タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (163)

  • ペダルを漕いで給電できるデスク--エイサー、北米で6月に発売

    Acerは、米国時間1月5日にラスベガスで開幕するCES 2023に合わせ、発電機能を備えるバイク(自転車デスク「eKinekt BD 3」を発表した。ユーザーがバイクデスクのペダルを漕ぐと、生み出された運動エネルギーが電気に変換される仕組みだ。毎分60回転のペースで1時間漕ぎ続けると、75ワットの電力を自家発電できる。 eKinekt BD 3はUSB Type-Aポート2基とUSB Type-Cポート1基を搭載し、複数のモバイル機器を一度に充電できる。背面にはLEDインジケーターがあり、ペダルを踏むと点灯し、運動エネルギーが変換されていることが分かる。 また、専用のアプリがスマートフォン向けに提供され、画面上で運動と発電の進捗状況をリアルタイムで把握できる。提供される情報は、ペダルを漕いでいる時間、距離、速度、消費カロリー推計値、発電した電力だ。アプリに身長、体重、性別、年齢などの情

    ペダルを漕いで給電できるデスク--エイサー、北米で6月に発売
    Chisei
    Chisei 2023/01/05
  • アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性

    「M1」プロセッサーがAppleの主力チップである時代が終わりに近づいているかもしれない。「M2」という名称になるとされる同社の次期プロセッサーが4月に量産段階に入ったと、Nikkei Asiaが4月27日に報じた。 新しいプロセッサーについて、この記事では「2021年下半期に発売見込みの『MacBook』への搭載を見据えて、7月には出荷が始まる可能性がある」とする「事情をよく知る匿名情報筋ら」の話を伝えている。Appleはこれまでに、Intelのプロセッサーに代えて、自社設計のプロセッサーを搭載する14インチと16インチの新型「MacBook Pro」を準備しているとうわさされてきている。 なお、新プロセッサーの製造は、TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)が行っているという。 Nikkei Asiaによると、M2チップはM1と同

    アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性
    Chisei
    Chisei 2021/04/28
    おねだりしていくか。
  • 「驚異的な容量」--8GBメモリー版「Raspberry Pi 4」で何ができるのか - CNET Japan

    Raspberry Pi Foundationが、8GBのメモリーを搭載する「Raspberry Pi 4」と新しい64ビットOSのベータ版を発表した。米国時間5月28日に75ドルで発売されたRaspberry Pi 4は、RAM容量が既存の「Raspberry Pi 4 Model B」から2倍に増量されており、Model Bの発売から1年後というタイミングで登場した。 「Raspberry Pi」の共同開発者であるEben Upton氏は米TechRepublicに対して、「2019年6月にRaspberry Pi 4を発売して以来、われわれはずっとこれをやりたいと思っていた。そして、それがついに実現した」と述べた。 「このメモリー容量は驚異的である。OSのメモリー使用を最適化するための作業がソフトウェア側で今も進められていることを考えると、なおさらだ。パワーユーザーがこれを使って何を

    「驚異的な容量」--8GBメモリー版「Raspberry Pi 4」で何ができるのか - CNET Japan
    Chisei
    Chisei 2020/10/24
  • 「ジャパンネット銀行」は「PayPay銀行」に--ZHD、金融6サービスをPayPayに統一へ

    Zホールディングス(ZHD)、Zフィナンシャル(ZF)、ソフトバンクは7月31日、各社傘下の金融事業6社の社名・サービス名を2020年秋以降、「PayPay」ブランドに統一すると発表した。なお、社名変更は各社株主総会での承認可決に加え、必要に応じ所管官公庁の許認可などが得られることを条件としている 3社では、銀行やクレジットカード、保険などの金融サービスの成長を促すため、スーパーアプリ化を目指すPayPayとの連携を強化。「わかりやすい名称とすることでユーザーに親しみをもってサービスをご利用いただきたい」とのことから、PayPayブランドに統一する。 クレジットカード事業を展開するワイジェイカードは、PayPayカードに社名を変更。サービス名は「Yahoo! JAPANカード」を継続しつつ、新たに「PayPayカード」を追加する。また、オンラインバンクを手掛けるジャパンネット銀行は、社名・

    「ジャパンネット銀行」は「PayPay銀行」に--ZHD、金融6サービスをPayPayに統一へ
    Chisei
    Chisei 2020/07/31
    ヤフー名称からの脱却か。
  • マスク販売サイトへの集中でシャープのIoT家電がダウン--原因を広報に聞いた

    シャープは4月21日、自社で製造したマスクの一般販売を開始した。販売する同社の会員向けウェブサイト「COCORO MEMBERS」ではアクセスが集中しダウン。あわせて、調理家電「ヘルシオ」やエアコンといった、インターネットに接続する家電にも影響が出ているようだ。 マスクの販売開始とともにサイトがつながりにくい状況になった前後から、シャープ製IoT家電のユーザーから「エアコンが操作できない」「アプリの動作が重くなっている」といった報告がTwitterなどを中心に複数挙がっていた。ただし、問題が出ていたのはスマートフォンアプリからの操作で、赤外線リモコンや物理ボタンからは通常通り操作できるとの声が大半だった。 原因は「認証ページと販売サイトが共通のサーバー」だったため そもそも、マスクの販売サイトがつながりにくい状態になった理由として、同社広報部は「アクセスが大量に集中した影響で、自動的ではあ

    マスク販売サイトへの集中でシャープのIoT家電がダウン--原因を広報に聞いた
    Chisei
    Chisei 2020/04/22
    認証系は共通のものを使いたいよね。わかる。ならばこそ事前に負荷等予想して対策打っておかないと。
  • アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」

    通販サイトの「Amazon.co.jp」で、他人の注文履歴が表示されてしまうエラーが、9月26日から一部のユーザーの間で起きているようだ。 Amazon.co.jpで注文履歴を選ぶと、そこに身に覚えのない注文履歴が並んでいるという報告がTwitterなどで相次いでいる。名前や住所なども閲覧できる状態だという。 CNET Japan編集部でも確認したところ、同様の事象が起きているスタッフがいた。東京都内で暮らしているが、届け先の住所が「鹿児島県」になっていた。 アマゾンジャパンに同件について問い合わせたところ「Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。件については認識しており、現在調査を進めております」との回答を得た。続報があり次第、お伝えする。 【追記】同社は9月28日9時30分に「事象は解決し、お問い合わせいただいたお客様にはご連絡をしています」とコ

    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
    Chisei
    Chisei 2019/09/26
    9/20 ごろから iOS アプリの挙動がおかしかったので関連しそう。
  • メルカリ、米国では「1日に15万件の出品」--“認知拡大”が勝敗の鍵

    メルカリUSのCEOであるジョン・ラーゲリン氏が来日し、これまであまり語られてこなかったメルカリの米国事業の進捗について説明した。同氏は、グーグルに7年、Facebookに3年勤めた後、2017年6月にメルカリに参画した人物だ。 2014年に米国市場に進出したメルカリだが、直近の米国版メルカリアプリのダウンロード数は約4500万で、App Storeのレーティングも参入当初の3.4から4.8まで向上しているという。1日数十万件の出品がある日には劣るが、米国でも1日に15万もの商品が出品されているという。 米国事業は営業赤字が続いているが、2019年6月期の第3四半期累計(2018年7月~2019年3月)の流通総額(GMV)は1億300万ドル(約110億円)で、前年比で70%成長していると強調。今後は「単月で1億ドル」(同氏)を目標に掲げる。

    メルカリ、米国では「1日に15万件の出品」--“認知拡大”が勝敗の鍵
    Chisei
    Chisei 2019/06/15
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
    Chisei
    Chisei 2018/05/31
    SSDなので関係なかった
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    Chisei
    Chisei 2016/09/03
  • 自転車を電動アシスト化する後付けキット「go-e ONwheel」

    go-e ONwheelは、好きな自転車を電動アシスト化できる後付けキット。モーターやバッテリ、コントローラを支えるためのステーを自転車にあらかじめ取り付けておき、走行時にモーターとバッテリを装着して使う。ステーの取り付けにかかる時間は5分程度。モーターとバッテリの装着は5秒もあれば済む。

    自転車を電動アシスト化する後付けキット「go-e ONwheel」
    Chisei
    Chisei 2016/05/08
    欲しい
  • 4歳でiPad中毒も--乳幼児のスマホ・タブレット利用の危険性とは

    ベネッセ教育総合研究所の「乳幼児の親子のメディア活用調査 報告書」(2013年3月)によると、母親がスマートフォンを使用している2歳児のスマートフォンとの接触は、「ほとんど毎日」が 22.1%、「週に3~4日」が10.9%。子どもにスマートフォンを使わせる場面は、「外出先での待ち時間」が2歳児では53.3%と最多。続いて、「親が家事などで手をはなせないとき」が14.3%となっていた。さらに、0〜6歳の約1%前後が「家で事をしている間」利用していることが分かっている。 デジタルネイティブ世代がデジタル機器を使いこなす能力は恐ろしく高い。寝かしつけ目的でiPadを使っていたところ、我が家でも当時0歳だった子どもが、iPadiPhoneでお気に入りのアプリで遊ぶようになっていた。0歳児でも、スリープ解除、アプリ起動、YouTube動画を履歴から閲覧などができてしまうのだ。いま育児をしている方

    4歳でiPad中毒も--乳幼児のスマホ・タブレット利用の危険性とは
    Chisei
    Chisei 2015/06/22
  • プログラミングで子どもにロボットを動かす“成功体験”を--「Scratch2Romo」

    コマンドをクリックして動作を指示し、自分でロボットを動かせる──つくる社は、子ども向けの教育用プログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」とエデュケーショナルロボット「Romo(ロモ)」を連動させるiOSアプリ「Scratch2Romo(スクラッチトゥロモ)」を2015年2月下旬より配信すると発表した。試用版は無料で、完全版は1500円。 Scratch2Romoは、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが2007年に開発した子ども向けの教育用プログラミング環境「Scratch」を使用し、RomoとScratchをつないで実際に動きを確認しながらプログラムを作成できるというもの。具体的には、RomoにドッキングしたiPhoneScratch2Romoをインストールし、同一ネットワーク上のPCにインストールされたScratchiPad上のピョンキーとWi-Fi接続するこ

    プログラミングで子どもにロボットを動かす“成功体験”を--「Scratch2Romo」
    Chisei
    Chisei 2015/02/08
  • アップル、「iBeacon」送信機を米国のApple Storeに設置か

    一部報道によると、Appleはショッピング体験に過去の体験をより色濃く反映させる「iBeacon」システムの実装を開始しているという。 iBeaconはサプライズとして「iOS 7」にこっそりと搭載された。それは未来を暗示していた。 そして、筆者の同僚のRoger Cheng記者が体験したように、米メジャーリーグベースボール(MLB)はNew York Metsの拠地球場であるシティフィールドで既にiBeaconのテストを行っている。そこでは、体験を改善する必要性が確かに存在している。 9to5Macの報道によると、今回、通常はゆったりした間隔で製品が並べられるApple Storeの陳列台にiBeacon送信機が設置されるという。 送信機は買い物客の「iPhone」に接続し、例えば、買い物客が「iPad mini」を見ているときに興味深いメッセージを送信する、といったことを最低でも行う

    アップル、「iBeacon」送信機を米国のApple Storeに設置か
    Chisei
    Chisei 2013/11/19
  • ソフトバンク、第2四半期の決算発表--会見の模様を随時紹介

    ソフトバンクは10月31日、2014年3月期第2四半期(4~9月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比72.7%増の2兆5986億1200万円、営業利益は同66.6%増の7150億700万円、純利益は同84.1%増の3949億1600万円となった。ここでは、同日に開催された記者会見の模様を随時お伝えする。 なお、会見にはソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏のほか、10月15日に1515億円での買収を発表したフィンランドのスマートフォンゲーム開発会社「スーパーセル」のCEOであるイルッカ・パーナネン氏も出席した。 2013年10月31日 16時18分 記者会見まであと10分。 2013年10月31日 17時03分 孫正義社長が登場。先日亡くなった笠井取締役への思いを語る。「笠井さんのためにもソフトバンクは仲間と夢を追いかけ続けたい」 2013年10月31日 17時34分 ソフトバンク上期

    ソフトバンク、第2四半期の決算発表--会見の模様を随時紹介
    Chisei
    Chisei 2013/11/01
  • クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan

    インターネットを使って不特定多数の人(crowd)に業務を委託するクラウドソーシング。国内市場規模は2012年で70億円、2016年には1000億円を越えるという予測もあるこの市場が、2013年に入り活発になっている。 国内では、古参の「ランサーズ」や気鋭の「クラウドワークス」をはじめ、各種のサービスがある。デザイン特化の「MUGENUP」、グロースハッカーを集めた「planBCD」、アプリのUIをテストする「UIscope」、軽作業に特化したものでは、ポイントサービスのリソースを有効活用する「CROWD」やヤフーの「Yahoo!クラウドソーシング」などそれぞれ特徴的だ。 特にランサーズとクラウドワークスに関しては、業界内でも比較されることが多いが、そんな両社を巻き込んだ“炎上”と呼べる大騒動が起きた。 炎上の契機になったブログ 発端となったのはあるライターの運営するブログ。主にスタートア

    クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan
    Chisei
    Chisei 2013/08/28
  • JINSが不正アクセスの調査報告--2059人の情報流出した可能性

    ジェイアイエヌは4月9日、ECサイト「JINS ONLINE SHOP」への不正アクセスに関する最新状況を発表した。同社では不正アクセスの発覚後、クレジット情報漏洩事案の専門調査機関である「Payment Card Forensics」(PCF)に調査を委託していた。 不正アクセスが見つかったのは3月14日。ジェイアイエヌのEコマース責任者がサイトの異常に気づき、不正アクセスの痕跡があることを発見し、サイトを停止した。この際には、2月6日~3月14日に商品をクレジットカード決済で購入した顧客のカード情報1万2036件が流出した可能性があると発表していた。 その後、調査依頼を受けたPCFがジェイアイエヌのサーバのログを解析。その結果、3月6日にバックドアプログラムが設置された痕跡と、第三者のサーバにクレジットカード情報が転送されるようにアプリプログラムが改ざんされた痕跡が確認されたという。

    JINSが不正アクセスの調査報告--2059人の情報流出した可能性
    Chisei
    Chisei 2013/04/09
    私の情報は漏れていないようだ
  • 「オレオ」クッキーのツイート、スーパーボウル停電で話題に--マーケティング代理店が語る舞台裏

    米国時間2月3日夜にSuper Bowlを観戦したあらゆる人が、素晴らしいゲームに加えて、プロスポーツ史上最もばつの悪い出来事の1つを目撃した。停電が発生し、30分間にわたって試合が中断したからだ。 最終的に優勝したBaltimore Ravens、そして、San Francisco 49ers、ニューオーリンズのSuperdomeに集まった数万人の観客とテレビで視聴していた莫大な数の人々が復旧を待つ中で、Oreoは非常に聡明で大胆なアイデアを思いつき、当夜の完全な勝者となった。 そのツイートには「停電だって?何も問題はない」と書かれており、Oreoと「暗くても(クッキーをコーヒーやミルクに浸す)ダンクはできる」という素晴らしいキャッチフレーズを掲載した、急ごしらえの画像広告が添付されていた。 そのツイートは大きな話題となり、校執筆時点までに1万3734回リツイートされた。 それでは、O

    「オレオ」クッキーのツイート、スーパーボウル停電で話題に--マーケティング代理店が語る舞台裏
    Chisei
    Chisei 2013/02/09
    大規模な広告を打つとき意思決定のラインを最前線に張っておくのは重要なのことかも『鍵となったのは何か。Oreoの幹部陣が部屋に待機し、いつでも引き金を引ける状態にしていたことだ。』
  • グーグルやFacebookなど8社、抽象的概念を特許として認めないよう裁判所に申し立て

    特許をめぐる対立にテクノロジ業界から大きな注目が集まり、企業から膨大なリソースが注がれるという状況の続くなか、有名企業数社が、イノベーションの足かせと捉えられる慣習に反対すべく立ち上がった。 GoogleやFacebook、Zyngaを含む大手テクノロジ企業8社が米国時間12月7日、米連邦巡回区控訴裁判所に意見陳述書を提出し、金融関連企業2社の間で争われている訴訟の要となっている特許を認めないよう求めた。このCLS BankとAlice Corporationの訴訟は、契約当事者に代わり、第三者がエスクローとなって資金を保持する手法のコンピュータ化に関連した4つの特許に関するものだ。 DellやIntuit、HomeAway、Rackspace、Red Hatも署名している、37ページに及ぶこの陳述書では、「コンピュータ上で」や「インターネットを介して」といった表現を抽象的概念と組み合わせ

    グーグルやFacebookなど8社、抽象的概念を特許として認めないよう裁判所に申し立て
    Chisei
    Chisei 2012/12/28
  • 有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。

    大変久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。正直な話、こうしてblogを持たせていただき、書いているわけですが、いろいろな意味でモチベーションを保つのが難しいのが事実です。今に始まったことではないですが、レスポンスが不透明な状態でこのblog自体に意味があるのか?とも思いつつも、単に個人的な問題の方が明らかに比重が大きいので申し訳なく思っています。これからも細々とではありますが続けさせていただけるとうれしく思います。 さて、楽天からkoboが発売されて数ヶ月。発売当初から色々と騒がれていましたが、表題の通りです。 明らかにおかしいです。おかしいと言わないのがおかしいです。 実機を触ってから言え、との意見が当然あるかと思いますが、持つ必要もないほどにひどい。なおかつ私は楽天も三木谷氏の発言、考えも大嫌いなので金を払ってまで買う価値もございません。 はっきり言って売って良いレベルではあり

    有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。
    Chisei
    Chisei 2012/09/23
    前半は痛快だった。
  • ウエディングパークの口コミ“やらせ”疑惑、会社側が弁明

    2012年1月、グルメ情報の口コミサイト「べログ」に端を発する“ステルスマーケティング(ステマ)騒動”が起き、5月には消費者庁がステマに関する見解を発表するなど、口コミサイトの信頼について語られる機会は少なくない。 このような中、はてなが提供する匿名投稿可能なブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に、結婚情報の口コミサイト「ウエディングパーク」の“やらせ”を疑う投稿が7月末にあった。 その内容はこうだ。2012年2月半ばにウエディングパークに投稿された口コミの投稿者のニックネームが「あおと★」「智瀬毅▽」といったように、「名前+記号」という組み合わせだったり、「エミヤ」「エミナ」「エミホ」「エミカ」といったように、頭文字が同じだったり、法則性のあるものが続くなど不自然な書き込みが多い。これがステマ、つまり会社側や関係者らが自ら投稿しているのではないかというのだ。 同社ではこういった不自然

    ウエディングパークの口コミ“やらせ”疑惑、会社側が弁明
    Chisei
    Chisei 2012/08/31
    『アンケートの回答をウエディングパークのサイトに掲載するタイミングでニックネームを生成し、それを付与したのだという。同社では「これが誤解を招く結果になってしまった」と弁明する』