タグ

ブックマーク / blog.katty.in (3)

  • Objective-CのBlocksの循環参照に関する僕なりのベストプラクティス

    「Objective-CのBlocksの循環参照とその解決策」では、Blocksのメモリ管理の難しさと、世間ではよく使われている「weakSelfパターン」があまり良くないのではないかということを書きました。 このブログでは、いろいろ考えた結果たどりついた、僕が考えるBlocksの使い方を書きたいと思います。 サンプルをgithubに載せましたので、良ければそちらも参照してください。( BlocksMemoryExample ) Blocksを安全で便利に使うために必要なこと 先に、Blocksを安全で便利に使うためには、どんなことが必要なのかというのを考えておきたいと思います。 循環参照におちいらず、使用後に解放される。 使い手が内部の実装をできるだけ意識する必要がない。 おまじない的なコードを書く必要がない。 できるだけBlocksに渡すオブジェクトの存在を保証する。 そして、Bloc

    Objective-CのBlocksの循環参照に関する僕なりのベストプラクティス
  • Objective-Cでスレッドをデッドロックさせずに非同期処理の終了を待つ方法。

    「Objective-Cで非同期処理を同期処理にする方法。」に、ディスパッチセマフォによってスレッドがデッドロックしてしまう場合があるということを書きました。 デッドロックする例 これがその例です。 NSLog(@"start."); dispatch_semaphore_t semaphore = dispatch_semaphore_create(0); dispatch_async(dispatch_get_global_queue(DISPATCH_QUEUE_PRIORITY_BACKGROUND, 0), ^{ for (int i = 0; i < 5; i++) { sleep(1); NSLog(@"Process: %d", i); dispatch_sync(dispatch_get_main_queue(), ^{ NSLog(@"Main Process"); }

    Objective-Cでスレッドをデッドロックさせずに非同期処理の終了を待つ方法。
    Bowz13
    Bowz13 2014/02/12
    ディスパッチセマフォでメインスレッドをロックするのではなく、ランループに処理を戻す。
  • Objective-CのBlocksの循環参照とその解決策

    半年までは、Objective-Cでコールバックの処理は、delegateを使って実装していました。しかし、delegateによるコールバックは処理の繋がりが分かりにくいというデメリットがあります。 これは皆さん感じるところだと思いますが、実際に最近のObjective-C開発は、Blocksを使って記述するのがトレンドだと思います。 ただ、メモリ管理に関して少し注意しなければならない点があるので、検証結果も合わせて記していきたいと思います。(少し長くなるので2回にわけて書きたいと思います。) Blocksで処理を行う これは簡単なサンプルです。BlocksRunnerクラスは、Blocksで渡された処理を保持し、runメソッドが呼ばれた時にその処理を実行します。 int main(int argc, const char * argv[]) { @autoreleasepool { Bl

    Objective-CのBlocksの循環参照とその解決策
  • 1