タグ

2016年11月25日のブックマーク (5件)

  • dstatの便利なオプションまとめ - Qiita

    dstatは便利なオプションがたくさんあるのでみんなオレオレdstatをつくろう。 最後まで読むのがめんどくさい人向け なんか重くなってるっぽい

    dstatの便利なオプションまとめ - Qiita
    Chisei
    Chisei 2016/11/25
  • ファイル名を管理するキャッシュdentry

    前回「仮想ファイルシステムのありがたみを知ろう」では、仮想ファイルシステムがあるおかげで、“多種類のファイルシステムが共通インターフェイスを通して共存できる”ということを説明しました。 仮想ファイルシステムには、さまざまなデータ構造があります。今回はその中から、ファイル名を管理する「dentry」というデータ構造について解説していきます。 dentryとは? dentryには、主に以下のような3つの役割があります。 ファイル名の管理 ディレクトリ階層構造の管理 キャッシュ管理 これらの役割を担うために、dentryのデータ構造には表1に示すメンバが用意されています。

    ファイル名を管理するキャッシュdentry
    Chisei
    Chisei 2016/11/25
  • 一時ファイルとdentry cacheとメモリ - blog.nomadscafe.jp

    わりと長い間悩んでいたんだけど、最近解決したのでメモ。 サービスで利用しているsmalllightの画像変換サーバが、Apacheが使っているメモリ以上のメモリを使用し、Swapしたりメモリ枯渇でサーバがダウンするなどのことが何度かありました。 ↑メモリの動きはこんな感じ いろいろ調べた結果「dentry cache」なるものがメモリ多くを占めていることがわかりました。dentry cacheはディレクトリやファイル名とinodeとを結びつけに使われるキャッシュです。smalllightでは画像を変換する際に一時ファイルを作成するので、その情報が残るようです。 手元で再現させる 番で使っているサーバはCentOS5系ですが、手元のVagrant上のCentOS6(ファイルシステムはext4)で、再現させてみました。 use Parallel::Prefork; use File::Tem

    Chisei
    Chisei 2016/11/25
  • slab肥大化とdentry_cacheに辿り着くまでの話 - Qiita

    内容(3行) memoryの使用量を監視している所からアラートが来て調査した アプリケーションのheap使用率は高くなく、top等を見ても他に怪しいプロセスが存在しない /proc/meminfoからslab領域の肥大を確認、slabtopでdentry_cacheが肥大化している事がわかったので、echo 2 > /proc/sys/vm/drop_caches を実施した 何があったのか 運用中のとあるサーバーのmemoryが残り20%を切ったとアラートが来たため、調査を行った。 当初は何かしらのプロセスがメモリリークしているか何かだろうとあたりをつけていた。 freeで現状確認 キャプチャとるの忘れた… が、一旦確かにfree(buffers, cahceを足したもの)がtotalの20%を切っていることを確認。 topで確認する アプリケーションプロセスにメモリを大量消費しているプ

    slab肥大化とdentry_cacheに辿り着くまでの話 - Qiita
    Chisei
    Chisei 2016/11/25
  • とろろ昆布とおぼろ昆布の違いは? - 小松冨之助商店〜がごめ昆布100%の無添加昆布

    とろろ昆布とおぼろ昆布の違いは? とろろ昆布とおぼろ昆布。どちらもまったく同じ昆布が原料です。 見た目はふんわりしていて、水分を含むとトロトロになるのも同じ。 違うのは「削り方」です! とろろ昆布は、何枚もの昆布を重ねてその側面を削ったものです。 削ったものを広げてみると木目調の模様が見えます。その筋が一枚の昆布の側面です。 細く糸状に削れているので、手でほぐせばふわふわとちぎれます。 何枚もの昆布を皮ごと削っているので、深い味わいが楽しめます。 プレスした昆布を機械で削るので、一度にたくさん作ることができます。その為おぼろ昆布に比べ値段も手頃です。 これは とろろ昆布の方が機械化されているから安い という意味ではなく、単に作り方の違いであって「とろろ昆布の方が一度にたくさんできる作り方だから単価が下がる」ということです。 おぼろ昆布は、一枚の昆布の平面をカンナをかけるように削ったものです

    Chisei
    Chisei 2016/11/25