タグ

urlに関するCAMUSのブックマーク (4)

  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果でプレーンなURLを扱うことができるFirefoxアドオン「nogoogle」

    Google検索の結果をクリックするとそのサイトへジャンプすることができますが、その際Googleのトラッキングコードが含まれたリンクを経てアクセスするようになっており、ダイレクトに目的のサイトへ接続されているわけではありません。 普段特に意識していないという方も多いと思いますが、このようなトラッキングコードを含んだリンクをクリックすることで、利用者動向が送信されたりトラフィックを余計に使っていたりするわけです。 リンクにこのようなコードが含まれているとプライバシーも気になりますし、リンクURLのコピーなどを行いたいような時にも不便ですね。 Firefoxに「nogoogle」というアドオンをインストールしておけば、このGoogleの検索結果から、トラッキングコードを含まないURLを取得し、様々な操作を行うことができるようになります。 アドオンをインストール後、Googleの各結果リンク上

    CAMUS
    CAMUS 2012/03/24
    URLのリストを作りたいだけやのにGoogleがいらんことするとつねづね思ってた
  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

    CAMUS
    CAMUS 2012/03/21
    いつか使うかもしれん…
  • 第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える

    今回は「URIの使いやすさ」について考えてみたいと思います。URIの使いやすさ,というのは,ウェブサイトやウェブ・アプリケーションにおいて,どういうURIでそれぞれのページにアクセスできるようにすると,利用者は使いやすいのか,ということです。つまりは,どのようにURIを設計するのがいいんだろう,ということです。URIの設計については,これまでもいろいろなところで議論がなされていますので,それらの議論や動向などを見ながら,考えていきたいと思います。 URIを話題として取り上げようと思ったのは,4月の4,5日に行われたYAPC ASIA 2007(YAPCはYet Another Perl Conferenceの略)で,Six Apartの創業者でMovable Typeの生みの親であるBen Trott氏がSix Apartのサービス「Vox」について発表を行ったとき,「Voxの出力するRS

    第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える
  • 百式 - ひとつだけ追加 (msgurl.com)

    msgurlはいわゆるURL短縮サービスである。 しかし、もちろんここで取り上げるからにはちょこっとだけユニークな点がある。 それは短縮URLを作る際にメッセージをいれることができる点である。 つまり、これで短縮URLを作り、友人に渡した際、まずはそのメッセージを表示し、それから短縮したURLがあるページに飛ばしてくれるのだ。 これなら伝えたいURLに対してなにか補足情報がある場合、ここに書いておけば必ず友人(か、もしくは友人がそれを転送した先の友人)に伝わるというわけだ。 今まであったサービスになにかひとつだけ機能を加えてみる。そうした発想は普段から磨いておきたいですね。

    百式 - ひとつだけ追加 (msgurl.com)
  • 1