タグ

2012年9月11日のブックマーク (15件)

  • JR門司港駅:9月下旬から5年半の大改修- 毎日jp(毎日新聞)

    大正時代の息吹を伝える北九州市門司区のJR門司港駅が、老朽化のため9月下旬から「100年に1度の大工事」(JR九州)に入る。5年半も見られなくなる駅舎を見ておこうと連日、鉄道ファンや観光客が全国から訪れている。16、17日には、駅舎にしばしの別れを告げるイベント「門司港駅まつり」も開かれる。 「この駅は九州の起点であり終点。長い歴史の中でいろんな人生を見守ってきました」。8日、香川憲次駅長(51)が約40人の見学者に熱っぽく語りかけた。工事を前に、近くの九州鉄道記念館が夏休み期間中から土曜日に開いた見学ツアー。最終日の8日までに300人以上が参加する人気ぶりだった。 1914年の建設当時の姿を残す駅舎は、ネオ・ルネサンス様式の木造2階建て。左右対称で「門」の字をイメージしたような美しい造りは88年、駅舎では初の国重要文化財に指定された。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 新潟・福島豪雨:被害で不通のJR只見線・只見−大白川駅、来月から運転再開 /福島- 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日は、昨年7月の新潟・福島豪雨から不通となっていた只見線只見(只見町)−大白川駅(新潟県魚沼市)間について、10月1日から運転を再開すると発表した。約1年2カ月ぶりの運行になる。 同社福島支店によると、同区間では豪雨の影響でトンネル内に土砂が入り込んだり、落雪や落石の被害を防ぐスノーシェッドの天井にひびが入る被害があり、復旧工事を進めていた。運転再開に合わせ、区間内のバスやタクシーによる代替輸送は9月30日で終了する。 一方、鉄橋崩落などの被害があった会津川口(金山町)−只見駅間については運転再開の見込みが立っておらず、この区間では代替輸送を継続する。【蓬田正志】

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 高尾ビル:旧姫路市モノレール軌道貫通 市、解体を協議- 毎日jp(毎日新聞)

    旧姫路市営モノレールの軌道が建物内を貫通する高尾ビル(兵庫県高尾町)について、老朽化を理由に市が取り壊す方向で協議していることがわかった。10日の9月定例会会議で、伊賀肇一議員(創夢会)の一般質問に甲良佳司財政局長が「耐震性に課題があり、建物除却の方向で調整したい」と述べた。【渕脇直樹】 高尾ビルはモノレール開通に合わせて、1966年に市などが建設した。鉄筋(一部鉄骨)コンクリート10階建て、延べ8155平方メートル。現在、1〜4階は市が一部倉庫として活用し、5階以上は都市再生機構(UR)が所有するマンションとして全77戸のうち約50戸に入居しているという。 3、4階部分に大将軍駅と軌道があったが、74年の廃線で閉鎖。1〜4階の商店やホテル、サウナなどは順次退去し、2年前から倉庫となっている。一方、軌道は維持され、レトロな産業遺産として見学に訪れる観光客も少なくない。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • JR只見線、会津坂下駅~会津川口駅間での「タブレットの受渡し」が廃止に!

    JR東日仙台支社はこのほど、只見線の一部区間(会津坂下~会津川口間)で行っていた「タブレット閉塞式」による運転保安方式を廃止し、9月23日より「特殊自動閉塞式」に変更すると発表した。機器の老朽化によるもので、ローカル線の象徴的な風景として親しまれてきた「タブレットの受渡し」が只見線で見られるのは22日までとなるという。 これに合わせ、同社は22日限定で、「JR只見線ありがとうタブレット記念の旅」を実施する(すでに完売)。会津若松駅発、会津川口駅着の列車に乗り、会津川口駅または会津坂下駅で「タブレット閉塞機」に触れる体験ができるツアー。かつて只見線で使用され、現在会津若松駅で保管されている物の閉塞機を使用する。会津若松駅をそれぞれ7時37分、11時5分、13時10分に出発する列車が対象となる(11時5分発は臨時列車)。各列車20名の参加者を募集したが、即完売している。 22日には、会津若

    JR只見線、会津坂下駅~会津川口駅間での「タブレットの受渡し」が廃止に!
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • JR只見線の只見~大白川間、10/1より運転再開 - 田子倉駅は全列車通過

    昨年7月に発生した新潟・福島豪雨の影響で運転を見合わせている只見線会津川口~大白川間のうち、只見~大白川間が10月1日より運転再開することになった。JR東日仙台支社と新潟支社がこのほど発表した。 只見~大白川間では現在、バスなどによる代行輸送が行われているが、9月30日をもって代行輸送は終了し、翌日より同区間で列車3往復が運転(すべて只見~小出間の運転)されることに。途中駅の田子倉駅(臨時駅。冬季は閉鎖される)には全列車停車しない。残る運転見合わせ区間である会津川口~只見間については、いまだに列車の運転再開の見込みは立っておらず、引き続き代行バスの運転を続けるという。 なお、只見線に関しては、9月23日より会津坂下~会津川口間の運転保安方式を「タブレット閉そく式」から「特殊自動閉そく式」に変更することも発表されている。

    JR只見線の只見~大白川間、10/1より運転再開 - 田子倉駅は全列車通過
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 北海道最初の鉄道の軌跡たどる「幌内鉄道130周年」ツアー発売 - JR北海道

    幌内鉄道は、幌内炭鉱の石炭を手宮港に運ぶために北海道開拓使により建設され、1882(明治15)年11月13日に幌内~手宮間の全線が開通した。現在は廃止されているが、旧幌内駅は三笠鉄道記念館として、旧手宮駅は小樽市総合博物館としてそれぞれ整備され、両施設とも北海道における鉄道輸送の歴史を伝える貴重な施設となっている。 旧手宮駅(小樽市総合博物館)から旧幌内駅(三笠鉄道記念館)まで幌内鉄道のルートをたどるのは、ツアーの1日目。小樽~札幌間および苗穂~岩見沢間は団体専用臨時列車(お座敷車両)を使用、その他の行程は貸切バスを使用する。小樽市総合博物館では幌内鉄道に関するレクチャーを受けられ、三笠鉄道記念館では解説付きで館内を見学できる。途中の札幌では、北海道遺産や近代化産業遺産に認定されている「北海道鉄道技術館」にも立ち寄るという。 2日目は三菱大夕張鉄道保存会の今井一郎事務局長が同行、トンネル遺

    北海道最初の鉄道の軌跡たどる「幌内鉄道130周年」ツアー発売 - JR北海道
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 上高地線キャラ「渕東なぎさ」 駅名板や菓子で活用開始|信毎おでかけガイド 信濃毎日新聞社

    アルピコ交通(松市)は、運行する上高地線電車のイメージキャラクター「渕東(えんどう)なぎさ」の活用を、今月から格的に始めた。名前の由来となった渚(なぎさ)駅(松市渚)の駅名板を新設したほか、イラストを包装に使った菓子も販売。同社鉄道事業部は「上高地線に明るく、楽しいイメージを持ってもらえるようになればうれしい」と期待。さらなる商品開発なども検討している。 なぎさは、イラストが得意な同社女性社員がデザインしてことし3月に登場。同社の制服を着た女性キャラクターで、渚駅と渕東駅(同市波田)から名前を取った。当初は17歳の女子高校生の設定だったが、アルピコ交通の社員で上高地線新村駅に勤務する駅員と改めた。 駅名板は縦85センチ、横119センチの大きさで、なぎさが笑顔で敬礼するデザイン。7日に設置した。渕東駅は、渚駅の反応を見て作るかどうか検討する。 包装袋にイラストを使ったお菓子「上高地線り

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 福井鉄道のヒゲ線延伸に直進案 福井市、JR駅西口乗り入れ 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 福井鉄道のヒゲ線延伸に直進案 福井市、JR駅西口乗り入れ (2012年9月11日午前7時04分) 福井鉄道福井駅前線の延伸イメージ 福井鉄道福井駅前線(通称ヒゲ線)延伸に関して福井市は10日、従来のかゞみや前交差点を左折して駅西口広場に入る案(左折案)に加え、ほぼ直進して屋根付き広場に沿って進入する案(直進案)も検討していることを明らかにした。左折案は歩行者の動線が十分に確保でき、直進案はJR福井駅と電停(停車場)が近くなるなど、それぞれに利点がある。今後、市のデザイン専門家会議で議論していく。  この日の市会一般質問で、越智健吾都市戦略部長が「かゞみや前交差点から左折して入る案を基に、屋根付き広場に沿って入る案についても主として技術面の課題を実務的に精査している」と述べた。2案について、交通シミュレーションの結果を整理した上で「西口全体空間デザイン専門家会議」で議論していくと

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 北陸新幹線、新高岡駅が着工 2014年8月の完成目指す - 北國・富山新聞ホームページ - 富山のニュース

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    番直前、困惑広がる 受験生「コロナにも神経」重荷に/大学「あまりに急」対策に苦慮 (1/11) 格的な大学入試シーズン直前の11日に、文部科学省がまとめた新型コロナウイルス感染者たちへの救済策...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 緊急停止装置作動せず列車運行 JR瀬戸大橋線 - 山陽新聞ニュース

    JR西日岡山支社は10日、瀬戸大橋線の児島発岡山行き普通列車(3両編成)が9日午後、緊急時に自動で非常ブレーキをかける緊急自動停止(EB)装置が作動しなくなったまま約30分間運行していたと発表した。乗客170人にけがはなかった。 EB装置は2005年の尼崎JR脱線事故で全列車に設置が義務付けられた。走行中、運転士が意識を失うなどして1分間操作しないと表示灯と警報が作動。その後、5秒間操作がないと非常ブレーキが自動でかかる。 岡山支社によると、9日午後1時55分ごろ、上の町―木見間で、走行中のドア開閉を強制的にストップさせる装置の表示灯が消えたため、女性車掌(37)がカバーを外して点検。その際、誤って電気配線をショートさせた。配線はEB装置とつながっており、作動しなくなったが気付かず岡山までの約20キロを走行した。 発表が一日遅れになったことについて、岡山支社は「車掌らへの聞き取りなどに時

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 九州豪雨:豊肥線復旧は来年8月末ごろ 宮地−豊後竹田- 毎日jp(毎日新聞)

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 朝日新聞デジタル:JR豊肥線、来年8月末ごろ復旧へ 九州豪雨被害で不通 - 社会

    7月の九州北部豪雨で不通が続くJR豊肥線の宮地―豊後竹田(34.6キロ)について、JR九州は10日、被害状況を精査した結果、復旧が来年8月末ごろになると発表した。工事などに約50億円かかる見込みだ。  レールがとぐろを巻くように流れ出た熊県阿蘇市の坂の上トンネル(約2.2キロ)では、大分県側の入り口近くが約50メートルにわたり崩落。その崩落場所から約700メートルは、トンネル下の土砂が最大約1.6メートルの深さまで水で削り取られていた。このほか、レールの下の土砂が大きく崩れた場所も5カ所あった。 関連リンク立野−宮地が復旧 生活の足再び 熊・JR豊肥線(9/4)九州新幹線40運休 3連休初日、交通寸断(7/15)

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �$xcvU @�#cvU ��dvU �%�dvU 熊日からのお知らせ 第71期 肥後因坊戦《熊市・上益城予選出場者募集》 第50回 郡市対抗熊日駅伝 2月11日(日)9時、天草市役所前スタート 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 塩トマト、小玉でも濃厚【ただいま入荷中@田崎市場】 人手不足、どう立ち向かう 中小企業にアンケート、対応策の現状読み解く【24年版九州経済白書から】 福島原発事故で被災した牧場主の講演会と写真展 川柳若葉(第

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11
  • 豊肥線全線復旧は13年8月 JR九州が見通し / 西日本新聞

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/09/11