タグ

2009年11月29日のブックマーク (5件)

  • 見過しに出来ない事件 - Arisanのノート

    MLその他で知った出来事です。 支援要請の文を転載し、その後に感想を付け加えます。 (以下転載) 【支援要請/転送転載歓迎】 A君は無罪だ!生活保護申請に対する不当逮捕・起訴弾劾!! 関西非正規等労働組合ユニオンぼちぼち 2009.11.28 「生活保護の申請をさせて下さい!」と泣く泣くカメラを手にしたA君を逮捕・起訴するなんてあんまりじゃないか! A君の救援活動と無罪を勝ち取るための法廷闘争へのカンパをどうか宜しくお願いします! 【カンパ先】 郵便振替 00900-8-263985 加入者名 ユニオンぼちぼち (通信欄に「A君」と記して下さい。) この件に関する問い合わせやメッセージは hogohiwoageroアットyahoo.co.jp (アットを@に置き換えてお送り下さい)までメールをお願いします。 10月27日朝、組合員であるA君は、いきなりやってきた大阪府警によって家宅捜索をさ

    見過しに出来ない事件 - Arisanのノート
  • ロボット展、アルスの会の研究会、NSF東京支部のレポート、科学技術総合会議の有識者議員会合議事録 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    今日も東京出張。 まず午前は10時から東京ビッグサイトの国際ロボット展へ行く。あまり時間がないので、詳しく見れず。 つづいて、東大郷キャンパスへ移動して、午後1時から、アルスの会の主催する研究会に出席する。 http://www.viva-ars.com/ まさに、上にあるような、学術会議の民間版を作る、ということが目標らしい。 研究者の自治的な組織が必要だというのはまったくその通りだと思うのだが、多分、困難だろう。 一つの問題は、現状で、分野間の対立を超えて合意形成を行うことが果たしてできるだろうか、ということである。たとえば、ポスドク問題に限っても、「ただし生命系に限る」とか「文系は分かっていたことだから自己責任」だとかいった論調の人もいる。色々なところで分野間の考え方の違いや、利害の違いが大きい上に、自分の分野の利益を最優先する傾向は根強い。パイが小さくなっているのではないかと思わ

  • 蓮舫氏を猛烈に批判"全く白痴的" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    蓮舫氏を猛烈に批判"全く白痴的" - ライブドアニュース
    Carnot1824
    Carnot1824 2009/11/29
    科学技術に理解があるのではなく、一位争いに理解があるのでは。
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    Carnot1824
    Carnot1824 2009/11/29
    "どのような状況で提供されたのかということの方が論点としては重要である "
  • ことばの書き方くらい自由でありたい - 友人と見る鉄塔

    僕は 漢字かな交じり文を否定する(というより警鐘を鳴らす)猛者のエントリ 2009-11-27 に感銘を受けるということ をした 僕は この意見に とてもワクワク して そして 概ね賛同 すること をした 僕は 猛者の 漢字を学んできた自分の苦労を否定しかねない考え方 であるにもかかわらず 論理性を軸に冷静に考えている ところと 何といっても考え方が柔軟な点 (気づいていなかったことが多く、はっとした) ところと ちゃんと 自ら主張していることを実践 していて 批判を受け止めて いる ところが イカしている と思った そして 僕は 批判する人は 単に今まで会得するために要した苦労を否定されたくないだけ とか 今漢字を使うことで得ているものを失いたくない(既得権を否定したくない) など という人が多いのではないか? それと 意外と かなだけで書いても 読みやすい かもしれない それと いっそ

    ことばの書き方くらい自由でありたい - 友人と見る鉄塔