タグ

ブックマーク / media.moneyforward.com (4)

  • 社員が自腹でも買いたい、成城石井の隠れた名品7選 – MONEY PLUS

    成城石井の店頭にずらりと並ぶ国内外から取り寄せられた商品たち。はじめて目にするものも多く、つい目移りしてしまいます。 この商品ラインナップをすべて決定しているのが、成城石井のバイヤーたちが在籍している商品部。ニーズを先取りしながら、各バイヤーが国内外で成城石井らしい商品を発掘し、買い付けを行っています。また、メーカー各社と共同開発し、毎年数多くのオリジナル商品を生み出している部署でもあります。 店頭に並んでいるのを見かけると社員でも購入してしまう、成城石井の隠れた名品について教えてもらいました。商品に精通しているからできるアレンジ方法も紹介します。 うどんを入れてボリュームアップ、満足度の高い温しゃぶ まず最初に商品を紹介してくれるのは、成城石井で長年バイヤーとして活躍してきた執行役員商品部長・服部吉宏さん。イチオシは自身がバイヤー時代に開発した胡麻ドレッシングと、1日に必要な野菜の3分

    社員が自腹でも買いたい、成城石井の隠れた名品7選 – MONEY PLUS
    Chisei
    Chisei 2018/10/14
  • 激務に忙殺されるビジネスマンのための「投資戦略」 – MONEY PLUS

    読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は野瀬大樹氏がお答えします。 多忙な状況でも20代からできる資産運用について教えていただきたく存じます。今年、大学院を卒業して外資系のITコンサルティングファームに就職しました。同世代と比べて月給は高いのですが、ボーナスはなく、今後の昇給や雇用の継続性については実力や事業次第とあって、早期からの資産運用の重要性を感じています。 大学院時代から実施しているネット証券での株式投資は、研究が忙しいあまり売り時を逃し、ほとんど利益をあげられていない状況です。修士論文が忙しかった時期に、株価が大幅に下がったことは今でもトラウマです。現在も業務が忙しいため、なかなか投資と向き合うことができず、投資信託など、ほかの運用方法を考えています。 ただ、大手金融機関は手数料が高すぎ

    激務に忙殺されるビジネスマンのための「投資戦略」 – MONEY PLUS
    Chisei
    Chisei 2017/07/27
  • 世界初の株式会社「東インド会社」はなぜ誕生したのか? – MONEY PLUS

    簿記の歴史を語るうえで、19世紀は特別な時代です。 産業革命の進展により、鉄道会社を始めとした巨大資を要する企業が次々と生まれ、同時に粉飾決算が横行するようになりました。そのような状況を是正するため、1854年にスコットランドで勅許会計士――現在でいう公認会計士――の審査基準が定められました[1]。公認会計士は「株式会社」の巨大化にともなって生まれたのです。 公認会計士の制度は他国にも広まっていき、現在の私たちが日常的に使っている簿記・会計の知識が整備されていきました。 この連載ですでに書いたとおり、複式簿記は15世紀後半の北イタリアで完成しました。しかし当時のそれは、商人たちが自分の財務状況を把握するための技術に過ぎませんでした。19世紀に公認会計士制度が生まれるまで、簿記はあくまでも私的な記録に過ぎなかったのです。 15世紀には私的な記帳技術だった簿記が、なぜ19世紀には公的な制度へ

    世界初の株式会社「東インド会社」はなぜ誕生したのか? – MONEY PLUS
    Chisei
    Chisei 2017/07/16
    面白い
  • 「自己破産」13年ぶり増加 他人事ではない身近な原因 – MONEY PLUS

    2016年、個人の自己破産申請が13年ぶりに増加したそうです。借金に苦しんだ人の“最後の手段”という印象が強い自己破産ですが、一体どんな人が陥りやすいのでしょうか? 統計を読み解くと、意外にも身近に潜む自己破産の一面が見えてきました。 銀行のカードローンが自己破産の一因に 2月10日の時事通信社の報道よると、最高裁の統計(速報値)において個人の自己破産申請が13年ぶりに増加し、2016年は6万4,637件(前年比1.2%)にのぼることが明らかになりました。 背景には「無担保で個人に融資する銀行のカードローン事業の急拡大がある」と見られています。 自己破産申請は90年代後半に急増し、03年におよそ24万2千件まで達したあと、一昨年まで12年連続で減少していました。影響しているのは消費者金融の拡大とその規制です。 2000年前後、テレビでは消費者金融各社のCMが毎日何度も繰り返し流され、借り入

    「自己破産」13年ぶり増加 他人事ではない身近な原因 – MONEY PLUS
    Chisei
    Chisei 2017/02/24
    年間6.5万件か。仮に自然人の数だとして単純に日で割っても178人は破産してる計算。破産法なかったらこれだけの人が日々自殺している可能性もあるので破産法があってよかった。
  • 1