タグ

JRと長野県に関するBitterSweetCafe2013のブックマーク (2)

  • 鉄道トリビア(278) 隣の駅まで70km以上!? どんどん解体される信越本線

    鉄道路線は起点から終点までが1つのまとまり。1の路線について1つの路線名が与えられる。ところが、もともと1つにまとまっていたにもかかわらず、3つに分断される路線がある。JR東日の信越線だ。北陸新幹線が開業すると、約70kmずつ離れた3つの区間になってしまう。どうしてこうなった? 信越線は群馬県の高崎駅を起点とし、長野駅など経由して新潟駅に至る鉄道路線だった。信州と越州を結ぶから信越線というわけだ。高崎~直江津間は国が建設し、直江津~新潟間は北越鉄道が建設した区間を買収した。全線開業は1907(明治40)年である。 しかし1997年、長野新幹線(北陸新幹線)が高崎駅から長野駅まで開業したとき、峠の難所として知られた横川~軽井沢間が廃止された。軽井沢~篠ノ井間も並行在来線としてJR東日から経営分離され、しなの鉄道が発足した。これが1回目の分離である。横川駅と篠ノ井駅との間は営業キロ

    鉄道トリビア(278) 隣の駅まで70km以上!? どんどん解体される信越本線
    BitterSweetCafe2013
    BitterSweetCafe2013 2014/11/15
    「高崎駅を起点とし、長野駅など経由して新潟駅に至る鉄道路線・・・高崎~直江津間は国が建設し、直江津~新潟間は北越鉄道が建設した区間を買収した。全線開業は1907(明治40)年である。(本文引用)」
  • JR東日本、長野支社管内の飯山線6駅で「ふるさと」テーマに駅舎外観を美化

    JR東日長野支社はこのほど、北陸新幹線飯山駅開業に合わせて飯山線の6つの駅をリニューアルすると発表した。「悠久の流れ千曲川の移り変わる四季と唱歌ふるさとの情景」をコンセプトに掲げ、「ふるさと」をテーマに駅舎外観の美化や建替えを実施する。 飯山線各駅の美化イメージ。画像左上から、信濃浅野駅、立ヶ花駅、上今井駅、替佐駅、蓮駅、上桑名川駅(画像はすべてイメージ。JR東日長野支社提供) リニューアルを実施するのは、信濃浅野、立ヶ花、上今井、替佐、蓮、上桑名川の各駅。このうち、1920(大正9)年に建てられた木造平屋建ての上今井駅は建替えの対象となり、鉄骨平屋建ての駅舎を新築する。残り5駅については現在の駅舎を生かし、屋根・外壁・建具などの外観や待合室内部などの美化工事を行う。工事は8月中旬から12月中旬の予定。 飯山線全31駅のうち、長野支社管内にあるのは18駅。今回リニューアルを行う6駅以外

    JR東日本、長野支社管内の飯山線6駅で「ふるさと」テーマに駅舎外観を美化
    BitterSweetCafe2013
    BitterSweetCafe2013 2014/11/09
    「飯山線全31駅のうち、長野支社管内にあるのは18駅。今回リニューアルを行う6駅以外の12駅については、新築や改修などの整備がすでに完了している(新幹線駅に移転する飯山駅を除く)。(本文引用)」
  • 1