タグ

2012年1月22日のブックマーク (7件)

  • 池尾和人の総合CPIとコアコアCPI

    池尾氏は記事の中で 要するに、生活に直結しているのは総合CPIの動きであるが、先行きの物価の趨勢的な動きを判断するにはコア(コア)CPIの動きがより参考になるということである とトレンドは総合CPIよりもコア(コア)の動きが参考としている。 しかし、池尾は以前にどのように言ってたか 政府の月例経済報告も「景気は、着実に持ち直してきており、自律的回復への 基盤が整いつつあるが、失業率が高水準にあるなど 依然として厳しい状況にある。」という基認識。こうした事情がコアCPIを使うとよく見えるが、コアコアCPIを使うとかえってみえなくなるというだけでは。 http://twitter.com/#!/kazikeo/status/20105164643 米国と比較する時には、定義をできるだけそろえた方がよいというのは道理だけれども、言うまでもなくエネルギー物価の動きは、日にとっては交易条件を規定

    池尾和人の総合CPIとコアコアCPI
    Cru
    Cru 2012/01/22
    もう消えちゃってるけど。ここの議論は難癖っぽい。ぶくま
  • ジャパン・アズ・ナンバーワン再び? 「課題先進国」日本は世界の偉大な反面教師 | JBpress (ジェイビープレス)

    かつて日は世界のスーパースターで、1979年には『ジャパン・アズ・ナンバーワン』というも出た。その頃、著者エズラ・ヴォーゲル氏にインタビューしたら、彼は笑って「あれはアメリカに対する皮肉なんですよ」と流暢な日語で答えた。 ところがその後、日はバブル崩壊でナンバーワンの座を転げ落ち、その処理に手間取って「失われた20年」などと言われ、誰も見向きもしなくなった。 日の挫折は愚かな政治家の間違った経済政策によるもので、欧米の先進国には無関係だと思われていた。 日のバブル崩壊の後を追う欧米経済 「しかし最近は風向きが変わった」と日銀行の白川方明総裁は、1月10日にロンドンで行われた講演で皮肉まじりに語る。 過去数年間の米国、ユーロ圏、英国で起きてきたことを1990 年代以降の日のバブル崩壊後の姿と比較すると、相違点よりも、類似点の方が圧倒的に多いというのが私の印象である。日で過去

    ジャパン・アズ・ナンバーワン再び? 「課題先進国」日本は世界の偉大な反面教師 | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2012/01/22
    のびーはあいかわらず。引用もてきとー
  • Greg Mankiw's Blog: The Liquidity Trap may soon be over

    About a decade ago, I wrote a paper on monetary policy in the 1990s (published in this book). I estimated the following simple formula for setting the federal funds rate: Federal funds rate = 8.5 + 1.4 (Core inflation - Unemployment). Here "core inflation" is the CPI inflation rate over the previous 12 months excluding food and energy, and "unemployment" is the seasonally-adjusted unemployment rat

    Cru
    Cru 2012/01/22
    米国が流動性の罠からまもなく抜ける?長期失業者の退出による失業率の低下と生産の低下によって?FEDの大不況以前の3倍に上る通貨供給によって?
  • For most-hurting Americans, Fed remedies limited

    In the most difficult economy in a generation, middle-income and poor Americans are hurting the worst. Congress is tied in knots, barely able to pass even the most basic measures to help. That has put pressure on the one arm of government with the power and the flexibility to try to boost ordinary Americans’ fortunes: the Federal Reserve. But the limited policies the Fed has at its disposal mostly

    For most-hurting Americans, Fed remedies limited
    Cru
    Cru 2012/01/22
    "In 2010, middle-income families — those making about $46,000 a year — spent 91 percent of their after-tax income. The upper 20 percent, those who make an average of $157,000, spent 62 percent." 金融主体の経済は浮上しにくく、浮上しても格差拡大
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 政府事故調中間報告 要旨(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故を受けて設置された政府の事故調査・検証委員会(委員長=畑村洋太郎東京大名誉教授)が26日、中間報告書を公表した。要旨は次の通り。(文中の肩書は当時) 1・はじめに (略) 2・事故の概要 1 原発の概要 地震発生時、東電社員約750人と協力企業の従業員計約5600人が勤めていた。 2 地震と津波の発生 原発は、東北地方太平洋沖地震と津波に見舞われた。地震規模はマグニチュード(M)9・0。立地する大熊、双葉両町で観測した最高震度は6強。津波は高さ15メートルを超え、1~4号機の区域は最大約5・5メートルの深さで浸水。5、6号機の区域は1・5メートル以下の深さだった。 3 被害概要 地震発生時は、1~3号機が運転中で、直ちに原子炉に全制御棒を挿入、運転を止めたとみられる。 地震と津波で外部電源と発電所に備えられていたほぼすべての交流電源が失われ、原子炉や使用済み燃料プー

    Cru
    Cru 2012/01/22
    "結局、今回のような事態を想定し、対処に必要な教育、訓練がされていなかったと言うほかない" "半径10キロを超える地域は防災訓練も実施しておらず、自治体や地域住民への連絡、避難手段の確保なども全くされてい
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 政府事故調中間報告 要旨(その2) - 毎日jp(毎日新聞)

    5・原発外での事故対応 1 環境放射線モニタリング 地震と津波で、福島県が設置した24台のモニタリングポストのうち、23台が使用できなくなった。モニタリングカーでの計測は、12日早朝から開始。13日以降、県と文部科学省の職員がモニタリングカーを用いて空間線量率の測定、大気浮遊塵(じん)や土壌の採取を行った。しかし、地震で道路状況が悪化、初期活動は思うように進まなかった。 2 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)情報の活用と公表 政府の原災マニュアルでは、実用炉の事故の場合、保安院は緊急時対策支援システム(ERSS)を起動して放出源情報を把握し、文科省などに連絡することとしている。今回は、地震による外部電源喪失により、ERSSへのデータ送付ができなくなったため、放出源情報を基にしたSPEEDIによる放射性物質の拡散予測はできず、避難区域設定に活用することもできなかった

    Cru
    Cru 2012/01/22
    住民避難に必要なERSSが全電源喪失で使えないとか、手動ベントのやり方がわからんとか、シビアアクシデントのリスクを小さく見積もってたことは間違いないんだよな。
  • 豊健活人生:春山昇華 : 根こそぎが始まった 安川電機ロボット製造工場の中国進出に思う

    2011年12月06日12:20 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 根こそぎが始まった 安川電機ロボット製造工場の中国進出に思う 11月28日のオークマの資料を見て、2012年の貿易収支を考えたに続いて、将来の貿易収支赤字定着を懸念させるニュースが出てきた。 ロボット産業がついに中国に生産拠点を作る。 産業用の工作機械は、高度産業技術として政府が「軍事転用可能技術」と位置付けて、海外工場を事実上禁止している、と先週のオークマの説明会で聞いたばかりだったから、このニュースは驚いた。 中国の自動車工場では、高付加価値化、賃金上昇に対応するために、国策としてロボットの大量導入が加速中だ。 中国への進出に際しては、一定の技術移転が条件だ。日に影響の少ない低性能&低価格品から始めるだろうが、10年程度で中国はキャッチアップしてくるだろうから、安川電機も高機能製品の中国内製造にへシフトするだ

    Cru
    Cru 2012/01/22
    通貨供給作戦でもやってくれよ。英米並みに。手遅れになる前に