27日午前10時40分ごろ、東京都千代田区有楽町1丁目の路上で、走行中のトレーラーの荷台がJRの高架にぶつかった。トレーラーは車体ごと斜めに傾き、タイヤがパンクしたが、男性運転手(40)にけがはなかった。 警視庁丸の内署によると、現場の高架は4・1メートルの高さ制限があった。荷台の高さが制限を超えていたとみられ、同署は男性から事情を聴くなどして事故原因を調べている。(共同) [2011年8月27日14時30分]
27日午前10時40分ごろ、東京都千代田区有楽町1丁目の路上で、走行中のトレーラーの荷台がJRの高架にぶつかった。トレーラーは車体ごと斜めに傾き、タイヤがパンクしたが、男性運転手(40)にけがはなかった。 警視庁丸の内署によると、現場の高架は4・1メートルの高さ制限があった。荷台の高さが制限を超えていたとみられ、同署は男性から事情を聴くなどして事故原因を調べている。(共同) [2011年8月27日14時30分]
千葉県水道局は26日、千葉市花見川区の柏井浄水場東側施設で25日に採取した水から、乳児が飲む暫定規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 同浄水場東側施設は印旛沼が水源で、供給エリアは、浦安市、千葉市、船橋市、習志野市、市川市、四街道市、佐倉市、富里市、八街市、酒々井町の10市町。同水道局は、同施設からの送配水を停止し、別の浄水場からの供給に切り替えたが、しばらくは同施設から配水された水が水道管に残るため、乳児の飲用を控えるよう呼びかけている。
鳩山町の東京電機大・鳩山キャンパスが、通学用のスクールバスのにおい対策に乗り出した。 9割を占める男子学生のにおいに耐えてきた少数派の女子学生が今夏、「バスに乗りたくない」と悲鳴を上げたためだ。猛暑の影響で、においが増したらしい。香りを放つ機器を設置して好評を得たものの、根本的な解決にはほど遠い。香りに関する研究をしている教官のグループが対策を継続するという。 理工学部が入る鳩山キャンパスには約3000人の学生が通う。最寄り駅から約4キロ離れているため、多くの学生が東武東上線高坂駅や北坂戸駅などから出ているスクールバスを利用。時間帯によってはすし詰め状態になるという。 においに関する苦情は毎年、梅雨時から夏にかけ、約300人いる女子学生たちから寄せられていたが、酷暑となった今夏はその不満が爆発。「臭い」「バスに乗れない」といった訴えが大学当局に相次いだ。 大学側は8月、中山洋准教授(教育工
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く