記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    copyxxx
    大昔に読んだ「大器のマウンド」って野球マンガは、最下位のチームがめちゃくちゃ立派なトロフィーを贈られ屈辱の表彰されるっていう大会が舞台だったな―とふと思い出した。

    その他
    Torneco
    エディーのチームらしい。『何故負けて満足しているんだ?くやしくはないのか?』って意識がチームに徹底されてそう。

    その他
    hidea
    己の不甲斐なさも含めて勝負の結果を受け入れるのがノーサイドだと思っていたのだけど、少し違うかな?

    その他
    misopi
    ノーサイド(笑)

    その他
    roguzou
    罰則があるならキチンと課せばいいけど、スポーツで頂点に立ちたいくらい闘争心高い人達の敗戦直後にどこまでのマナーを求めるべきなのか

    その他
    gogatsu26
    “授与された直後に銀メダルを首から外す選手が続出するなどラグビー発祥の“紳士の国”の選手が見せた“紳士的でない態度”を海外メディアも一斉に報じた。”

    その他
    achamania1
    勝者は嬉しいが、敗者としてメダルを首にかけられる、という行為が屈辱に感じるというのは何となくわかる気がする。もう首にかけるメダルをやめれば?手から手でいいじゃん。

    その他
    coffee_and_tv
    coffee_and_tv ただの野次馬なんだから批判しときゃいいのに一旦紳士のスポーツって称賛した結果引っ込みつかなくなり、よくわからない理屈でこの行為をかばう人がたくさんいるな

    2019/11/03 リンク

    その他
    securecat
    負けた直後に銀メダル貰ってヒューヒュー!みたくなってたらそれはそれで批判されるんじゃないか? 受け取るけど手放しには喜べないの自然だと感じたがなあ。首にかけるの断ったやつは身長と髪型が原因だと思ってた

    その他
    roadman2005
    大変見苦しい光景だった。誇りをもって二位を受け入れる事と正反対の認識がチームに広がっていたことになる。最後にエディ・ジョーンズもすぐ外したので震源地は彼だろう。残念。

    その他
    EngineerYtr
    誇り高い人と付き合ってくのってホント面倒くさいな。帰ってからメダル返上すれば良いのに。

    その他
    pecan_fudge
    欲しがりません、勝つまでは

    その他
    fraction
    吃驚したよねー。

    その他
    Caerleon0327
    平昌オリンピック・アイスホッケー女子の決勝戦でアメリカに破れたカナダチームのジョセリン・ラロック選手も同じように首にかけられた銀メダルをすぐにはずした

    その他
    aya_momo
    テレ朝でもやっていたけど、ラグビーがさほど紳士のスポーツじゃないことがわかってよかったんじゃないだろうか。

    その他
    tom201410
    日本だけかと思ったら、他国でもこの手の『正義の味方』による価値観の押し付けはあるんだな。

    その他
    xorzx
    それくらい許してやれば?と思うけどフェアプレー精神では敗者は勝者を讃えなければならないとしたらなかなか厳しいね。

    その他
    tanakamama
    首から外すのなんてサッカーでも見たことあるな

    その他
    TakamoriTarou
    王子が相手のところに言って、たたえてきたから良いんじゃないの。こういう時のための王族やし

    その他
    tsutsuji360
    蓮舫のコメントはよ

    その他
    nezuku
    エディーHCは銀メダル授与ののち、壇上に降りたあとすぐさまメダルを外してポケットに収めてて、その動きを国際映像が捉えてたのは見た。イングランド総じてそのよう動きがあって、不満を示す方もあるのか。

    その他
    mick_memo
    2いじゃダメなんです

    その他
    spritchang
    まぁ確かに代理戦争としてのスポーツという意味では銀ではダメだろうw ラグビーはスポーツだが肉弾戦の戦争に近いものだからわかっていても抑えられなかったか

    その他
    hitsujioclock
    首にメダルかけられるのを拒否したのを見て、「ああ、背が高いから(かけてあげる人が背伸びしないといけなくて大変だから遠慮したんだね)」と家人に言って、クスッとされて勘違いに気づいた。

    その他
    hammam
    髪型かと思ってた。でもエディー・ジョーンズはその後、ポケットに手を突っ込んでて「こいつ子供か」と

    その他
    Shin-Fedor
    個人的には敗者は早く帰らせてあげたい。UFCってアメリカの格闘技団体あるんだけど、試合後に勝利者インタビューのあと敗者インタビューもやるんだよ。大観衆の前で、顔を腫らせた敗者に「どうだった?」と聞くの…。

    その他
    yubi1guitarbook
    しゃーないやん!どないせぇと?

    その他
    a1ue0
    この程度で俺たちが気持ちがよくなる態度とれって選手に言うの甲子園の感動野球求める連中と変わらん。

    その他
    masasitasiro
    擁護コメが目立つけど、これやったのが日本のチームだったらどんな流れになってたのか興味深いなぁ

    その他
    xinsg
    選手側擁護のコメント多いけど、同じ事したのが北朝鮮なでも同様の反応できるかな。今尚続く中東問題や香港の問題の火種を作ったのが英国。その英国が南アに試合負けたから、こんな行動とるなんて憤りしかない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外メディアはイングランド銀メダル拒否事件を一斉報道。批判的声伝える「不愉快な敗者」「敬意に欠く行為」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    ロックのマロ・イトジェ(左から2人目)は表彰式で銀メダルを首からかけられることを拒否。手で受け取っ...

    ブックマークしたユーザー

    • copyxxx2019/11/06 copyxxx
    • machaakikun2019/11/05 machaakikun
    • gggsck2019/11/04 gggsck
    • wandamx2019/11/04 wandamx
    • kinkikidslove2019/11/04 kinkikidslove
    • Torneco2019/11/04 Torneco
    • hidea2019/11/04 hidea
    • misopi2019/11/04 misopi
    • tone-unga2019/11/04 tone-unga
    • toyoh2019/11/04 toyoh
    • hiccha-ya-re2019/11/04 hiccha-ya-re
    • roguzou2019/11/04 roguzou
    • gogatsu262019/11/03 gogatsu26
    • keint2019/11/03 keint
    • orbis2019/11/03 orbis
    • achamania12019/11/03 achamania1
    • togusa52019/11/03 togusa5
    • MIchimura2019/11/03 MIchimura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む