タグ

ブックマーク / xtrend.nikkei.com (7)

  • 顔が見える「透明マスク」に注文殺到 21年には最大手も発売へ

    【27位】「透明マスク」 笑顔が映える感染対策 表情が見える! コロナ時代の新定番 マスクをしているのに白い歯がこぼれるような笑顔が伝わる――。マスク着用がすっかり“義務”となった日常生活のデメリットを解消できるのが「透明マスク」だ。 口元を透明なものでカバーするという需要は多く、マウスシールドは今年に入って100万個超を販売したメーカーもあるほど。しかし、開放型のため飛沫の漏れを指摘されることもあった。そこで新たに開発されたのが特殊な素材を採用した「空気が通る透明マスク」(SARA)だ。「通気性を持ちながらも飛沫などの水分を通さない半透明素材をあらゆる分野から探し出した」(SARAの迫田英敏氏)。アパレル業界ではほぼ使われたことのないユニークな素材で裁断や縫製加工に苦労したが、半透明ながらも口元全体を覆う新しいタイプのマスクが完成。ウイルスなどの微細なものは通過するため、あくまでも飛沫の

    顔が見える「透明マスク」に注文殺到 21年には最大手も発売へ
    Cru
    Cru 2020/12/25
    国内ではどうかねぇ
  • 知られざる超人気歌手「まふまふ」 2020年に大ブレイクへ

    ※日経トレンディ 2019年12月号の記事を再構成 日経トレンディが選んだ「2020年ヒット予測ランキング」6位は「まふまふ」。まふまふはネットが主戦場の“ひきこもり”。ただし、人気は「ドーム級」。強い共感を生む歌詞で若者の支持を集める「知られざる超人気アーティスト」の革命を3月、大衆が目の当たりにする。 【6位】“ひきこもり”の旗手 まふまふ 知られざる超人気アーティストの存在を、大衆が目の当たりにする 一人の“ひきこもり”が2020年、東京ドームで革命を起こす。その名はまふまふ。ネットを中心に活動してきた、音楽アーティストだ。 彼の出発点となったのは、ニコニコ動画などにある「歌ってみた」という動画投稿の文化。初音ミクなどのボーカロイドが歌うことを前提に作られ、人が歌うには難しい音域やテンポの「ボカロ曲」を歌いこなす技巧などを披露する場だ。のどに覚えのある若者たちがここに集まり、まふまふ

    知られざる超人気歌手「まふまふ」 2020年に大ブレイクへ
  • 深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃

    ヤマト運輸は2019年5月30日、24時間いつでも誰とも顔を合わせることなく荷物の受け取りや発送ができるセルフ型店舗「クロネコスタンド」を東京江東区にオープンした。ユーザーの利便性を高めるとともに、再配達を減らし、人手不足の解消に役立てたい考えだ。 経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、2018年の日国内の消費者向け電子商取引の市場規模は、18.0兆円(前年16.5兆円、前年比8.96%増)に拡大。インターネットを使って物品を購入することは、もはや珍しいことではなく、人々の日常に浸透している。 ネット通販が年々増加する一方で、物流業界の慢性的な人手不足が問題になっている(関連特集「再配達撲滅 ネット通販「物流」革命」)。受取人の不在による再配達の増加が最大の要因だ。今回のクロネコスタンドを利用すれば、配達員が何度も再配達に訪れたり、利用者と電話でやりとりする必要がな

    深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃
    Cru
    Cru 2019/07/07
    発送もアプリで行き先指定も決済も済ませとけばQRコードかざすだけで宅配ロッカーの扉が開いて、入れとくだけ…とかになると良いな
  • 超小型無人コンビニが東京でひそかに増殖 狙うは10兆円市場

    人手不足やドラッグストアの“越境”により成長に陰りが見え始めたコンビニ市場。そんななか、スタートアップ企業が開発した異色のキャッシュレス無人コンビニが、マンションへの展開を開始。コンビニよりも消費者に近い“小商圏”を発掘し、新市場の創造を狙う。 次世代型の小売業態としてひそかに増殖しつつあるのが、スタートアップの600(東京・中央)が開発したキャッシュレス無人コンビニ「600」だ。2018年6月のサービス格スタートから1年弱で東京都内のオフィスを中心に、約50カ所に設置され、KDDIやLINEといった大手から、BASE、Gunosyなどのベンチャーまで幅広い企業で利用されている。 19年8月にはついに、マンションへの展開をスタート。第1弾として、新日鉄興和不動産の分譲マンション「リビオレゾン板橋町ステーションサイド」(東京・板橋、総戸数95戸)に付帯サービスとして導入される。マンション

    超小型無人コンビニが東京でひそかに増殖 狙うは10兆円市場
    Cru
    Cru 2019/05/13
    ほんとに600品目並べられて、かつ週二回の巡回で欠品起こさないなら非常に良いんだが。物理的スペースは大型化で対応できるよね。クレカは支払い履歴のリアルタイム性が低いのでLINEペイとかのQRコード決済対応が良いな
  • 「令和」の商標、社名、ドメイン取得はできる? 弁護士が解説

    ついに発表となった新元号。同時にメディアをにぎわしているのは、「新元号を商標登録したり、ドメインとして取得しようとしたりする人々」。果たして商標やドメインの登録は可能なのか? 会社名として新元号を使うことは? 商標など知的財産権に詳しい福井健策弁護士に聞いた。 Q1 元号の商標その他の登録は可能なのでしょうか。 A1 これは制度によって異なる。最も厳しいのは商標の登録で、原則としてできない。商標権は、誰かのブランドや商品名を他の人がまねて顧客を混乱させないための制度だ。そのため、そもそも「誰々の商品・サービスだ」と識別できるような特徴のある名前やマークでないと登録できない。つまり、お菓子を対象に「おいしいクッキー」などは登録できないのだ。 同じ理屈で、元号を、元号を意味するような形で登録することも、「商標審査基準」というガイドラインでこの「識別性」がない場合の典型として挙げられている。よっ

    「令和」の商標、社名、ドメイン取得はできる? 弁護士が解説
  • スタバを脅かす「ラッキンコーヒー」に日本人が学ぶべき教訓

    2018年1月、北京に1号店を出店した「瑞幸咖啡(luckin coffee/ラッキンコーヒー)」は、わずか1年で中国22都市に2000店舗以上を展開。19年初めには、年内にさらに2500もの店舗を開業することを発表した。なぜ中国でこれほど急速に受け入れられたのかをひもといていきたい。 スターバックスとは真逆を行く ラッキンコーヒーは日のメディアでも取り上げられているので、店名を聞いたことがあるという人も多いだろう。 カフェの代名詞的存在「スターバックス」の店舗では通常、カウンターを通して店員に注文し、金額を支払い、注文した品を受け取る。これに対し、ラッキンコーヒーにはレジはなく、店員に直接注文することはできない。では、どう注文するのか。実は「ラッキンコーヒー専用アプリ」からのみ注文できる仕組みなのだ。 筆者は、ラッキンコーヒーを実際に試してみようと、上海の華祺大厦店を訪れた。

    スタバを脅かす「ラッキンコーヒー」に日本人が学ぶべき教訓
    Cru
    Cru 2019/02/02
    トナカイ風のロゴがスタバの北欧感をうまい具合にとりいれてるね。コンビニコーヒーと違ってとりはぐれがないし、店の人件費も客の労力も最小限だし、でも値段はコンビニコーヒーの3倍以上だし、スター集めてるブコ
  • 次世代通信5Gの激震 スマホ中心のビジネスが終焉へ:日経クロストレンド

    産業構造を激変させる第5世代移動通信システム「5G」が2019年にも登場する。すでに大手キャリアが陣取り合戦を繰り広げているのが、革新的なサービスの創出だ。従来のスマホを中心としたBtoCビジネスから、BtoBtoXのサービス“共創”へと軸足の移行が求められている。特集の第1回ではソフトバンクの戦略を探った。 4~12月期として連結純利益が初めて1兆円を超えた2018年2月の決算発表で、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は「5Gをリードする」との決意を示した(Rodrigo Reyes Marin/アフロ) ヒトの1世代は30年とされる。それに比べてテクノロジーの進化は驚くほど早い。そもそも携帯電話が誕生したのは、30年余り前。ヒトが生まれて親になるほどの間に、モバイル通信の規格は、第4世代(4G、Gとはジェネレーションの略)まで達している。 00年代に広がったのは3G(第3世代)だっ

    次世代通信5Gの激震 スマホ中心のビジネスが終焉へ:日経クロストレンド
    Cru
    Cru 2018/12/07
    5Gで変わるのは車かなー。家の中はBLEとWi-fiだよね?ケータイでは空きトイレ情報みたいのが当たり前に?
  • 1