タグ

2016年7月10日のブックマーク (11件)

  • 李克強指数 - Wikipedia

    李克強指数(りこっきょうしすう、克强指数)とは、2010年イギリスの「エコノミスト」紙によって名づけられた3つの経済指標から作られた中国経済を推し量るための指数で、のちに中華人民共和国の第7代国務院総理(首相)になる李克強が公式発表された遼寧省のGDP成長率より確かであるとした[1]。 ウィキリークスによって暴露された国務省メモによると、遼寧省の元党委員会書記であった李克強が2007年に米国大使に「遼寧省のGDP成長率など信頼できません。私は省の経済状況をみるために、省内の鉄道貨物輸送量、銀行融資残高、電力消費の推移を見ています」と語ったとされることから来ている[2]。またシティバンク等の国際金融機関も可用性を認めている。鉄道貨物輸送量25%、銀行融資残高35%、電力消費40%からなる。 また、海通証券で使用されている李克強指標は2013年の初めから中国の経済成長の減速を示唆している[3]

    Cald
    Cald 2016/07/10
    “2010年イギリスの「エコノミスト」紙によって名づけられた3つの経済指標から作られた中国経済を推し量るための指数”
  • 中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(下) - 梶ピエールのブログ

    承前。 4.サービス部門の推計 すでに述べたように、中国の統計制度が国際水準にのっとったSNA体系に移行する過程で、最大の懸案はサービス部門の統計をどのように整備するか、という問題であった。その後サービス部門の付加価値額の統計に関してはセンサス調査などを通じてたびたび改訂が重ねられてきた。中でも最大の修正が行われたのが2004年に実施された第1次経済センサスであり、2004年の第三次産業の付加価値はセンサスの実施後48.7%上方に修正され、GDPの名目値は16.8%上方に修正された。その後、2008年の第2次経済センサス、2013年の第3次経済センサスでもGDPの値はそれぞれ4.4%、3.4%上方に修正された。 また、サービス部門の統計をめぐっては現在でも議論が続けられている。評価が分かれるのは、サービス部門では付加価値額を生産面から直接把握するのがが難しいため、収入の側から、すなわちサー

    中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(下) - 梶ピエールのブログ
    Cald
    Cald 2016/07/10
    “李克強指数は、李克強が国有企業を中心とした重厚長大型の産業に多くを依存する遼寧省のトップだった時の発言で、これをのまま用いるとそれらの産業の状況を過大に評価した結果が出てしまう”
  • 中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(上) - 梶ピエールのブログ

    中国経済というとどうも「わかりにくい」と感じる人が多いようだ。その「わかりにくさ」の一つの背景に、議論の前提となるはずのGDPなど経済統計の信頼性の低さの問題があることは間違いないだろう。最近の話に限っても、2015年に上半期の実質GDP成長率が7%という数字が公表されたころから、中国の経済統計に関する疑念やそれに関する議論が中国の内外で盛んに行われるようになった。2015年は多くの工業製品の名目の生産額がマイナスになっていたにもかかわらず、工業部門の付加価値は実質6%の伸びを記録するなど、統計間の不整合が目立ったためだ。また、2016年2月に国家統計局の王保安局長が解任され、数百人の国家統計局職員が統計データを不正に操作して利益を得たとして取り調べを受けている報道がなされたことも、そういった風潮に拍車をかけたといえる。 そのためかこのところ、統計の信頼性の低さが中国崩壊論の根拠として持ち

    中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(上) - 梶ピエールのブログ
    Cald
    Cald 2016/07/10
    “マルクス主義経済学に依拠したソビエト型の統計システムであるMPS(System of Material Product Balances) は、サービス部門の生産をほとんど評価しないという欠陥があり、統計データの収集も独立の機関が行うのではなく、国有
  • 個人情報流出に関するお詫び、及び、サービス終了のお知らせ 〔 BookLive 〕

    2016年7月 8日 個人情報流出に関するお詫び、及び、サービス終了のお知らせ 個人情報流出に関するお詫び、及び、サービス終了のお知らせ いつも、家族のためのアルバムアプリ『リコネ』をご利用頂きありがとうございます。 このたび、リコネをご利用頂いている一部のお客様において、リコネに登録いただいた家族情報(※)が、別の家族から閲覧できる状態となっていたことが判明いたしました。 これに伴い、誠に勝手ながら『リコネ』サービスを全て終了させて頂くこととなりました。 お客様ならびに関係者の皆さまには多大なご迷惑とご心配をお掛けしますことを深くお詫び申し上げますとともに、経緯及び今後の対応について下記の通りお知らせいたします。 1.経緯 2016年7月1日、google playストア上にて、お客様より、リコネサービスにおいて、別の家族の家族情報(※)が閲覧できる状態であるとのご指摘を頂きました。 ご

    Cald
    Cald 2016/07/10
    完璧な再発防止策だと思います!
  • <ボンカレー>テレビCM撤退後も好調 そのネット戦略とは……   (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    1970年代に「3分間待つのだぞ」「じっと我慢の子であった」という時代劇「子連れ狼」のパロディーCMで大ヒットしたレトルトカレー「ボンカレー」だが、大塚品は3年前、ボンカレーについてテレビCMなどのマス広告(新聞、ラジオ、雑誌、テレビ広告)から撤退した。ウェブ動画を中心としたPR戦略に方向転換するためだ。CM撤退して3年たつが、今のところ売り上げは右肩上がりだという。同社に“CMを打たない”宣伝戦略の勝算について聞いた。 【写真特集】ボンカレーのプロダクトマネージャーを務める同社製品部レトルト担当の垣内壮平さん 同社は13年、ボンカレーを電子レンジで調理できるものに切り替え、テレビCMを積極的に打ったが、効果は薄かった。ボンカレーのプロダクトマネジャーを務める同社製品部レトルト担当の垣内壮平さんは「売り上げ以外にも、言いたかった『電子レンジで調理できる』ということが伝わっていないと事後の

    <ボンカレー>テレビCM撤退後も好調 そのネット戦略とは……   (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    Cald
    Cald 2016/07/10
    僕はボンカレーいつも買って、レンチンして食べてるので応援してます
  • 40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者

    www.iwata09.com このブログを昨日数時間かけて読んだ。 ( 名でネット活動をしていてfacebookにブログへのリンクがある以上、応募先の企業の方も読んだと思う ) この方のプロフィールには以下の様な記述があった。 今の内から就活の面接で何かネタになることを言える様にしたいと思ってこのブログを始めました。 面接で「あなたは学生時代、何を努力しましたか?」と聞かれた時に他人と違った答えを言える様に引き出しを増やしておきたい。 その答えの1つとして「SEOを意識して記事を書き、ブログでお金を稼いでいました」なんて言えれば僕の志望するIT業界では面接官もきっと興味を持ってくれるはず。 元々就活のために始めたブログのようだけど、多分このブログ就活の足を引っ張ってると思う。 なぜかというと、他者評価的にマイナスになることをあちこちに堂々と書いているからだ。 例えばこの方はIT企業に就

    40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者
    Cald
    Cald 2016/07/10
    実名出さずに、アピールポイントとかにアピールできるブログで、アピール内容と志望先がマッチングしてるならこっそり書けばいいと思う。アピールできないブログならそもそも伏せる方がいい
  • 今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    哲学は、「役に立つこと」を目的としない学問だ。 「世の中を良くするかどうか?」「人を幸せにするかどうか?」「文化を豊かにするか?」「仕事に役立つかどうか?」「生活に役立つかどうか?」と、哲学的な価値は、一切関係がない。 たとえ世の中を悪くするような哲学であっても、人を不幸にする哲学であっても、社会的に有害であっても、哲学的に優れていることは、いくらでもありうる。 ましてや、人格的に優れていることが哲学者の条件であるかのように言うのは、噴飯物だ。哲学者とは、世間的な意味で尊敬できる人間のことでは、決してない。 にもかかわらず、実際問題として、仕事においても、生活においても、人生のあらゆる場面を総合して、役に立ったの圧倒的No.1は、哲学のだった。 (1)哲学は金儲けにものすごく役立つ。 金儲けをするには、自分一人であくせく働くのは効率が悪い。金儲けには、チームプレーが欠かせない。 ただし

    今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    Cald
    Cald 2016/07/10
    哲学と追われても幅広すぎて、何とも言えない。西洋?東洋?分析?とかいくらでも。
  • 暴走族100人と酔客乱闘 大阪・西成、3人けが - 共同通信 47NEWS

    9日午後11時ごろ、大阪市西成区花園北の居酒屋前で、客の男性4~5人と、付近の国道26号で暴走行為をしていた約100人のグループがトラブルになり、殴り合いの騒ぎとなった。3人が頭などにけがを負ったが、命に別条はない。 西成署によると、バイクや車で走っていたグループに、居酒屋の客が「うるさい。カラオケが聞こえへん」と怒り、路上にあった自転車やごみを投げ付けたのが発端。グループの一部が反発し、数十人がもみ合う騒ぎになった。双方とも30~40代が中心とみられる。 現場にはパトカー20台ほどが駆け付け、一時交通規制をして騒然となった。

    暴走族100人と酔客乱闘 大阪・西成、3人けが - 共同通信 47NEWS
    Cald
    Cald 2016/07/10
    GTOかな?
  • 食べると命に危険がある食べ物で打線を組んでみた - ららの紙モノ屋

    当は人類を〇ろすべ物打線というタイトルにしたかったけど、「こ〇す」という表現がまずいような気がして。 命懸けのべ物打線を美女(みめい)の一存で組んでみました。 身近なべ物にしたの。 貴方もべたことがあるものが沢山! 命を懸けてべるべ物スポンサーリンク ■目次 ▶命懸け4番 ▶べると命を落とす危険がある物打線 ▶危険なべ物と飲み物 ▶まとめ 命懸け4番 4番は日のエースにしましたよ(笑) 毎年何人もの死者を出し、1月のニュースの真っ先に出てくる危険なべ物。 日だけなんじゃないか? そう思う人も沢山いると思いますが、アメリカ人なんか油断してべちゃいそうでしょ。 4番にはやはり大物を置きたいです。 日人として。 では、その他の打線を見てみましょう。 べると命を落とす危険がある物打線 1(二) 魚〈フグもこの中〉 2(遊) キノコ 3(中) 野草 4(三)

    食べると命に危険がある食べ物で打線を組んでみた - ららの紙モノ屋
    Cald
    Cald 2016/07/10
    「フグもこ」かわいい
  • 【追記あり】スマホの設計思想はどう考えても誤っている

    数週間前にボーナスで買ったスマホを割ってしまって、どこに怒りをぶつけたらいいのかわからん状態だから、ダラダラ愚痴を書くぞ。 日頃ポケットに入れて持ち歩くものなのに、表面は落としたら割れるガラスになっているってのはどう考えてもおかしいぞ。 設計した人は落としたらどうなるか、って発想がないのか。余りにも危険予知が出来てなさすぎるぞ。 PSPやVITAも大部分は液晶だけど、あれは基的にカバンに入れて持ち運ぶものだから問題ない。昔のストレートタイプのガラケーも基的にガラスの面が少ないので、落としても割れることはあまりにない。 でもスマホは1面全てガラスだから。しかも頻繁に持ち歩くものなのに。一応言っておくけど、液晶保護フィルムはいかに衝撃を吸収することを謳っているものやガラスフィルムみたいに固いものであっても、気休めにしかならんぞ。ソースは俺と友人上司の3人だ。コンクリートに落とすくらいなら

    【追記あり】スマホの設計思想はどう考えても誤っている
    Cald
    Cald 2016/07/10
    むしろ地球が勝手にスマホに向かって落ちてるんでしょう。だから地球つくったやつにクレーム出せよ
  • 「いかにして妻との接触を避けるか」に「離婚しろ」とコメしてる奴は全然分かってない

    「いかにしてとの接触を避けるか」って増田を読んだ。 http://anond.hatelabo.jp/20160708081215 実話なのか釣りなのかしらんけど、すごく共感できる内容だ。 俺の嫁はタイプは全然違っていて、たとえば家事はかなりやるほうなんだけど、「着信アイコンを見るたびにつらい気持ちになる」とか「帰宅時というのは一日で一番緊張度が高まる瞬間」みたいなところはスゲー分かるわ。 「僕が後から帰宅すると4割くらいの確率でヒステリを起こす」ってのも、感覚としてよく理解できる。ここも俺の嫁はタイプが違っていて、俺の帰宅が遅いことを理由にキレるってことはないんだけど、「これをやると4割ぐらいの確率で大騒ぎになる」っていうパターンみたいなのはあるんだよね。 たとえばうちの場合、嫁が帰宅した瞬間に俺がリビングにいたりすると高確率で不機嫌になって、色々なことにケチをつけ始めてだんだんボルテ

    「いかにして妻との接触を避けるか」に「離婚しろ」とコメしてる奴は全然分かってない
    Cald
    Cald 2016/07/10
    こんな朝からカマンベールチーズ鱈食べながらのコメントで悪いのだけど、妻も何かを無意識であれ求めてるんだよ。愛情の問題じゃないのかなと思うけど、それにしてもチーズ鱈うまいなー。えと、とにかく夫婦仲良くね