タグ

2013年5月9日のブックマーク (12件)

  • UIViewControllerをつかって、UITableViewControllerを実装する

    前回は偉そうにのたまってるけど、実は公式ドキュメント「iOS Table VIewプログラミングガイド」にもTableViewの他にサブビューも表示したい場合にはUITableViewControllerではなく、UIViewControllerを使いなさいとある。 UIViewControllerへの切り替えは簡単で、UITableViewControllerのサブクラスを、UITableViewDelegateとUITableViewDateSourceを採用するUIVIewControllerのサブクラスに変更する。 例えば、UITableViewControllerのサブクラスとしてFooViewControllerを作った場合 【FooViewController.h】 @interface FooViewController : UITableViewController {

  • 自前コンテナでaddChildViewController:するときdidMoveToParentViewController:はやはり使うべき - Qiita

    //自前コンテナ(self)にchildViewControllerを追加 [self addChildViewController:childViewController]; //その後didMoveToParentViewControllerを実行しなければいけない [childViewController didMoveToParentViewController:self]; この追加(add)したあとになぜ完了(didMove)を明示的に知らせないといけないのか謎という感覚。また、これがなくてもこちらの想定通り動くのでずっと疑問だった。 結論としては 自前コンテナでaddChildViewController:を実行した後は、やはり必ずdidMoveToParentViewController:を呼ぶ。これはUIViewController自身が他のコンテナに追加(もしくは削除)

    自前コンテナでaddChildViewController:するときdidMoveToParentViewController:はやはり使うべき - Qiita
    Bowz13
    Bowz13 2013/05/09
    コンテナViewControllerを使用する場合は、willMoveToParentViewController:とdidMoveToParentViewController:呼ぶ必要がある。
  • モダンなObjective-Cプログラミング

    Summary 新リテラル - NSNumberリテラル,Boxed Expression, NSArrayリテラル,NSDictionaryリテラル, 添字アクセス コンパイラがメモリ管理を肩代わり - ARC (Automatic Retain Count) Cでも無名関数 - Blocks マルチスレッドプログラミングを簡単に - GCD (Grand Central Dispatch) Bundlerライクなライブラリ管理 - CocoaPods はじめに Objective-C のプログラミング環境はどんどん良くなってる コーディングを楽に エンバグの軽減 一方、Web上の記事や書籍のコードは古いまま 古い情報に流されないためにも、新しいコンパイラやツールの機能を確認しておこう NSNumberリテラル void main(int argc, const char *argv[]

  • Blocksを使ってUIViewアニメーション

    アプリ開発。Objective-C、Flash、cocos2d、Unity、Unreal Engine 4、ライブラリ、ツール類について。 iOS 4.0 から Blocks が使えるようになって、UIView アニメーションにも Blocks が使えるようになりました。 UIView アニメーションにBlocks が使えると、とても便利なのですが、iOS 3 デバイスをサポートする関係上、なかなか使用する機会がありませんでした。 今回初めて使用してみたので、その使い方を書いてみたいと思います。 Blocks の詳細については、ドキュメントが日語化されているので、そちらをご覧下さい。 UIView アニメーション Blocks 以前 複数のアニメーションを直列につなげて実行させたい場合、beginAnimations:context: と commitAnimations メソッドを使用

    Blocksを使ってUIViewアニメーション
  • Xcode;Expression is no assignable

    Xcode上でObjective-Cで式を書いていると、Expression is no assignableというエラーが出ることがある。ほとんどの場合の原因は、「構造体とクラスを混在した式を書いている」事にある。 「例」 UIImageViewのプロパティframeにアクセスする場合 CGRect frame1=imageView.frame;        // OK CGSize size1 =imageView.frame.size;    // Expression is no assignable frameはCGRect構造体を返してくる。 struct CGRect { CGPoint origin;  // frame.origin.x   frame.origin.y CGSize size;     // frame.size.width frame.size.he

  • facebookライクなスライドメニュー - iOS Advent Calender - build note

    2011年12月19日 14:34 カテゴリ facebookライクなスライドメニュー - iOS Advent Calender Posted by inonb No Comments No Trackbacks (iOS Advent Calendar 19日目の寄稿エントリです) 10月にfacebookのiOSアプリがアップデートし、横スライドでメニューが出る形になりました。その後Path2やGMailも同様のUIを採用してきて、早くも新しい定番となった感があります。 このUIは、なんといっても画面が広く使えるのがメリットですね。メニューが隠れるのでメインのコンテンツ(タイムラインなど)を画面全体に出すことができ、またそのメニューはグループ分けしてリストで延ばしていけるので、収納力と拡張性にもすぐれます。 このfacebookスタイルの横スライド式コントローラを作ってみます

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Blocksの罠 | Shamrock Records Blog

    プログラムのコーディングについて書くのはプロである以上責任もあるのであんまり書かないようにしてるんですよね。 でもちょっと気をつけなきゃいけない内容があったので書いてみたいと思います。 以下のコードを見て下さい。 @interface MyViewController () { NSInteger myInteger ; } @property (nonatomic, retain) NSMutableArray* myArray ; @end @implementation MyViewController - (void)awakeFromNib { [super awakeFromNib] ; self.myArray = [NSMutableArray array] ; NSNotificationCenter* defaultCenter = [NSNotificationCe

  • IT系勉強会に行ってみる前に

    IT系勉強会やイベントに参加してみたいけれど、 どうやって参加したらいいか分からないと言う人向けに、勉強会の種類や見つけ方、専門用語をまとめてみました。 何故勉強会に参加するのか仕事時間以外にわざわざ勉強会に参加するメリットは3つ、知識を深められるから、人脈を広げることが出来るから、楽しいから 知識を深める一人ではを読み学ぶしか無いのにたいし、勉強会に行けばわからないところを重点的に教えてるので、で躓いた知識も乗り越えられる可能性が高まるし、には乗っていない深い知識を得ることもできます。 人脈を広げる勉強会に行けば特定の技術に特化した人がたくさんいます。 中には自分と同じ業界の人もいれば、自分とは離れた業界の人もいます。 近い業界の人とは知識を共有し合い、離れた業界の人とはお互いの得意な技術をあわせて新しいビジネスのチャンスが広がります。 楽しいから「勉強」という言葉から、学生時代の

    IT系勉強会に行ってみる前に
  • 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年05月08日18:21 JavaScript 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 さて、先日簡単なチュートリアル作ろうと思ったんですが、どうやるのが良いのかなーと思って悩んでました。キャプチャ取ってそこに説明文を書いて…ってしてもいいんですけど、キャプチャだと一部分なのでサイト上のどの辺なのかわかりにくかったり、サイト側は変更したのにキャプチャが古いままとかになったりしちゃいますよね>< とか思って探してみたらこちらの Intro.js が便利だったので紹介してみます。 さて、この Intro.js を使うとですね、サイト上で動作するチュートリアルを簡単に作れるんですよ。使い方も簡単で、動作させたい要素に対して data-intro (表示する説明文) と data-step (チュートリアルの何番目に表示するか) を指定します。チ

  • 情報処理とは何か あとbigdataとか

    2012年夏に一橋大学の一年生向けの情報処理の講義において、講師をさせていただいたときの資料を再編したものです。Read less

    情報処理とは何か あとbigdataとか
  • iphoneアプリアイコンの角丸半径って? YAIP

    久しぶりの備忘録。 というか、今の場所はFC2がブロックされるもので使いづらい。。。 大震災で当に日は大変なことになっているようですが、離れている場所にいると情報も入りづらくて、ただ一日も早い復興を祈るばかりです。 最近よくiPhoneアプリのアイコンを手がけます。 で、困るのが、あれ自動で角丸にされるわけなんですが、それを生かして角が丸いデザインをすることってあります。デフォルトで入っている設定なんかがそれに当たると思います。 で、いざ設計しようとすると、角丸の半径の設定ってどうなってるの?と思いました。 日語で検索してもなかなか出てこない…キーワードが悪いのでしょうか? というわけでこういうときは英語です。 “apple iphone icon radius"とか入れて検索するといくつかヒットしました。 諸説あるので精密に知りたい人は自分で調べてください。ここに書いてあるのでデザ