Book_Lookのブックマーク (105)

  • 仏下院選、マクロン氏政党の過半数確保の可能性高まる=世論調査

    5月18日、複数の世論調査によると、6月に実施されるフランスの国民議会選挙では、マクロン大統領(写真)が率いる新政党「共和国前進(REM)」の過半数確保の可能性が高まっている。写真はパリで16日撮影(2017年 ロイター/Yoan Valat) [パリ 18日 ロイター] - 複数の世論調査によると、6月に実施されるフランスの国民議会(下院、定数577)選挙では、マクロン大統領が率いる新政党「共和国前進(REM)」の過半数確保の可能性が高まっている。

    仏下院選、マクロン氏政党の過半数確保の可能性高まる=世論調査
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/20
  • 反EU、反グローバリズムの敗北。フランス大統領選挙から見る若年層失業率

    ラジオネタです。コメンテーターは、経済評論家の三橋貴明さんです。 フランス大統領選の結果が出ました。中道独立系のマクロン氏が勝ち、大統領となりました。 グローバリズムによる若年層失業率の上昇 グローバリズムによって、人、物、金の国境を越えた自由化、規制緩和、財政緊縮(均衡財政)、社会保障の削減、公務員の削減をEU諸国では実施していますが、それにより若い世代の職と雇用がなくなっていって、不満を持つようになりました。 現在、EUで起こっている若年層失業率の高さからわかるかと思います。(若年層失業率とは15~24歳の学生、主婦などの自発的失業者を除いた働ける若者の失業率を言います) ギリシャ、スペインなどでは、若年層失業率は50%を超えています。 二人に一人が失業者という厳しい状況です。 そうやって不利益を蒙ってきた若年層が不満のはけ口として、ルペン氏や韓国の文在寅氏を支持したものと考えます。(

    Book_Look
    Book_Look 2017/05/19
  • not found

    Book_Look
    Book_Look 2017/05/18
  • 東浩紀「仏大統領選で問われた グローバリズムの賛否」 | AERA dot. (アエラドット)

    にいま必要なのは真のブルジョア政党かもしれない(※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 仏大統領選でマクロンが選ばれた。反EUを掲げるルペンは負け、昨年の英国民投票、米大統領選と続いた反グローバリズムの奔流はいったん押しとどめられた。安堵の息を漏らした読者も少なくないだろう。 とはいえ、マクロンの前途はけっして明るくない。彼は議会に基盤をもたない。支持の多くは消去法だと言われる。なによりもルペンは、敗れたとはいえ34%近い票を獲得している。国内の分断を乗り越えるのは容易ではあるまい。 ところでこの選挙であらためて明らかになったのは、現代世界の主要な政治的対立軸は、もはや右と左では「ない」ということである。実際今回の選挙では、長いあいだ仏政治を支配し

    東浩紀「仏大統領選で問われた グローバリズムの賛否」 | AERA dot. (アエラドット)
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/18
  • kerasの作者François Cholletはもっと歴史を勉強すべき。国や民族単位で批判することの愚かさを知れ - shi3zの長文日記

    Book_Look
    Book_Look 2017/05/17
  • Yahoo!ニュース

    15歳 張美和がついに女王・早田ひなを破り選考会初V!早田の五輪シングルス出場がほぼ確定【卓球 全農CUP】

    Yahoo!ニュース
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/17
  • 日本企業の営業利益ランキング2017 - WICの中から

    営業利益はざっくり言うと業での儲けです。売上規模は雇用創出などを考えるときには重要かもしれませんが、投資先を考える際には売上より利益です。 サクッと調べてみると、日経が各経営指標のランキングを載せてくれていました。その中の一部、30位まで引用させていただきます。これを見て、皆さんは何を感じますでしょうか。 順位 銘柄名 営業利益 (百万円) 業種 1 トヨタ 2,853,971 自動車 2 NTT 1,348,149 通信 3 ソフトバンク 999,488 通信 4 KDDI 833,358 通信 5 日産自 793,278 自動車 6 NTTドコモ 783,024 通信 7 日立 634,869 電気機器 8 JR東海 578,677 鉄道・バス 9 SUBARU 565,589 自動車 10 JT 565,229 品 11 ブリヂストン 517,248 ゴム 12 ホンダ 503,

    日本企業の営業利益ランキング2017 - WICの中から
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/17
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/17
  • マクロンとトランプと楽観論の好機 仏大統領選に見えた光明、理にかなう主張はまだ通じる | JBpress(日本ビジネスプレス)

    Book_Look
    Book_Look 2017/05/16
  • ロシア人写真家「日本の美しい春を紹介する」 おとぎ話の世界のような写真の数々に外国人が絶賛 海外の反応

    韓国人「世界各国の国力が分かる世界地図をご覧ください」→「あの日が強大国だなんて」「韓国ドイツと日には勝てると思うんだけど・・・」

    ロシア人写真家「日本の美しい春を紹介する」 おとぎ話の世界のような写真の数々に外国人が絶賛 海外の反応
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/16
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    Private Site
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/15
  • 東芝の半導体事業 ウエスタンデジタルが買収目指す方針 | NHKニュース

    経営再建中の東芝が進める半導体事業の売却交渉をめぐって、工場の共同運営をしてきたアメリカのメーカー、ウエスタンデジタルのトップがNHKのインタビューに応じ、東芝が検討しているいわゆる日米連合には参加せず、単独で株式の過半数の買収を目指す方針を明らかにしました。そのうえで日政府が懸念する海外への技術流出は起こさないと強調しました。 東芝は現在、アメリカ投資ファンドや、日の官民ファンドの産業革新機構、それに複数の日企業が共同で出資する日米連合のグループへの売却を検討しており、ウエスタンデジタルの動向が焦点になっています。 スティーブ・ミリガンCEOは、日の政府関係者などと協議をするために来日し、9日にNHKのインタビューに応じました。 この中で、ミリガンCEOは「日側は、われわれに20%未満の出資を求めたいようだが、その出資比率では不十分で、実質的な主導権がほしい。第三者が参加すれ

    東芝の半導体事業 ウエスタンデジタルが買収目指す方針 | NHKニュース
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/15
    さすがウエスタンデジタル‼︎\(゚∀゚)/ 安全保障に響く問題だからね慎重に。
  • メルケル与党、ドイツ最大州で勝利 総選挙にはずみ:朝日新聞デジタル

    ドイツ最大州のノルトラインウェストファーレン州の議会選挙が14日あり、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)が、州政府与党の社会民主党(SPD)を破って勝利した。CDUは、今年に入って行われた三つの州議会選挙ですべて勝利し、メルケル氏の首相4選に向けて大きくはずみをつけた。 独メディアが報じた各党の得票率予測によると、CDUは約33%(前回26・3%)で、SPDの約31%(同39・1%)を上回った。反難民を掲げる新興右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は約7%で、全16州のうち13州で議席を獲得したことになる。 炭鉱や製鉄所が集積する地方を抱える同州は、伝統的にSPDが強く、長く政権を担ってきた。前欧州議会議長で、「首相候補」として立候補することを表明しているシュルツ党首の出身地でもあり、同氏は「総選挙の行方を占う選挙」と位置づけていた。 SPDは1月末のシュルツ氏の…

    メルケル与党、ドイツ最大州で勝利 総選挙にはずみ:朝日新聞デジタル
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/15
  • インドで教育格差の根絶を目指す「すららネット」--“日本式”の規律教育を促進

    人材輩出国に残る深刻な教育問題 インドは「人材輩出国」として日で多くの人に知られるようになった。優秀な人材の多くは、インド工科大学(IIT)やハーバード大学、MITといったトップ大学を卒業し、Googleやマイクロソフト、ゴールドマン・サックス、マッキンゼーなど世界で高く評価される企業に就職。持ち前の英語力や理数系頭脳、ハングリー精神を生かして活躍する。 その中から、GoogleCEOであるサンダー・ピチャイ氏や、マイクロソフトのCEOであるサティア・ナデラ氏のように、出世街道を駆け上がる人物たちも生まれてきた。近年では、急拡大するインド市場の大波に乗ろうと、母国へ帰りスタートアップを立ち上げる起業家も増加している。 そんなインドだが、実は教育システムにはまだまだ大きな問題が残されている。毎年2000万人以上の子どもが生まれるにも関わらずだ。初等教育の就学率は97%に上るとされているが

    インドで教育格差の根絶を目指す「すららネット」--“日本式”の規律教育を促進
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/14
  • 「乱暴な言葉を発すると、ヒトの力が強くなる」、研究結果を発表 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <英キール大学の研究者が、「乱暴な言葉を口にすることで、人間のパワーをより強くすることができる」という研究結果を発表した> いわずもがな、日常生活において"ちくしょう"や"くそったれ"といった乱暴な言葉遣いは避けるべきだが、時として、このような言葉が私たちの力を強くしてくれる可能性があるそうだ。 英キール大学のリチャード・ステファンズ博士は、2017年5月5日、英国心理学協会の年次会議において「乱暴な言葉を口にすることで、人間のパワーをより強くすることができる」との研究結果を発表した。 痛みへの耐性、運動強度や握力で実験 ステファンズ博士らによる研究プロジェクトでは、被験者29名によるサイクリングテストと被験者52名による握力テストを実施。いずれも、乱暴な言葉を発した場合とそうでない場合でテストを行い、結果を比較したところ、乱暴な言葉を発した場合のほうが、より高い数値を記録した。

    「乱暴な言葉を発すると、ヒトの力が強くなる」、研究結果を発表 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/14
  • 『フランス人は議論がお好き』

    マダムのフランス暮らし ~ La Vie en Rose ~ オフィシャルブログ フランス人と結婚した旅好きマダムがお届けするお役立ちパリ情報。 日々の暮らしや旅行、美容、健康、美味しいもの、国際結婚について綴っています。 只今、里帰り中につき、ただでさえ、滞りがちな ブログの更新がさらに滞っておりますが、 すこぶる元気に活動しています。 毎年、一時帰国中に母と旅行することが恒例となっていて、 昨年は ハワイ へ、そして、今年は香港を訪れ、 昨夜、再び、日に無事、帰国しました。 日でもかなり注目された今回のフランス大統領選。 その結果も香港で、朝のお粥をべながら、知りました。 出典: reinformation.tv エマニュエル・マクロンの勝利は予想通りと言えば、 それまでですが、国民の25%が棄権、そして、得票総数のうち、 白紙8.4%、無効3.6%と、どちらも選べなかった人が

    『フランス人は議論がお好き』
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/14
  • キャロライン・ケネディ、日本擁護に一転 米大統領選出馬を視野? (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    トランプ政権の誕生で、今年1月18日に米国へ帰国したキャロライン・ケネディ前駐日大使(59)。在任中はイルカ漁に反対したり、安倍総理の靖国神社参拝に苦言を呈するなど、親日家らしからぬ言動が話題になっていた。ところが、帰国後は一転して日を擁護する発言を繰り返している。その真意は、2020年の大統領選への出馬を見据えてのものだという。 *** 今年2月、帰国したばかりのケネディ前大使はNBCの情報番組「トゥデイ」に出演してこう語った。 「日は、もっとも重要な同盟国です。日が負担している駐留米軍の経費は75%で、他国よりも多い。日に米軍がいてこそ、米国土も安全だといえるでしょう」 「トゥデイ」のみならず、彼女は他の番組でも同様の発言を繰り返している。まるで、日のスポークスマンのようだが、洋の東西を問わず“政治家”の発言には裏があるもの。全国紙の米国特派員によれば、 「実は、

    キャロライン・ケネディ、日本擁護に一転 米大統領選出馬を視野? (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/13
  • フランス大統領選挙とアンシャンレジームの行方 - グローバル引きこもり的ブログ

    少し前の話になるが、フランスの大統領選挙は結局マクロンの勝利に終わった。 世間で言われていた通りの結果であったと言える。 僕は正直、今回の大統領選挙にはあまり興味がなかった。 どうもマクロンが勝つという退屈な結果に終わりそうな感じがしたからだ。 第一次投票の結果もマクロン有利を示唆するものだったし、選挙に関する報道からも国民戦線はいまいち時流に乗れてないという印象を受けた。 あるいは、時流というのは確かにあるにはあったのだが、それは決戦投票で勝てるほど強いものではなかった、というべきだろうか。 そのためもあって、国民戦線の選挙運動も典型的なプロテストパーティーのものにとどまり、効果的なメッセージを打ち出す事ができなかった。 こういうのは背景にはっきりした時流がないと、メッセージがまとまりきらないのである。 だから僕は今回の選挙戦は退屈な結果になるだろうと思ったし、実際に結果はマクロンの当選

    フランス大統領選挙とアンシャンレジームの行方 - グローバル引きこもり的ブログ
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/13
  • フェイクニュースはなぜフランス大統領選を揺るがさなかったのか

    フランス大統領選では、5月7日の決選投票直前に、マクロン新大統領に対する「隠し口座疑惑」やメールなどの大量流出といった立て続けの〝攻撃〟があった。 怪文書やサイバー攻撃、ネット掲示板、右派の拡散など、道具立ては米大統領選そのままの構図だ。 だがフランスでは、それらの揺さぶりがほとんど効果を示さなかったようだ。 決選投票の得票率はマクロン氏66%、ルペン氏34%で、マクロン氏は直前の世論調査の支持率をむしろ上回っている。 その背景には、マクロン陣営の周到なサイバー攻撃対策や、米仏のメディア環境の違いなどもあったようだ。 ●公開討論直前に フランス時間の5月3日午後7時、米ネット掲示板「4chan」に、2通のPDFファイルへのアドレスが匿名で投稿された。 投稿にはラトビアのプロキシーサーバーを経由しているようだ。 マクロン氏が、タックスヘイブン(租税回避地)であるカリブ海のセントクリストファー

    フェイクニュースはなぜフランス大統領選を揺るがさなかったのか
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/13
  • 「沈黙の声」から見える仏大統領選 寄稿、一橋大学准教授・森千香子さん:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    「沈黙の声」から見える仏大統領選 寄稿、一橋大学准教授・森千香子さん:朝日新聞デジタル
    Book_Look
    Book_Look 2017/05/12