最近知り合った方がプロセス改善にとても詳しかったので、どこでそんな勉強したのかを聞いてみました。すると、その人の上司が元トヨタのエリート社員で、「改善って言う前にこの本を読め!」と12冊オススメされたそう。どれも面白い本だったので、読んだ感想をそえてまとめてみます。 トヨタ生産方式 導入の奥義 「トヨタ式最強図解」だけあって、A3一枚にまとめるトヨタメソッドで各ページ紹介されています。製造業じゃない僕でもよくわかりました。 「こういうことがあってこうした」という、著者の経験が語られている部分が一番面白く、トヨタの改善マインドが、長い年月をかけて練られてきたものだと改めて感じました。 リンク: トヨタ生産方式 導入の奥義 トコトンやさしいコストダウンの本 コスト削減がメインの本。工場の話なんだけど何かとヒントになる事例が詰まっています。表紙を見ると「大丈夫か・・・この豚さん・・・」って思うか
![元トヨタのエリート社員がおすすめするプロセス改善や業務改革を学べる13冊](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9d9a5d55f6147207e36d5febc8023daa78c69084/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdaipresents.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2F9a19a-2552715259_e7f2d35445.jpg)