タグ

2010年4月10日のブックマーク (5件)

  • モスクワだけでなく、地方都市でも日本ブーム 満員の尺八コンサート、寿司店に日本語学習熱・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    さらに、日本代表MF田圭佑が所属するCSKAモスクワがサッカーの欧州チャンピオンズリーグで健闘している。 このように、ロシアに関してネガティブなニュースとポジティブなニュースが相次いで報じられる今日この頃であるが、上記のニュースはいずれもモスクワに関連するものとなっている。 その一方で、モスクワ以外の都市が舞台となるニュースが日において話題になることは、(ペテルブルクや極東を除いて)ほとんどないように思われる。 そこで今回は、モスクワでもペテルブルクでも極東でもないロシアの地方都市、具体的にはロシア中部ウラル山脈沿いの都市エカテリンブルク(スヴェルドロフスク州の州都で人口約133万人。ロシア第4位の都市)について、現地における「日ブーム」現象を中心に見ていくこととしたい。

    モスクワだけでなく、地方都市でも日本ブーム 満員の尺八コンサート、寿司店に日本語学習熱・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
  • フランスも出版不況、でも日本のマンガは別 パリの“出版通り”は引っ越しブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    端的に言えば、フランスでの売り上げの収入だけで暮らしていけているのは、30人くらい。 作家全体として見ると、そのうちの半数はほぼ無収入であり、年間1万5000ユーロ(1ユーロ=130円として195万円)以上の収入があるのは、9%ほどしかいないらしい。 ちなみに、昨年(2009年)1年間で、3807の小説が発表されたそうだが、ベストセラーの目安となる5万部を売り上げたのは、そのうちの20冊ほど。 つまり1%にも満たないわけで、それによって得られる収入、約10万ユーロ(1300万円)を手にしたのはやはり20人くらいと、ほんの一握りの作家に過ぎないという。 さて、そのブックフェアであるが、国内の300の出版社のほか、25カ国から100を超える出展があるという大イベントで、今年はスタートしてから30回目という、いわば記念の年に当たる。 元々フランスという国が文学、あるいはもっと広い範囲の出版文化

    フランスも出版不況、でも日本のマンガは別 パリの“出版通り”は引っ越しブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2010/04/10
    "フランスで本の売り上げの収入だけで暮らしていけているのは、30人くらい"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • P=NPであることが効率的市場仮説成立の必要十分条件 - himaginary’s diary

    というタイトルの論文(原題は「Markets are efficient if and only if P = NP」)が少し前のMarginal Revolutionで紹介されていた*1。ただしエントリのURLは「just-dont-claim-i-said-this-was-true」となっており、取り上げたタイラー・コーエン自身は、論文が正しいと裏付けしたわけではないよ、と但し書きを付けた格好になっている。 以下にコーエンが引用した要旨を紹介しておく。 I prove that if markets are weak-form efficient, meaning current prices fully reflect all information available in past prices, then P = NP, meaning every computational

    P=NPであることが効率的市場仮説成立の必要十分条件 - himaginary’s diary
    Cru
    Cru 2010/04/10
    タイトル見て笑った。市場は長いタイムスパンで見たとしても「効率的市場」であったことはない? 多数の参加者が取引する事で量子論の光子経路みたいなことが起きてるわけではないのかな?
  • ITアントレプレナーになりたい若者のみなさんはプログラミングを習得しましょう

    この間、IT系ベンチャーに内定している日の大学3年生の人たちと会って、「これから何をすべきなのか」という話になったのだが、私の答えは 「プログラミングを習得したら」 というもの。英語とプログラミング、が大事だと思うが、どちらか一つ選べといわれればプログラミングかな。 ちなみに、私は英語はできるけどプログラムはできないわけで、まぁ、お前に言われたくないよ、と言われればそれまでなのだが、今私が20歳で、IT、それもインターネット関係でアントレプレナーになりたいなら、プログラムをせっせとするですよ。 というのも。 最先端のウェブサービス開発の現場は、とてもアウトソースなんかできない状況になっている。「仕様書を文章で作って、それを誰かが作る」なんていう悠長なやり方は通用しない。どんどん機能開発して、どんどんリリースして、ユーザーのフィードバックを元にさらに進化させる、というのを、毎日行い続けない

    ITアントレプレナーになりたい若者のみなさんはプログラミングを習得しましょう
    Cru
    Cru 2010/04/10
    なんかコメント欄見てると日本のIT業界の体質に呆れる。「刺される」とか、(転職の際の)ゲーム業界との間の見えない壁はこの辺も原因かあ?