タグ

スポーツに関するBigHopeClasicのブックマーク (1,278)

  • 【東京五輪】マラソン開催地変更 IOC幹部「他競技も課題」 

    国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長が東京都に対し、競技会場を札幌市へ移す案が浮上している2020年東京五輪のマラソンと競歩以外の競技についても、「暑さ対策に課題が残る」と問題を提起していたことが29日、都関係者の話で分かった。コーツ氏は具体的な競技名には言及していないが、大会組織委員会の関係者によると、トライアスロンやマラソンスイミング(男女10キロ)で暑さ対策が課題に上がっているといい、都関係者も懸念を示している。 30日から都内でIOC調整委の会合が始まり、これらの競技についても議論になる見通し。ただ、いずれも水泳を含む競技のため会場の変更は極めて困難で、競技時間前倒しの選択肢が残されているという。 コーツ氏は25日、都庁で小池百合子知事と会談した。都関係者によると、コーツ氏は競技会場の選定に権限を持つ国際競技連盟(IF)の関係者から、「陸上以外の競技についても

    【東京五輪】マラソン開催地変更 IOC幹部「他競技も課題」 
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/30
    新国立の観客席に冷房は贅沢だから要らないと最終的に決定したのは誰だったっけな。
  • 名実況「ウェールズの『スクラム組もうぜ!』」からのトライシーン|ラグビーワールドカップ2019

    #ラグビーワールドカップ 2019特集ページはこちら https://www.jsports.co.jp/rugby/worldcup/?utm_source=YouTube_worldcup_text&utm_medium=YouTube&utm_campaign=YouTube_worldcup_text&utm_term=2019 J SPORTSではラグビーワールドカップ2019を全48試合生中継! J SPORTSオンデマンドでは全試合見逃し配信します。 © Rugby World Cup Limited 2019 #RWC2019 #BRAVEを届けよう チャンネル登録はこちらから→https://www.youtube.com/subscription_center?add_user=jsportschannel

    名実況「ウェールズの『スクラム組もうぜ!』」からのトライシーン|ラグビーワールドカップ2019
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/29
    「二番煎じ」「二匹目のドジョウ」との誹りを受けるリスクは百も承知の上で、それでも対南アフリカ、かつ試合では押し勝ててるわけでない状況でこの選択、タイミング的にはここぞの「スクラム組もうぜ」
  • 【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ 1 名前:きこりん(茸) [GB]:2019/10/28(月) 18:54:18.03 ID:cYHxo/R70 長尺 http://sendvid.com/g4gf6ium 登頂後滑落した模様 ピッケルやアイゼン等の冬用装備は無かった https://twitter.com/i/status/1188712821971795968 落ちた人のコミュニティ co2906197 配信は枠完全に終わらずに削除された https://live2.nicovideo.jp/watch/lv322645088 いのうえ@CPAの卵とじ @ponapona979 キャプチャー動画あげときます https://twitter.com/ponapona979/status/1188712821971795968 キャプチャー動画あげときます 富士山滑

    【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ : 痛いニュース(ノ∀`)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/29
    せめてWikipediaの「富士登山」の項目を読んだら、深刻さを理解して十分な準備をすると思うけどね(9合目で滑ったら5合目まで一気に滑落しかねないとか)。こんな準備では司法試験なんて受かりっこない。
  • ラグビーW杯 準決勝2 南アフリカvsウェールズ レビュー

    10月も最終週を迎え、ラグビーW杯も3試合を残すのみとなった。 準々決勝で日が大会を去り、バラエティ番組などでは「大会お疲れ様」という雰囲気も流れているが、四年後の話をするにはまだ早い。 ウェブ・エリス・カップを巡って決勝を戦うチームは今夜決まるのだ。 日本代表がいない大会でも、まだみんながラグビーを楽しんでいてくれて嬉しい。 増田ももうすこしだけ試合をレビューしてみんなの力になりたいと思う。 ------ さて、ラグビーの母国イングランドが黒衣の王者ニュージランドを下した昨日の対戦を「事実上の決勝戦」と表現する声もあったが、そう言われては今日戦う2チームは立つ瀬がない。 今夜行われる対戦は、2度のW杯チャンピオンに輝いた南アフリカと、直近の欧州王者ウェールズだ。 ------ 日と因縁浅からぬ南アフリカは、その圧倒的なフィジカルを利して日を封殺しただけでなく、予選プールでもニュージ

    ラグビーW杯 準決勝2 南アフリカvsウェールズ レビュー
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/28
    Jsportsの実況は4年越しの「スクラム組もうぜ」で、そこは公式YouTubeにアップされてる/オシムの「ライオンから逃げるウサギが肉離れしますか」を逆説的に証明したノース。肉離れしても逃げるんだ。
  • IOC示唆 札幌移転経費、都税でまかなう可能性も - 陸上 : 日刊スポーツ

    2020年東京オリンピック(五輪)のマラソンと競歩の札幌移転案を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員長を務めるジョン・コーツ氏と東京都の小池百合子知事が25日、都庁で会談した。 今回の問題でIOC幹部と小池氏が直接会うのは初めて。コーツ氏は両競技の東京実施の可能性を問われ「ノーだ」と完全否定。移転で生じる追加経費の財源に予備費を検討するとし、都民の税金が充てられる可能性が出てきた。 ◇   ◇   ◇ IOCコーツ調整委員長の発言は、開催準備を進めてきた東京都や、競技を楽しみにしていた都民にとって厳しいものだった。マラソン、競歩が東京で開催される可能性を問われたコーツ氏は、一刀両断した。 コーツ氏 答えはノーだ。東京がどうするのかではなく、もうIOC理事会で意思決定している。 札幌移転に伴い発生する追加経費は大会組織委員会と都が予算計画に含めている予備費を充てる検討を始めるとし

    IOC示唆 札幌移転経費、都税でまかなう可能性も - 陸上 : 日刊スポーツ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/27
    東京の暑さは天変地異・災害級と判断されたということを理解できない組織委員会に草
  • ラグビーW杯 準決勝1 イングランドvsニュージランド レビュー

    10月の第4週、関東はまたも台風21号から変化した温帯低気圧が大雨をもたらし、千葉では河川の氾濫が起きた。 自然災害の多い日だが、今年の秋はそれがもたらす結果が深刻だ。 ラグビーW杯でも、予選プールの2試合が台風のリスクで中止になったが、その判断は正しかったように思う。 日が初のノックアウトラウンドに進出したことで話題になったラグビーW杯だが、その他にもこの台風による試合中止や、ティア1の伝統国でないアジア初開催など、2019年大会は歴史に残るW杯になるだろう。 その大会に、史上初の3連覇という新たな歴史が生まれるだろうか。 それとも、ラグビーの母国がそれを阻むだろうか。 ------ 今夜、日産スタジアムではラグビーW杯の準決勝が行われる。 対戦するのは黒衣の絶対王者ニュージーランドと、白のジャージに身を包んだイングランド。 ------ 前大会、自国開催でありながら予選プール敗退と

    ラグビーW杯 準決勝1 イングランドvsニュージランド レビュー
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/27
    要するにNZに勝つには北島忠治と大西鐡之助の理論とカリスマを足して割らないような指導が必要で、エディはそれに成功したと。
  • 東京都が五輪マラソン午前3時スタート案 | 共同通信

    2019/10/24 19:17 (JST)10/24 19:51 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 東京都が2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転に対する代替案として、競技の開始時間を前倒しして午前3時や午前5時とすることで従来通りの都内開催を検討していることが24日、関係者への取材で分かった。

    東京都が五輪マラソン午前3時スタート案 | 共同通信
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/25
    「早朝開催はボランティアの負担ガー、電車の運行ガー」と難色を示していながら札幌移転が出た瞬間臆面もなく自分から言い出すあたり、いい加減さも極まれり。
  • 東京五輪マラソン・競歩、札幌ドーム改修に数十億円か TBS NEWS

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場をめぐり、IOCは札幌ドームをスタートとゴール地点にする案を提示していますが、その場合、ドームの改修には数十億円の費用がかかる見通しであることが新たに分かりました。 マラソンや競歩の札幌開催をめぐっては、IOCのバッハ会長が日の組織委員会との間で合意したとの認識を示していて、スタートとゴールを札幌ドームにする案を提示しています。 しかし、札幌ドームに新たに陸上トラックを整備したり、選手が通過するゲートを整備するなどした場合、改修には数十億円の費用がかかることが新たに分かりました。追加で必要となる莫大な費用をどこが負担するのかも大きな問題となっています。 「IOCがそう言うのだったら、IOCも対応すべきだと基的には思う。こういうことに国の税金を使う、投入するということは、おかしいなというふうに思います」(東京都民) 東京での開催を望む東京都は、今月3

    東京五輪マラソン・競歩、札幌ドーム改修に数十億円か TBS NEWS
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/24
    どこのバカがそういうこと言い出してんだ?だれが札幌ドームを仮設陸上競技場にしろなんて言ったよ?
  • [番外編]ラグビーW杯 準々決勝 日本 vs 南アフリカ プレビュー

    1週間のご無沙汰、レビュー増田(ありがたく名乗ることにした)です。 ------ これがポストされる19日は、イングランド×オーストラリア、ニュージーランド×アイルランドという非常に興味深い対戦が行われ、レビューのしがいがあることは間違い無いのだが、実は増田はこの1週間、所用で日におらず、帰国日がまさに19日の夜になる。 なので、これらの対戦をレビューしてポストする頃には、日×南アという大一番に皆が集中していることになるだろう。 ------ そこで、今回は番外編として、前回の日×スコットランド戦でも触れたように、増田がマレー半島を北上しながらボーッと考えた南アや日が取りうる選択肢や展望について触れ、プレビューとしたい。 プレビューで分析すると良いのが、「双方や一方の戦略戦術が機能せず、パッと見で凡戦や圧勝劇なったとしても、そこに遂行にまつわるドラマを感じることができる」という所だ

    [番外編]ラグビーW杯 準々決勝 日本 vs 南アフリカ プレビュー
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/20
    レビューはあっという間にホッテントリはいるのにプレビューは12時間で30ブクマというのが、受容のされ方か。
  • ラグビー ウルグアイ代表を刑事告訴へ 被害額400万円超 熊本 | NHKニュース

    ラグビーワールドカップのウルグアイ代表の選手らが熊市で行われた試合のあと、市内の飲店で酒を飲んで暴れた問題で、店側は、従業員が選手から体当たりされけがをしたほか、壊された備品などの被害額も400万円を超えるとみられるとして、選手2人を傷害と器物損壊の疑いで近く刑事告訴することにしています。 この問題は、今月13日に熊市で試合を行ったウルグアイ代表の選手を含むおよそ20人のグループが、翌日の未明に市内の飲店を訪れたあと、一部が酒を飲んで暴れ警察に通報されたものです。 店側によりますと、選手らは午前1時半ごろからおよそ3時間店内にいて、勝手にカウンターの中に入って店の酒を飲んだり音響機材に酒をかけたりしたということです。 その結果、壊れた店の備品や無断で飲まれた酒など、被害額は少なくとも400万円を超えるとみられるということです。 また、従業員の男性が、代金の一部しか支払わずに立ち去ろ

    ラグビー ウルグアイ代表を刑事告訴へ 被害額400万円超 熊本 | NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/17
    新日本プロレスの旅館破壊事件も熊本県だったし、そうさせるものがあるわけでもないのに熊本は不憫だ。
  • IOC会長、マラソンの札幌開催「決めた」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ドーハ共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は17日、ドーハで東京五輪のマラソンと競歩の会場について「IOC理事会と大会組織委員会は札幌市に移すことに決めた」と、二者間では合意に達したとの認識を示した。

    IOC会長、マラソンの札幌開催「決めた」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/17
    札幌も暑いとか言ってる人は朝の温度差が頭にない。今年3日連続の熱帯夜が史上初で話題になった札幌よ。午前9時までに30度を超えることはまずないのだから、早朝開催なら絶対的に東京よりマシ。
  • 陸連側「振り出しにできるのか」急展開に困惑と疑問 - スポーツ : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)が20年東京五輪の暑熱対策として、マラソン、競歩の開催場所を東京から札幌に変更する案を検討したことを受け、日陸連の河野匡長距離マラソンディレクターは突然の展開に困惑し、また疑問を呈した。 「決まるまで静観をするしかない」とした上で「マラソンのチケットが当たって喜んでいた人も聞いていたのに、それを今から振り出しに戻すことをできるのかと」と困惑した。 IOCは東京から札幌に場所を変える提案をした理由について「気温が5~6度ほど低い」などとしている。しかし、選手にとっての条件は気温以外の要素が絡むのも事実。河野ディレクターは「単に気温だけを見ているのか」と話し、札幌の街並み、8月朝の天候を指摘し、疑問を呈した。 「東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。しかも夜明けは早

    陸連側「振り出しにできるのか」急展開に困惑と疑問 - スポーツ : 日刊スポーツ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/17
    IOCが断固札幌でという中この期に及んでメンツにこだわる陸連。新国立の件でもそういうところだとは知ってるけどね/id:QJV97FCr 様。札幌ではサッカーの開催は最初から決まっていたのでそれは今変わるわけじゃないです。
  • 東京五輪 マラソン・競歩の札幌検討 背景にドーハの批判 | NHKニュース

    東京オリンピックの開幕まで10か月を切るなか、マラソンと競歩の会場を札幌に移す検討が始まりました。その背景にはカタールで行われた世界選手権で、猛暑の影響から女子マラソンなどでおよそ4割の選手が棄権し大会運営に批判が相次いだことがありました。 会場の変更をIOC側から提案するのは極めて異例で、その背景には先月から今月にかけてカタールのドーハで行われた陸上の世界選手権で、猛暑の影響から女子マラソンや50キロ競歩でおよそ4割の選手が棄権したことがありました。 こうした大会運営には選手や関係者から「アスリートファーストとは程遠い」とか「大会を決めた偉い人たちは、涼しいところで寝ているのだろう」といった痛烈な批判が相次ぎました。 東京大会の関係者は「国際陸連も最初はできると言っていたがドーハで行われた世界選手権を見てさすがにまずいとなった」と話し、IOCと国際陸連が方針を転換したという認識を示しまし

    東京五輪 マラソン・競歩の札幌検討 背景にドーハの批判 | NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/17
    札幌ならいくら暑くても6時スタートで9時前にフィニッシュなら30度を超えることはない。出場者が少ないから大通公園をS&Fにする必要はなくビアガーデンを潰さない形で北海道マラソンコース基準でコースは組めるはず。
  • 東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/17
    宮藤官九郎が「こんなおもろいネタドラマに入れられないのか」と悔しがりそう。
  • Taiga INAMI on Twitter: "イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙… https://t.co/t5941g8WMQ"

    イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙… https://t.co/t5941g8WMQ

    Taiga INAMI on Twitter: "イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙… https://t.co/t5941g8WMQ"
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/14
    村上春樹の卵と壁演説だって村上に無断でネットに全文翻訳アップされたのに何を今更著作権/まるで日露戦争を戦い抜いた大日本帝国を称賛した記事のような文章。
  • 2019年10月13日、それはラグビーのパスのように、人から人へ、倒れながら、傷つきながらつないだ歴史がついにベスト8に到達した日。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    2019年10月13日、それはラグビーのパスのように、人から人へ、倒れながら、傷つきながらつないだ歴史がついにベスト8に到達した日。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ラグビー 2019年10月14日07:00 2019年10月13日、新たな歴史が生まれた! 歴史はつながっています。一の道のように過去から未来へと。今、この瞬間、何かが報われているのなら、それは過去からつながるすべてへの祝福であり、すべての人に等しく訪れる労いなのかもしれないと思います。そう思いたい。そうであったらいいのに。 けれど、決してそうではありません。歴史が一の道のようになっているのは、瞬間、瞬間であり得たかもしれない無限の分岐のすべてを断ち切って、一だけを選び取るからです。その切り落とされた分岐の先には別の形の祝福や栄光があったかもしれませんが、切り落とされた瞬間、それはなかったことになり

    2019年10月13日、それはラグビーのパスのように、人から人へ、倒れながら、傷つきながらつないだ歴史がついにベスト8に到達した日。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/14
    飛ばされた山田さんはフジテレビ解説者として熱弁を奮っていた。しかし映像使用に厳しい制限があるのにそれでも自社放映のバレーよりラグビーを先に持ってきたフジは誇りと悔しさが混じってるだろう。
  • ラグビーW杯 10月13日第4試合 日本 vs スコットランド レビュー

    「私たちは胸を張っていきたい。間違いなく大きな体験で、感極まってしまうほどだ。私たちのパフォーマンスが祖国のパワーになれば」 プールA、0勝4敗で大会を去る事になったロシア代表、ワシリー・アルテミエフキャプテンは、試合後、晴れ晴れと語った。 「素晴らしいチームと試合をする機会が失われたことは辛い。こんな決定はおかしい。日に台風が来るのは珍しくないのだから、他のやり方を用意していないのはおかしい」 台風19号の影響で試合中止、ニュージーランドと勝ち点2を分け合い、W杯史上最高の勝ち点を獲得しながらプール敗退となったイタリア代表、セルジオ・パリセキャプテンは言った。 -------- ラグビーW杯は大会23日目、プール戦の帰趨が次々と決まっている。 勝負事である以上、必ず敗者が出るのがスポーツだが、勝ち負けや勝ち点の勘定が全てであるなら、こんなセリフは出ないと思う。 当事者にとって、この大会

    ラグビーW杯 10月13日第4試合 日本 vs スコットランド レビュー
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/14
    期待外れ感のブコメが散見されるがこの試合に関しては「大戦略の下で個別局面の全力奮闘」な試合内容だったので、その中間の戦略戦術が敢えて省略された部分があり、増田の強みが活きにくいゲームだったと思う。
  • ラグビーW杯、試合終わってスコットランド「協会」に対する皮肉がいろいろ……

    タカタ社長 @PRESIDENTTAKATA 「スコットランド(以下同)は勝ち点が少ない方が敗退する現行ルールに対して異議を唱えるべく、訴える」 「台風「福岡」を横浜に出現させたとして、日を訴える」 「試合を進めたとして、ラグビー協会を訴える」 「試合をして屈辱を与えられたことを訴える」 世界中でいじられまくってるやんw pic.twitter.com/3PONlKCLr8 2019-10-13 22:40:06

    ラグビーW杯、試合終わってスコットランド「協会」に対する皮肉がいろいろ……
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/14
    スコッツは雄々しく戦ったからあまりこの件を茶化す気は無いけど、それにしても英愛4協会で唯一プール敗退のスコッツに「ブレグジットおめ」はすこし吹いた。
  • 日本 勝利初のベスト8 日本28-21スコットランド(試合終了) | NHKニュース

    ラグビーワールドカップ大会で日は1次リーグの最終戦で、 スコットランドに28対21で勝って、9回目の出場で初めてのベスト8進出を決めました。日は1次リーグ4連勝でグループAの1位となり、今月20日に東京 調布市の東京スタジアムで行われる決勝トーナメント初戦の準々決勝で、グループB2位の南アフリカと対戦します。 (※時間は速報値)

    日本 勝利初のベスト8 日本28-21スコットランド(試合終了) | NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/13
    最後長かったってブコメあるけど、試合終了まで25分間もスコアが動かないのはラグビーじゃ滅多にない展開でそりゃ肩に力も入るってもんよ。トライ必須のスコッツが万策尽くしたトライ狙いを凌いだのだからすごい。
  • 非公認のマラソンで史上初の2時間突破 | 共同通信

    2019/10/12 17:38 (JST)10/12 17:55 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 男子マラソンで2時間1分39秒の世界記録を持つエリウド・キプチョゲ(ケニア)が12日、ウィーンで行われた特別レースで、マラソン史上初となる2時間突破を達成した。記録は非公認。(共同)

    非公認のマラソンで史上初の2時間突破 | 共同通信
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/10/13
    公認世界記録が2時間2分台で、そこから3分縮めるのにこれだけのサポートと平坦コースが必要とすると、この辺がヒト種の限界に近いんだろうな。