タグ

2021年5月22日のブックマーク (14件)

  • 「僕が跳びはねる理由」で迷惑している件! : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ

    「僕が跳びはねる理由」映画が公開されたみたいですね。 全く…自閉症啓発デーに、思いっきり、自閉症者の人権脅かす疑似科学、FC(ファシリテイテッド・コミュニケーション)ネタ出してくるとか…、 さすがだぜ。日! マスコミは平気で肯定記事書いちゃうし。 専門家の皆さんは、なんでみんなダンマリなんですか? ビビってる? 言っておきますが、知識と発言力がある人達が、解っていながら黙っている事で、誰が被害受けます? 我が家のように、障がいに向き合って、奇声だろうが突飛な行動だろうが、そのまま受け入れて、人の意思を尊重しながら、あなた方に従い、地道な努力を重ねている人々ですよ。 自閉症を勘違いする人続出で迷惑しています。 私は、FCについて調べまくった事、 東田さんについて分析しまくり、矛盾点だらけなことに気が付いた事などを、 具体的に英語でまとめ、米国の学校に送りました。そして学長から「学校はFC

    「僕が跳びはねる理由」で迷惑している件! : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ
    Cru
    Cru 2021/05/22
    この動画に出てくるガールフレンドとかもFCをやってる? https://youtu.be/6N3_7E2jJbw …この動画の母親がセンテンス毎にボードを彼の手元から外すのは単なる区切りの癖か彼のために反応をはっきりさせてあげてるのか?あるい
  • 東京五輪「観客あり」の意見強まる | 共同通信

    東京五輪で焦点となっている観客数の上限に関し、無観客を回避し、一定の観客を入れて開催するべきだとの意見が、政府や大会組織委員会で強まっていることが22日、複数の大会関係者への取材で分かった。

    東京五輪「観客あり」の意見強まる | 共同通信
    Cru
    Cru 2021/05/22
    この人達は現状を演繹して将来を予測する能力が少し弱かったりしないだろうか?
  • 「僕が跳びはねる理由」で知る発達障害の誤解 | 医療プレミア特集 | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」

    海外映画祭でも高い評価を得た映画「僕が跳びはねる理由」の一場面(C)2020 The Reason I Jump Limited, Vulcan Productions, Inc., The British Film Institute なぜ大声が出たり、跳びはねたりするのか--。重度の自閉症スペクトラム障害(ASD)である東田直樹さん(28)が13歳のときに心の内をつづったエッセー「自閉症の僕が跳びはねる理由」(2007年、エスコアール/角川文庫/角川つばさ文庫)は30カ国以上で出版されて大ベストセラーになった。このを原作にしたイギリスのドキュメンタリー映画が、現在公開中の「僕が跳びはねる理由」(20年)だ。東田さんとの共著もある、精神科医の山登敬之さん(63)は、「意識の高い人だけでなく、障害者と接点のない人にも見てもらいたいです」と話した。【聞き手・西田佐保子】 映画で描かれるA

    「僕が跳びはねる理由」で知る発達障害の誤解 | 医療プレミア特集 | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」
    Cru
    Cru 2021/05/22
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/奇跡の詩人 の放送を思い出して懐疑的に見てたが、主体的に文字盤を使い出して驚愕。過去にボランティアでケアしたあの子たちは⁉︎と。しかし批判がある https://saltboxcomic.blog.jp/archives/28749637.html
  • FC肯定映画が教育に悪い理由 : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ

    今朝、ビックリしました。 文部科学省 MEXT@mextjapan📽️映像作品等選定一覧「令和3年3月」を掲載しました。 映画「旅立つ息子へ」,映像作品「僕が跳びはねる理由」を特別選定しました。 教育上価値が高く,🏫#学校教育 又は社会教育への利用が適当と認められる #映画,その他の… https://t.co/nGMVkBeOyg 2021/04/12 05:28:28とんでもない事になっています。 私は早速コメントを残しました。 どうしてこれが危険なのかというのが、文部科学省も理解できていないようです。 なのでまとめます。 1.ファシリテイテッド・コミュニケーション(FC)は、介助者が会話ができない障害者の体の一部(腕、肩、背中、脚など)に触れたり、何らかのキュー(ヒント)を与える事で、障害者に文字盤やキーボードを押させたり、筆談、指談などをさせる行為です。 2.FCは60年代にデ

    FC肯定映画が教育に悪い理由 : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ
    Cru
    Cru 2021/05/22
    なんとまあ 今映画を見てきたばかりなのだが… 自閉症児が指してたのは単なる繰り返し動作で介助者が指すところを選んでた??しかも無意識に?
  • 未だに「かき出す中絶」が行われている日本の謎 英米では「消えた術式」がまだ主流に

    で人工妊娠中絶を行うと、約15万円の医療費は自己負担で、手術では、金属製の器具で子宮内をかき出す「掻爬そうは法」が行われることが少なくない。だが、海外では真空吸引法と薬剤使用が主流だ。また「中絶無料」という国もある。なぜ日は女性にばかり負担を押しつけるのか。産婦人科医の遠見才希子氏が解説する——。 推計では「日女性の6人に1人」に中絶の経験がある 人工妊娠中絶(以下、中絶)は、さまざまな理由によって妊娠を継続できないときにその妊娠を中断するために行われる。日には、明治時代(1907年)に制定された「堕胎罪」がいまだに存在しているが、1948年に制定された旧優生保護法(現在は母体保護法)によって、一定の条件を満たした場合の中絶が認められた。したがって、「堕胎」と「中絶」は異なり、中絶は日では合法だ。 日の総中絶報告件数は年々減少しているが、それでも年間16万4621件(※1)(

    未だに「かき出す中絶」が行われている日本の謎 英米では「消えた術式」がまだ主流に
    Cru
    Cru 2021/05/22
    知らなかった…
  • 「教育困難校」妊娠事件に凝縮された日本の闇

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「教育困難校」妊娠事件に凝縮された日本の闇
    Cru
    Cru 2021/05/22
    教育困難校の親の年収も低い傾向があるのだから貧困の連鎖・格差固定・階層分断の問題でもある
  • 孫正義を「孫ちゃん」と呼べるコーエーテクモの襟川恵子会長、ソフトバンクグループの社外取締役に : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    孫正義を「孫ちゃん」と呼べるコーエーテクモの襟川恵子会長、ソフトバンクグループの社外取締役に : 市況かぶ全力2階建
    Cru
    Cru 2021/05/22
    はぁー。コーエーの会長ってそうだったのかー
  • 5年くらいセルフネグレクトしてたこと

    弱者男性のセルフケア云々の話をぼんやり読んでいて思い出したことを書く。 自分の話であって弱者男性の話というわけではないが。 たぶん年数にして5年くらい、セルフネグレクトをしていた。 きっかけは前の職場を鬼セクハラと鬼パワハラでやめたことだ。 状態で1年間くらい動けず、生活費が尽きて派遣やアルバイトをしていたが 遅刻したり休んだりで一つの職場で長く働けず金がなかった。 部屋は汚部屋で、服とゴミとが部屋中に散乱した上を踏んづけて暮らしていた。 洗濯機が壊れても買い替えられずにコインランドリーに通っていて、 毎日洗濯した清潔な服を着ることのハードルが無意味に高かった。 歯をほとんど磨いていなかったので、虫歯で口の中がぼろぼろだった。 奥歯に穴が開いてべ物がいちいち詰まるのが煩わしかった。 生活は適当で、たまにコンビニでアホみたいに買い込んで全部べてしかも吐いたりしないので、大体30kg体

    5年くらいセルフネグレクトしてたこと
  • イタリア人の方による『サイゼリヤのおいしい組み合わせ紹介』そう食べるのか!という発見もあって参考になる「教えてもらえて楽しくなりそう」

    マッシ|エッセイスト&通訳 @massi3112 ピエモンテ出身の日が大好きなイタリア人。書籍「イタリア人マッシがぶっとんだ、日の神グルメ」 、新潮社「ヤマザキマリ『貧乏ピッツァ』書評」、OCEANSやレッツエンジョイ東京など連載多数。日文化の面白さと魅力、日伊の意外な共通点などをまとめて発信。仕事の依頼はこちらmassirenraku@gmail.com note.com/massi311283/ マッシ|エッセイスト&通訳 @massi3112 サイゼリヤを好きな理由はマンマの味そのまま。なんと今日はこんなにべて2人で2,500円!金額以上の料理べた気持ち。オリーブオイル、塩、チーズ等使い放題で色んな組み合わせが出来る。出てくる料理を自分の口に合わせて調整できるから、イタリア人としては実家にいるような感覚で有り難い。 pic.twitter.com/W3loSzHbvN

    イタリア人の方による『サイゼリヤのおいしい組み合わせ紹介』そう食べるのか!という発見もあって参考になる「教えてもらえて楽しくなりそう」
    Cru
    Cru 2021/05/22
    美味そう。サイゼリヤってオリーブオイルと塩、粉チーズがテーブルにあったっけ?流行るとコスト上がってサイゼのデフレ価格にインパクトあったりして。そいやコロナには抗えず現金のみじゃなくなったな。
  • 「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2021/05/22
    今の進化生物学では種の保存本能とか認められてないから。
  • 五輪の医療体制 1日で医師230人 看護師310人必要と想定 組織委 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向け医療体制が課題となる中、大会組織委員会は大会運営に必要な医師と看護師について、1日最大で医師が230人程度、看護師が310人程度となる想定を明らかにしました。 これは21日、IOC=国際オリンピック委員会と大会組織委員会などが東京大会の準備状況を確認する3日間の会議を終えて組織委員会の橋会長が記者会見で明らかにしました。 組織委員会は大会運営に必要な医療体制について延期前の計画で期間を通じて医師や看護師など1万人程度が必要だとしていましたが、3割程度を削減し7000人程度を目指しているということです。 橋会長は現時点で1日最大で医師が230人程度、看護師が310人程度となる想定を明らかにし、このうち関係機関などとの交渉により8割程度が確保のめどが立ったということです。 橋会長は「新型コロナの対応をはじめ地域医療に支障をきたさない形で人材確保を進め

    五輪の医療体制 1日で医師230人 看護師310人必要と想定 組織委 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    Cru
    Cru 2021/05/22
    潜在看護師って数に入れちゃって良いの?コーツだがバッハだかが、医療スタッフも支援するって言ってなかった?強行開催したら海外メディアの餌食だよ
  • IOCコーツ副会長「緊急事態宣言下でも五輪開ける」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IOCコーツ副会長「緊急事態宣言下でも五輪開ける」:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2021/05/22
    間違いなく世界のマスコミから叩かれる。中止が賢明。緊急事態宣言下のテーマパークへの協力金回避の無観客開催同様、賠償金回避の無選手開催で行こうぜ。
  • 「緊急事態宣言下でも五輪開催」とIOC | 共同通信

    国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は記者会見で、東京に緊急事態宣言が発令されている状況でも、五輪を開催する考えを示した。

    「緊急事態宣言下でも五輪開催」とIOC | 共同通信
    Cru
    Cru 2021/05/22
    テーマパークと同じノリで、無選手開催ってのが良いんじゃない?
  • Wikipediaへの寄付を税控除できない理由をちゃんと調べてみた

    Wikipediaを見ていると、Wikipediaの運営元であるウィキメディア財団への寄付を呼びかけるお知らせが出てくることがあります。日在住の人が寄付したら、税控除できるのでしょうか? 結論から言うと日では税控除できないはずです(←「できないはず」という言い方をする理由は記事の最後を参照)。しかし、その理由をネット上で検索しても「要件を満たすわけがない」とか「Wikimediaの古いページにそう書かれている」等と書いているだけで説明になっていないページばかりで、きちんと最新の税法に則って解説しているページを見つけることができませんでした(2020/7/22時点)。そのため、国税庁のページを参考にしながら、税控除できない理由を記します。 ※ ここでは日の個人の税務について扱います。また、管理人の理解であり誤りが無いとは保証できないため、税務当局や税務の専門家に確認することをおすすめ

    Wikipediaへの寄付を税控除できない理由をちゃんと調べてみた
    Cru
    Cru 2021/05/22
    小額だけど何度か寄付したので気にはなってたんだよね。ドイツとかは国内法人があるのか。ならほど。すると、当然webArchiveへの寄付も控除なしだね。