山高専の入学を間近に控えた puhitaku 少年は、とある SHARP の電子辞書を手にして震えていた。 SHARP Brain PW-GC610。Windows CE をプリインストールした、中学生から見ても一風変わった電子辞書。そんなものが津山高専の教科書販売で手に入るなんて…。 これは、そんな変わった電子辞書 Brain シリーズで Linux を動かすまでの記録だ。 (記事は、第53回 情報科学若手の回で発表した以下のスライドを記事にしたものです) speakerdeck.com Brain ハックの隆盛と衰退 SHARP の電子辞書 Brain シリーズは、Windows が動くことによって外部アプリ ― 言い換えると、PE 実行可能ファイルそのもの ― が追加可能であることを売りにしている。自作ソフトの防止や対策は特にないので*1、Visual

    電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? - Zopfcode
    Beyond
    Beyond 2020/09/27
    ??「10年程待ってください。本当のハッカーってやつを見せてあげますよ。
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    Beyond
    Beyond 2019/12/11
    「覚えていない」「記録は遅滞なく破棄した」「押印はあるが、自動化されているので承認したわけでは無い」←NEW!
  • 前田順一郎(公認会計士) on Twitter: "桜を見る会の5700万円の予算が盛り上がっている。確かにけしからん。でも、どうなんだろう。私は公認会計士病なのかもしれないが、100兆円の予算の0.000057%の議論のために国会の貴重な時間を延々と費やしていいのだろうか。一体残… https://t.co/Z8XPoPy7pF"

    桜を見る会の5700万円の予算が盛り上がっている。確かにけしからん。でも、どうなんだろう。私は公認会計士病なのかもしれないが、100兆円の予算の0.000057%の議論のために国会の貴重な時間を延々と費やしていいのだろうか。一体残… https://t.co/Z8XPoPy7pF

    前田順一郎(公認会計士) on Twitter: "桜を見る会の5700万円の予算が盛り上がっている。確かにけしからん。でも、どうなんだろう。私は公認会計士病なのかもしれないが、100兆円の予算の0.000057%の議論のために国会の貴重な時間を延々と費やしていいのだろうか。一体残… https://t.co/Z8XPoPy7pF"
    Beyond
    Beyond 2019/11/11
    すごいレバレッジですよね。こんな僅かな税金を悪用するだけで政権とれて何兆もの予算権限得られるんだから。パレートの法則的にも、大小は関係ない。
  • 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    3月31日(日)に以前とは違うまた新しい解体業者から近隣住人などにインターホンを押して連絡があり、「明日4月1日に解体工事を行う」という事前通告が行われた、とのことです。業者の名前や連絡先などは不明であり、どうすればいいのかわからないので西淀川警察に相談してみました。相手は今回の被害届を受理してくれた警察の方です。 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?01 - YouTube 編集長「先ほど現地にいる弟と母親から電話が来まして、また違う業者が近所の人とかに『明日解体工事を行う』というのでインターホンを押して通告してきたそうなんです。これ、どうしたらいいですか」 警察「もうそこらへんはね、お互いで話してくださいよ」 編集長「連絡先がわからないんですよ」 警察「あのお教えした番号(=日新プランニング株式会社)は?」 編集長「それとはまた違うと

    続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    Beyond
    Beyond 2019/03/31
    他人のものを、たとえゴミでも勝手に持っていくのは、占有離脱物横領罪じゃないの?
  • 岸田氏の安倍首相との会談、菅氏が否定:朝日新聞デジタル

    自民党の岸田文雄政調会長が党総裁選への立候補見送りに絡み、安倍晋三首相と23日に会談したと説明したことについて、菅義偉官房長官は25日の記者会見で「(首相は)会ったことはないということだった」と否定した。岸田氏は立候補見送りを表明した24日の記者会見で「昨日(23日)直接会って、(首相と)話をした」と説明している。 朝日新聞の首相動静によると、23日に首相と岸田氏が面会した記録はない。ただ、首相動静をつくる首相番の記者は主に首相官邸の正面玄関から入る面会者を確認する。官邸には複数の出入り口があり、その全てを確認できているわけではない。記者に分からないようにする「極秘会談」も過去にたびたび行われてきた。 動静によると首相は23日午前、歯の治療で東京・富士見の日歯科大付属病院を訪問。正午前に官邸に戻ってから3時間ほど、来客は記録されていない。午後3時前から自民党参院議員や外務省や防衛省の幹部

    岸田氏の安倍首相との会談、菅氏が否定:朝日新聞デジタル
    Beyond
    Beyond 2018/07/25
    平気でウソをつくような人物が国会議員なのは問題ですね。
  • 居眠りしてたら… AIが冷気で起こします - 日本経済新聞

    ダイキン工業とNECは25日、人の眠気を防止するオフィス空調の管理技術を開発したと発表した。働く人の表情を人工知能AI)で分析し、眠気の有無を推定。仕事に集中できる温度になるよう自動的に冷気を調整する。記録的な猛暑が続く中、オフィスの生産性向上につなげる。2年以内の実用化を目指す。NECの顔認証技術と、ダイキンの空調管理技術を応用する。NECのノウハウで、まぶたを持ち上げようとするゆっくりと

    居眠りしてたら… AIが冷気で起こします - 日本経済新聞
    Beyond
    Beyond 2018/07/25
    まずは、国会議事堂に導入できるように営業かけて欲しい。
  • [悪徳商法?支店]: kyoumoe なる人物が、私を「殺したかった」としている記事について

    はてなユーザの kyoumoe なる人物が、私(Beyond)との間にトラブルがあり「俺はこいつを殺したかった。住所も名前もわかっていたので殺そうと思えばできただろう」と記載しているため、記録として事実関係を整理しておきたいと思います。 Twitter アカウント jizou は、kyoumoe なる人物が管理するアカウントだと思われます。 1. 2013年から2014年頃にかけて、何者かが、kyoumoe なる人物に関する記載を、Yourpedia 上で行う 2. 2014年7月31日頃、Twitter アカウント jizou から、「削除要請を送りたい」というメンションを受け取ったため、私宛にメールを送るように案内する 3. 2014年7月31日頃、1のページに対して「twitterで連絡した件です。私のプライバシーを侵害しているので削除をお願いします」とするメールが届く 4. 201

    Beyond
    Beyond 2018/06/30
    誠実に対応していない等言う方がいますが、なにかあるとすぐに私の個人情報をTwitterに張る相手に対して、どこまで丁寧に対応すれば良いんしょう?個人情報張られたくなければ要求を全て丸呑みせよってコトですかね?
  • 使用アイテム1つ(3万円以内)で、500個の風船を割り切る方法を考えよ

    今年の高校生クイズの例題となっている以下の問題だけども。 「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」 http://www.ntv.co.jp/quiz/2018/example/ 「割り切る」を国語辞書で調べると「①割り算で、余りを出さずに割る。②ある原則に立って、物事を単純明快に解釈し結論を出す。また、その結論にしたがって決断する。」しか無いため、 国語辞書と言う原則に立って、単純明快に解釈し、250個ずつの風船を2つのエリアに分ければOKなんだと思う。 というわけで、使うアイテムは国語辞書が1冊。

    使用アイテム1つ(3万円以内)で、500個の風船を割り切る方法を考えよ
    Beyond
    Beyond 2018/04/20
    マジレスすると「オレンジの成分を布に染み込ませて風船にかぶせる」が正解。http://kakaku.com/tv/channel=4/programID=29422/episodeID=529560/