なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは
負荷試験の基礎知識 この2つを教えてもらい読みました。良かったです! 特に本の方。 『Amazon Web Services負荷試験入門―クラウドの性能の引き出し方がわかる』 : AWS と書いてありますが、クラウド全般の負荷試験入門書として読めました。 Webアプリケーション負荷試験実践入門 : ↑ の著者による、サッと読めるスライド この記事でやることは? 実際に手元で 攻撃 & 監視をやってみるぞ! というはなし。 ソースコードは全て GitHub にあげてあります 「 https://github.com/sensuikan1973/stress_test_sample 」 やること 言語やミドルウェアは何でもいいですが、今回は、 Go + MySQL で超シンプルな API サーバを立て、それを Locust で攻撃し、Prometheus + Grafana で負荷を監視します
fuzzy-finder fzf や fzy、skim などの fuzzy-search (あいまい検索) を提供する CLI ツールの登場により、コマンドラインでの操作はますます表現豊かになっています。 例えば、カレントシェルのコマンドヒストリの一覧から fuzzy-finder を使って選択したり、ghq + fuzzy-finder + cd の組み合わせで選択したリポジトリのあるディレクトリへ移動したりといったケースが挙げられます。 また、fuzzy-finder それ自体をコア機能として組み込んだツールも増えています。例えば、cd コマンドの拡張である enhancd はパスの履歴を保持し、fuzzy-finder を使って移動したいディレクトリへすぐに移動することができます。また、拙作の itunes-cli は、iTunes で管理されている曲の一覧を入力にし、fuzzy-f
A modern OS for Kubernetes. Talos is a modern OS for running Kubernetes: secure, immutable, and minimal. Talos is fully open source, production-ready, and supported by the people at Sidero Labs All system management is done via an API - there is no shell or interactive console. Benefits include: Security: Talos reduces your attack surface: It's minimal, hardened, and immutable. All API access is s
あらすじ PSIという新しいシステムプレッシャーの指標が Linux 4.20 から利用できます。という内容を前回のブログに書いた。 udzura.hatenablog.jp 今日はこのPSIについて、実際にシステムに負荷をかけたりして変動を眺める。 下準備として cgroup v2 をシステムで利用可能にする 大前提として: デフォルトの設定のままではsystemdがcgroup v1を利用する あるプロセスがcgroup v1で制御されているとcgroup v2では制御出来ない こういう仕様があり、普通に起動してもcgroup v2のルートの cgroup.controllers は空っぽである。回避策はカーネルの起動パラメータ等でsystemdにcgroup v2のみを利用させること。以下の記事に詳しい。 qiita.com この手順そのままに systemd.unified_cgr
※2019/2/17:OS固有の乱数の発生方法について追記しました。 どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 何かにIDを設定するときにUUIDをよく使うかと思います。 Pythonではuuidモジュールというのが提供されており下記のように簡単に生成することができます。 import uuid hoge_id = str(uuid.uuid4()) どうやってuuidを生成しているの気になったのでドキュメントをみたところ、uuid1,3,5はわかったのですが、uuid4はどうやっているのかわからなかったので調べてみました。 https://docs.python.org/ja/3/library/uuid.html 環境 OS: macOS 10.14.3 python3.7.2 ソースコードをみて確認する やはり、ここが一番の近道です。ソースを覗いてみるとos.urandom(16)を使っ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く