2023年3月1日のブックマーク (8件)

  • 「Microsoft Teams」や「Exchange Online」で障害 ~アジア太平洋リージョンで【19:55編集部追記】/複数の「Microsoft 365」サービスのアクセスに障害、影響は緩和されている

    「Microsoft Teams」や「Exchange Online」で障害 ~アジア太平洋リージョンで【19:55編集部追記】/複数の「Microsoft 365」サービスのアクセスに障害、影響は緩和されている
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    くそっ!Bing ChatAIにリソース割きすぎたんだ…。陛下ー!
  • DINKSは年金拒否して医療費を10割負担しろよ

    と、そこまで強烈に思ってはいないが、そういいたくなる部分もある。日で子供を育てている親としては。。。 子供を持つことをリスクと感じたり、子供が好きじゃなかったり、いろいろな理由で子供を育てない自由はあっていいと思う。 ただ、次の論理展開として「誰にも迷惑をかけていないし」というのがあると、イラっとしてしまう。だって、その人たちは自分は子育てをしないで、他人が育てた子供から、年金や医療費をいただくのでしょ。それって迷惑をかけてない? 少なくとも負担をかけて入るよね? 自立して生きるとかカッコいい(?)セリフを決める割に、年金はしっかりもらって医療費も1割負担で計算してるんでしょ。 子供を介護要員として育てるのはどうか、だって? 気で思ってるなら年金もらうなよ!自分の子供に介護させるのはしんどくて、他人の子供に金銭的に世話になるのはOKってどんな理屈よ?!医療費は制度上自分で10割負担でき

    DINKSは年金拒否して医療費を10割負担しろよ
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    各種手当をもらって育った子が、世界に羽ばたいて日本以外の国籍を選び、介護や納税面で日本に寄与しなかったとしても、その親に税金を返せ/年金をもらうな、とは思わないですけどね。オレは。
  • 【豚の日】2日に1回かつ丼を食べている私が選ぶ「焼きカツ丼・とじないカツ丼3選」

    日3月1日は豚の日らしい。なんじゃいそりゃあ!? あまり馴染みのない人も多いに違いない。なぜなら、この記念日はアメリカ合衆国のものだからだ。その名の通り、豚を祝う行事なのだという。 日頃かつ丼をべまくっている私(中澤)。豚には激しくお世話になっていると言える。そこでリスペクトを込めてオススメの「とじないカツ丼3選」をご紹介したい。 ・とじないカツ丼とは Googleで「かつ丼」と画像検索してみて欲しい。卵とじになったとんかつがアタマの丼ぶりが表示されるはずだ。多くの人にとって、卵を使用したかつ丼の概念はこれだと思われるが、とじないカツ丼とは、その名の通り、卵でとじられていないものである。 焼きカツ丼や後乗せ、半とじなど様々な流派や呼び方があるこのスタイル。共通点はとんかつがかつ丼と思えないくらいサクサクしていること。通常のかつ丼では味染みと引き換えに失ってしまうサクサクさが生きているの

    【豚の日】2日に1回かつ丼を食べている私が選ぶ「焼きカツ丼・とじないカツ丼3選」
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    最初はもの珍しさも手伝っていたが、わりとすぐ飽きた。丸七は…脂の甘みで押し切ろうとしてるんだろうけど、やっぱり肉の旨味が足りない。甘すぎるタレは別皿にして、ソースや塩で味変しながら食べさせた方…文字数
  • 保健所職員の6割超、離職検討 コロナで多忙、地域活動が減少(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    陽性者の健康状態を電話で確認する保健所のスタッフ=東京都府中市の多摩府中保健所で2022年2月9日午前11時34分、竹内麻子撮影 現場で働く保健師の間で、「アイデンティティークライシス」(自己喪失)ともいえる状況が起きている。新型コロナウイルスの感染拡大で、来の業務である地域の保健活動が先細りしているからだ。自治体職員らで作る労働組合「自治労」が1日に公表したアンケートでは、保健所で働く職員の63・9%が、家庭訪問や健康相談などの支援活動がコロナ前に比べて「減った」もしくは「やや減った」と答えた。業務の多忙などを理由に63・5%が離職を検討していることも明らかになった。 【受診の目安】この症状、迷わず受診を アンケートは昨年11月から今年1月にかけてウェブで実施され、全国の保健所などで働く保健師や事務職員、薬剤師ら1851人が回答した。コロナ下の3年間で業務量の変化を聞いたところ、「増加

    保健所職員の6割超、離職検討 コロナで多忙、地域活動が減少(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    「たまに辞めたい」は、全人類に聞いても100%だと思っていた。
  • QR決済のチャージ手数料、銀行は「根拠の説明を」 公取委が提言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    QR決済のチャージ手数料、銀行は「根拠の説明を」 公取委が提言:朝日新聞デジタル
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    逸れるけど、地方に行くと公共料金の口座振替先が地銀しか指定できないのってあれなんなの?公開癒着?
  • 【速報】岸田総理「危機的状況であると認識」出生数過去最少で(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    去年(2022年)の出生数が、速報値で統計以来初めて80万人を割る79万9728人と、過去最少となったことについて、岸田総理は、「危機的状況であると認識している」「子ども・子育て政策は未来に向けてもっとも大切な、有効な投資であると申し上げてきた。少子化のトレンドを反転させるために今の時代・社会において求められる子ども・子育て政策を具体化し、政策を進めていくことが重要であると改めて強く感じている」などとコメントしました。 総理官邸で記者団の質問に答えました。

    【速報】岸田総理「危機的状況であると認識」出生数過去最少で(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    小学生も、夏休みがあと1日しかないところで危機的状況であると認識するが、あれは親が手伝えば間に合うという救いがある。
  • インボイス導入で電気代がさらに上がる? 資源エネルギー庁の省令案が物議

    インボイス制度の導入により電力会社などに生じる損失を、一般家庭の電気料金の値上げで賄う方針を資源エネルギー庁が示し、物議を醸している。同庁はパブリック・コメントを募集しているが、その文言についても問題視する声が上がり、参考資料を追加する事態となった。 現在のFIT制度では家庭の太陽光発電システムなどで発電した電気を固定価格で買い取ることを電力会社に義務付けているが、売電する側の多くは小規模事業者でインボイス(適格請求書)発行事業者に該当するケースは少ない。このためインボイス制度導入後、電力会社は仕入れ税額控除ができなくなり、新たな消費税負担が生じるという。 新たな負担は全体で58億円程度(2023年10月~24年3月)とみられる。資源エネルギー庁は有識者会議の提案に従い、一般家庭の毎月の電気料金に含まれる「再エネ賦課金」で賄う方針を示した。この案は「再生可能エネルギー電気の利用の促進に関す

    インボイス導入で電気代がさらに上がる? 資源エネルギー庁の省令案が物議
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    これまでコミコミの値付けでやってたわけなので、導入されれば零細は廃業か値上げか…になるのは自然なこと。賛成派の望んでいた世界がひたひたと!って感じですかね。益税は存在しないみたいだけど。
  • インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    突然だが、こちらのレシートを見ていただきたい。 これは筆者がカフェで350円のコーヒーを購入した際のレシート。その350円には、消費税10%に相当する31円が含まれている。このレシートを受け取ったら誰もが「自分は350円のコーヒーを買った際に消費税31円も支払った」と考えるだろう。 しかし、それは大変な誤解である。 正確に言えば、消費者がそのように誤解するよう国家ぐるみで仕向けていると言ってもいいかもしれない。現にこのことは国が30年以上前の裁判で自ら認めているのだ。 2023年10月からスタートする予定のインボイス制度については「消費者が業者に支払った消費税の一部が、納税されずに業者の利益となってしまう(=益税)のはずるい」「これを是正するためにインボイス制度が導入される」と信じている方も少なくないようだが、これも誤りである。記事では裁判の判例や法律の条文に則って、これらを解き明かして

    インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/03/01
    「益税はない = 現状で税の公平性は保たれている」なら、インボイス導入で不公平に倒れちゃいそうだけど、そのあたりどうなの