タグ

2014年8月4日のブックマーク (23件)

  • 「まわる交差点」広がるか 海外で普及、事故減を期待:朝日新聞デジタル

    海外でよく見かける信号機のない円形の交差点「ラウンドアバウト(Roundabout=略称・RAB)」が日でも広がるかもしれない。9月施行の改正道路交通法で新たに「環状交差点」と名付け、標識と通行ルールを定めた。欧米で交通事故の減少や渋滞の緩和に成果を上げるなか、国が設置を後押しした形だが、課題も少なくない。 環状道を中心に5の枝道が伸びる。枝道には信号機がなく、ドライバーが環状道に入るタイミングをはかる。長野県飯田市が昨年2月、全国で初めて信号機を撤去して設けたRAB方式の交差点だ。 市が国際交通安全学会と一緒に、RAB方式の導入に向けた社会実験を始めたのは2010年。東日大震災のような災害時も停電の影響を受けず、信号機器の維持管理費もいらない。昨年2月、約4700万円かけて市中心部での格導入に踏み切った。 従来の交差点と違って出合い頭の事故が起きにくく、重大事故も減らせる。県警に

    「まわる交差点」広がるか 海外で普及、事故減を期待:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    旭川市のロータリーは、ラウンドアバウトを意図したのかしないのか、気がついたら独自のルールで運用されることになったしな。
  • YouTubeの音楽事業責任が退社へ-- 噂されるサブスクリプション式サービスへの道険しく

    Google傘下の動画サイトYouTubeで音楽事業を統括するChris LaRosa氏が米国時間7月25日付けで同社を離れ、新興企業(社名は非公表)に加わるという。The Wall Street Journal(WSJ)が22日、YouTubeに確認した情報として報じた。1年も経たないうちに、YouTubeの音楽事業の責任者が2人も退社することになる。2013年秋には、同氏の前任者であるNikhil Chandhok氏が退社している。 YouTubeにおける有料音楽サブスクリプションサービスへの道は険しく遠い。同社は2013年、「Music Pass」というサービスの開始に向けて準備していると報じられた。はじめは、同サービスが2013年夏に提供開始されると報じられていたが、その後秋に延期された。そして秋になると、今度は2014年に延期されたと報じられた。 2014年に入ってこれまでのとこ

    YouTubeの音楽事業責任が退社へ-- 噂されるサブスクリプション式サービスへの道険しく
  • ヒトラーが「元伍長」であるという誤解/その背景は何か?(赤城毅氏)

    ヒトラーは第一次大戦で、鉄十次勲章を得るなどの戦功を立てた勇敢な兵士であったのですが、ヒトラーが「伍長」だったという表現がよく見られます(例:手塚治虫「アドルフに告ぐ」)。 しかし、実際の階級的にはそう呼ぶのは適切ではない、と歴史関係のノンフィクションや翻訳を手がける赤城毅氏(大木毅氏)@akagitsuyoshiが紹介。 詳しい人の間では常識だとか(笑)。 では、なぜそんな誤解が広まったのか?それも含めての考察と反響です。

    ヒトラーが「元伍長」であるという誤解/その背景は何か?(赤城毅氏)
  • 書評『ゲーム音楽史 スーパーマリオとドラクエを始点とするゲーム・ミュージックの歴史』 | AUTOMATON

    書はその名のとおり、ファミリーコンピュータ以降のゲーム音楽歴史を辿った概説書である。また紹介される音源の情報はすべて巻末のリストにまとまっているため、ゲーム音楽のレコードガイドとしても機能するだろう(絶版となっているCDは多いが)。 各章のタイトルにはそれぞれの世代ごとのメジャーなハードの名前が冠されている。また、それら以外のハードやアーケードのゲーム音楽にもふれている。歴史概説以外には植松伸夫、古代祐三、崎元仁という著名なゲーム音楽クリエイターのインタビュー、書で登場した出来事の年表等が巻末に掲載されている(登場する作曲家の名前が多いため、敬称略とさせていただく)。 著者の岩崎祐之助氏は1979年生まれのゲーム開発者。『ゲームラボ』における「ゲーム音楽ヒストリア」の連載やブログ「ゲーム音楽隠し峠」の運営を通してゲーム音楽の魅力を広める活動を続けているそうだ。 ゲーム音楽関連の歴史

    書評『ゲーム音楽史 スーパーマリオとドラクエを始点とするゲーム・ミュージックの歴史』 | AUTOMATON
  • 南米の「神話」が合理主義に屈した日。7-1がブラジルに問う、究極の難題。(田邊雅之)

    ブラジルの、そして南米サッカーの持つ神話を過去の物にしたのは、ドイツが体現した完全な合理主義だった。サッカー歴史はどこへ向かうのだろうか。 リオのアパートで朝の4時まで原稿を書き、そのまま空港へタクシーで移動。機内でわずかな仮眠を取り、スタジアムに直行して取材を終えると、再び飛行機にとび乗って夜の10時に戻ってくる。 こんな生活を1カ月も続けていると、さすがに体も心もリズムが狂ってしまう。日に帰ってきてからも、クラプトンの古いブルースのアルバムを聴きながらスコッチを舐めないと、寝付けなくなってしまった。 それでもブラジル大会の記憶は、今も鮮明に脳裏に焼き付いている。特に強烈なのは、ベロオリゾンチでドイツがブラジルを7-1で下した試合だ。 この一戦は「衝撃」や「歴史的大敗」という見出しとともに、世界中で報じられた。W杯史上、ブラジルがかくも完膚なきまでに敗れたことはないし、準決勝で6点差

    南米の「神話」が合理主義に屈した日。7-1がブラジルに問う、究極の難題。(田邊雅之)
  • 双葉杏が『アイマス ワンフォーオール』に登場! 『Vault That Borderline!』も含む“カタログ第4号”は8月26日より配信

    双葉杏が『アイマス ワンフォーオール』に登場! 『Vault That Borderline!』も含む“カタログ第4号”は8月26日より配信 バンダイナムコゲームスは、PS3用ソフト『アイドルマスター ワンフォーオール』について、“カタログ第4号”の配信日を8月26日と決定した。 “カタログ第4号”で登場するスペシャルゲストは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』より登場する双葉杏。スペシャルゲスト追加DLCを導入すると、“S4U!”モードにおいて専用楽曲『あんずのうた』のステージが、“お仕事”において専用のフェスが追加される。 “カタログ第4号”に含まれる追加楽曲は、『アイドルマスター シャイニーフェスタ ハニーサウンド』に収録されていた『Vault That Borderline!』。素直な想いを爽やかに歌い上げる、ポップなロックナンバーだ。 夏休みシーズンに突入することもあり、8

    双葉杏が『アイマス ワンフォーオール』に登場! 『Vault That Borderline!』も含む“カタログ第4号”は8月26日より配信
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    あらゆるアイマスを未プレイな俺でも激しく「コレジャナイ感」を感じたので、開いてみたブコメは案の定だった。
  • いまの大学生はどんどんレイトマジョリティになっているという話

    いつの時代もそうだが、おっさんがいうことは決まっている。 「我々の時代に比べていまの若いもんは・・」 そういってるおっさんがろくに稼ぎも無くて飲んでばかりで悲哀を感じさせるわけだが、特に最近は「昔に比べて」の変化速度が半端ない。 エジプトなんて、紀元前20世紀から2000年くらい栄華を誇った。弥生時代から現代まで日が栄華を極めるみたいな途方もない話で、その間に文明がめちゃくちゃ進化したわけでもなくて粛々と2000年である。この時代のエジプトでもおっさんらは「我々の時代に比べて」とか言っていたのかが自分の中での歴史の最大の謎。 さて、最近の変化速度であるが、昔は「パソコンやITに詳しいのは若者」というのが当たり前であった。しかしいま、その常識が大きく覆されようとしている。 イケダハヤトさんって知ってる?大学生からみたプロブロガーという働き方とは? グラフお借りします。 プロブロガー云々はど

    いまの大学生はどんどんレイトマジョリティになっているという話
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    まあ、はてなに出入りしてなきゃノビーもイケハヤもちきりんもハックル先生も俺は知らなかっただろうことは確か/この記事で重要なのは、イケハヤ師の顧客は実は「最近の若いもんは」なおっさんなことの暴露。
  • 「将棋電王戦」記者発表会、8月29日開催!観覧募集中!!‐ニコニコインフォ

    8月29日(金)に「将棋電王戦に関する記者発表会」をニコファーレにて開催!その模様をニコニコ生放送で中継するとともに、現地での観覧も募集中!! 記者発表会には、日将棋連盟会長である谷川浩司九段および理事の片上大輔六段に加え、ドワンゴからは会長・川上量生が登壇。さらに、そのほかにも棋士の登壇を予定しています。 将棋電王戦についての発表とは、いったいどのようなものになるのか...。 それを直接体感するチャンスである、現地観覧者を現在募集しています! 募集期間は8月20日(水)まで。 この夏も将棋電王戦から目が離せない! 【将棋電王戦に関する記者発表会 観覧応募はこちら】 https://secure.nicovideo.jp/form/entry/0829denousen 【記者発表会概要】 日時:2014年8月29日(金) 開場:13:30 / 開演:14:00 / 終演:15:00(予定

    「将棋電王戦」記者発表会、8月29日開催!観覧募集中!!‐ニコニコインフォ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    今年は森内竜王が出場するのではないかと予想している。正直、確信があるわけでは全くないけど、他に目玉になりうる棋士がいないのも確かで。
  • 手本は音楽業界 新日本プロレス、復活への決め技 - 日本経済新聞

    総合格闘技の隆盛や団体の分裂騒ぎなどで、プロレスの人気は長年低迷していた。だが老舗団体の新日プロレスでは観客数が急増し、2年前に11億円だった売上高は25億円程度まで回復した。なぜ今になって人気が復活したのか。新日プロレスを2年前に買収したカードゲーム会社、ブシロードの社長で、同団体オーナーである木谷高明氏が解説する。新日プロレスはアントニオ猪木が設立し、長州力や藤波辰爾らの有名レスラー

    手本は音楽業界 新日本プロレス、復活への決め技 - 日本経済新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    “さまざまな娯楽は、それを熱烈に支持するコアファンが衰退させる。コアファンの熱烈な支持にあぐらをかいて企業が努力を怠ると、敷居が知らず知らずのうちに高くなり、市場が衰退していく。
  • 数十人の力士が飛行機に乗ると? - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    数十人の力士が飛行機に乗ると? - Japan Real Time - WSJ
  • エアコン嫌いは住宅の性能不足が原因だ

    エアコンは数ある空調機器のなかで、省エネ性能が非常に優れています。なのに「風が嫌」「乾燥する」など酷評されることもしばしば。この分野に詳しい松尾設計室(兵庫県明石市)の松尾和也さんは、「住宅の断熱性能の低さに原因がある」と言い切ります。断熱性とエアコンの関係をひも解きます。

    エアコン嫌いは住宅の性能不足が原因だ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    子供の頃は6畳の子供部屋で石油ファンヒーターガンガン炊いてたけど、のぼせるわ眠くなるわ頭痛するわで大変だったな。CO2のせいだろうとは思ってたけど、そこまで凄かったのか。
  • 本格焼酎「黒霧島」を支える「desknet's NEO」――宮崎で美味しいランチとお酒を楽しみながらグループウェア導入事例を聞いてきた - はてなニュース

    企業内の情報共有に欠かせない「グループウェア」。中でもネオジャパンのグループウェア「desknet's」シリーズは、1999年に前身(iOffice)が誕生した老舗グループウェアのひとつとして知られています。今回はその最新版「desknet's NEO」の導入事例として、格焼酎「黒霧島」で知られる霧島酒造の担当者さんにインタビューしました。宮崎にある施設「霧島ファクトリーガーデン」での、美味しいランチや霧島ビールの写真とあわせてお楽しみください。記事の最後には、もちろん霧島酒造のお酒やビールのプレゼント情報も! (※この記事は株式会社ネオジャパンによるPR記事です) ―― ということで、今回はネオジャパンさんのグループウェア「desknet's NEO」の記事広告です! ▽ グループウェア desknet's ポータルサイト ―― ……なのですが、今日、来ておりますのは、宮崎県都城市にあ

    本格焼酎「黒霧島」を支える「desknet's NEO」――宮崎で美味しいランチとお酒を楽しみながらグループウェア導入事例を聞いてきた - はてなニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    “罅”はひび割れの意味。「裂罅」で同じ意味の漢字を2つ続けた熟語ということか。
  • [ナショジオ]兵士が刻んだ第1次大戦の「地下遺産」 - 日本経済新聞

    ヨーロッパで第1次世界大戦が勃発したのは今からちょうど100年前、1914年8月のことだった。私はフランス北東部、ピカルディ地方の地下に残された「知られざる大戦の遺産」を訪れた。茂みの陰にぽっかり開いた入り口は、動物の巣穴より少し大きいくらい。人里離れた森の中、私たちは真っ暗なその穴をすべり下りた。通路がやや広くなると手足をついて、はうように進んだ。ヘッドランプの光が、100年前に掘られたト

    [ナショジオ]兵士が刻んだ第1次大戦の「地下遺産」 - 日本経済新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    「地雷」って書いてあるけど、対人地雷じゃないからね。1個がトンクラスの爆薬量。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
  • 「トラック野郎」大変身 自動運転で事務や営業 - 日本経済新聞

    商用車で世界トップの独ダイムラーは、2025年までに高速道路での自動運転トラックの実用化を目指す。長時間運転から解放される運転手は、車載端末を活用し、オフィスのホワイトカラーのような事務作業にあたることができる。"トラック野郎"の仕事が様変わりしそうだ。「これからドライバーはトランスポートマネジャーになります」。3日、独東部マクデブルク郊外で開いた会見で、ダイムラーのヴォルフガング・ベルンハル

    「トラック野郎」大変身 自動運転で事務や営業 - 日本経済新聞
  • 【吉報】三男、危地から生還のご報告 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週来、拙山家の三男坊(0歳10ヶ月)が高熱からの熱痙攣2回を起こし、救急車で運ばれ、結構大変なことになっておりました。業務等でご迷惑をおかけした方、すみませんでした。結束の固い山家、家族総出で三男看病に臨戦態勢でありましたが、急性脳症の疑いで四日ほど意識がなかなか戻らず、最悪のことも覚悟しておりました。 まあ、その辺は地獄の沙汰も、という話でありまして、可能な限りの手配ができてよかったかなとは思うわけですが、それもこれも、三男に何かあっても人生の最期まで必ず責任を持って対処しようと夫婦で話し合い、また山家に生まれて良かったと思ってもらえるような悔いのない対処をしようと考え、最後のところは神の差配であるとして、信仰すれども見返りは求めずの態度を貫いておりました。 何しろ、この寝顔のまま40度近い熱を出しまま4日寝ておりましたのでねえ…。 原因は、いまだ分からないままです。ひょっとした

    【吉報】三男、危地から生還のご報告 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww

    1 ごま塩りん ◆siorin/xZA :2014/08/02(土) 04:42:41.08 ID:YhK29H320.net完全なるミスらしい 関連記事 血まみれの男性がコンビニに入店、その後死亡…埼玉 【速報】妖怪ウォッチ人気でコロコロの発行部数が100万部に大復活 【速報】アルジェリア機が墜落 116人搭乗、迂回飛行中 【ネタバレあり】俺氏、俺の屍を越えてゆけ2開始!!!!!!! 【速報】STAP細胞の作成に成功 レシピも公開される 続きを読む

    アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/08/04
    そこに文句つけてもなあ。
  • 「最もまずいハンバーガー」の烙印を押されたマック 「世界のマクドナルド」は淘汰されてしまうのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    多くの読者は、マクドナルドのハンバーガーの品質や味であれば「しょうがない」との思いを抱くかもしれない。 ここで問題にしたいのは、マクドナルドという外産業の雄が、米国市場ではすでにピークを過ぎたかもしれないということだ。 「コンシューマー・リポート」は客観的な評価を下す消費者雑誌として定評があり、一般の世論調査とは少しばかり意味合いが違う。 通常の世論調査のサンプル数は1000件だが、同誌が今回採ったサンプル数は3万2405人。しかも全米のファストフード店65カ所で9万6200回の実体験をもとに評価した結果である。 それでも「おいしい」とか「おいしくない」という味覚の評価は主観的である。消費者が持つイメージや既成概念によって結果が左右されやすい。ただどのチェーン店も条件は同じであり、その中にあってマクドナルドは10点評価で5.8点という最低点をマークした。 一方、トップを奪ったのはカリフォ

    「最もまずいハンバーガー」の烙印を押されたマック 「世界のマクドナルド」は淘汰されてしまうのか? | JBpress (ジェイビープレス)
  • ソ連の宣戦布告から69年、日本と戦ったモンゴル シベリア抑留とは別の悲惨なストーリーと新たなる交流 | JBpress (ジェイビープレス)

    同じ日、モンゴル人民共和国の兵士たちも、国境を越え、日が支配する中国側へと攻め入っている。 モンゴルでは「解放戦争」と呼ばれるこの戦争に参加したソ連・モンゴル連合部隊の人員は4万2000人。モンゴル兵士のみの数は残念ながら分からなかった。 日側でノモンハン事件、モンゴル側でハルハ河戦争と呼ばれた1939年の戦いに参加したモンゴル兵士の数は8775人(当時の全兵力の半数以上)であり、その後増加し、1945年7月には臨時に召集された兵士を含め総人員は4万1000人に上った。 やはり半数を振り分けたとしても多く見積もってもこの数の5割に満たない程度である。実際はもっと少なかったであろう。 この戦争、日から見れば、ソ連が不可侵条約を破って始めた不正義な戦争であるが、この戦争に参加するモンゴル人たちから見れば別の形にこの戦いが見えていた。日の支配下にあるモンゴル人同胞の解放である。 『ロシア

    ソ連の宣戦布告から69年、日本と戦ったモンゴル シベリア抑留とは別の悲惨なストーリーと新たなる交流 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 会長・社長就任にあたってやるべき実務 - 組織を極める

    リリースがありましたが、日付で株式会社はてなの会長・社長が就任いたしました。 株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました 株式会社はてなの代表取締役社長に就任しました コーポレートアクションが起きる時こそ総務の力の見せ所と考えていますので、グッと気合の入った数日を過ごしていました。今日は、会長・社長の就任にあたり実務担当としてどのようなことを準備する必要があるかをまとめたいと思います。 株主総会 今回の場合、定款の一部変更と取締役の選任の2つの議案を株主総会に諮る必要がありました。 定款の一部変更 これまでもしなもん会長はいらっしゃいましたが、役付取締役として会長を設置するのは初めてのことでした。よって、定款変更が必要です。 役付取締役の追加に伴う定款変更は当に見落としがちです。定款変更は他の規程変更とは重さが違いますので、コーポレートアクションが起きたら定款から見直すことをおす

    会長・社長就任にあたってやるべき実務 - 組織を極める
  • 致命的に教育できない人

    まあ、ウチのワイフの話なのだが致命的に教育ができない。下に着いた部下は全部育たないか、とかでぶっ壊れる。我が家には娘がいるんだけど彼女のやる気を全て削ぐ。 おそらくワタミの会長とかと同じ種類のサイコパスの一種なんじゃなかろうかと思ったりしてきた。 ・未熟者、モチベーション低いことを見下す。できないという人を凄い蔑む。娘が最初からできないとか言うと「できないとか言うのが信じられない」とぶちきれる。最初はできないのだから、やりたくないと思うのも普通だよみたいに話すと理解できないと俺もなぜか切れられる。 ・馬鹿を徹底的に馬鹿にする。できない上司とできない部下をものすごくディスる。まあ、夫の前だからいいんだけど、きっとおそらく人の前でも態度出てる。馬鹿にするなら関わらなければ良いのにって言うのに、あーだこーだ言いながら関わってキレてる。不思議だ。 ・解決案を出したTODOを押し付ける。娘が自転

  • 吉野家の「牛すき鍋膳」が成功し、すき屋の「牛すき鍋定食」が大失敗したのは何故か?すき屋の失敗の本質に関する考察

    ktgohan @ktgohan 自称元インフラエンジニア。またはデータセンターの備品。時々セキュリティ屋。使用後は元の位置にお戻しください。 ※ツイート等は個人の目的で行っており所属組織の見解等を何ら示しません ktgohan.com ktgohan @ktgohan すき家第三者委員会報告書をまだ読んでない人へ。 これは、ゼンショーの企業として、そして現場としての悲鳴であり、同時にその「悲鳴」が数値としてもはっきり表されています。最大級のものは「極度の混乱で、閉めた店の数がわからない日がある」。release.tdnet.info/inbs/140120140… 2014-07-31 22:59:27 ktgohan @ktgohan すき家第三者委員会報告書より。「2014 年3月以降のイレギュラークローズ店舗数の推移は下記表7記載のとおりであるが、当時は現場も部も混乱して

    吉野家の「牛すき鍋膳」が成功し、すき屋の「牛すき鍋定食」が大失敗したのは何故か?すき屋の失敗の本質に関する考察
  • 山本寛斎『弟、伊勢谷友介について』

    最近、伊勢谷友介が出演テレビで、私、山寛斎が兄であることを公表し、共演者が驚いたという話を人づてに聞きました。 週刊誌にも書かれているようです。 既にご存知の方も多いと思いますが、私と伊勢谷友介は同じ父親、違う母親のもとに産まれた、腹違いの兄弟です。 親子ほど年が離れていますが、私は長男、友介は末の弟ということになります。 二人の関係を隠していたわけではありませんし、友介には、私が東京ドームで開催しました大イベント「KANSAI SUPER SHOW 太陽の船」に出演してもらっています。 もし彼が積極的に話していなかったとすれば、彼の独立心が強いのが理由ではないかと私は思っています。 兄の力を借りずに世に出て行きたいと思い、今のように大活躍するようになって、兄と並んだ、もしくは越えたと続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

    山本寛斎『弟、伊勢谷友介について』