タグ

2020年7月20日のブックマーク (10件)

  • データセンターの廃熱で暮らす街。ノルウェーの「スパーク」する都市計画 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    パソコンやスマートフォンを使っているとき、端末が熱くなって心配した経験はないだろうか。データの処理には発熱が伴う。これは手元にある端末だけではなく、インターネットを介したデータセンターでも日々行われていることだ。 データセンターではデータ処理の規模が大きくなり、発生する熱量も膨大なため、冷却のために多くの電力が使用されている。少しでも熱を抑えるため、施設は寒冷地域に設置されることが多い。 北欧ノルウェーのベルゲン近郊の閑散とした地域では今、データセンターから出る廃熱を利用し、生産エネルギーが消費エネルギーを上回る新たな街「Lyseparken(リューセパーケン)」をつくる計画「The Spark(ザ・スパーク)」が進んでいる。 世界中のデータセンターで消費される電力は約416テラワット。これは英国で使われる全電力をも上回る。廃熱は通常ファンによる送風で冷却するが、このデータセンターでは液体

    データセンターの廃熱で暮らす街。ノルウェーの「スパーク」する都市計画 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    Cru
    Cru 2020/07/20
    これは日本でもやった方が良いのでは?東京の湾岸地域にデータセンター多くあるし、お台場有明地域は元々地域冷暖房だし
  • 塩野義、ワクチン「年3000万人分」確保へ 21年内に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    塩野義製薬は11月にも臨床試験(治験)に入る新型コロナウイルスワクチンについて、2021年末までの生産能力をこれまでの計画の約3倍の年3000万人分以上に引き上げる。海外ワクチンへの輸入依存のリスクを減らすため、開発段階から大規模量産の準備に踏み切る。新型コロナのワクチンはインフルエンザワクチンのように鶏卵を使ってのウイルス培養が難しいため、ウイルスの遺伝子情報を基に昆虫細胞を使ってワクチンを

    塩野義、ワクチン「年3000万人分」確保へ 21年内に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    Cru
    Cru 2020/07/20
    これだとさっぱり分からんけど、RNAを抗原にはできないだろうし弱毒ウィルスでもなさげなので、糖鎖か膜タンパク遺伝子をベクタ埋め込んだ昆虫の体内で増殖する感じかしら?/昆虫宿主レトロウィルスをベクタにする…
  • 実質賃金指数の推移の国際比較(1997年=100) - 全労連

  • 就職氷河期世代の支援 2億3000万円交付へ | NHKニュース

    いわゆる就職氷河期世代を支援するため、政府は、リモート形式で職業体験を実施する熊県の取り組みなど、32の事業に合わせて2億3000万円を交付することを決めました。 このうち、熊県の事業は、対面で行ってきた就職相談やパソコン講座などをオンラインで行うほか、企業の協力を得て、リモート形式でさまざまな職業を体験できる支援プログラムを実施するとしています。 また、ひきこもりの経験がある人に、ひきこもりの人やその家族への支援に参加してもらう高知県の取り組みなども含まれています。 政府は、ことし10月にも、第3弾の交付を予定しており、効果を上げている事業は全国に周知していくことにしています。

    就職氷河期世代の支援 2億3000万円交付へ | NHKニュース
    Cru
    Cru 2020/07/20
    これで票が買えるとでも思ってるのかな。えらい安く見られたもんだな
  • 「国境なき医師団」の白人特権と家父長主義、関係者1000人が糾弾(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症患者を想定した緊急対応訓練に臨む国境なき医師団のスタッフら(2020年4月8日撮影、資料写真) 【記者:Henry Samuel】 緊急医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」では体系的な人種差別がはびこっており、人道支援業務が植民地主義を増長させている──このような内容の文書に職員と元職員ら1000人が署名した。 同文書には、MSFが「特権がある少数派の白人」による「何十年にも及ぶ権力と家父長主義」に目をつぶり、方策や採用活動、職場環境、それに「人間性を失わせる」プログラムを通して人種差別を永続的なものにしたと記されている。 文書では上層部や職員に対し、抜的な改革を早急に行うよう求め、また組織内の人種差別主義に対する第三者による調査も呼び掛けられた。 MSF英国のジャビド・アブドルモネイム理事長、MSFアフリカのアグネス・ムソンダ会長、MSFドイツのフロリアン

    「国境なき医師団」の白人特権と家父長主義、関係者1000人が糾弾(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2020/07/20
    抽象的過ぎて判断不能な記事。私の明確な民族偏見ではあるのだが、フランス人は批判にさらされた事がない故、多くの人が無邪気に民族や人種を色分けする傾向があると思う
  • 安倍首相、1カ月間会見なし 委員会も出席せず 感染再燃、GoTo方針転換…説明責任果たさず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が通常国会閉会翌日の6月18日を最後に1カ月間、記者会見せず、国会の閉会中審査にも出席していない。この間、首都圏を中心とした新型コロナウイルスの感染再拡大や、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の方針転換など大きな課題が浮上したが、説明責任を果たさない逃げの姿勢が浮き彫りになっている。 首相は「Go To トラベル」で東京発着の旅行を対象外としたことについて、16日に「現下の感染状況を踏まえて判断があった」と述べただけ。追加の質問には答えず、17日も質問を受ける場面はなかった。 首相は国内で新型コロナ感染が拡大した2月以降、9回記者会見したが、国会閉幕を受けて行った6月18日を最後に途絶えている。現在、首相の説明は官邸の出入りなどの際に記者団が質問を投げかけ、応じる場面にほぼ限られる。答えることもあるが、一方的に話して立ち去ることも多い。 通常国会閉会後、東京など首都圏を

    安倍首相、1カ月間会見なし 委員会も出席せず 感染再燃、GoTo方針転換…説明責任果たさず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2020/07/20
    金正恩なみに海外で憶測記事が出てたりして
  • 自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした

    私は歌うことが好きだ。 録音したものを通勤中に聴くくらいには自分の歌声も好きだ。(ちょっとナルシストっぽくて他人には言えない) びびりなため控えめな人生を歩んできたが、こんな私でもいろんな人に歌声を聴いてもらい、あわよくば称賛してもらいたいという欲があった。 そんな折、簡単にスマホで歌を配信できるアプリがあることを知った。 そのアプリは固定客がいなくても視聴してもらいやすく、気軽にコメントを貰える空気だったので、私はここで歌ってみたい!と思った。 歌える曲の選別や音ズレしないかのチェック等、入念に準備をした。すごくわくわくした。 そして実際配信をしてみると、当に何人か視聴してくれて、褒め言葉も貰えた。ありがとうございます。 でも、楽しいという感情はあまり湧かなかった。 この配信、録音して後で聴けないのが残念だな、と思った。 私は今まで、歌声をいろんな人に聴いてほしいと思っていたはずなのに

    自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした
    Cru
    Cru 2020/07/20
    さては歌がうまいな
  • アニメで日本語を学んだ友人が初対面の第一声で掛けてきた言葉に腰抜けた「字面みると敬語だけど」「こりゃ誤解する」

    たぬこ師匠@滝室坂と空気圧を忘れるな @Psy603msigloo @tinunodoichugo 初めて会った人に使うのはどうかと思いますが、 「貴様」自体は来、親しい友人に対して使っていた言葉なので、 友愛のつもりだったのでしょう 2020-07-17 22:00:52

    アニメで日本語を学んだ友人が初対面の第一声で掛けてきた言葉に腰抜けた「字面みると敬語だけど」「こりゃ誤解する」
    Cru
    Cru 2020/07/20
    日本語にありがちな尊称の降下じゃん。お前とか女房とかの同類
  • 尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    GoToトラベルキャンペーンの実施に懸念の声があがる中、政府の新型コロナウイルス対策の分科会の尾身茂会長が「旅行自体に問題はない」との見解を述べました。 新型コロナ対策分科会・尾身茂会長「旅行自体が感染を起こすことはないですから、もしそれが起きていれば日中は感染者だらけ」 これは、さきほど経団連のフォーラムで発言したもので、政府の新型コロナウイルス対策の分科会の尾身会長は、感染拡大を防ぐために旅行を控える必要はないとの見解を示しました。 ただ旅行先で飲み屋や接待を伴う店などで3密の状況になったり大声を出すなどの行動を取れば、感染の可能性があるとして移動自体が感染拡大につながらないと説明しました。 GoToトラベルキャンペーンの是非については、地方から感染の拡大を懸念する声が相次いでいて、16日夕方、政府の分科会で予定通り始めるか議論されます。

    尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2020/07/20
    つまり、旅館に泊まって、飯屋で名物料理食べても大丈夫って言いたいんだよね。スターブコメ曲解しすぎ…。ほんとは旅行関連業界への厚い補助で何とかすべきと思うが。
  • 「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる人、日本はトップ 10カ国平均大きく上回る レノボ調査で明らかに

    在宅勤務の生産性が低いと感じる理由は、「勤務先がテクノロジーに十分な投資を行っていない」が67%でトップ。コロナ禍で在宅勤務が始まる際、自宅のIT機器などの購入費を全額負担した企業は31%にとどまった。1人当たりの購入金額も首位のドイツは381ドルだったのに対し、日は132ドルと10カ国中最下位だった。 その他、「同僚とのコミュニケーションに差し障りを感じる」が51%、「データ流出の懸念がある」が61%、「家庭生活と業務の線引きが難しく集中できない」が31%、「テクノロジー導入時のトレーニングが不足している」が20%――などが生産性が上がらない理由に挙がっている。 世界10カ国(日、米国、ブラジル、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、中国、インド)のビジネスパーソン2万262人を対象に、5月に調査したもの。 レノボ・ジャパンは「働き方のニューノーマル確立に向け、企業によるテクノ

    「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる人、日本はトップ 10カ国平均大きく上回る レノボ調査で明らかに
    Cru
    Cru 2020/07/20
    労働生産性ってのは企業の労働分配率で決まるんだよ。リモートワークが始まるときに4万円出せるドイツの労働者と比べるべきは労働所得の余裕。ドイツも90年代に賃金低下に苦しんでたんだがなぁ