タグ

2011年12月28日のブックマーク (5件)

  • 現代アートとヴァイオリン少女 - ohnosakiko’s blog

    大学3年くらいだったと記憶しているので、今から30年前、80年代冒頭の話。 芸大の彫刻科は3年から素材によってコースが分かれており、私は金属を選択していた。そして、現代美術の底抜けの泥沼に足を踏み入れかけていた。 もちろんその時は泥沼などとは思わず、現代美術こそが新しい価値を創造するのだと信じていた。 当時、金属室の先輩たちの作品は、石や木を彫っている人たちの作品より「新しく」「刺激的」に見えたから、金属室は私にとって面白く居心地のいい場所だった。 学期の最後だったか先輩たちと飲みに行って、私と数人が助手の人の家に泊まった。朝、二日酔いの寝ぼけ眼で起きてくると、皆がテレビを見ていた。ヴァイオリン少女のドキュメンタリー。まだ子どもなのに凄いテクニックだ。お母さんがつきっきりで教えている。 「ステージママだな」 「子どもの時からあれじゃあ大変だよなぁ」 「きっとバイオリン以外何にもしてないんだ

    現代アートとヴァイオリン少女 - ohnosakiko’s blog
    Cru
    Cru 2011/12/28
    型を拠り所として人は美を感じるのかもしれないなぁ。現代アートは(意識は逆を向きながら)型を見出す運動だったのかも。それがミニマルなところに至りがちな理由かも。してみれば豊穣は古典にしか見出せないのかも
  • 鉄人死す - 犬鍋のヨロマル漫談

    ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日語、韓国語、英語ロシア語などの言葉と酒・歴史にまつわるエッセー。 金正日の陰にかすんでしまいましたが、数日前(12月13日)、韓国政財界の大物が亡くなっていました。 朴泰俊、ポスコ名誉会長。 朴正煕元大統領の盟友であり、日からの請求権資金と新日鉄の全面的なバックアップを受けて高炉を建設、新日鉄をしのぐ世界最大の鉄鋼メーカーを作り上げた「鉄人」でした。 朝鮮日報は翌14日の社説で、この企業人の死を悼みました。 【社説】「鉄人」朴泰俊会長を見送りながら ポスコの朴泰俊(パクテジュン)名誉会長が13日に死去した。同氏は1968年、干潟を埋め立てた浦項の海岸沿いに、鉄のパイプを撃ち込む作業を先頭に立って指揮し浦項製鉄(現ポスコ)を立ち上げ、それまで「鉄のない国」だった大韓民国を、世界最高レベルの鉄鋼生産国に育て上げた「鉄人」だった。現代グループ創業者の鄭

    鉄人死す - 犬鍋のヨロマル漫談
  • 銀のさら CM dog

    宅配寿司の銀のさらの新CMです。

    銀のさら CM dog
    Cru
    Cru 2011/12/28
    食品の様な最大公約数を相手に商売する時の手法を公約数でないが故に不当な扱いを受けがちなマイノリティで比喩した事がNG。「素材を見極める」って好悪判断の最大公約数を選ぶ事と同じ。所詮好悪。本物も偽物もない
  • 【まとめ】「銀のさら(Dog編)」にかんするツイート

    銀のさらweb限定CM「銀のさら(Dog編)」にかんするツイートをまとめてみました。 ※当該のCMに言及しているものを、わたしの主観で判断して集めています。 ※投稿時間順です。 ※RTされたツイートにかんしては、もとのツイートをできるだけ含むようにして、RTされたものを省きました(RT回数の多い主要なツイートはだいたい含めているのではないかと思います)。

    【まとめ】「銀のさら(Dog編)」にかんするツイート
    Cru
    Cru 2011/12/28
    なるほど。トランスジェンダーでもなんでもいいんだが、マイノリティに対する問題意識の有無が大きく影響するんだろうな。(本物の)素材とか言い出した時点でくそくらえなわけだが。狭量の克服ってのは至極人工的な
  • 【津波関連動画】3月14日に長時間撮影された被災後の釜石市のようす / 変わり果てた景色に絶句 | Pouch[ポーチ]

    被災した方も、被災していない方も、それぞれに思いがある3月11日の東日大震災。テレビやYouTubeでは様々な映像がアップされていますが、まだあまり知られていない、貴重な映像もたくさん存在します。 今回ご紹介するのは、3.11東日大震災の3日後である3月14日に撮影された貴重な映像。その名も「diary of tsunami14th march 2011 Kamaishi city釜石市3月14日finding my missing relative」です。 約40分にわたる長い長い動画には、被災後の釜石市の壮絶な光景が克明に映しだされています。動画の説明によると、撮影者は行方不明になった親戚を探すために、被災後の街に出発。変わり果てた街、救助にやってきた自衛隊のヘリコプター、そして避難所……被災者でしか撮影することのできない現実が、そこにはありました。 くたくたに疲れ果てた釜石市の人

    【津波関連動画】3月14日に長時間撮影された被災後の釜石市のようす / 変わり果てた景色に絶句 | Pouch[ポーチ]