タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙に関するClaudiaのブックマーク (2)

  • ロシア、2028年に月面基地建設へ | スラド

    既に家でも記事となっているが、読売新聞やAFP BBの記事によると、ロシア連邦宇宙局は2025年までの月への有人飛行と、2028年~2032年に月面基地を建設することを柱とする宇宙開発の長期計画を策定したとのこと(※家やAFPの記事では2027年~2032年)。 読売新聞の記事では、さらに2015年までに新型の宇宙船を開発、2020年以降には、新たに宇宙ステーションを建設するとも記述されている。また、2035年以降には火星への有人飛行も実現するとのこと。 2024年に建設が完了する予定のNASAの月面基地を始め、2030年頃には月に各国の基地が乱立することになるのかもしれない。個人的には、そこにJAXAの基地が存在していることを期待したい。 プレスリリースによると、2040年までの長期計画を発表した中に、2027年までの有人月探査と2027〜2032年の月基地建設が含まれていた模様。そ

    Claudia
    Claudia 2007/09/03
    何用あって月世界へ、と言ったのは山本夏彦翁。
  • 「航空宇宙技術研究所史」が面白すぎる。 - gobbledygook

    cf.http://send.chofu.jaxa.jp/send/jpn/nal_history.php3 cf.JAXAが「航空宇宙技術研究所史」をオンラインで全文公開 | スラド 全部入りのzipを落とすと、526.1MBとかなりの大きさだけど、その大きさに見合った資料でナカナカ面白い。トータルで1000ページほどの量があるのでプリントアウトするわけにもいかず、どうやって読み切ろうかが悩み所ではあるが。ロケットまつりな方々は一度みてもいいんじゃないかな?と思う次第。

    「航空宇宙技術研究所史」が面白すぎる。 - gobbledygook
    Claudia
    Claudia 2007/07/31
    JAXA関連
  • 1