タグ

2016年6月19日のブックマーク (6件)

  • 図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明

    by N i c o l a ハーバード大学のホートン図書館にある「よく見ると毛穴まで確認できる」という人皮装丁が、調査の結果、99.9%の確率で装丁に人間の皮膚が使われていることが判明しました。これまでハーバード大学では3冊の人皮装丁と思われる書籍が発見されていたのですが、2014年4月にそのうち1冊がニセモノであったと発表されていました。 » Caveat Lecter Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2014/06/04/caveat-lecter/ » Bound in human skin Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2013/05/24/bound-in-human-skin/ 今回物だと判明し

    図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明
    Cru
    Cru 2016/06/19
    "人間の皮膚でできた羊皮紙"ーーWikipediaで調べると羊皮紙に使われたのは羊の他子山羊子牛他多様な動物だったのね。犢皮紙という訳語もあるのか
  • 東京都暴力団排除条例の断行に、豪腕“元警察庁トップ”の影 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    10月1日から施行される東京都暴力団排除条例。暴力団にかつてないほど厳しい姿勢で挑むのだが、なぜか告知はユルキャラだ 世の中から暴力団の影響を一切排除する「暴力団排除条例」。すでに大阪府ほかでは4月1日から施行されており、ついに東京都でも10月1日から施行される。 この条例の基理念は「暴力団を恐れない」「暴力団に金を出さない」「暴力団を利用しない」に加え、「暴力団と交際しない」となっている(警視庁HPより)。つまり、暴力団に対してだけでなく、一般人に対しても「暴力団に関わるな」と警告する、まさに気で暴力団の殲滅(せんめつ)を目論んだ条例なのである。 かつてない厳しさで警察が一丸となって取り組む暴力団対策に現場の士気は高まっているかと思いきや、上層部への不満を口にする者もいる。警視庁の捜査関係者(現場の刑事)であるS氏は、こう明かす。 「警視庁の“上”は、現場のことを考えず、度を超えた取

    東京都暴力団排除条例の断行に、豪腕“元警察庁トップ”の影 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    Cru
    Cru 2016/06/19
    「オレたち現場の警察官はさ、ヤクザに自宅の住所も家族構成も把握されてるんだ。もし玄関の前に毎日、動物の死骸とか生ゴミをバラまかれて嫁がノイローゼになったり、匿名の手紙で子供が通学中の写真を送りつけら」
  • 風俗嬢にとって一番怖いこと | 風嬢だって人である。

    こんにちは。 みなさん、熱中症は大丈夫でしょうか? 連日気温が高いのでばてないように充分にお気を付け下さいね。(←わたしも一回なりましたがホントに死ぬかと思いました。。。) さて、今日はタイトル通り、風俗嬢にとって一番怖いこと、の話をしたいと思います。 この時点で想像がつく方は経験者じゃないかなと思うんですが、答えは「お茶」です。 お茶を挽く、イコール全く一人もお客様につかない日。 これが風俗嬢にとって、最も恐ろしく、怖いことだとわたしは思います。 病気じゃないの?という方もいるでしょう。 でも病気は、少なくとも接客をした結果です。 お茶というのは、「わたしは風俗嬢である」と思うことすら、許してくれない。 完全個室で、誰も来ない部屋で、朝から晩まで一人きり。 誰にも求められず、性を売ると云うある意味極限の覚悟をしているのに、それを買ってもらえない辛さ。これは、経験者なら分かってもらえると思

    Cru
    Cru 2016/06/19
  • 異議あり、『貧困大国アメリカ』

    堤未果さんという方の書いた『貧困大国アメリカ』(岩波新書)というは、アメリカ社会の病理を描いたとして評価が高いようです。確かに、貧困層や移民が募兵制のターゲットにされていたり、民間会社による傭兵ビジネスが横行しているといった点に言及している部分は、私が長年JMMなどで取り上げてきたテーマでもあり、改めて紹介することには意味があると思います。 ですが、書の多くの部分については、アメリカに長く住んでいる私には、どうしても違和感があるのです。一つには余りにも「最初に結論ありき」という書き方をしているために、事実関係の説明が不十分な点が多いことです。例えば冒頭にいきなり「サブプライムローンは貧困ビジネス」だという記述がありますが、まるでアメリカ住宅ローン貧困層をい物にしているといった印象を与えるのは事実に反すると思います。 80年代から90年代初頭にかけて「住宅ローン審査における人種差

    Cru
    Cru 2016/06/19
    事実関係の説明ないし理解が不十分なのは外国人の日本観察ルポにも良くある。また共感は目的外。貧困には個々の形があってと言われても現にジャンクフードと貧困の相関が明確な時にどちらの分析がより適切と言えるか
  • 【な・・なんだってー!!】TPPで盲腸の手術が700万円に!? - 社労士による時事ネタコラム

    土曜日の朝に関西地方だけで放送している『正義のミカタ』というニュース番組がある。 東野幸治さんがMCをつとめ、その時々の旬なニュースについて、専門家が解説するという番組で、複雑な政治・経済などのニュースをわかりやすく解説してくれるのでよく見ている。 その『正義のミカタ』の先日の放送で、ショッキングな話題があった。 【TPP合意で日の医療制度が崩壊!】 と題され、なんとTPPの影響で、盲腸の手術ですら700万円かかる時代がやってくるというのだ。 弱肉強アメリカ医療 ご存知の通り日は『国民皆保険制度』といって、会社員やその家族なら、協会けんぽか会社の健康保険組合に加入し、それ以外の自営業者などは国民健康保険に加入といった具合に、国民全員が公的な健康保険に加入していることが原則である。 もちろん、月々の保険料負担は必要であるが、この制度によって我々が実際に支払う医療費は3割で済んでいる。

    【な・・なんだってー!!】TPPで盲腸の手術が700万円に!? - 社労士による時事ネタコラム
    Cru
    Cru 2016/06/19
    医療費が安いのは、診療報酬や薬価を国が決めてるからで、例え混合診療にせよ、規制緩和が進めば情報の非対称性もあり高騰するのは目に見えてる。いい加減新自由主義の亡霊から自由になれよ。はてブ諸君
  • なぜ賃金は上がらない?/人手不足倒産の原因 - デマこい!

    世の中には、人手不足と低賃金が両立してしまう分野がある。介護や警備、海運などだ。 なぜ労働の供給が足りないのに価格(=賃金)が上がらないかといえば、労働市場は「自由な市場」ではなく、需要と供給による価格調整のメカニズムが働かないからだ。以前の記事に書いたとおりだ。 しかし、以前の記事では「低賃金が解決しない理由」は充分に説明していなかった。どうして企業は、人手不足にもかかわらず賃金を上げようとしないのだろう? いわゆる「人手不足倒産」のような現象が起きるのはなぜだろう? ■賃金を回収できるとは限らない 会計の観点からいえば、「人手不足倒産」が起きる理由は、その会社の事業が「詰んでいる」からとしか言いようがない。人件費を支えられるほどの売上を確保できない、つまり投入したコストに対して充分な収益が得られない、ひとことで言えば生産性が低すぎる会社だから、人手不足で倒産する。 「人手不足なら賃金を

    なぜ賃金は上がらない?/人手不足倒産の原因 - デマこい!
    Cru
    Cru 2016/06/19
    長期均衡で超過利潤がなくならない場合がある。例えば規制緩和前のタクシー。機械化と人件費の正のサイクルが停止したのは20年に渡るデフレで投資が異常に抑制され超過利潤低下で老朽化した設備をリプレースする資金